• ベストアンサー

子供の教育について・・・・・・(長文)

カテゴリ違いでしたらすみません。現在6歳になる長女の事で悩んでいます。今年の春から小学校なのですが、なかなか嘘を平気でつく事と、なにをやるにしてもずるい考えでしかやらない事が直りません。いわゆる親が見ている時だけ良い子に見えるように言ったり行動したりする。見てない時はひどいものです。例えば、今日なんかだとしてもいないのに平気でやりましたなどと言うものですから、そんな子は保育園には連れて行きませんと3時間ぐらい家に一人でいさせました。きちんと反省するようにと思い・・しかし娘はその間に冷蔵庫の中をあさってジュースを飲みたいだけ飲むは、お菓子はあさるは、あげくのはてに包丁でキャベツを切って遊んでるは・・やりたい放題でした。 このことは今までに何回もやらないと約束した事ばかりです。べつに勉強できる子になってもらおうとはおもいませんけど、ずるい子供にはなってほしくありません。昔は戸塚ヨットスクールみたいな精神的な面を鍛える学校があったと聞きますが、どなたか中部地方でそのようなスクールとか施設を知っている方詳しい内容を教えてください。乱文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

#3です。 他の方への補足を読ませて頂いて、質問者さんが求めておられる事と違う事を書いてましたね。すみません。 質問者さんが求めておられる事は、お住まいの児童相談所へお聞きになることをお勧めします。 そこで、お子さんの治って欲しい事など相談されれば、最適の施設など紹介して頂けると思います。 根本的に、何が原因なのか、専門家ならばきちんと判断して頂けるはずです。 素人判断で、勝手に原因などを決め付けて、施設やスクールへ入れても、なかなか改善は望めないと思いますので。

maro8787
質問者

お礼

ありがとうございました。一度児童相談所に言ってみます。

その他の回答 (8)

noname#77757
noname#77757
回答No.9

 皆さんの意見は最もで全て参考になります。大人もいろいろな人がいるように、子供にいても不思議はありません。  最近は体罰を与えると、社会的問題になります。私は精神を直す体罰なら良いように思いますが、現代は出来ません。(私の母は容赦なく拳骨でした。)  私が母に勝つようになったとき、母はこう云いました。泥棒と・人を殺める事と・人を馬鹿にしない事。 人を傷つけるような嘘をつかない事。これだけは守ってと言いながら涙を流しました。  私が何か仕出かすと同じ事を言いました。その外は多少の事は何もいいません。  例えばお母さんが、優しくお願いしたら、子供さんは、優しいのを逆手に取るかもしてませんが、子供さんに甘えてお願いする事も、大切かと思います。  それから、2歳位の赤ちゃんが、誰がしたの?と尋ねると、タイちゃんと何でも、自分がしたといいますがそれが、抜けていないのかもしれません。  親にだけ平気で云うが他人様には躊躇すると思います。きっと反抗期でしょ?  

回答No.8

削除されても構いません、ひどい内容ですので。 ただ、どうしても申し上げたかったので非難されることを覚悟で書かせていただきます。 「子供は親の鏡」という言葉をご存知ですか? スクールや施設で精神を鍛えなければならないのは、はっきり申し上げてお子様でなく、あなたです。お子様が生まれてからこの6年間、どのように子供に接してきたか、どのような育て方をしてきたかで今のお子様があるのです。スクールや施設を探そうなんて考え方をお持ちなのがそもそもその表れではないですか?もっとご自身のいままでの行動を振り返って反省し、お子様にとって「自分が一番いいスクール・施設になれるんだ」ということに気付いて下さい。誰の子供でもなく、あなたの子供なんですから、あなたが責任持ってあなたを越えてゆく大人に育ててあげて下さい。 「ずるい子供になってほしくありません」などと偉そうに書いてありますが、あなたが一番ずるいから、そういう子供に育っているんですよ! まずはあなたの親が自分にしてくれなかったことを、全部自分の子供にしてあげることから始めてみて下さい。

maro8787
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたが言う事はもっともな事だと思いますし、そのように子供に接する事が出来れば一番良い事ですね。理想的な考え方だと思います。私の投稿を読み腹が立っての回答の内容だと思いますので削除もしませんし、あなたが言う事に反対する気もありません。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.7

