• ベストアンサー

犬の交配について

miyusanの回答

  • ベストアンサー
  • miyusan
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.1

こんにちは 私の犬も人工授精を受け(産道が狭い為) 3匹授かり生まれました 同じ様に数日後おっぱいが徐々に大きくなってきて一ヵ月後エコー撮ったら懐妊でしたよ シャンプーは出産後は暫く行かれないと思うので 今のうちに行くのをお勧めします 美容室などに「妊娠してるかも・・」と伝えれば 大丈夫だと思いますよ あと、ここでの「人工授精」と言う 文字は使わない方が良いと思います 人によりけりですが「そこまでして産ませたいの?」 と思う方が居ます。もちろん!我が家も 陰で言われてたみたいですからね

sensend
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 一ヵ月後が楽しみです。 シャンプーは今のうちなんですね。早速相談してみます。 そうですね。そう思う方もいらっしゃるでしょうね。気をつけます。

関連するQ&A

  • 原因が分からない不妊のステップアップ

    妊娠希望の30代♀です。 排卵誘発剤を服用しながらタイミング療法を続けて1年半。 全く懐妊の兆しが見えないのでそろそろ人工授精にステップアップしてみたい旨を医師に伝えてみたところ、「原因が分からないから人工授精をしても期待できないかも。もう少しタイミングで様子をみてみるか、体外受精を視野に入れてみては?」とのアドバイスを頂きました。 タイミング療法からいきなり体外受精にまで話が及んだので、ちょっと驚いています。 私としては段階を踏んでステップアップしたいと思っているのですが、確かに人工授精は自然に近い方法と聞くので“期待できないかも”といわれればそんな気もして・・・ 原因が不明の場合、人工授精をしても本当にあまり意味がないのでしょうか? また、人工授精をされて赤ちゃんを授かった方、いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 着床出血?それとも生理?

    初めて質問させていただきます。 妊娠希望の主婦です。クリニックに行き始めて、1年、タイミングをしていましたが、今回初めて、6/29に人工授精をしました。 今日で、丁度、その日から9日目なのですが、朝、出血をしました。 着床出血かも?と少し期待していたのですが、その後、普段の生理の様に割と量も出てきてしまいました。(色は赤いです) 今日でまだ20日目なのですが、これはやはり生理でしょうか? (生理周期はだいたい24日~26日です。) また、今周期より「マカ」の服用を開始しましたが、生理が早まる原因として、それも影響があるのかと少し不安です。 どなたか、ご回答お願いします。

  • 人工授精について

    私は、結婚5年目です。子供がほしくて、婦人科へかよっています。  今年から、人工授精をすることに決めました。先生は、普通に生活をしていてもいいとおっしゃっていたので、電車や車、パートにもでています。(人工授精をした日にもすぐ、うごいてしまいます。)ただ、やっぱり、じっとおとなしくしているほうがいいのでは?と思い始めました。  そこで、人工授精をおこなった、おこなっている方にどうしたら、いいか教えて下さい。 ちなみに、3回目の人工授精です。

  • 受精のタイミングについて教えてください。

    こんにちは ベビ待ち数年の35歳です。 先日の土曜日15日に人工授精をして、その際に排卵を促す注射を打ち 日曜日午前中に仲良し、火曜日夕方に再度病院へ行き診てもらったところ このサイトで見た事のある、排卵後のぼんやりした黒丸がありました。 この縁がぼんやりした黒丸は排卵直後だと読んだ事があるのですが、それだと 土曜日の人工授精は早すぎて意味がないのでしょうか?? また、日曜日のタイミングも早すぎてだめなのでしょうか?? 人工授精はかれこれ7回位うけていてそろそろステップアップを、、と 思っており、今回が最後の人工授精になるかもしれないので すごくすごく気になってしまい、、 前回の人工授精で初めて陽性反応をうっすら見たので(残念ですが 翌日は消えてしまいリセットしてしまいました。)期待と不安もあり、、 どなたかわかる方どうぞ宜しくお願い致します。

  • HCG5000 妊娠検査薬陽性反応

    教えてください。 人工授精前日HCG5000注射し、10月18日人工授精。 10月25日と10月28日の2回HCG5000注射。 排卵をさせる働きもあるが、着床・妊娠の手助けをする役目らしい。 11月4日に生理が来てなければ尿検査をしましょうと予約し 帰宅したのですが、確か妊娠検査薬に反応するのでは? ちょうど1週間なんですが・・・ 陽性反応出ても期待しない方がいいですよね? それとも病院の検査薬は高度で妊娠が分かるのでしょうか?

  • 着床出血?生理の前兆?他の病気?

