• ベストアンサー

バイトを辞めるか

pinkie00の回答

  • pinkie00
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.2

店長に「話があるんですが・・・」と持ちかけて、 研修を受けた上で、自分に合わないと感じたので解雇してください、と正直に気持ちを伝えたらどうでしょうか?? その話をする時に、給料のことについて話を持ち出せば良いと思います。 ちなみに給料に関して、そこのお店は振り込み式ですか?現金渡しですか?それにもよると思います。 振り込み式ならば、自分の口座番号を教えていなければ振り込んでもらえないので、教える前に辞めてしまったら給料はもらえないでしょうし、逆に現金渡しのお店なら1日で辞めてしまった友達でも給料をもらえたと言っていました。 友達の2ケースを知っていたので、参考までに書きました。 辞めると言うなら早ければ早いほど良いですよ!!

vandread
質問者

お礼

今日退職の旨を報告しました。退職の理由は病気なのですが本当のことなのでその通り話ました。するともう復帰できないのかと聞かれてもう一度医者に言って聞いてみると言いました。ですのでやめることはできそうです。振込なので給料も大丈夫そうです。アドバイスどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • パチンコ店でバイトしたい!

    前々からパチ屋でバイトしてみたい! と思ってたんですが、アルバイト雑誌見ていて、 「近日オープン!オープニングスタッフ募集」をしている パチンコ店がありまして、申し込もうかと思っているん ですが、パチンコのオープニングスタッフの場合、 オープンまで他の店舗で研修させられたりすることが 多いのでしょうか?それとも新規オープンの店で研修 になるのでしょうか? オープン日、採用後の内容とかは一切書かれていませんでした。 あと研修はとても厳しいというのを聞くんですが、 かなり厳しいのでしょうか?

  • オープニングスタッフ募集について

    オープニングスタッフ募集の期間にブライダルスタッフの面接を受けて採用をいただいたのですが、大学の研究室との兼ね合いでオープンに間に合う研修日に参加出来ません。 オープニングスタッフと募集が出ていたのに、オープン後に研修を受けても大丈夫でしょうか? 研修を終えたオープニングスタッフの方達についていけるか心配です。

  • バイトを辞めたのですが・・・制服を…

    オープニングスタッフとして入ったバイトを研修中に辞めてしまいました。 人間関係に問題があったわけでもないのですが、飲食業は向いてないと思い辞めました。 1週間で辞めるなんて甘ったれてると思いますが、一番最後に研修に行ったとき涙をこらえるのに必死で、帰ってきてから1日涙が止まりませんでした。 電話でやめることを伝えて、あっさりと辞められたのですが、「クリーニングして制服を返さないとだめだからね」と言われました。 辞めた日から1日目… 営業開始時間より早い時間に制服を取りに行こうかと思うんです、とても気まずいので誰にも会わずささっと取りに行きたいのですが… もし店長に会ったときに何と言ったらいいのか、ただ「制服取りにきました」と言って休憩室へ行けばいいのか小心者なので悩みまくってなかなか行くことができません。 こうゆうときどうしたらいいのでしょう? お願いしますm(_ _)m

  • カフェバイトの悩み

    カフェのオープニングスタッフとして OPENしてから一週間が経ちました。 OPEN前に一週間研修がありましたが、 私は覚えるのが遅いので必死に勉強しましたが、 初日からミスしまくって、 一週間経った今もまだミスしまくりです。 きのうも、店長から、 「きょう初日の新人のが仕事できてるよ」って 半笑いで言われました。 確かに初日なのに落ち着いて仕事こなしてたのには 驚きました。 しかし比べられたことが悔しくて腹が立って 見返してやろうと思ってがんばってたら、 お客様の前でコーヒーカップを割ってしまいました。 食洗機やってた時も、カップを落としてしまいました。(割れなかったです。) さらに、伝票の書き間違いをしてしまうし、 とろいし、店長に呆れられました。 店長と副店長が、 私のあまりの出来の悪さに 悪口?を言ってるだろうなあという姿も見えました。 私はもう辞めたほうが良いですよね…。 大好きなお店で憧れだったので応募しましたが、 バイトの日は毎回空回りしていて行くのが憂鬱だし、 毎日思い出しては泣いてます。 ただ、スタッフはみんな良い人で、 辞めちゃダメだよ!とか 負けないで!と言ってくれます> < 自分でもこのまま辞めたら、 あの人使えなかったって笑われる存在になるんだろうなあと思うと 悔しすぎるので辞めたくはないけど、 自分の仕事の出来なさに辞めたくなります。 年下にどんどん越されっぱなしで 自己嫌悪してます。 みなさんのご意見と 実体験ありましたら聞かせてください。 長文失礼しました…!

