• ベストアンサー

complicated とcomplicatingのちがい

complicatedは<人> feel(be) complicated.は使えないというのはテキストに書いてありわかるのですが、辞書に a complicating factorとSome people say that email is generally not good for long complicated messagesという2個の例文があったのですが、この例文のcomplicatingとcomplicatedはどのようなちがいがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これはですね、簡単ですよ。 Complicatingは動詞のComplicateのing形だと思えばいいわけです。 Complicateの動詞(他動)の意味は「複雑にさせる」ですから、すなわちComplicatingは「複雑にさせている」ってことですよね?つまりご質問の例文では「(物事を)複雑にさせるような事実」ということになります。 一方でComplicatedは、Frustratedと同じで形容詞に使われますが、これはすでに複雑になっちゃった状態を表しているわけです。たとえばThe situation is very complicated now.といえば、「事態はいまや大変複雑だ(複雑になっちゃった)」ということです。ご質問の例文にある"long complicated messages"は「一般的に電子メールは長文&(もともと内容が)複雑なメッセージには適していないといわれている」という意味が込められています。要するに「複雑にしている」のか「すでに複雑になってしまている」かの違いだと思います。 ちなみにFrustratingとFrustratedも「イライラさせられる」と「イライラしてる」の違いですよね? 私なりの解釈ですが、いかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • wrestle
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.3

語は違うものの、根本的に同じ質問について以前、かなり詳しく回答したことがあります。よろしければそちらをご覧ください。必ずやお役に立つと思います。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1977051

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.1

自信はないですが・・・・、 a complicating factor・・・何かを複雑にする要素(要素自体が複雑なものではない) complicating matters is the fact that・・・ 問題を複雑にしているのは(that 以下)という事実である complicated messages・・・そのメッセージそのものが複雑(意味が複雑とか) ということではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語の訳を教えていただけませんか。

    Packet switching and other protocols were designed so that if one or more nodes on the network went down, messages could be flexibly routed around them. The eventual development of reliable electronic mail(E-mail) protocols meant that even lengthy messages and files could be exchanged faster and less expensively than they could by ordinary phone calls. E-mail messages can be transmitted faster than two people can say the same things over the telephone. 訳をお願いします。

  • わからない個所を教えてください。

    And Alan Harper wants you to say something at a kind of drinks and vol-au-vents bash, which I know isn’t your kind of thing, but would be very good for the momentum of it all. It’s – wait a moment – it’s two days before, on the twenty-second. It shouldn’t be too difficult. Alex? Alex, are you there?’(前回の終わりの部分です) ‘Yes,’ I say. ‘Look, Max – I’m not sure—’ ‘I can get you out of it if you’re really not happy, but I think it would do us a lot of good. Get you some more sales. Get me some more commission. Please all of the people all of the time.’ ‘I didn’t mean the party. I meant – I was trying to say that I’m not sure I can be back tomorrow. It’s got complicated this end. I may have to stay a while longer.’ I have no idea why I say it. The words are out of my mouth before I’ve even thought them through. There is a sharp silence. At last he says, ‘Alex, how long are you talking about? The weekend?’ ‘Maybe,’ I say. ‘I don’t know.’ ‘Well, that’s all right – just. But let’s not cut things too close here. This is the big one, remember?’ ‘Sure,’ I say. ****************************************** 「The Dandelion clock」からの英文です。 :主人公のAlexと知人と思われるMaxが電話で話している場面です。 最初にある、‘Look, Max – I’m not sure—’ のLookと言っているのはどういう意味なのでしょうか?辞書には、命令形で(しばしば怒りやいらだちを示して)ほら、いいかい、とあったのですが、その意味になるのでしょうか? Get you some more sales. Get me some more commission. Please all of the people all of the time.’ここは、you get~、I get~と読むのでしょうか?Get you~、Get me~の形がよくわからないのですが。 また、 Please all of the people all of the time.は、人々たちのすべてと、時間のすべてを得よう(get)みたいな意味ですか? It’s got complicated this end. はどういうことを言っているのでしょうか?this endとは? There is a sharp silence.のa sharp silenceというのはどんな沈黙なのでしょうか?sharpの意味がよくわかりません。 how long are you talking about? The weekend?どのくらい話してる?週末?という訳ですか? 意味が通じない感じです。 But let’s not cut things too close here.は、のtoo closeのところの意味がとりわけわかりません。今まで計画立ててきた事を間近に迫ったここで切らないようにしよう、みたいなことを言っているのでしょうか? セリフのところがほとんどよく意味がとれません。 教えてください。お願いします。

  • 構造はこんな感じでしょうか?またここの構造は?

