• ベストアンサー

読書家になりたいのですが…

本を読むと知識が増える、言葉がうまくなる、感性が豊かになる…など色々自分にとってとてもプラス効果があると思っています。 ですが、どうも昔から活字が苦手で… その理由として、 「どこを読んでいるか分からなくなってしまう」 「文字を読んでいる感じでストーリーが頭に入りにくい」 といった理由があります。読書家の友人からは、「面白い本に出会ってないだけだ」と言われますが…。 ちなみに漫画は大好きなんです。 コレをおすすめ!といった面白い本や、↑同じような理由で 活字が嫌いだったけど、こういうキッカケで読書が好きになった… などご意見があれば聞かせて欲しいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucchiyou
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.4

私も活字を読むきっかけになったのは、 赤川次郎シリーズでした。 有名どころは三毛猫ホームズシリーズです 読書が苦手ならば、まずは薄いものから読んではいかがでしょう 推理小説なので、読みやすいですし 他の推理小説と違うのは、わかりやすい、すぐに殺人事件が起こる。 トリックもわかりやすいけれど つまんない(先読みできる)わけではないということです 普通の推理小説って人物背景をしっかりさせるために 小説の前半は本題の事件と関係ないことがずっと 書かれていてつまんないですし、事件が出てきて、解決編になるころにはもう忘れてしまうんですよね。 トリックも無理やりな感があるものもありますし あとは、今は原作物のドラマ化、映画化が流行っているので その原作は取っ付きやすいかもしれませんね。 いろいろな本を読んでいけばと自分が 好きなジャンル、作家さんがわかるので、図書館で有名どころをザッピングしてみてはいかがでしょう

yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます 赤川次郎シリーズ、回答の中で2回出て来たので気になります(^^) つまらない推理小説と面白い推理小説の違いを明記していただいたので、とても分かりやすく、読んでみたいなと思いました★ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#17996
noname#17996
回答No.5

エッセイなら読みやすいですよ! 絵も多いし、文字を読んでいる感じが少ないように思います。 さくらももこのエッセイなら、面白くて漫画を読むスピードと同じくらいで読めます。あとは安野モヨコの「美人画報」とか、リリーフランキーとか。 小説でも、女性作家の本は、読みやすい物が多いように思います。 山本文緒、江国香織、よしもとばなな、唯川恵とか…好みが分かれるかもしれませんが。 あとはオススメですが、最近読んだ「博士の愛した数式」は、本当によかったです! 私は電車通学していた時に、本が好きになりました。 古本屋に行けば、文庫本が100円くらいで売られてますし、気軽に買って持ち歩いてみてはいかがでしょうか☆☆

yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます エッセイはさくらももこさんの「鯛のおかしら」を読みました 「博士の愛した数式」は映画になってますよね! 実は気になっていたんです…映画の方が見たいと思っていましたが 本から入ろうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

最近はノベライズ(小説化)されているマンガがたくさんあります。 とっかかりとして、それらを片っ端から読んでみるというのはいかがですか。

yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます きっかけとしては、そういうのもおもしろそうです 松本清張の「黒革の手帖」はドラマがおもしろかったので 小説を読もうとチャレンジしたのですが、 2Pくらい読んで進んでいません 理由は質問欄に書いた通りなんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ochakko
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.2

ウチの旦那さんの話ですが・・・ 大の活字嫌いです。漫画も読みません。 ある日突然小説を読み始めました。きっかけは電車の中で読書している人を見て、かっこいいと思ったそうです。 で、読み始めた本は『赤川次郎作品』です。こればかりです。推理小説ですし、読みやすいです。 ちなみに私は読書家ってほどではありませんが読書好きです。 “三毛猫ホームズシリーズ”などたくさんあるのでいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/junfuji/index.html
yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうそう、本を読んでいる人ってなんだかかっこ良く見えるんです~知的な雰囲気が(^^) 赤川次郎はちょっと聞いた事があります 推理漫画はあまり好きではないんですが、(金●一少年やコ●ン は「んなバカな~」と思てしまう…) ちょっと読んでみたいなと興味が出ました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

別に物語の小説を読む必要はないですよ。 漫画家の生い立ちを描いたエッセイでもいいし、好きな分野の雑学書でもいいし・・・。 一度、1日中図書館をふらついてみてはどうでしょう? 意外と館内を歩くだけでも興味を引かれるタイトルの本って1冊や2冊見つかるもんですよ。

yonderyonder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに小説に限らず、おもしろい本はありますよね さくらももこさんの「鯛のおかしら」は読みました あれはエッセイですものね >一度、1日中図書館をふらついてみてはどうでしょう? 意外と館内を歩くだけでも興味を引かれるタイトルの本って1冊や2冊見つかるもんですよ。 図書館はちょくちょく行くのですが、やはりタイトルが気になって 手にとっても中を見て活字ビッシリで気がめいる… という感じになってしまうんです 「この本」というのを図書館で見つける方が最初は合っているかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書しなくちゃダメですか?

