• ベストアンサー

夫の常用している薬は、妊娠に影響しますか?

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

少なくとも精子に影響あるという報告はありません. 男性の場合の薬の影響というのは殆ど無いものと思われます. むしろそんな長い期間鎮痛剤(ロルカム錠)を飲んで大丈夫?と気になります. 副作用がよく出ないと感心します.こちらの方が心配です.

noname#44650
質問者

お礼

simakawaさんの回答を見て、ロルカム錠の常用が心配になり、夫に確認してみました。今現在は、常用はしていないとのこと。病院の先生に確認してみると言っていました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の薬の服用について教えて下さい

    まだ妊娠はしていないのですが、今月から子作りをしようと思っています。 現在副鼻腔炎になってしまい、病院で アレグラ錠、ムコダイン錠、リチーム錠、クラビット錠を出されて飲んでいます。 もうそろそろ排卵日なのですが、万が一に妊娠した場合その薬の服用で胎児に影響が出る可能性はあるのでしょうか? 妊娠初期の薬の服用は胎児にはほぼ影響しないと言われましたが、薬によっても違うとの話も聞くので万が一の可能性を考えると不安です。 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 妊娠中の薬の服用

    妊娠27日目の薬の服用(ロキソニン60mg 1錠)は胎児に影響はありますか?

  • 薬と妊娠

    心療内科に通って数年、今の決まった薬を飲み続けて約9ヵ月経ちます。 ●朝 エビリファイ錠3mg 1 ラミクタール錠100mg 1 ムコスタ錠100mg 1 ●夜 ラミクタール錠100mg 1 ムコスタ錠100mg 1 ●就寝前 ハルシオン0.25mg錠 2 レメロン錠15mg 2 ユーロジン2mg錠 1 以上、今の服用です。 妊娠を希望する場合、やはり着床しづらいなどありますか? 主治医に聞けば良いことなのですが、私はまだ未婚なため聞きにくく…。 しかし妊娠願望が強く、妊娠出来なかったらどうしよう…と悩む毎日です。 病気になった原因がおそらく結婚や妊娠に繋がる理由だったので、余計だと思います。 薬が妊娠に良くないものだというのはわかっています。 しかし今の薬がどんな影響を与えるのか心配です…。 例えば妊娠希望するならいつから断薬しなければならないか?など… 何でも良いのでアドバイスお願いします。 ちなみに病気は、今の薬を飲み始めてから良くなり始めました。 就寝前は薬がないと眠れません。

  • 妊娠初期の薬の影響について教えてください

    妊娠5.6週目に、 ナウゼリンを合計12錠 ホスミシン合計7錠 PL顆粒合計7錠 ロペミン合計9錠 ガスターD合計7錠 リーゼ3日に1錠程度 テルネリン1日1錠程度 マーズレン を服用していた場合、胎児に与える影響はどのようなものでしょうか? またその影響は多大でしょうか?

  • 妊娠前の薬

    妊娠希望です。 10月3日に親不知を抜いて薬を明日まで飲みます。 明日あたりが排卵でもし妊娠しても胎児に影響はありませんか?? 前の生理から27日間は薬飲んでも大丈夫って本当ですか??

  • 妊娠する上での薬の影響

    精神安定剤を1年以上飲んでいます。 もし、妊娠したときにそれが胎児にどれくらい影響するものなのかを教えてください。かなりの強い薬です。

  • 常用の薬を飲みながら妊娠したら・・・

    49歳の主婦です。 現在、心療内科、皮膚科、神経内科で薬を常用しています。 薬はレキソタン・ストラテラカプセル・デパス・リスミー・クラリチン・ラミテクト・デパケンです。 これだけの薬を毎日飲み続けているのですが、万が一妊娠すると やはり奇形児などの子供が産まれてくる可能性は高いのでしょうか。 私は3人の子供を抱え今の主人と10年前に再婚しましたが、主人との間に子供には恵まれませんでした。 ですが、今何だか妊娠しているような気がしているのです。 主人に子供を授けてあげたい気持ちは一杯なのですが、これから先の事(歳の事も)を考えると 不安でならないのです。

  • 薬服用の妊娠の危険についておしえてください。(B型肝炎)

    こんにちは。 夫が慢性B型肝炎で半年ほど前からエンテカビルという薬の服用を始めました。 服用を始めるにあたり胎児への影響があるので避妊をするように言われたのですが、 もし妊娠した場合はどのぐらいの影響があるのでしょうか? また服用をやめた後はどのくらいの期間避妊の必要があるのでしょうか? 夫は病気の事であきらめている状況ですが私は出来ることならば妊娠を望んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠時の薬(抗生物質)の影響

    妊娠時の薬の影響について質問します。 現在、月経開始日から6日目にあたります。 次回の排卵での妊娠を希望していますが、2週間ほど前から咳症状が続いており、4日前(月経開始日より2日目)から薬を服用しています。薬はあと4日分処方されており、月経開始日より9日目まで飲み続ける予定です。 服用している薬は以下です。 ---月経開始日より2日目から4日間-------- PL顆粒 フスタギン末 メジコン散10% パセトシンカプセル250 --------------------------------------- ---月経開始日より6日目から4日間-------- ジスロマック錠250mg アストミン錠10mg ムコダイン錠500mg ビオフェルミンR錠 --------------------------------------- この場合、次回排卵での妊娠における薬の影響はあるでしょうか。

  • 薬の影響について

    妊娠を考えているんですが、 彼は2ヶ月前から、私は1ヶ月前から薬を飲んでいます。 彼は「セファランチン」「アレグラ錠」。 私は「S・M散」「リン酸コデイン散1%(タケダ)」「リチーム顆粒」。 私は、症状も良くなったのでもうそろそろ薬を飲み終えますが、 彼は、長期間飲まなければならないと思われます。 これらの薬は妊娠するにあたり、胎児に影響はないのでしょうか? 回答、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう