• ベストアンサー

囲碁、まず何から始めればいいですか?

josephrodの回答

回答No.1

確かに最初は本を読んだだけでは今ひとつピンとこないと思います。 日本棋院が出しているコンピュータと対戦するソフトなどで実際に対戦してみるのも良いかと思います。 http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/GoGame/index.htm あるいは、問題集を解いてみるのもひとつの手です。 http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/index.htm の練習問題が初歩からになっているので参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.nihonkiin.or.jp/

関連するQ&A

  • 囲碁初心者です。何か良い本・オススメの本はありますか?

    24歳女です。 最近、友達に囲碁を進められ始めたばかりです。 囲碁教室に通って先生に教えていただき、少しずつですが理解できるようになってきました。しかし実際に対戦してみると、たくさんハンディを頂いているのも関わらず、陣地を広くしたぞ!と思っていても死石が多かったりして、最終的にはいつも大敗しております。 地を広げようとすると、アタリを見逃してしまってたくさん石をとられてしまい、すごく悔しくて涙が出そうになります。強くなりたいです。 本当の初心者でも理解できる何かオススメの本とかありましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 新しい趣味として「陶芸、書道、写真、囲碁、お菓子作り、サックス」を始めようと思っているのですが…

    新しい趣味として「陶芸、書道、写真、囲碁、お菓子作り、サックス」に興味を持ち、始めてみようと思っているのですが、まわりに同じ趣味を持ってる方がいないため、決め兼ねています。(サックスは未経験、他は数回の経験)そこで、これらをすでに楽しんでいる方々に、その趣味の楽しさを少しでも語っていただいて、その中からより興味をもったものを始めてみようと思いこちらに質問しました。ですので、自分のやってる趣味の楽しさを思う存分語ってください。よろしくお願い致します。また、陶芸や囲碁、サックスなどの教室に通っている方は、どのくらいお金がかかるのかも教えて頂けるとより助かります。 「関東在住、20代中盤、男、既婚、子供有」です。

  • よく、接点がある人とは、前世で関わりがあったって本当ですか?

    今、私には好きな人がいます。その人とは 何かとよく席が一緒になったり、朝に偶然会ったり 休みの日でも、偶然会ったり、 しかもすごく趣味が一致する(これは関係ないか・・(笑)) のです。  この偶然性は、ただの偶然じゃない気がするんです。 何かと会うのが、多すぎます。 もしかして、運命!?と、一人で浮かれているのですが これは、何が関係しているのでしょうか? 何かの本で、前世で関わりがあったと読んだ事が あるのですが、本当なのでしょうか? 他の意見でも良いです。回答、お願いします。

  • フォークギター

    フォークギターを初めたばかりのものです。 教則本をみても全く理解できないです… 教室に通いたいなと思いました、ただ田舎なので、教室が全く無いです、知り合いに弾ける人も居ません。 この場合どうすれば上達しますか?

  • HP 開き方

    友人がちょっとした趣味の教室を開いています。 勿論教師としてお金は頂いています。 今度HPを開きたいそうなのです。それでお聞きしたいのですが HPを開くにはどうしたらいいのですか? 無料というのもあるのですか。 又もし有料ならどれ位かかりますか。宜しくお願いします。