18、14、12才の3人の子を持つ母です。 質問を読んで、少し悲しくなりました。まだ6歳の小さな自分のお子さんを「嘘を平気でつく」「ずるい考えでしかやらない」とおっしゃっていますよね。どうもお子さんの行動を、そういう目で見てしまっているように思えるのです。(違っていたらごめんなさい) 親が見ている時は良い子に見えるように言ったり行動するのですよね。たぶんそれは、ずるいのではなく、単純にあなたに愛された、良い子と思われたい、ほめてもらいたいと思っているだけなのではないでしょうか。やっていないのにやったといったら、1人で家にいさせるのではなく、その場ですぐやらせて、やれば出来る事をほめてあげてください。 人間は厳しくおこられすぎると、防衛本能のようなものが働いて、その場しのぎの嘘をつくようになるそうです。 これはうちの子の通っていた学校の校長先生の言葉の受け売りなのですが、何かを出しっぱなしにしていたら、「あなたはこれを片付けていないから、それはいけません。すぐ片付けなさい。」とそのことをしかるのは良いけれど、「また出しっぱなしにして!あなたは本当にだらしないわね。」とその子の人間性を決め付けたり、否定するようなことは、親でも決して言ってはいけないそうです。 もう少し頑張って、お子さんとしっかり向かい合って付き合ってみてはいかがですか?頑張って頑張って、いっぱいほめてあげて、それでもどうしてもダメだったら、その時はスクールでも施設でも考えれば良いと思います。人任せにするのは最後の手段ではないでしょうか。

  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.6

ふと思ったのですが・・ お嬢さんに何か武道を習わせて差し上げるというのは如何でしょうか。 武道は、礼節を重んじ、精神面での鍛錬という点では、 非常によい気がします。 女の子にできる武道もいくつもあります。 護身という面でも役に立つかも。 こういう回答を期待されたのではないかも知れませんが、 ちょっと思いついたので書かせていただきました。

maro8787
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね!武道から精神面に・・・そのとうりですね。さっそく近くで探してみます。

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.4

#1です。 子供の目の高さ・・・わかりませんか? 質問者さんも かつては子供だったはず。 今の時点で施設などに任せてしまって子供さんとの信頼関係に影響はないでしょうか? 質問文と回答文を読ませていただいた感想ですが 子供さんを人格をもった一人の人間として見ていないように感じてしまいました。 教育やしつけに対する考えが私とは違いすぎるのでアドバイスが難しく思います。 子供さんの行動から心を知ってあげてほしいと願います。 嘘をつく子供の心理です。 わかりませんかねぇ???

maro8787
質問者

お礼

今回の質問はそういう事ではありませんので、ちなみに嘘をつく子供の心理はわかりません。教育本なんかでも色々ともっともらしい事が書かれていますけど子供の本心からはわかりません。怒られるのが嫌だからとか、創造の世界等々色々読みましたけども、今の状況にはあてはまりません。nikobuさんが言ってみえる理屈はわかりますが・・・・・だからあえてアドバイスを求めなかったのです。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

ごめんなさい。 >スクールとか施設を知っている方 ではないです。 と言うか、ちょっと飛躍すぎなのではないかと思ったものですから。 お嬢さんがどうしてそういう行動をとるのか、きちんとお子さんの立場に立って考えておられないから、改善が見られないのではないでしょうか? 6歳の子供を一人にしていれば反省する これって、思いっきり大人の考えではないですか? でも、子供にしてみれば、うるさいやつがいないから、ちょうど良かった・・・で、結果がお母さんの思惑通りにならなかったから、施設やスクールに入れる。 治ると思いますか? まずは、何故そんな事をお嬢さんがするのか、もう一度お嬢さんの立場に立って考えてみてください。 その中で、お嬢さんに判ってもらえる方法がきっと見つかると思いますよ。 それは、他の誰かに頼るのではなく、一番子供さんの近くにいるお母さんだからこそ、出来る事だと思います。 私も似たような事を娘にされた事がありますが、娘だからこそ、どういう風に言ったら、2度としないか、まずはしっかり観察して、考えました。 まずはそこからだと私は思うのですが。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

