• 締切済み

学生寮

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  気は心ですから、質問者さんの礼節を重んじる気持ちはきっと周囲に通じると思います。  むしろ、何もしないと後味が悪くなるかもしれまんので、質問者さんが思っている北海道銘菓を渡すのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 高校生が入れる学生寮・学生会館

    題名のとおり高校生が入れるまたは高校生用の学生会館か学生寮、特定の学校の専用ではない寮はありませんか? 入るのは女子で、首都圏でお願いします。

  • 首都圏内の学生寮もしくは会館

    今年の夏に海外から帰国した高校2年生です。 今、塾付の学生寮もしくは学生会館を探しています。 数年外国で暮らしていたこともあり、だいぶ日本の授業に遅れてしまっている ためなのですが、通学時間が長くとても放課後に予備校などへ通う時間が ありません。 なので、もし首都圏(できれば横浜付近)に学生のための長期宿泊施設 がありましたら、ぜひ教えてください。 入館は今年の4月を予定しているのでなるべく早く答えていただけると 助かります。 条件としては食事がついていて教師にすぐ質問できるような環境だと ありがたいです。お願いします。

  • 学生で寮生活をしている方にお聞きします。

    学生寮で生活をしていて日ごろ思うことを聞かせてください。 例えば、ご飯の時になんで他人と一緒に食べなきゃいけないのか?や、 ご飯くらい一人で食べたい。寮内での人間関係、など、 学生寮は、色々な学校の生徒のいる学生会館に住んでいる人でお願いします。今後の参考にしたいで宜しくお願いします。

  • 学生寮や学生会館みたいな所(すごい悩んでいます)

    自分は1浪で、事情があって、もしかしたら2浪になるかもしれません。 2浪になった時に、どうしても家で生活したくありません。理由は、少し前に質問したのですが、親のことを本当に許せないからです。(毎日のように言葉は悪いですが、死んで欲しいとか思ってしまうくらい) それで、いろいろ探したのですが、学生寮や学生会館は、最低でも予備校生でないと入れないみたいです。 自分は、試験科目が3教科だけで、地理と英語は暗記だし、国語は問題ないと思ってるので、予備校へ通う必要はないです。そのため、お金のためにバイトをしながら勉強したいと思ってます。 それと、すごい国際的な大学を目指していて、大学の国際寮的な所へ入るので、大学でも寮でも英語を使うため、英会話へいくかも知れません。 現在視線恐怖症、強迫性障害、完璧主義など、治さなければならないことが多く、今までも学校生活うまくいかないままできてて、いきなり後数ヶ月で大学へ入る自信があまりなく、学生会館みたいに他人と関われるような所へ住んで慣れたいというのもあります。 ですが上記で書いたように、学生寮や学生会館以外にそういうような住める場所があるのか疑問だし、ない場合は仕方なく予備校へ通うしかないのかなぁ~とも思います・・・。 ちなみに、札幌に住んでいるのですが、少し前に九州のある方の催眠療法の所へ行き、そこへまた一週間後に行って、ウィークリーマンションへ住んで1ヶ月くらい通うつもりです。(上記のことを治すため) 目指している大学も九州にあります。 みなさんはどこか学生寮や学生会館みたいな所を他に知っていますか? または何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。m(__)m

  • 学生寮

     私は中3です。  将来 海外で働きたいという夢があって、どうしても国際科のある高校に行きたいと思っています。  ・・・が、しかし。私の住んでいる地方(ちなみに北海道です)は公立高校1校しかなく、しかも都市からとても遠いのです・・。その高校には普通科しかないので、どうしても都市の国際科のある志望校(私立)に行きたいと思っています。そこで親にも相談したところ、『お前がそこまで行きたいならいいけど一人暮らしするなら住む場所はどうするんだ』と言われました。  都市にいる友人から(志望校周辺の)寮の資料などを送ってもらったりもしましたが、当たり前かもしれませんが、どの寮も入館料やら月々の家賃(?)などが高いんです(T□T)  親に学生寮に入るための料金が高いことを言うと『・・・』とたまげたように黙っていました。私の家は裕福なわけではないので高校だけでそんなにお金を出すのはとても肩身が狭いし・・などと悩んでいます。ちなみに親はまだ何も言ってません。  色々考えを出してみました。  1=高校は地元で大学に入ってから学ぶ。  2=塾で英語を詳しく学ぶ。  3=親になんとか出してもらう。  12月になるまでは泣いても笑っても決断を出さなければいけないので毎日悩んでいます。

  • 学生寮について

    僕は今、男女共同の学生寮に住んでいます。 そこで質問なのですが、すれ違った時などはあいさつした方がいいのでしょうか? 昼は「こんにちは」なので楽なのですが、朝や夜は「おはようございます」と「こんばんは」なのでいい難いです。 くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 学生会館についておしえてください

    東京で学生会館に入ろうか、それとも一般のアパートにしようか迷っています。 田舎出身なので、学生会館の方が友達もできやすいだろうし、食事つきなので安心かなぁと思う のですが、ちょっと大学から離れているのが引っかかっています。(電車で20分ほど) アパートは大学から徒歩3分以内です。 実際、学生会館とアパートとではどちらに入る方が多いのでしょうか? ちなみに北里大学の薬学部です。 薬学部は1年次は相模原キャンパスで2年~6年は白金キャンパスになります。 学生会館も当然変わらなければいけませんが、入館費などが安くなるそうです。 どちらがいいのか迷っています。

  • 北海道の全寮制高校・学生会館

    中2なんですけど、志望校調査があります。 寮などがある高校を希望してます それで北海道に寮・全寮制・学生会館のどれでも良いのでなんか知っている高校ありませんか? 成績は低めが良いです 住んでいるところは北海道です。 私立でも公立でも良いのでありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 寮に入る時の挨拶は誰にすべき?

    今度、専門学校に入学することになり、学校の学生寮に入る予定の者です。 入寮する日には、学校へ部屋のカギを取りに行かなくてはならないのですが、その時に誰宛に菓子折りなどを持っていった方がよいのでしょうか? そこの寮は、寮母さんがおらず、住んでいる生徒たち(先輩方)で管理しているそうです。 担当の先生は、いるようですがその人に渡すべきなのでしょうか?? あと、2人部屋なので相方になる人にも、何か渡すべきでしょうか? あまり、礼儀をしらないので、誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 国公立大学の学生寮、学生会館

    来年度進学を考えているものです。 地元の大学には行きたい学科が無いので遠方へ進学を考えています。 けど家庭の経済状況がそこまでいいものではありません。 学校の先生が学生寮はとても安いところがあるという話をしていました。 早速ネットで調べてみたのですが、どこの大学のページにも学生寮の設備については書いてあるものの料金についてはあまり書かれていません。値段がわかる人、もしくは住んでいたときは何円ほどだったか、等少しでもいいので知識があったら教えてください。 ちなみに行きたい学科は電気電子工学科で自分は北海道の住民です。 北大以上のレベルの大学を考えています。

専門家に質問してみよう