• ベストアンサー

去勢手術をした兄弟に対して、威嚇を始めたもう一匹

kei-tの回答

  • kei-t
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

こんにちは!うちも同じです。昨年10月頃避妊した6歳のコに仲良しだった4歳の子が怒ってばっかりです。先日病院へ行ったとき先生に聞くと、4歳の子は結構臆病なのでカラーや包帯をしている姿を見てショックと怖さで仲がよかったことも忘れたんじゃないかなということでした。もう手術をして半年近く経つのに今だ傍を通ったり目が合えば威嚇+猫パンチです。仲良くなるまで時間がかかりそうです・・・

sskf
質問者

お礼

ご回答どうも有り難うございます。 今さっき2匹会わせて見た所、威嚇もせず普段どおりの態度でした! どうやら一時的なものだったようです。 どうも有り難うございました^^

関連するQ&A

  • オス猫がメス猫の首元をかむのですが、去勢手術をすればしなくなりますか?

    こんにちは。 兄弟猫(オス・メス)飼っております。 先日メス猫の避妊手術をしましたが、オス猫が定期的にメス猫の首元を噛み、メス猫が嫌がっております。 オスも手術をすればこのような行為はなくなるのでしょうか? あまり早く手術をするのはオスの場合よくないそうですが、1歳くらいになるまで待った方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オス猫の発情でしょうか?

    生後7ヶ月のメスとオス猫の兄弟についてですが、メスの方は6ヶ月になって避妊手術をしました。オスの方も明後日去勢手術をする予定になっています。いつも夜は同じケージで寝ているのですが、先ほど、小さなか細いニャ、ニャというような声が聞こえたので、見てみると、オスがメスの首筋に噛み付いて、背中に覆いかぶさるような格好をしました。すぐに止めさせたのですが、これは発情して交尾したのでしょうか?メス猫が避妊していても交尾するのでしょうか?オス猫の方も、まだまだ仔猫みたいな子で今までニャア、ニャア鳴いたこともありません。声もまだ仔猫の甘えるような鳴き方をする程度なのですが‥‥同じケージに入れていて良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢について

    会社に猫がいます。外猫で、会社の敷地内在住、雌×1(避妊済)、雄×2(未去勢)です。雄猫は3匹いたのですが、そのうち1匹はいなくなってしまいました。 昨年末に雌猫の避妊手術を済ませました。 雄猫は、同様の時期に行う予定でしたが、都合が合わず現在もまだ去勢手術をしていません。 最近、雄猫たちが頻繁に雌猫のお尻のにおいをかぐようになりまた。雌猫は「もう!何よ!」という感じで逃げていきます。 そして今日、1匹の雄猫が雌猫の首を噛んでいるところに遭遇しました。なので、早々に雄猫も手術しないといけないと思ったのですが、猫たちは5~6月ごろに生まれたそうで生後7~8か月くらいです。雄猫は1年経過せずに手術すると、結石ができやすいという文を読んでしまい、それは可哀想なのですぐに去勢手術するべきか否か迷っています。 雄猫は、やはり1年経過してからの手術がよいですか? 雄猫の体重は、2匹とも5キロ超です。 以前、獣医さんにお話を聞いたときはもう大丈夫(手術しても)と言われましたが、その時は結石のできやすさなどの話はでませんでした。

    • ベストアンサー
  • 猫が突然威嚇するようになりました

    猫をマンションで2匹飼っています。 (ペット可のマンションです) 2匹は生後1ヶ月頃から一緒に飼っています。 (オスとメス、共に去勢、避妊済み) 昨日、メスの方がベランダから脱走し、10時間後に連れ戻したのですが 対面したもう1匹のオス猫が、臭いを嗅いでは威嚇するようになりました…。 泥の臭いが原因か?と思い洗ったのですが、威嚇は止みませんでした…。 いつかは収まるものなのでしょうか? また、収まらせるためにするべき事があれば是非教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 【至急!】メスがオスを威嚇

    数ヶ月前から、野良猫を慣らして、2匹家で飼うようになりました。 オス猫とメス猫です。推定1歳です。 今日の昼まで2人でじゃれあったり、お互いを舐めたりと 普段とかわらずだったのですが、 夜になって、オス猫がメス猫に近づいたところ、 メス猫の方が爪を出して引っかき、「シャーー!!」と威嚇しだしました。 一瞬、オスはひるむのですが、そのあとしつこく近づいて 何度も引っかかれています。 普段からじゃれあいで引っかいたりはしていましたが、 威嚇をしたところを見たことがなかったので心配です。 去勢手術は2匹ともまだしていないので、これに関係あることでしょうか? 同じ部屋で飼っているので(ゲージはありません) 寝ている間に喧嘩しないか不安です。 早急に病院につれて行き去勢手術をする予定ですが、 もし去勢手術をしていないことが理由だとすれば、 去勢手術をすれば元通りの仲になることはありえるんでしょうか? 喧嘩をするからといって、どちらか1匹を手放すことはしたくありません(涙 どなたか、至急お願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 避妊手術・去勢手術について

    メス=避妊手術 オス=去勢手術 なのでしょうか? オス=避妊手術 メス=去勢手術 をする事はあり得ますか?ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メス猫が去勢後のオス猫を拒否

    メス猫とオス猫を飼っています。メス猫は去勢手術済みでしたが、オスがまだだったので、今回手術しました。ところが、手術後仲良しだったメス猫が、まったくオス猫を受け付けません。近くに寄ると威嚇をします。ニオイが原因なのでしょうか?オスは寂しそうに、鳴きながら追っかけまわしているのですが、一向にメス猫の態度は変わりません。鳴き声がうるさくて、私自身が睡眠不足で参ってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫同士の関係を円滑にする方法をお願いします。

    生後5ヶ月オス(去勢予定)と生後5ヶ月メス(避妊予定)の子猫がいます。 約3ヶ月前に生後6ヶ月オス(去勢済み)を保護し、2階で隔離しておりました。 保護したオス猫の病気も治り、ケージに入れたまま2匹の猫と対面させたのですが、 メスがシャー!と威嚇して怒ります。 5ヶ月のオスは威嚇もせずお互い友好的でしたが、いざオス同士ケージなしで会わすと、 6ヶ月のオスが5ヶ月のオスの首に噛み付き馬乗り(盛り?)になり、 5ヶ月のオスが怒る様になりました。 いずれは、3匹を仲良く同じ部屋で仲良くさせたいのですが、 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • メス猫の避妊手術について

    閲覧ありがとう‪ございます。 私の家で飼っているメス猫の避妊手術についてなのですが、4月24日で1歳になるメスとオス猫を飼っているのですがオス猫は早いうちに去勢手術済みなのですが、メス猫の方が未だに避妊手術出来てません(金銭面の問題で)今日YouTubeを見ていたら避妊手術済みではないメス猫の発情にあてられて去勢手術済みのオス猫がメス猫と交尾してしまうという動画をみたのですが、この場合子供は出来てしまうのでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良猫の去勢

    野良猫の繁殖を少しでも減らそうと思い、オスの野良猫を捕まえて去勢手術をしてもらったんですが、よく考えればあまり意味がなかったでしょうか…? メスの野良猫を避妊手術させるのなら分かる けど…。 (去勢手術を施してもらったのはこのオス猫一匹だけです。)

    • ベストアンサー