あなたの教育方法が間違っていると思います。 「○○をしたら(したから)罰を与える。」では無く「○○ができたら(できたから)ご褒美に○○してあげる。」と言う感じに変えましょう。 罰則を強化しても、罰を逃れることを考える子供に育つだけです。 現時点ではあなたは嘘を見抜くことができますが、年令をかさねると嘘はどんどん巧妙になってきますので対応できなくなります。 子供のやる気を引き出して、良い子に育てるにはうまく誘導してあげることが大切です。

maro8787
質問者

補足

回答ありがとうございます。申し訳ありませんが、どのような親の教育方法、教育方針等間違っているも正しいもないと思います。十人親がいれば十人とも教育方法、教育方針が違うわけだし、子供の感性も十人ともちがうと思いますので、教育方法に正解、不正解はないと思います。poponponpoさんが言われるように・・ができたから褒めてあげたり、・・してあげるということも今までやってきました。嘘をついているのがわかっていても気づかないふりをしていたときもありました。娘は嘘がばれないとみるとエスカレートしてしまうだけだったんですよね。ちなみに良い子に育てる気は私にはありません。今回はアドバイス的なものをもとめているのではなく、スクール等をお聞きしたかったのです。

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.1

大変失礼ですが、 子供さんに対して厳しすぎるのではありませんか? 大人目線で子供を測っていると、それに届かない子供は 嘘をついてでも良い子でいようと思ってしまいます。 子供さんの目の高さで接してあげてほしいと思います。 ちなみに戸塚ヨットスクールは今もやっていると思いますよ。

maro8787
質問者

補足

回答ありがとうございます。ちなみに子供の目の高さで接するというのは例えばどのような事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 戸塚宏氏は万人が自分の教育を受けるべきと思っている

    戸塚ヨットスクールの問題、映画『平成ジレンマ』等から (非行 引きこもり等) 世間から匙を投げられた人を扱うにはあのやり方しかないと云う人も 極稀に居られる事は伺われた事です。 唯、講演会や番組の対談で議論が炎上するのは、 批判されると「黙れ」「お前らに解るか」と云います。 多分、批判される要因は ① 戸塚ヨットスクールに入る人と、一般の家庭や学校の人は違うと 思うが、戸塚校長がヨットスクールのやり方で、家庭や学校でも行わないといけない等と云っている事 ② 戸塚ヨットスクールの意義を評価した上で、「違う教育方針は認めないのですか?」「合う人は良いが合わない人も居る、合わない人は違う環境で(甘やかすのではなく)身を立てれたらそれでいい」 と云う意見にも「黙れ」と云っていたと思います。 ③ ああしないと云う事を聞かない人が極少数ですが居るのは確かですが、その様な中に「普通のヨットスクールだと思って入校した人」も居り、訓練は別として、スクール内で苛めを奨励させ、耐えれないと「弱い」で片付けている処も問題かと思います。 戸塚校長は ① あのヨットスクールのやり方、極稀にああするしかない人も居りますがその人達に限定されるものなのでしょうか?   万人があの環境で行い、適応できないと「弱い」と云う事に成るのでしょうか? ② 体罰の問題、肯定派である島根の開星高校の教員だった  野々村直通氏が「口で云って聞く生徒や、別に殴らなくても良い生徒には手を上げませんよ、唯そんな生徒ばかりではないですから」 と云っておりましたが、戸塚校長は「そんな奴は弱い、鍛えてやっている」「それに耐えたものだけが生き残れる、脱落すればそれまで」 と云う感覚なのでしょうか? この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • 社会的存在にする教育とは?

