• ベストアンサー

日本酒の旨さの表現法。

taro_kaの回答

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

人によって味の表現が違うということもありますので、ご自分の表現が伝わらないときには、いつどこの何(酒の名前とか、吟醸や純米、生酒か火入れかなど)をこんな条件(燗ひや冷酒)で飲むと渋みを強く感じた、などと伝えれば相手に理解してもらえやすいんじゃないかな、と思います。 私は新酒しぼりたてなどフレッシュな酒に苦味を感じることがあります。 (特に燗をつけると顕著) あと、島根や鳥取のお酒(特に普通酒)には共通して独特の香味を感じることがあります。 >「旨い」「好みじゃない」程度で本来十分だろうとは思いますが、それではちょっともどかしいので、 >良い方法をご存知であれば教えて頂けないでしょうか? 「うまい」「好みじゃない」「俺はこっちのほうが良いな」なども立派な感想だと思いますよ。 薀蓄っぽいのもちょっと煙たがれますし、薀蓄だけで利き酒能力がない人も多数いてるわけですし、あまり細かい感想にこだわる必要もないのではないでしょうか。 どうしても味を表現したければ、味覚は個々人違うので一緒に飲み比べながらわいわいと楽しく感想を言い合うのが良いでしょう。 直接の回答になってないのですがご容赦ください。

moscata
質問者

お礼

回答ありがとうございます!新酒しぼりたてに苦味ですか。なるほど、僕は新酒が好きなので好んで飲むのですが、そういうイメージはありませんでした。次の機会に気を付けてみたいと思います。 島根の酒、試飲した事ありますが、確かにそうですね! taro_kaさんの言われる酒の飲み方、いいですね!楽しそうです。ww 私も本当にそうだとは思うんですが、今回はブログ等に酒の感想を書こうと思う時、どう表現していいのかわからず、もどかしい思いがしたので質問してみたんですよ。薀蓄っぽくて煙たがられる・・・肝に銘じます。w ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 出汁が効いているような味のワイン

    昔飲んだ出汁のような味がするワインが美味しくてそれを探しています。コンソメスープや中華あじ、かつおだし、昆布だしのような出汁のような味がするのです。 近所の酒屋や、またそこにいるソムリエに話をしても、「?」って感じの対応をされます。 ネットで調べても、一部の人や酒屋しかそのような表現を使っていないようです。 一般的にはこのような、ワインの出汁の旨みのような味をどのように表現しているのでしょうか? ミネラル感、コク・・・でしょうか?違いますよね? もっと一般的に使われている表現で説明できれば、近所の酒屋でも見つかりやすくなると思うのですが・・・ 外国では、このような出汁のような旨味をどのように表現しているのでしょうか? 酒、特にワインに詳しい方、教えてくださいませ。

  • 獺祭や、山車のような、ワインのような日本酒を教えてください。

    初めまして。 よろしくお願いいたします。 質問は 「『獺祭・大吟-磨き3割9分』や、『山車・大吟-あべりあ』のような、ワインのような日本酒を教えてください。」 です。 先日、酒屋さんに薦められて獺祭・大吟をいただきました。 最初はピンとこなかったものの、香りもよく、飲み慣れてくると 非常にいいものだというのがわかりました。 特に香りの高さと、後味のスッキリさがよいです。 フルーティーというのとはまた違ったような(?)感じがお気に入りです。 また、先日たまたま蔵元さんのところに行き、山車・大吟を試飲 させていただいたのですが、 これが、強烈な香りと、雑味のなさで、 素直に「これはすごい」と感想を持ちました。 それで、後々ネットで上2銘柄の噂を読んでいたのですが、 どうも上2銘柄は、いわゆる普通の日本酒とは毛色が違い、 どちらかというとワイン風の味と香りをしているものだということ。 そこで、ぜひぜひ、上の銘柄のような方向性の お酒を教えていただきたいです!

  • 味に丸みのある赤ワイン

    味の好みは人それぞれで、文章だけからではわかりにくいと思いますが、 味に丸みのある赤ワインのお薦めがあったら教えてください。 ベリー系で、香りはチョコやバニラっぽいのが好みです。 香りから甘さが感じられれば、味自体が甘口でなくてもいいです。 あ、値段は3、000円くらいまででお願いします。

  • 英語でお酒の味はどう表現したらいいですか?

