• ベストアンサー

フルフィットフィンについて

yu0614の回答

  • ベストアンサー
  • yu0614
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

こんにちは。 フルフットフィンでも足の大きさやフィンずれを防ぐ為に ブーツを履くことがありますよね。 でも、実際ビーチでのフルフットは、私はきついです。 足場が悪い箇所での着脱は、手首にかけられないフルフットですと ちょいときついです(手首にかけられるのもありますが)。 足にぴったりフィットする分、着脱も困難なような・・・ それに、フルフットの裏って、ちょっと薄くないですか?ストラップに比べて。 あの薄い地でゴツゴツした所に乗ってしまって、破けてしまったら 2足いっぺんに買い換えなくてはならないのも痛いです。 否定的ですが、個人的にはフルフットフィン大好きです。 ボートやプール、フリッパーの時なんか、よく使っていました。 足の力がスムーズに伝わる、気持ちのよいフィンですよね。 ではでは。

関連するQ&A

  • 沖縄にダイビングにいきたいのですが、初心者はボートダイブは無理ですか?

    沖縄の離島に友人とダイビングに行きたいために、今Cカード(OW)をとっています。初めてのファンダイブがそれになる予定です。 でも学科を受けた時にインストラクターに 「一応プール講習ではボートのエントリー方法もやるけど、うちは海洋実習はビーチです。なのでボートダイブはしないほうがいいです。やるならアドバンスをとってから」といわれました。 ええ!そんな!いまごろいわれても!沖縄って雑誌で見た感じではボートダイブばっかりで、ビーチって書いてるところは本島だけだったし、もう、旅行の日にちも迫ってるのに・・・。  そこでみなさんに相談なのですが、 1)ライセンスをビーチでとった初心者は、ボートダイブは絶対できないのでしょうか? 2)沖縄の離島でビーチダイブができるところはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • BASCのCカードではボートダイブできないんですか?

    タヒチに旅行に行くにあたり、ダイビングに挑戦してみようと考えて以前にも質問させていただきました。 ライセンス取得してから行こうと考え、いろいろ調べて今日、家のすぐ近くのショップに説明を聞きに行きました。 そこで取得できるのはBASCのライセンスです。 説明を聞くと、BASCで一番初めに取れるライセンス(何て言うのか忘れました)では、ビーチダイブしかできないそうです。 そこで初めてボートダイブとビーチダイブというものがあることを知りました。 てっきりライセンスととればボートダイブができると考えていたので少しがっかりです。 (ダイビングについてほとんど知識のない私はダイビングと言えばボートダイブだと思っていました。) ショップの人の話では、海外ではそのライセンスしか持ってなくてもボートダイブさせてくれるところもあるようなことも言ってました。 そこで質問です。 PADIなど他の団体のCカードもBASCと同様、ボートダイブはできないんでしょうか? また、BASCのCカード?の場合、海外でボートダイブさせてもらえたとしても日本国内でボートダイブはできないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 至急・神奈川〜静岡東部で自然の砂浜

    神奈川県から静岡のなるべく西湘地域から近い所で、人工でない浜を教えてください。 明日素足で砂浜を歩きたいのですが、人工ビーチじゃない所がよくて…。 神奈川は岩場の浜が多くて素足で歩けないので、熱海まで行こうと思ったら熱海サンビーチは人工ビーチでした。 金沢海の公園も人工だし、平塚・茅ヶ崎周辺はどこに車を止めていいか分かりません。 どこまで行くと今の時期でも歩ける砂浜がありますか?