  • バイトを辞めたい

    大学生の男です。 先月もともと働いていたバイト先が3月いっぱいで閉店する予定だったので次のバイト先を探し、 4月の中旬にオープンするお店(大手のチェーン店)のオープニングスタッフとして採用され、 研修にも2,3回行きました。自分の他に60人ほど採用しているそうです。 しかし先日ギリギリになってもとのバイト先が続くことが決定して、 そこの店長から「人手が足りないから戻ってきて欲しい」と言われました。 自分もそこのお店でずっと働きたいと思っていて、 今のバイト先は自分には合っていないと思っていたので戻りたいと思っています。 しかし今のバイト先には「前のバイトは3月で辞めました。」と伝えてあるし、 シフトもこの先かなり入っています。 このような状態で辞めることはできるのでしょうか?

  • 始めたばかりのバイトを辞めるとき

    初めまして! 私は高校2年になって初めてバイトの応募をしました。 そこそこ有名なダイニングレストランのホールです。 面接後、採用の電話をいただいて4月14日から働き始めました。 まだ3日しか勤務していないのですが、難しい仕事が辛くて辞めたいです。 飲食店は厳しいというのは聞いていましたし、最初は誰でも失敗はあるものだというのも分かります。 たった3日で辞めたいだなんて 自分勝手で甘えた考えだとは思うのですが、 店で失敗したり、迷惑をかけたりするのが怖くて… 覚えることもたくさんあって、ファミレスよりも少し高級な店なので、礼儀とかも厳しくて、私には合わないと思うのです。 でも2ヶ月は研修期間で、その期間に辞めるのって、どうなんでしょうか…?? やっぱり店側からしたら、辞めるバイトに教える時間がもったいないから早く辞めて欲しいですよね?? 理由は学業に支障が出たからとかで大丈夫でしょうか?? 普通は2週間前には伝えるものだと聞いているので、 きちんと店長に伝えて、5月20日までくらいで辞めたいです… 研修期間に辞めるバイトさんって少ないんでしょうか?? 研修をきちんと終わらしたほうがいいんですかね?? それと、私が勤務する時間に店長がいないことが多いのですが、電話で『辞めたい』と伝えるのは非常識ですか?? 電話したとき店長がいない場合は他の社員さんに伝えたらいいでしょうか?? 分かりにくい文章ですいません!! 回答お願いします**

  • ユニクロでのバイトですが・・

    10月から新しく出来るユニクロのオープニングスタッフに 採用されたのですが、用事が立て続けにあり、覚えたりする研修期間が ほとんどない状態でオープンを迎えることになってしまいそうです。 バイト歴もほとんどなく、正直不安でいっぱいです。 辞めといたほうがいいかな、なんて働く前に考えてしまって・・・ みなさんの意見をお聞かせ願いたいのですが・・・。

  • オープニングスタッフの

    20歳女、大学生です。 今回オープニングスタッフとして、飲食店に勤務することになりました。 私はオープニングスタッフは系列店、チェーン店でしばらくの間研修をし、新店のオープン時から働くものと思っていましたが、うちのお店はオープン前に新しい店舗で研修が1週間のみ行われました。 そこで、オープン研修の際、チェーン店の店長さんや、エリアマネージャーなどの方々がヘルプで指導してくださったのですが、もうそろそろ研修期間が終わり、帰ってしまいます。。 そこで、アルバイトスタッフみんなで厳しくも優しい指導をしてくれたヘルプの方々にプレゼントがしたい!!!という案が出たのですが…イマイチなにをすればいいか思いつきません(;_;) 色紙を書くことは決まったのですが、他にもし良い案があれば教えてください!!! ちなみにヘルプの方々の平均年齢は30歳前後で、全員男性です。 よろしくお願いします。。。

  • バイトで・・・

    前にも同じような質問をさせていただいたのですが、現在大学生で出会いの場がほとんどないためにアルバイトでなんらかの出会いを期待しています。ファミレスオープニングスタッフで40人ほど採用したらしいのですが今のところ研修ではパートの方にしか会っていないので同世代がいるのかすら不安です・・・基本的に18~20時か20時から翌1時で入ろうと思っているのですが、この時間帯ではどちらのほうが同世代(高校、大学ぐらい)の人が多いものなのでしょうか?一般的な意見を聞かせてもらいたのですが・・・

  • バイトやめたい。

    オープニングスタッフとしてこの間居酒屋のバイトの面接を受け採用されたのですがオーナーが怖いです。接客業にチャレンジしようと思ったのですが、これからのことを考えるだけで緊張して心臓がバクバクになります。周りは経験者ばかりで、なんか一人置いていかれそうです。再来週オープンで来週から研修が始まります。試用期間二ヶ月頑張ってやめるか、それならもうやめたいと早めに言おうかどちらが良いですか?自分がメンタルが弱いことは充分わかっています。