• ベストアンサー

エクセルで家計簿

k-fonの回答

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.2

私も#1の方と同意見なのですが・・・ どうしても自分で作りたければ、 「EXCEL入門」みたいな本を購入して下さい。 ここで一から教えていては効率が悪すぎます。 または自分で検索する習慣をつけましょう。 http://www.google.co.jp/

参考URL:
http://www.google.co.jp/

関連するQ&A

  • エクセルで家計簿を作りたいのですが

    家計簿をエクセルで作ろうと思っているのですが、エクセルで作るにはどうしたらいいでしょうか? 私が、作りたいのは・・・ (1) 項目が縦にならんでます。(通信費 交通費等)で、その項目のチェックボックスをクリックすると、細かい品目がでてきます。 例えば、通信費をクリックすると電話代、携帯代、郵便料金等・・ もう一度クリックするとその細かい内訳が消えるというものです。 (2) 日計、月計、日記、グラフなど、チェックボックスをクリックすると、それぞれの画面に切り替わるようには設定できないでしょうか? 上手く説明できなくて、わかりにくいと思うのですが・・・ こういう操作はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • “Excel”で家計簿を作るとき

    今、Excel で家計簿作りに挑戦しているのですが、家計簿のグラフを作る(表は完成していて、グラフの出し方も分かります)とき、どの種類のグラフを使用したらよいのでしょうか?

  • EXCELで家計簿を作りたい

    こんにちは。EXCELで家計簿を作っています。日付は使った日だけ を入力した家計簿が作りたくて、そしてお店ごとの合計がわかる ような形の家計簿を作りたいのです。一番の目的は今月は どこのお店でお金を使ったかを知るためです。 イメージは、左側から日付を入力する場所(但し、使った日だけ を入力) 次にお店を入力 その次に備考欄 食費、交際費、交通費等の項目等といった項目 です。他の方の投稿を見ましたが、ヒントが見出せなかったので、 質問しました。 わかりにくいかもしれませんが、アドバイスをよろしくお願いいた します。

  • 家計簿について(特に食費)

    こんにちわ。 結婚してから家計簿を付け始めました。 まず去年は一年間でどの位のお金がかかっているのかを知るために エクセルで自分なりに作った家計簿を使ってやっていました。 今年はそれを元に節約をしていきたいと思っています。 去年は大ざっぱにしか項目を分けていなかったので、今年は少し細かくし どの部分を節約できるのかを考えたいと思っているのですが どのように項目をわけてよいか思いつきません。特に食費が。 食費を少しわけて、お酒にこれだけかかっているとか、調味料には・・と 分かるようにしたいです。 あまり細かく分けすぎても、そのうちイヤになってしまうと思うので できるだけシンプルにしたいです。 みなさんはどのように分けていますか? 色々と教えて下さい。

  • エクセル グラフ画面編集?

    すいません エクセルにてグラフ表示をしましたが複数データを分割して グラフ化しましたが項目も含めて最初の選択→グラフ時には凡例も 選択した項目が表示されていますが2,3と任意のデータを選択 するとグラフは出来るのですが凡例なる項目表示が最初に作成しました 凡例表示が出ませんがどの様に選択して複数グラフ作成するのが 良いのでしょうか? グラフ画面中の凡例なる項目を変更、追加 する方法がわかりません。 説明が上手く出来ませんがアドバイス下さい・・・

  • エクセルで作った家計簿を見ようとすると。。。

    エクセルで作った家計簿を、クリックしたところ、以下のメッセージが現れてしまい、家計簿をつけることができません。 その内容は「\家計簿.xlsx・が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください」です。 これは、いったい何をどうしろと言っているのでしょうか??? ここ最近、2歳の子が私がPCから目を離すと チョコチョコの電源を切ったり、マウスをいじたたり。。。 大事な家計簿なので、どうにか元通りに見れるといいのですが。 ・・・それにしても 名前を正しく入力・・・って。最初から名前なんて入力してから出してないし、名前って何??って「¥感じなんですよね((+_+)) 詳しくお分かりになる方、どうぞお力をおかしください。お願いいたしますm(__)m

  • EXCEL 月末の値の取得

    家計簿をEXCELにて作成しているのですが、1年の月末時点での残金が知りたく、色々な関数を試しましたがどうもうまく抽出できません。 下の様に1つの口座の入出金を記録しているのですが、ここから、 ◆1月 \1,077,256 ◆2月 \856,059  ・   ・  ・   ・ と12月までの各月末のデータを抽出しようとした場合、どの様にすればよろしいのでしょうか? どなたかご存じの方、教えて下さい。   A      B      C 2009/1/5   項目名  \897,389 2009/1/10  項目名  \887,389 2009/1/23  項目名  \1,145,746 2009/1/26  項目名  \1,077,256 2009/2/2   項目名  \957,652 2009/2/12   項目名  \887,389 2009/2/25   項目名  \833,652 2009/2/27   項目名  \856,059 2009/3/12   項目名  \651,079   ・      ・     ・   ・      ・     ・   ・      ・     ・

  • excel2010で家計簿の情報を整理したい

    windows7のexcel2010を使っています。 そのエクセルで家計簿をと思い、 グラフやピポットなどいろいろ調べましたが、 独学というか、調べながら試行するという感じでしかできていないので、 イメージがつかめず、 やりたいことができずに立ち止まっています。 知識をお持ちの方に、助けていただけたら幸いです。 やりたいこと * 家計簿の項目・・・たとえば、「食費、生活費、電話料、・・・」などの項目ごとに              月や週単位で分析したいので、グラフにしてみたいです。 * 家計簿の品目・・・「えんぴつ、洗剤、みかん」とかを、その月や週で、どの品目をどのくらい買った              のか、見やすくしたいですが、それだけじゃなく、              そこに、金額と店名も合わせて、この品目はどこどこの店がどのくらいの金額だ             ったとか、比較もしたい …なんとも雑然としていますが、通じないようなら、新たに説明しますので、 どうぞお導きください(*´・人・*)オネガイシマス

  • Excel(2000)でのグラフの色の仕組みについて。

    エクセルでグラフを作成したときに、項目の数だけグラフの色が用意されますが、 この色はプログラム的にどのような仕組みで用意されているのでしょうか? 最初から何十色か用意されているのでしょうか? だとしたら一体何項目まで色が用意されるのでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • エクセルの円グラフの作成

    エクセルの円グラフのやり方 で、分割円みたいな感じで、 一番最初の項目だけ分割されている円グラフは どうやって作成すればいいんですか? 分割円でやると、すべての項目で分割されてしまうんですけど… 作りかたが分かりません。 至急、誰か教えてください。 お願いします。