    赤ちゃんが早く授からないかなぁと思っています。タイミング指導を受けましたが、なかなか授からず、今回人工授精をしました。生理は6月3日にきて、その後6月19日に人工授精、現在着床を促し、黄体機能を改善する薬を服用しています。12日間の処方です。(タイミング指導を受けていた時も仲良くする日の2日後から同じ薬を服用していました。)今までは、薬を服用している間は出血は見られなかったのですが、今回29日と30日に少し薄い出血がありました。これってやっぱり生理がくるって前兆なんでしょうか?それとも着床出血なんでしょうか。気にしないで、もう少しすれば結果はわかるのですが、他の病気なの?など、いろいろ考えてしまいます。人工授精を経験したことがある方にお聞きしたいのですが、薬を内服している間に出血が見られたことってありますか?ちなみに子宮ガン検診は異常なしです。子宮内膜症とも言われていません。

  • 実際にしている人どのくらいいますか?

    妊娠を希望して8ヶ月目になりました。 未だに妊娠には至らず先月からタイミング指導に通っています。 病院では不妊の検査を一通り受けている途中なのですが、先日先生から人工授精についての説明がありました。(こういうのもあるよ。というカンジで) そこで質問なんですが、 ・実際人工授精で子供を授かる人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? ・人工授精で妊娠した方は夫婦だけの秘密にしてありますか?(周りの人には自然に出来たと言っていますか?)そして、そういう夫婦はどのくらいいるのでしょうか? ・男女とも異常がない、結婚1年未満で人工授精される方っていますか? 私の身近では人工授精で授かった人がいないので、とても特別なことに感じてしまい抵抗があります。もしかして周りに言っていないだけかもしれませんが。 もうしばらくがんばってみて出来ないようなら人工授精も視野に入れていきたいと考えています。 今後回答の方よろしくお願いします。

  • 体外受精(顕微)お休み期間に、人工受精することにつ

    30代後半のものです、宜しくお願いいたします。 人工受精から体外受精にステップアップする際、転院しました。 理由は当初通院していた病院(クリニック)が人工受精までしか治療できなかったので。 去年より不妊治療専門の病院にかかっております。 先生は当初「年齢的も原因もこれと言ってないので1年以内にできるんじゃないかな?」 と、おっしゃっていて私もいろんな面で負担も大きいけど期待しました。 初めての採卵で7個の卵が採れましたが、顕微受精したものが2個そのうち1個は成長せず。 残りの1個はグレード2でした。ですが、それも着床しませんでした。 先生も「7個取れて移植できたのが1個だったのが残念だったな~」とおっしゃってました。 「卵巣の状態がまだリセットできてないので一度見送って2度目の生理がきたら採卵しましょう」ということになりました。 その間に一度人工授精をしたいなと思い、先生にお話したら「一丸に絶対着床しないってことはないのでやりたいならやってもいいですよ」とのこと。 以前はクリニックで人工受精を試しましたが(5回)転院して不妊治療専門の病院で人工授精したらどうだろうと思ったのですが、顕微で着床しなかったのでやはりやらないでおいたほうがいいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 人工授精ご体温が上がらない・・・。

    人工授精ご体温が上がらない・・・。 今月2回目の人工授精に挑戦するため 16日に排卵日予測 18日に人工授精 そのとき左右の卵胞から2つ排卵しそうだと医師にいわれました。 そのご19日も今日も体温は36.5のままで高温期に入りません・・・。 せっかく2個排卵すると言われ期待していました。 体温が上がらないということは排卵してないのでしょうか? 本日当たりもう一度仲良くしたほうがいいのでしょうか? 経験者のかたおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 人工授精後の精神的なストレス

    こんばんは。 24日に人工授精をしました。 しかし、人工授精の少し前から、会社のスタッフから何故か嫌がらせをされる日が続きかなりストレスを感じていました。 人工授精の前日は、会社のことを考えてしまいあまり寝れなかったのですが、人工授精は実施する事ができました。 その後も仕事には行っていましたが、会社のスタッフの態度は変わることなく、陰でコソコソ嫌み言ったり、無視などかなりの精神的なストレスを感じました。 そして今日、職場で倒れて救急車で運ばれました。 いろんな検査をするにあたり、 人工授精をしていることを告げて点滴をしてもらい血液検査や心電図など、一通りの検査で異常はなくて、考えられるのは精神的な疲れ・強いストレスが考えられるとのこと。 結局仕事は長期休暇で休みをとりました。 自分の身体も心配ですが、こんな状況でも妊娠はできるのでしょうか? 人工授精を行っているので、少しでも期待はしたいんです。