  • 趣味の人間関係と彼との関係について

    私40代後半バツイチ 彼50代前半既婚者 趣味を通して知り合い遠距離恋愛となりました。 9か月ぐらいです。 いつも週末に彼に会いに私が上京しています。 趣味を通してある女性Aさん(都内の方)がいらっしゃいます。Aさん既婚者です。 この方と趣味の場所で友達を通して私と彼に紹介されました。それから私はAさんとLINEで趣味の話で繋がっていました。Aさんは趣味にとても熱い方です。年も50代前半?な感じです。 LINEでも趣味を熱く語られる方です。 このたび、Aさんの所属の教室でイベントがあり人集めをしたいということで私の彼の知り合いに声を掛けて集めて欲しいからということでAさんが自分のLINEを彼に教えてあげてくださいと言われました。 その時にもなかなかAさんと彼のLINEがつながりにくく間に入っていた私は「じゃあこうしてああして」ということでAさんもイライラしながらようやく繋がり、そこで私もそのイベントに参加したいと思っていたのでその旨をAさんに話しましたら「あなたの好みな先生ではないかもしれない、云々」 普通そういう時ならば「行きましょう是非」という感じが返ってくると思っていましたので、ん??なんかいじわるっぽい気がして、Aさんに頼まなくとも私が単独で申し込んでいけばいいわ~ぐらいに思っていました。そして、何の話からかそれはそれはまたまた熱い趣味の話の語りとなりなんだかお説教なLINEがきました。Aさんも最後に「偉そうなこといってごめんなさいね」というぐらいの内容でした。 「何なんだろうこの人」っていう感じでした。 その時になんだか嫌な感じを受けました。それからぷっつりとAさんとのLINEのやり取りはなくなりました。 私はココを書いていますか゛もしかしたら私が以前送った内容でAさんが気分を悪くされていたからかもしれません。 Aさんとは趣味の話を長文でやりとりしていましたが私もAさんは年上の趣味も先輩なので失礼のないようには思いながらLINEもやっていたつもりが失礼があったかも??ということも考えられます。 彼から今度のイベントのことでAさんからこんなLINEが来たよ云々と私に見せてくれていました。 しかし、私はもうAさんとやりとりもないのでただ黙って「そうなんだね」とだけ言っていました。 そして、イベントは彼は仕事で来れなかったので彼は「先生やAさんと一緒に撮った写真送ってよ」とか「先生によろしく言っておいてね」とか指示されていました。 心の中で私はAさんとの接触はまずないなと思いながら・・・ 当日行ってみますとAさんとは別の彼の趣味仲間が先に声を掛けてくださったのでその方たちと写真を撮ったりしました。それを彼に送りました。彼の仕事終わりに彼に会った時に「実はAさんとはあなたのLINEを教える云々の時にトラぶった時なのか?Aさんは趣味に熱い方なので私がまだわかっていない分にいろいろとお説教らしきこともあったりで今まったく繋がっていないから今日のイベントの写真も一緒じゃないんだ」と話しました。彼は「そうか、あまり気にしないでいいんじゃないそれでいいよ」と言いました。 Aさんはこのイベントでも徹夜で団扇をつくったり、それはそれは先生を盛り上げておられました。 私はどちらかというとこういうことは苦手です。それとそこの趣味の教室に所属していませんし、旅行客でしかありませんからアウェイなところもあります。 やはり、地元の方で盛り上がっていらっしゃいますし。そこでのお知り合い同志は仲良くおしゃべりされていますが私は知り合いがほとんどいない状況です。どこの教室にいってもそれは当たりますです。地方から都会の教室に参加しているのですから そして、昨日月曜日に彼からAさんからイベントの全体写真とか来たよと写真を私にも送ってくれました。私はイベントに遅れて入ったのでその写真には入っていません。「どうしてお前がいないのかと思ったけどそうか遅れたんだ」「おれも行きたかったな」「この写真見れば見るほど悔しいよ」などなど彼は言っていました。 私は正直そんなに感激もなかったというところもあります。彼には「よかったよ」とは言いましたが。 そして、今回の質問でございますが、現在土曜日の趣味の教室にAさんが来たり来なかったりという状況です。いままで土曜日に一緒になったのは1回だけですが。 私はAさんがいる趣味の教室にいくのは気が乗りません。もしかしてくるのではないかと? もし、Aさんがいて話もしないのも彼もまた心配もするでしょうし。でも、みんなでワイワイと話すこともこちらも顔が引きつりそうです。 いままでは彼の隣で趣味の時間を楽しんでいましたが、Aさんがいれば仲いい感じでだいたい似たようなところに集まる感じになりそうです。そしたら、私は後ろの方でもいいとも思うのですがこれもまたいつも後ろに行かないのにAさんがいたら後ろっていうのもそれもまた不自然な話になろうかと。。。 教室に入るのも順番ですのでゆっくり後ろの方に並んで入るのでもいいかなと思ったり。 ここまで考える必要もないのでしょうか。??? 趣味の範囲のことでここまで考えるのは私としてとても窮屈です。 いつも取り越し苦労ということもあるようにその日のその時の流れに沿っていくのが良いでしょうか?? ちなみに、今回のイベントもAさんのことが気がかりでしたが、実際行ってみますと予期せぬ友達がいてその人たちと過ごしていましたし。 一言で言いますとAさんは意地悪な感覚を持ちました。優しくないと言いますか。 なのでもしかして会うかもしれないという状況まで考えて行きたくないのです。 彼は土曜日の教室はいつも一緒に、隣にいて みたいなことを言いますが、2/28土曜日の教室は今までになく楽しくない彼との時間であったのも確かです。 それならば違ったところで過ごして後で合流でも私はイイぐらいです。 でも、こんなことも彼にも言えず・・・ あとはいつも彼が週末の趣味の教室のチョイスをします。彼にいつも合わせます。 彼は馴染みある人がいるところでそこでの女の人たちとおしゃべりしたりするのが好きなので知らないところというのはあまり好きではなさそうです。私は特に旅行客な立場なのでいろんなところに行きたい。もっとたくさん教室があるのだからとおもっていたり。 私はいろんな教室のレッスンをただだ受けたいだけなのです。 なんか彼に合せていくのも今までは一緒に一緒にだったのが少し楽しくなくなってきています。 それから他の方にも怪しまれないように待ち合わせ場所も教室出たところでとか話すときは敬語でとか決めておかなければならないことがたくさんあることもここまでして一緒に教室にいく必要があるのかとさえ思います。 週末どうするのが一番良いのでしょうか。 これはAさんの云々の話よりも彼と私の仲がどうか???というところになるのでしょうか?? カテゴリの選択を不倫関係にすべきと言われるのかもしれませんが友達・仲間関係にさせて頂きます。ご了承くださいませ。