    教育とは社会的存在にすると云います。 決まりは守る。任務を果たす。集団の一員であることの自覚、 これは至極当然の事かと思いますし、 「金八先生」や「GTO」や水谷修氏 尾木直樹氏も 対極にある「女王の教室」の阿久津先生もこの事にはそう変わりはないと思います。 唯、前者は「守る事を守りやる事をやっていれば弾く必要もないし、 序列や格差はあっても皆認めてもらえる」と云う土壌の上に立っているが、後者は「組織に於いて上位を目指せ、そうしないと弾かれるし、身ぐるみはがれる、だから必死に戦え」と云うものなんでしょうか? いじめを肯定する戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長は 幼稚園や小学校を創る事が夢であり、 「全寮制にして、学校や寮では、先生の言うことは絶対である。 寮のなかでは、いじめが横行。 いじめられることにより、子どもが自分に足りないものを知り、補おうと必死になる。 それが、子どもの成長を促す」 と述べられ、その先駆けとしてヨットスクールの幼児教室と称し、 いきなり殴る、海に突き落とすという事をしていたと思います。 徒競走やマラソンの順位付けを止めるとか、「諦めないで行う」これは大事な事ですが、私は幼稚園や小学校の時も特に支配したいとか、 相手を弾くとかその様なものは余り意識しておりませんでしたが、 怖い教師の云う事は聞いて、クラスでも支配するかされるかと云う処で戦い、「鍛えると称して」苛めを行い。その延長線上で運動などに励むという生徒の方が結果としては使え、私等は超えられない軟弱者となるのでしょうか?

  • 戸塚宏氏の考えは独立国家?

    戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長は 自身のヨットスクールは憲法も法律も揺るがせないものであると 信念を持っているのでしょうか? つまり、現在の日本国は民主主義で生温いので、 それに代わり自分が「戸塚ヨットスクール」という理想の社会を形成しているという事なのでしょうか? 家庭内暴力や引きこもりで家庭で手に負えない人間がこのスクールに 頼ったと云うのは解りますが、戸塚校長は「あのような教育方針で 行う 幼稚園や小学校を創りたい」と言っており、その先駆けとして、3-4才の子をいきなり殴る、海へ落とすというやり方が放映されておりました。 だから、戸塚校長の考えでは 今、日本人はのほほんと生きているので軟弱である。 一つの組織で喧嘩し、苛めも起こり(このスクールでは苛めを奨励している)勝った者だけが生き残れる。 家庭内暴力や引きこもりをしなくても、この生存競争に負けていく奴は駄目と云う事になるのでしょうか? だから、暴力的な生存競争に勝った者が、 戸塚校長のいう理想であり、そこで脱落(事故死 自殺者)していくものは本能が鍛えられず、弱いので死んだ方がましという考え方であり、それを国が殺人罪で逮捕と云うのが自分の意を傷つける屈辱的な行為となるという事なのでしょうか?  だから、特に非道せず、その人の良い処はあっても、暴力的生存競争に負けていく人間は死んだほうがましという考えで、 絶対者(校長)に従っていれば、苛めも暴力も認めて貰え、それに耐えられない人間は脱落していく、その理想郷に国家がとやかく云うのが耐えられない屈辱という事に成るのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 戸塚宏氏の体罰の論理とは2