    僕は漫画はよく読むのですが、小説など文字だけの本は殆ど読んだことがありません。しかし、知識やボキャブラリーが人より劣っているとは思えないし、文章を書くのが苦手なわけでもありません。つまり、読書をしなくて困ったことがないのです。 読書家の方にお聞きしたいのですが、本をたくさん読んで、何か役に立ったことはありますか?また、「読書しないと、こういうことで損するよ」といったことがあれば、教えてください。

  • 読書はなんでよことなのでしょうか?

    いつの時代でも誰からも読書はよいことだ、と言われますが、何で読書はよいことなのでしょう。 1)世の中には読書をしない人はたくさんいて、だからと言ってその人たちの人間性が劣っているというわけでもありません。 2)現在ではインターネットも発達し、本として活字を見なくても情報を得たり体験を読んだりすることができます。 1)に関して読書でなくても同じ効果を得られることは実際の経験でしょうか。そうであれば、読書をしなくてもさまざまなことを体験した人は本をたくさん読んだと同等の効果が得られるのでは。逆に言えば普通の人は読書でもしなければ、本当に普通の人?でも読書をする人は普通より優れているのでしょうか。 2)を論ずる場合、読書の定義が必要かと思います。個人的にはただの情報を得ることは読書とは異なると思っています。そうするとインターネットでの知識の蓄積は読書とは異なるのでしょうか。でも、インターネットは歴史小説を読むより、的確に情報や解説がわかります。 感覚的には自分でも読書はよいことだと思っているのですが、何がどうなるから読書はよいのでしょう?よいことではあるけれども必要なことではないのでしょうか?

  • 読書を始めたいと思うのですが

    面白い、読んでみたいと思う本がありません。 なんで自分が読書を始めようと思ったか、それは自分があまりにも本を読まない人間であるがために、語彙力や一般常識、あるいは知識などが欠けている、挙句の果てには現代文がとても苦手だからです。 なにかおすすめの本はあるでしょうか。 選択基準の一つとして「どんな本が好きか」を考えることがまずあると思います。しかし今まで全く本を読んでこなかったので分かりません。ただアニメや漫画は良く見るのでそれで自分の興味あるものを言うと、カテゴリー的には例えば「銀魂」、「とある科学の超電磁砲」、「金色のガッシュベル」のような、少し非現実的で少年(少女でも良いですが)の真っ直ぐな気持ちを描いたようなストーリーが僕は好きです。

  • 読書家のイメージって…

    知り合いに小説好きな女性がいます。 彼女は昔から純文学が好きで、漫画は一、二度しか読んだことがないと言う絵に描いたような文学少女です。 活字が苦手で漫画ばかり読んでいる私は彼女に“真面目で知的なイメージ”を持って憧れていたのですが 他の友達に彼女のことを話したところ、皆口を揃えて 「読んでるのが小説だろうと漫画だろうと大差ない。どっちにしろオタクだからキモイ」 「小説ばっか読んでる人ってキザでムカつく」と言うのです。 これが一般的な読書家に対するイメージなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 読書ってなんですか?

    ・買ったのはいいけど、なぜか読まずに放置しちゃう本ってありますよね。 いずれ読もうと思いつつも時間だけが経過していき、そのうち買った事すら忘れ、 後に同じ本を買ってしまったなんて経験をすると自分が嫌になります。 昔は、買った本はその日のうちに読んでしまったものです。一日で何冊も読破した という事もありました。今では一冊の本を読み終えるのに数日かかるなんてザラです。 酷い時は飽きて途中で読むのを辞めたり、短編集で一話だけ読んで他は放置するなんて事もあります。 最近なんか読んでも少し時間が経過しただけで内容を思い出せなくなったりして、 自分の記憶力の無さに辟易してしまいます。 「読んでもどうせ内容を忘れてしまうから」と本に対して抵抗を感じるようになったりもします。 読書ってなんだろうなと考えます。昔はどうだったんだろう? いくら読んでも読み足らず、一日中活字に向き合ってても、苦労も苦痛も感じなかったあの頃は。 単純に楽しかったからでしょう。 本の内容、中身が。あるいは読書そのもの、本を読むという行為自体が。 今はどうなんでしょうか。私は何の為に本を読んでいるのか。  記憶したいから? 知識を得たいから? 人に自慢したいから?  他の人が読んでいるから? 買ったから? 本を読まない奴は馬鹿という 世の中の教えに背きたくないから? 勉強の為だから? 自分は本を読まない馬鹿じゃないと自分に言い聞かせたいから?  本に対して小難しく考えすぎているのでしょうか。 「所詮、たかが読書じゃないか」と気楽に構えればいいのでしょうか。 「記憶できない? 忘れてしまうなら、もう一回読めばいい」と。 「理解できない? 時間が経ったり、知識が増えたりすればできるようになる」と。 今、私の読書にとって一番大事なのはなんなんでしょうか。 それすらも分かっていない私は実は、読書が好きではなくなったのかもしれないと考えてしまいます。 そもそも読書とは何の為にするものでしょうか? それを教えて頂けませんか? (長ったらしい稚拙な文章で申し訳ありません。)

  • 読書好きな人!きっかけは?