  • サイパンでの体験ダイビングについて

    グアムで一度ボートで沖まで行って体験ダイビングをして楽しかったので、サイパンでもやりたい思っています。 が、予算と時間の都合上、ラウラウビーチ2ダイブか、ボートでマニャガハ島沖まで行くけど1ダイブかで迷っています。 ビーチからの経験が無いのでよくわからないのですが、なんとなくボートで沖まで行ったほうが海もきれいで魚もたくさんで楽しいのではないかと思ってしまいます。ビーチを経験したことある方やダイビングをなさっている方にどちらがお勧めかお伺いしたいです。

  • ジョホールバルから島へ

     砂浜  ビーチでシュノーケリングが可能。もちろん魚がたくさんいること    ジョホールバルからボートで行ける範囲でこのような島がありますか?   昔、ジョホールバル(だったと思う)からボートに乗り、島へ渡って泊まったのですが、白い砂浜のビーチでシュノーケリングを楽しみました。ボートもそれほど長い時間乗っていなかったような気がします。  現地の旅行代理店で申し込みましたが、この近辺にはそのような島がたくさんあるのでしょうか?(行き先の違うボートが出ていたようにも思います)。それとも記憶違い?

  • スキューバダイビング

    スキューバダイビングについて質問です。 現在、1番下のオーシャンダイバーのライセンスを持っています。 Cカード取得したばかりでビーチダイブしかしたことがなく、ボートダイブに興味があります。 ボートダイバーのCカードがありますよね? そのCカードを持っていないとボートダイブはできないのでしょうか? わかる方、教えてください!

  • 沖縄で体験ダイビングをしたいのですがお勧めショップはありますか?

    7月に11歳と14歳の息子を含めた4人で沖縄の恩納村に宿泊を予定しています。そこではじめての体験ダイビングをしたいと思っています。 宿泊先から近い真栄田岬のポイントがよいかと思いましたが、調べてみると長い階段があり、機材を自分で運ばなくてはいけないショップがあるようです。また、息を吸う練習もほとんどせずにいきなりダイブするショップもあるとのことでした。 ビーチからダイブの場合は、浅瀬で練習をするところが多いようですが、機材を背負ったまま、長く泳いだり、砂浜を歩いたりするのでしょうか? また、ボートの場合は練習をほとんどせずにダイブすることになるのでしょうか? 子ども連れということもあり、機材を運ぶことではじめての体験ダイビングが疲れただけになってしまうことが不安です。 体験ダイビングの料金もショップによっては、5000円から10000円くらい違うので、選ぶ基準もよくわかりません。 お勧めのダイビングショップがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 宮古島東急リゾート

    宮古島への旅行を計画しています。 東急リゾートに宿泊して、半日はホテル前のビーチで海水浴をしたいのですが、マリンシューズを購入すべきか迷っています。 砂浜はサラサラで素足で歩けるそうですが、海の中も素足で大丈夫ですか?以前海中に落ちていた珊瑚ので足裏を切ったことがあるので…。 このビーチ以外では海水浴予定はないので、ここで必要がなければ買わずに、ビーチサンダルで乗り切りたいです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • おすぴー問題の心理テストで・・・

    心理テストの途中から見たのですが・・・ MEGUMIさんが回答していたのです。 海辺の絵があって、(1)気球に乗ってる(2)ボートに乗ってる(3)海に入っている(4)砂浜にいる(5)ビーチパラソルの下にいる(6)遊んでいるというので、思い浮かぶ人の写真を貼るという。 (1)は「憧れている人」 (2)は「どっかに行って欲しい人」 (6)は「一緒に遊びたい人」 だった気がするんですが、(3)(4)(5)は何だったか覚えている人がいたら教えてください。

  • グアムはビーチサンダルでは危ないですか?

    グアムに行くことになったのですが、マリンシューズを 購入するか迷っています。 子供はすぐに大きくなるのでもったいないなぁと思いまして・・・ 泊る所はホテルニッコーなのですが、そのビーチは岩など ごつごつしてたりしてビーチサンダルではしんどいでしょうか? 後はオプショナルでどこかビーチに行くつもりですが、行く場所にも よるかもしれませんが、グアムのビーチに行くには購入しておいた 方がいいでしょうか? 行かれた方がいらっしゃったら教えてください。