    Some good people,when they saw me reading these thrillers in the train on my way to school,would shake their heads,and say they wondered my parents allowed it. まずここまではsome good peopleの動詞はwould shake、そしてsayのすぐ後ろとmy parentsの前には接続詞thatが省略と考えていいのでしょうか?itはreadingかと・・ He argued that,if I had any sense,I would grow out of this type of reading:if I had not,it did not matter what I read,as I should be a fool anyway. ここからがよくわかりません・・thatはarguedの目的語を導いているのですよね?ただ仮定法なのですがI would grow out of this type of reading の訳がうまくできません。また:以下の構造がさっぱりです。I had notの後ろにはany sense省略でしょうか。なのでitが何さしてるのかのもわかり ません。よろしくお願いします。

  • 【和訳】good to be alive

    good to be alive この表現ですが、訳として「良い生を生きよう」でいいでしょうか。 ちなみにこのフレーズは Primal Screamというアーティストの"Long Life"という曲に出てくるものです。 Live life Live a long life Feel fine In the sunshine Alive Alive Good to be alive これは、決まり文句としてよく使われる表現なのでしょうか? あるいは、他の訳し方、ニュアンス、文法の構造、使われるような状況、何でも教えていただければありがたいです。 おわかりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英訳お願いしますΣ

    英訳お願いします! some people say that stories about lost civilizations should always be taken with a grain of salt. However let me just say this. お願いしますm(_ _)m

  • 英語日記3 なぜ今の若者は夢を持たないのか

    英語日記3 なぜ今の若者は夢を持たないのか すいませんが最近英語力のライティングをあげようと英作文をまいにち書くようにしてます。 レベルのひくい英作文ではずかしいのですが。できれば文法や細かい間違いを指摘して頂けると幸いす。 Why recent adolescent people don’t have a dream. Young guys are said “Young people don’t have a dream recently” by old people. As my opinion, I don’t think so. And we don’t want old people to say about that. In the first place, I`d like to say for old people “you don’t have a dream too, don’t you?” I think that people who don’t have a dream which don’t have acclaim to say about dreams. Maybe some young people are not old enough to become a good adult. But if they will be able to find a their dream and try and try to make it. They will be excellent person at that time. Everyone can be a excellent person as long as try to make it. 内容は気にしないでください。

  • 英語が分からないので教えてください。

    訳もお願いします。 1.This crazy world a)A world where everyone is happy b)A world that we cannot understand c)A world in which everyone is mad 2.People come and go. a)People leave and come back. b)People do not stay long. c)People move around the same place. 3.Let's keep it simple. a)Let's not do anything that isn't fun. b)Let's not make life complicated. c)Let's not hold on to expensive things. 4.Nothin'comes for free. a)Nothing can be done without money. b)Nothing you do is without some cost. c)Nothing that one has is priceless. 5.Pockets full of good intentions a)To want to do the right thing b)To intend to help yourself c)To fill one's pockets with wishes

  • 文の意味があいません

    I feel sorry to say that today's young people don't take care of old people. とありました.これを 「私は今日(このごろ)の若者が,お年寄りをいたわらない.という事を言ってすまないと感じている.」 かな,とおもいましたが,翻訳文には 「私はこのごろの若者が,お年寄りをいたわらないことを残念に感じている. 」 とありました. でもfeel(be) sorry to~で「~して申し訳ない」と言う意味がありませんでした?なぜ翻訳文のようになるのかわかりません.

  • 英語の、~しないためにで混乱しています。

    まず、ある例文集でこんな例文がありました。 日本人は他人を傷つけないように自分の気持ちはできるだけ間接的に表現するのが普通だ。 Japanese people usually express their feelings as indirectly as possible so that they wont offend others. ここで、~しないために、には、not toは使えないと書いてありました。 一方、他の参考書によると 下の階に住んでいる人に迷惑をかけないように注意しなくてはいけない。 You have to be careful not to disturb people downstairs. こんな例文がありましたが、 下の例文ではnot toは使えないんじゃないですか? お願いします。

  • 英文の意味が知りたい

    この文の意味を教えてください、何を伝えたいのか分かりませんお願いします。 Ah, for example, "not popular"! Sometimes people ask me "do americans like [this]?", and I want to say "some do but it's not very popular." But あまり人気がない often makes Japanese people laugh.