    読書、というより活字を読むことが大好きな高校生です。 種類を問わなければ、物心付いたときからすでに本にまみれていました。 母からは絵本の読み聞かせをしてもらい、幼稚園では月に一度絵本が園児に配られていました。 絵本でない、絵の少ない本を読み始めたのは小2からですけどね。 それ以来ずーっと本と付き合っています。 皆さんはどういうきっかけ、いきさつで読書好きになりましたか?

  • 読書嫌いな中学生の国語力のつけ方?

    中一のわが子ですが、読書〔漫画など活字を読むこと自体あまり好きではない〕が嫌いです。 興味ある簡単な分野の本でもと思い、書店に行っても一冊読むのに数ヶ月もかかります。 そんなことで読解力も無く、勿論国語の点数が悪いです。 本を読むよう進めてはいるのですが、国語の点数を伸ばすには、漢字の書き取り以外でどのように指導するべきでしょうか? 経験談や参考意見をお聞かせください。

  • 読書苦手が読書好きになる方法

    私は25歳です。私は小さな頃、幼稚園くらいのころから現在に至るまで、 読書をしたことがあまりありません。(教科書の本読みとかはありますが・・・) 漫画も今まで3,4冊くらいしか読んだことなくて、読んでても面白くなかったです。 どうも本を読んでいても、頭に入ってこないというか、 文字を音声や映像に変換するのが苦手みたいなんです。 学生時代の国語の成績はとても悪く、漢字を覚えるのも苦手でした。 読書は生きるのにとても重要だと知って、 自分も本を読むのが好きになりたいと思っているのですが、 なかなかうまく行きません。 どうすれば読書好きになることが出来るのでしょうか?

  • 読書が苦手ですが得意になりたい

    私は昔から読書が大の苦手です。 小説等を読んでいるときは、気付くと文字を追っているだけになり内容がどういうものだったかわからなくなってしまいます。 また、漫画の文章を読んでいるだけでも退屈になってしまうことがあります。 でも本屋などでの立ち読みなどは好きですし、やはり読書で得るものは多いと思うので読書を得意になりたいと思っています。 そこでいくつか質問させていただきます。 (1)読書が得意になる方法はありますか? (2)読解力がつく本はありますか?(ジャンルはなんでもいいです。) (3)何を考えながら読書していますか?(私の場合文字を追うことに集中してしまい何も考えずに読書してしまいます。) (4)文字を追うだけになっていた、という経験はありますか? (5)買う本はどうやって選びますか?(売り上げランキング一位のもの等) 聞きたい内容が多くあり、今回はこの辺で止めておきます。 (読書が好きな人は昔から好きという人が多いとは思いますが・・・) よろしくお願いいたします。

  • 読書好きの方への七つの質問

    このサイトの読書家の方々に影響されて、私も最近本に興味を持つようになったのですが、みなさんはどんな読書ライフを過ごされて来たのか少々気になってのアンケートです。 本大好き!という方に限らず、普通に好き、少し好きの方々も(要するに活字嫌い以外の方)お答えいただけたらと思います。 一.人生最初の本の記憶を教えてください。   絵本・マンガ・教科書・・なんでも結構です。 二.私はこれで、読書好きになった!。  物語、作家にかかわらず読書好きになったきっかけ(と思われるものでも)教えてください。 三.今まで読んだ中で忘れられないベストな1冊を次の分類の中から選んでお答え下さい。(複数選択 可)  ■感涙~大泣き~ぐじゃぐじゃ編。とにかく泣けた本。  ■カルチャーショック編   「わお!、こんな本(作家)もあったんだ」  ■むさぼるように読んだ編。シリーズ物でもコミックでも結構です。 四.定番ですが、無人島に持って行きたい1冊は?。   ただし、次の中から選んでください。無人島生活は1ヶ月としましょう。  A.歌本  B.国語辞典  C.Hot Pepper  D.新しいノート(鉛筆付き) 五.突然ですが、本を飲み物に例えてみてください。   恋愛小説=ワイン   推理小説=ブランデー   知識本=ミネラル水 というような感じで、直感で結構です。 六.あなたは図書館をよく利用しますか。 (1)図書館読書率=(図書館/全読書)=80%・・のような感じでお答え下さい。 図書館読書率の多い方だけ↓ (2)ご利用の図書館に対して何か要望があれば教えてください。 (3)本を買う基準があれば教えてください。 七.最後の質問です。   あなたにとって本とは何ですか。漢字一文字でお答え下さい。  (例)糧、癒、泉・・・ 以上です。よろしくお願いします。