    数日前に「戸塚宏氏の体罰の論理とは」と云う 事で質問させて戴きました hikokurou様と云う方から、『正論』の四月号に 「戸塚宏氏の体罰論」についての記事があると 云う事で読ませて戴きました その記事を整理してみますと 1 体罰は本能を強くし、鍛える為に不可欠である 2 体育会系の指導者は自らが体罰により鍛えられたので、   それを行使した  3 桜宮高校の犠牲者や近年の運動部での被害者は   幼少時より、体罰の日常で育っていないので   鍛えられていない 4 だから幼少時より、体罰、いじめにより鍛える事により   強くなれる と云う事です そして、戸塚ヨットスクール式の教育を幼児期より行ないたい、 だからあの様な教育方針の保育園か幼稚園を行ないたいと云う様な 事も書いていたと思います。 私が気に成るのは、 私の同級生に暴力団組員の息子が居り、 彼は父親から「喧嘩で勝て、とにかくいわして来い」と躾られ、 2.3歳の頃より、喧嘩で負けると父親から更に体罰を加えられておりました。 だから、彼は中学時代先輩の理不尽な暴力(彼は運動神経抜群だったので、 或る運動部に居たが)に動じず、学校の大人しい同級生等に 「何かと因縁を付け」反抗しておりました 彼にすれば「家に帰ったら父親や家族からの暴力がもっと凄い」だからあれぐらいの事は平気 と云う感覚で そして、その様な考えで育ったので、「強く怖いなら全てが通る」と思い、 怖く叶わないものなら、「鍛えて下さっている有り難い」と思い、 部の大人しい子や同級生へのいじめも「鍛えてやっている」と云い正当化しておりました 人間としては正しいとは思いませんが、戸塚宏氏の云う「本能を鍛え 強くする」と云う理には 叶っている人間と云う事に成るのでしょうか? 又、幼少時より暴力三昧で育ち凶悪な犯罪を犯した人間もおります (昭和63年に起こった女子高生コンクリート殺人事件の主犯格等) 唯戸塚宏氏の立場に立てば、犯罪を起こさず真っ当に生き、社会人として身を立てていても 喧嘩苛め嫌い、体罰の日常を受け付けない人間は「本能が鍛えられていないから駄目」で 彼ら(暴力三昧で育ち犯罪を犯した人間)は「本能が鍛えられているから」良いと云う事なんでしょうか? 昔ヨットスクールの事を書いた手記 『スパルタの海』で ヨットスクールでは大人しい引きこもりの生徒は訓練が終わり立ち直ると、 ヨットスクールとは関わりが無くなる者が多いが、 血の気の多い非行生徒(当初はこの様な生徒も居たらしい)は コーチの補佐役に付け、新入りの苛め 暴力を奨励させ そのままコーチに成った者も居るらしいです (確かにヨットスクールに来る生徒はまともな言動の出来ない人間がおり、 家族への暴力等が酷い人間も居るのでその様な人間に対しては必要かとも 思えるのですが) だから、戸塚氏の論理で行けば、 戸塚ヨットスクール式の保育園や幼稚園で幼少時より本能を鍛えろ そこで命を落とす奴はそこで選別されていく、 ヨットスクールでも死ぬ奴は弱い、 非行や家庭内暴力引きこもりを起こさなくても、 戸塚式の教育で命を落とす人間は「弱い」 だから「沙汰されろ」 そして、今戸塚式の教育に付いていけない人間が 普通に暮らしている事が「本能が鍛えられていない」ので 駄目で 犯罪をおかしても「本能が鍛えられているので」良いと云う事 だと云う印象を受けました この辺りの事をご回答戴きたいと思います (私は運動音痴で 病弱でした 悪い事をすれば罰則はあっても良いと思いますが 戸塚式の幼稚園などに行くと多分死んでいたと思います 唯、戸塚氏はそこでその様な人間は沙汰されていくべき 本能が鍛えられていないから駄目とある番組で云っていたと思います )

  • 苛めを肯定する人の心理とは?

    学校は生徒を社会的存在にする場であると云います。 授業は受ける、決まりは守る、任務(掃除 委員会等)はこなす これは当たり前の事かと思います。 唯、人間関係に於いて、「苛めはいけない」と云う人と 「苛めの経験により人間関係を学べ」と云う人がおります。 前者の方はやる事をやるが超えられない軟弱者で、 後者の方が超えられる強い精神を身に着けると、 ドラマ「女王の教室」や戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長等は云われております。 絶対者(「女王の教室」では阿久津 戸塚ヨットスクールでは戸塚校長)に従い、ハイレベルな事を目指す(「女王の教室」では成績 きまり 「戸塚ヨットスクール」ではヨット訓練)、それに背くと厳しい罰則があり、ここまでは頷けるのですが、その元では死亡や恐喝等に成らない程度の苛めは容認されると云う具合なのでしょうか? 私は成績やマラソンの順位を無くす事等は反対ですし、得意な事は頑張ろうと思いましたし、やる事はやりましたが、特に学校や組織で人を支配したいと思った事はありませんでした。 子どもの頃の幼稚なレベルですが、同級生で「廊下の真ん中を歩いていて道を譲らないのが腹が立つ」と云う事で相手に因縁を付けたりして、そこで「勝った」と云って得意義に成っている者が居りました。 彼等の方が私等より、「ここぞ」と云う時には「やる気」を出して貴重な戦力に成るのでしょうか? 若しくは私達がそれを上回る位の力で彼を凌駕すれば良かったのでしょうか? そして彼等の方が「絶対的強者」により、暴走が抑えられ、度を超えない苛めは容認される事で感情がコントロールされていくと云うものなのでしょうか?