  • 女性の人に聞きたい

    これって運命かなって思うんですけど、 学生時代に名前は知らなかったですけど、ちょっと気になる男性がいました。 でもきっかけがなく、そのまま卒業してしまいました。 しかし、最近少人数の同窓会でその彼がいました。 私の友人と知り合いだったそうです。 彼は、仕事帰りでスーツ姿でした。 スーツだからかかっこよかったです。 まさかこんな形で顔を合わせるとはびっくりしました。 しかも、学生時代に私に連絡先をおしえてほしいといってきた人がいて、 当初は知らない人だったので断りました。 しかし、その人は彼だったんです。。。 この同窓会では席がとおかったので話せませんでした。 千葉在住の20歳女性です。 皆で連絡先交換もなく、 一度断ってしまった私から聞けないですし、 断られた彼からも聞いてこないと思います でも、こんな偶然はやっぱり少し運命かなって思うんです 今後、またこのメンツで飲み会するらしいですが、 どうしたらいいでしょうか。 これって運命ですよね??

  • バイオリン 教則本

    今度、趣味でバイオリンを始めようと思います。 しかしながら、様々な事情のためにバイオリン教室へ通うことが出来ません。 そのため独学でいこうと考えているのですが、バイオリンに関してはさっぱり分からないため、教則本を買おうと考えています。 そこで、初心者にも分かりやすく人気のある教則本があれば教えてください。 ちなみに、中学生時代からトランペットを吹いているため、音楽的な基礎知識はわかります。 宜しくお願いします。

  • 見られてると思い込んでるだけ?

    閲覧ありがとうございます。大学生女です。 同じゼミの男の子と割と目が合います。グループワークをしていてその人とは班が違うのですが、私がなんの気なしに顔を上げるとその人と目が合いました。しかもじっと見つめられました。 私は初め驚いたのですぐ目をそらしたのですが、またしばらくして顔を上げると見られてました。今度は私も出来る限りにこっとしてみましたが、向こうは無表情?表情を変えることもなく、かと言って目をそらすこともしませんでした。 そしてこの前のゼミでもまた同じようなことになりました。 そういえばゼミの初回で私が教室に入ってきた時もガン見されました。 あまりに見てきたので、知り合いだっけ?!と思いました。 私はその人とは挨拶する程度ですが、趣味が合うようなので仲良くなりたいな・少し気になるなとは思っています。 ですが、あまりにもじっと見てくるので、本当に単なるその人の癖とかぼーっとしてるだけで、私のことを見ているようで全く意識が向いてないのかな?と思うようになってきました…。 男性がじっと目を見てくるのは何か意味がありますか? それともぼーっとしてそうなってることもありますか?

  • 絵をかく方に送って喜ばれる本を教えてください

    知り合いに玄関に飾る絵を頼むと、こころよく引き受けていただけました。 謝礼を払いたいのですが「趣味で書く絵だから」といって受け取ってもらえません。 そこで、個人ではなかなか買えないような本(専門書とか洋書とか)を送りたいのです。 その方の書く絵は、パステルや水彩での風景画が多いです。 絵をたしなまれる方々に「おすすめの本」を教えていただけると助かります。 予算は1万円くらいまでです。(あまり高すぎるのも失礼になりそうなので)