    英語でお酒の味はどう表現したらいいですか? 日本酒の簡単な味を説明した表を作りたいのですが、 甘口sweet、辛口spicy、香りが強いaroma strong、香りが弱いaroma poor、味が濃い(濃縮)??、味が薄い(淡麗)light いまいちよく分かりません。

  • ワインのラベルを集め始めました

    最近、輸入スーパーで専用のシートを購入したもので、ワインのラベルを集め始めました。 実は当方、元々日本酒党で、ワインの知識はございません。(でも大好きです) 好みは・・以前は辛口の白でしたが、今は重たい赤です。酸味がダメになってきているのだと思います。 以前はガブガブ飲んでいたのが、ラベルをファイルするシートに記載する為に、味や香りを意識するようになりました(笑) ただ、特に色とかは私にはどれがベストなのか判らず、いつも採点に困りますが・・。 素晴らしい赤ワインのベストな色って、どんな感じですか? 多分、言葉では表現しにくいかと思います・・ごめんなさい。 あと、2000円までで「これはいいよ」とかいうワインを教えて頂ければ最高です。

  • ワインの表現?について教えて下さい

    閲覧ありがとうございます。 自分はワインは全く詳しくないのですが、薀蓄や由来などをかっこいいなあと思い、最近調べています。 そこでよくわからないのが、味などを表現 するときに、「野性的で男らしい」だとか、「可愛らしくて女性的な一本です」という言葉です。 可愛らしい…よくわかりません。女性的というのは、女性にも飲みやすい、癖の少ないという意味なのか、女性ファンが多い品種だからなのか。 野性的や、男らしいは、もっとわかりません。ウィスキーをロックで!→まあ男らしい!みたいなニュアンスなのか、重いとか渋いとかそういうことなのか…。 あと小説のシーンで、男性が女性を口説くときに「このワインは君のようだね」と言っていました。 うろ覚えですが、「強くて、クール。だけどどこか甘い。」みたいなセリフが続きました。 強いってアルコールですか、酸味とか香りですか。甘いは甘口?クールは、もうわかりません。冷やしてたからたとかなら、白ワインは全部クールになってしまいます。 後味があっさり→クール、とかですかね。 色々頭を捻りましたがさっぱりです。 どなたか、素人にもわかりやすいよう教えていただけませんか。 その他にもおしゃれな表現があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 白ワインを探しています

    以前、とあるバーで、「おいしい白ワインがあるんだけど、飲んでみる?」 といわれて、白ワインをいただいたことがあります。 わたしは、ワインの酸味と渋みがちょっと苦手で、あまり飲まないのですが、 そのワインは非常に飲みやすく、とても甘口で、わたし好みの味でした。 そのとき、なんというワインなのか聞いたのですが、 近くの酒屋さんで扱っているということしか、教えてもらえませんでした。 (お店に行けば購入できるよ、という意味で) が、結局その酒屋さんには行くこともなく、引越ししてしまいました。 そのため、そのときのかすかな記憶、 「オルテガ」「アウスレーゼ」しかわかりません。 ワインのことは無知のため、ちょっと調べてみたのですが、この2つのキーワード、 あまりに広すぎて、的を絞る要素にはならないように思いました・・・ そこで、そのときのものは何か、おそらく判明しないと思うので、 みなさんのオススメの「オルテガ」「アウスレーゼ」のワインを教えてください。 また、近くの酒屋さんとかで購入できますか? お値段はどれくらいのものなのでしょうか? 酸味のなさとかなりの甘口、貴腐ワインとよばれるものなのでしょうか? 情報、よろしくお願いします。

  • 頭痛薬の副作用について

    頭痛薬の副作用について 私はこれからソムリエの試験に向かうのですが、頭痛持ちのためだんだんと痛くなってきました。 いつもなら頭痛薬を飲めば簡単に治るのですが、今日はワインの香りや味を見なければならないので、もし頭痛薬の副作用で嗅覚・味覚などが鈍感になってしまうようなら我慢しようと思っています。 頭痛薬の副作用でこのようなことはあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ディスカウント店等でシャンパンを買うのは?

    近所の酒屋、ディスカウントショップでシャンパンを買おうと思っていたのですが、先ほどシャンパンについて調べていたら ・回転率の悪い量販店などのシャンパンは香りが飛んで悪い ・温度や湿度の管理がしっかりしていない店は味が劣化していて本当の味ではない ということが書かれていました。 どれくらい味が違うんでしょう? 私はシャンパンどころかワイン自体も飲んだことがなく、見当もつきません・・・ 明日が祖母の誕生日なので近所のディスカウントショップか 酒屋さん(カクヤス)で買おうと思っていたのですが良くないんでしょうか?

  • 日本酒をワイングラスで飲むのは邪道ですか?

    ワインの香りを嗅ぐために大きめのワイングラスでワインを飲むのが私は好きです。 私は日本酒初心者なんですが、日本酒にも吟醸香というものがあって、それはそれは素晴らしく良い香りであることに気付きました。 この日本酒の香りを楽しむために、大きめのワイングラスで日本酒を楽しむということは邪道でしょうか? 家で楽しむなら全く問題ないのでそれはそれで解決ですが、良い日本食のお店でワイングラスをオーダーするのは問題があるでしょうか?失礼になるとか。 それとも、日本酒の吟醸香を楽しむためのよい方法があったら教えてください。 よろしくお願い致します。