• ベストアンサー

肛門腺絞り

kansaizaijuの回答

回答No.5

肛門の周りを、触ってみるとこりこりとした所があります。そこが肛門線。頑張ってトライして下さい。 但し、家の人に出来たら手伝って貰った方が良いと思いますよ。 再度投稿しました。

関連するQ&A

  • 肛門腺絞り?

    ちょっと汚いタイトルで申し訳ないです(^^; 以前うちの犬をカットに出したところ、 「肛門腺絞りをやってあげないと汚物がたまる(?)から、2~3ヶ月に1回ぐらいはしないといけないよ。」 と言われたことがあります。 今飼ってる犬はヨーキーとマルチーズで、もう2つとも6才になるのですが、その前に飼っていた犬は雑種で、カットに出す必要がなかったので、正直初めて聞いた言葉だったのです。 そして、今はほとんど自分でカットしてしまうので、1年に2回ぐらいしか美容院に連れて行ってません。 肛門腺絞りってほんとに必要なことなのでしょうか。 雑種なら必要ないってことはないですよね。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺について

    小型犬を飼うようになり、肛門腺のことも、定期的に絞らなければいけないことも始めて知り、きちんと実践しています。犬の肛門腺について素朴な疑問をもちましたので、お時間のある時に専門家の方の意見を頂ければと思います。 1. 犬と人間との共存の歴史は、1万年前とも1万5千年前とも言われていますが、人間は昔から共存していた小型犬の肛門腺を絞っていたのでしょうか?(大型犬の場合は、便と一緒に分泌されるようですが、例えば歴史のある超小型犬、チワワのような犬はどうされていたんでしょうね?) 2. 肛門腺を絞るのは、肛門周囲腺炎を予防するためだと理解しています。この病気は自然治癒するケースも多くあるようですが、細菌感染が生じることで酷い場合は炎症、化膿や出血を引き起こすようですね。重症に至るには、第2次的要素(上記の細菌感染や免疫力の低下等)が必要な印象を受けますが、日本では小型犬の重症の肛門周囲腺炎のケースって数としてどれくらいなんでしょうか?また、死に至るケースって数としてどれくらいなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトリミングの際の英語 ~肛門腺絞りについて~

    犬を飼っていらっしゃる方はご存知だとおもいます肛門腺についておたずねさせていただきます。 日本では犬のトリミングの時にトリマーさんが肛門腺絞りをしてくれるのですが こちらカナダでは特にしてくれません。 うちの小型犬は体質的に肛門腺が詰まりやすいようです。でも定期的に肛門から絞り出し切らないと 炎症して病院行きになってしまうのです。 カナダに来る前にいきつけの動物病院の先生に肛門腺の絞り方を教わったのですが まだコツがつかめずなんどやっても出し切れない私。 あさってトリミングに連れて行くので 以下のことを英語で伝えたいのです。 「肛門腺を絞っていただけますか?この子は肛門腺がとてもつまりやすいのでて強めに絞っていただきたいのです。」 と英語で言いたいのですがなんと表現したらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動物病院の治療費と肛門腺絞りについて

    今日、うちで飼っているチワワが お尻をずっと舐めたりして気にしていたので動物病院へ行ったのですが 肛門絞りと、少し膿んでるからと言う事で 1本注射をして約5000円かかりました。 10日前にも、違う病院で絞ってもらって血が出たりしたので 抗生物質3日分のお薬をもらって3000円かかったり 2ヶ月前も8000円かかりました。 病院に寄って診察料は、かなり違う物なのでしょうか? また、しょっちゅうお尻を気にしていて この子は膿がたまりやすく自力でだせないみたなので その場合は肛門腺を取る手術を勧められているの ですが(以前は1度破裂してしまいました。)いくらくらいかかるでしょうか? 毎回毎回、こんなに治療費がかかり病院へ連れて行かなくては いけないので手術した方がいいのか悩んでます。 経験者の方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺の絞り方

    6ヶ月のチワワと暮らしています。 明日、自宅で始めてのシャンプーをする予定です。 もちろん自分で肛門腺をしぼるのも初めてです。 シャンプーの際に絞る予定ですが、飛び散るのを手でカバーするように絞ると良い、と模範DVDに映っていたのですが、手に付いた肛門腺液は洗い流せば臭いは落ちるのですか?? あるいはティッシュでカバーした方が良いですか?(ティッシュはトイレに流す) 経験のある方、ご意見下さい!

