• ベストアンサー

ベッドの音が聞こえないようにするには?

yui_oの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

安物のベッドだとどうしても音出ちゃいますよね・・・ ウォーターベッドなどの結構高いベッドならばきしみ音は全然ないですよ^^;

noname#18299
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、高級品は違うんですね! 今はとても手が出ませんが、いつか買えるようになったら考えてみようかなぁと思います。

関連するQ&A

  • 一人暮らしのベッド

    一人暮らしをはじめるのですが、ベッドをどうするか悩んでます。 布団は実家から持っていけるので、布団は使いたいのですが、 パイプベッド(床板がメッシュ)に布団だけでは、体が痛いですか? 床板が板だと、カビそうで心配です・・・。 ニトリなどの、¥6000位のパイプベッドが気になるのですが、 使い心地はどうでしょうか? ベッド本体+布団だけで使えてカビづらいベッドには、 どのようなものがあるのでしょうか? 予算もあまりなく、何年居られるかわからないので(1年はいますが) できれば安いものだととても助かります>< 体重は、体が小さいので、そんなに重くないです(45くらい) 床に布団も考えましたが、ズボラなので万年床にしてしまいそうだし、 ハウスダストに弱いので、ベッドの方がいいかな・・・と思ってます。

  • ベッドを買うか買わないか…

    最近、引っ越しをしまして、ベッドを買うか悩んでいます。 引っ越した部屋は、一階で9畳の1ルームの、フローリングの部屋です。 それまでは、実家で6畳の畳の部屋で床に布団の生活でした。 以前に何かで、フローリングに布団を敷いて寝ていると、布団と床の間に湿気がこもりカビが生える と聞きました。 今は大丈夫ですが、やはりベッドなどで対処していた方がよいでしょうか? 金銭的に余裕がないので、布団生活でいくつもりでしたが、 日々不安なので、 手頃なベッドも見つけてもいるので買ってもいいかなぁ、とは思ったりもするのですが。 とはいえ、出費は出費なので、 貧乏性の私は、踏ん切りがつきかねています。 的ベッドはその点便利でしょうか? あと、床からの寒さ対策にはならないでしょうか? ベッドを買う理由を探しています。 アドバイスお願いします。

  • すのこベッドからギシギシ音がします

    すのこベッドを使っているのですがギシギシ音がしてうるさくてすごく気になります。 これをどうにか改善することはできないでしょうか? あとこの天板だけを床に置いて、そこに布団を敷いて使うというやり方はアリでしょうか? それだといちおう音はしないです 床が傷つきますかね?

  • ベッドの高さ調節

    こんにちは。 ベッドの下に衣装ケースを置きたいのですが、足の高さが足りません。 底上げしたいのですが、何であげるといいのか迷ったので、いい案があったら教えてください。 賃貸マンションのフローリングで、パイプベッドの四隅を、5~10cm上げたいです。 ブロックとか考えたのですが、強度と床への傷等が気になって。 よろしくお願いします。

  • ベッド?布団?どちらがいいのか。

    現在1歳1ヶ月の子供がいます。今はフローリングの部屋に夫婦がダブルベッド、子供がベビーベッドで寝ています。たまに3人でダブルベッドに川の字で寝たりしてます。ベビーベッドはそろそろ危険かと思っているのですが、どうしようか迷っています。 子供のお昼寝時や夜夫婦どちらかが寝室に行くまでの間、私たちのベッドに寝かせていると起きたときや寝返りでベッドから落ちます(高さが結構あるので危険です)。ベビーベッドでも同様の心配があります。フローリングの床に布団を敷くのはちょっと抵抗があるのですが、そのほうが危険を回避できるのかなとも思います。 (1)ダブルベッドで私と子供、床に布団を敷いて旦那が寝る。お昼寝時は床の布団で子供を寝かす。 (2)ダブルベッドで旦那、床に布団を敷いて私と子供が寝る。 (3)ダブルベッドと同じ高さのシングルベッドを購入し、3人がベッドで寝る(これだと落ちる危険がありますが)。 現在、上記3つで検討中です。 どのような方法が良いでしょうか。また、フローリングの床に布団っていうのは大丈夫なのでしょうか。カビ・埃などの面でとても心配です。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • ベッドがギシギシなる

    寝返りを打つたびにベッドがギシギシ鳴って困ってます パイプのベッドで寝るとこの部分が網状です 敷き布団の下にマットレスなど敷けば音は鳴らなくなりますか? ちなみに網状の所を見ると歪んでました…

  • 天蓋ベッドの寝心地

    引っ越しに伴い 天蓋ベッドを買おうと思います そこで パイプ式か木製か迷ってます 今はパイプ式の普通のベッドなのですが 安物だったのもありまして スプリングが軋む音が激しいです それを考えると デザインはパイプ式の方がいいですが 機能的には木製のベッドの方がいいのかなぁと考えてみたり 非常に迷ってます 天蓋ベッドだと お値段もはるので 慎重に考えてしまうのですが 実際天蓋ベッドを使われている方は どんな素材で 寝心地はどうですか? 教えて下さい

  • 腰痛、ジェルベッドに敷いたらいいものは?

    腰痛もちです ジェルベッドを使用しています つらいです ジェルベッドに何を加えたら、腰を痛くしないで寝れるのでしょう 床に布団を敷く、といった案は当方狭いため受け付けられません 具体的な助言お願いします

  • ロフト(パイプ)ベッドにマットレスは必要?

    先日ロフトパイプベッドを子供用に2台購入しました。 部屋の形状の都合上、1台は高さの高いロフトベッドですが、もう1台は中位のミドルベッドです。 店員はベッドマットが必要ですね…との話でしたが、マットなしの敷布団では痛くて寝られないものなのでしょうか? 布団が敷きっぱなしになる事や、通気性の問題を考えるとマットはどうもなぁ…とついつい思ってしまうのですが…。 ちなみに背板は1台がスチールメッシュ、もう1台は木製のすのこ状になっています。 また、このカテゴリを色々見たところ、高さの高いロフトベッドは暑くて夏困る!し、 長く使う内にギシギシと揺れるという意見が見受けられたのも気になってきました。 2台ともミドルベッドにするのが賢明なのでしょうか? まだ配送はされていないので、キャンセルするなら今の内ですが…。心が揺れ始めました。

  • ベッドについて

    お世話になっております。 さて、タイトルの通りなのですがベッドについての質問です。 今、私たち夫婦が使用しているベッドがスノコ板が 敷いてあり中に収納スペースのあるタイプです。 (シングル2台) スノコの上に固めのマット、その上に敷布団、布団というような カタチで寝ています。 主人が腰痛持ちで床に布団を敷いて寝たい、と申しております。 しかしせっかく購入したベッドを捨てるわけにもいかず 新婚ですし夫婦別で寝るのも寂しいです。 そこで、単純に思ったのがスノコの上に一枚板のような ものを敷けないかな、と。 で、マットをやめてじかに敷布団を敷けば堅い床と変わらないのではないかと思うのです。 そういった寝具(?)ってありますでしょうか? それともサイズを測ってハンズかどこかで 板を切って作るしかないでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。 畳という案もありますよね。 でも出来れば手入れの問題から畳は最終決断と思って います。 それに畳ベッドの畳だけって購入できるのでしょうか? これもどこかの畳屋さんで特注じゃないと駄目ですかね?