    • ベストアンサー
  • 犬の肛門腺絞りについて

    9ヶ月のミニチュアダックス・メスを室内で飼っています。 数ヶ月前に肛門腺のにおいに気づき、シャワー時に絞るようにしています。 以前は絞ったあと1ヶ月は臭いませんでした。 しかし最近は絞った後10日くらいでまた臭ってしまい、犬も気にして肛門をなめる行動が増えてきます。 犬自身がなめていても臭いが軽減しません。 絞りすぎは良くないのでしょうか? 絞る回数が増えるほど溜まる速度も増えてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の肛門腺のしぼりかたのコツ教えてください

    いくつか参考資料などを読んで、先日、うちのチワワの肛門腺をしぼってやろうと試みたのですが、うまくできませんでした。いいところまでは行っているはずなのですが、最後に何も出てこないというか、どの程度力を入れたらいいのか迷ってしまい、最後は力を弱めて降参してしまいました。 あまり強い力を入れるのは気がひけてしまいます。 コツというか、力の入れ具合というか、どこまでやればいいのか、アドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺でしょうか?

    1年前に避妊手術をした雌の雑種2歳、14kgを飼っています。 犬をおいている玄関に茶色い、まるで下痢したようなしずくがピピッと、少量散っておりました。下痢をしたのかとお尻を見ると、同じ色の液体が若干着いており、犬が出した物と思われます。 犬はすこぶる元気で、食欲もあり下痢をした様子もなく、その液体も特にキツイ臭いなどありません。ウンチの臭いもありません。 私は肛門腺と言う物を見たことがないのですが、これが肛門腺なのでしょうか。 美容院に連れて行ったことはないので、絞り出したりしたこともありません。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺が頻繁に臭います

    よろしくお願いいたします。 私の家にちょうど1歳のミニチュア・シュナウザーがいるのですが、よくお尻を気にして舐めていて、やめさせると(おそらく肛門腺の匂いだと思うのですが)悪臭がします。 我が家に来たのは3カ月のころだったのですが、来てしばらくはまったく気にするそぶりもなく、たまに連れていくトリミングサロンで肛門腺を絞ってもらっていました。 気にしだしたのは5月の終わりごろからで、何の兆候もなく急にお尻を気にして舐めるようになりました。ストレスか何かが原因で肛門腺が出ると聞いたこともあるのですが、普通に家で過ごしているときに気にするのであまり関係ないのではとも思います。 あまりに頻繁に(まちまちですが、短いときは3,4日ぐらいの間隔)気にするので家でも肛門腺を絞ってみたのですが、外から肛門嚢がはっきりわかるわけでもなく実際に絞っても出なかったのでたまっているわけではなさそうです。 匂いは便のそれとは違い、生臭いような、どぶのような悪臭です。 便は健康で、散歩に行ったときにふつうにします。 一度病院にも連れて行ったのですが、「絞ってみましょう」とだけ言われ、十分な説明も薬の処方などもなく、納得のいかない診察だったので信頼できません。 結局その後も症状は続いています。 自分なりに調べてみたところ「肛門腺炎」かな?と思うのですが、獣医学の知識がないものですので、お詳しい方がいらっしゃったらご意見お聞かせ願いたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の肛門腺除去手術

    1歳の♂のマンチカン(去勢済み)ですが、肛門腺が詰まりやすい&炎症を起こしやすい体質で、月1回は病院で肛門腺を絞っています。 普通に絞るだけでは全部が出きらず、肛門腺に水を注入しての洗浄をしているのですが、絞るたびに炎症を起こして、悪循環になっているようです。 そこで、かかりつけの獣医さんから、肛門腺の除去手術をしたほうがいいと奨められました。 肛門腺が破裂したことは今までありませんが、一生毎月絞りに行くよりは、思い切って手術をしたほうがいいのかもとも思います。 手術自体は難しいものではないとのことですが、全身麻酔です。 身体にメスを入れてまでするべき手術なのか、猫にとって毎月肛門腺を絞られるよりは、一回の手術で快適(?)な身体を体に入れる方がいいのか、迷っています。 どなたか、肛門腺除去手術を経験されたことのある方、ぜひアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み