  • 戸塚ヨットスクールでは スカイダイビングが学べます

    愛知県美浜町にある戸塚ヨットスクールの前で訓練生の男性(21)が倒れているのが見つかり、その後、運ばれた先の病院で死亡しました。施設の屋上には「生きていくのがつらい」などと書かれたメモがあり、警察は、男性が飛び降り自殺を図ったとみています。実は先月にも別の訓練生(30)が施設から飛び降りて大けがをしているらしく、戸塚ヨットスクール・戸塚宏校長は 「1年たつから新しい生徒より(ヨットの技術で)上にいないといけないが、それがなかなか上に行けなくて、それが本人がガッカリした理由」 と意味不明のことを口走っていますし、いまだにあの学校?が運営されている事も、大変に奇怪でありますので、あそこの生徒が何人いるのかは知りませんが、全員にパラシュートの着用を義務付けるべきではないでしょうか。どなたか、いろいろ教えてください。

  • 戸塚ヨットスクールは何故苛めを奨励させるのですか

    戸塚ヨットスクールは何故、暴力 苛めを奨励させているのでしょうか? 暴力や非行で家族も藁にもすがる思いで更生させた事は評価出来ますし、私の近隣に家庭内暴力の酷い家庭がありました、まともに会話が 通じないので、やり方はいろいろあるにせよ環境を変える、家族から切り離す事は大事かと思います。 (戸塚ヨットスクール的な処ではなく、未だ中学生だったので 公立の児童相談所に 送られ、そこで数か月過ごし、戻ってくると大分ましに成りました)  又、ヨットの訓練において「自然の厳しさ」を体験させる事も良い事 であると思います。 唯その事を差し引いても、スクールの生徒間で自然に苛めが発生するのは仕方ないが、何故苛めや暴力を推奨させているのでしょうか? 戸塚校長は昔テレビ番組で「以上でも以下でも無い人間は偽善者で駄目」「例えば、自分の食べるものが食べれたら良いと云う人間は駄目で、奪い取って真っ先に食べたい、この様な気持ちが大事」 と云う様な事を云っていたと思います。 又、暴力や非行の問題を起こさなくても 「苛めや暴力が嫌いな人間は駄目」だそうで、 ヨットスクール的な幼稚園や小学校を創りたいそうで、 「本能を鍛え強くする為に体罰を行使する」 「同級生間の苛めは奨励し、苛められた子は努力するので必死に成る」 と云う教育を行いたいそうです。 又家庭内でも母親が意見を言うと、父親が子の前で母親を殴り、 「俺の云う事が聞けないのか」と云い、子の前で「逆らうと怖い事を 示せ」と云う様な事で上手く行くと書かれて居りました。 もしや戸塚宏校長が云う家庭の躾、あのヨットスクール的な幼稚園に 行くと立派な人間に成れるのでしょうか? 又、戸塚宏校長が討論番組等で炎上するのは、 ある人が「ここで合わなくても他で身を立てれば良い」 「問題児はああするしかないと思うが、そうでない人(普通にヨットがやりたい人)も一緒に扱うのは無理がある」と云う意見にも 「黙れ」「お前らに出来るか」と云います。 「普通に云って聞けばよいが、その様な人ではないので」位に云えば 未だ納得すると思えるのですが?  戸塚校長は問題を起こしていなくても、あの方法で子育てをし、 あの環境で過ごさないといけないと思っているのでしょうか?  又、家庭内暴力を甘やかしと云い、問題児は「体罰を受けていない」と云いますが、近所の家庭内暴力をしていた家庭は、 父親が暴力で妻や子を支配し、思春期位からは先ず母親に、 父や兄にも当初は遠慮していたが最後は竹刀や刃物で暴力を振るう様に 成って居りました。 そして、私等同級生に暴力を振るったりして、先生には「鍛えてやっている」「俺は家で親父や兄貴にもっと酷い事をさせているだから未だ手加減してやっている」と云う事を云ったそうです。 戸塚校長的に云えば、「良い躾だが刃物を使うのはいけない」位に成るのでしょうか? そして、父親や兄が「刃物や竹刀にも負けない位の強靭な人」なら良いのでしょうか? そして、私は家庭内暴力は起こしませんでしたし、特に日常的に殴られる事もありませんでしたが、「以上でも以下でも無く、鍛えてやっているのに超えられない軟弱者」と成るのでしょうか? 御回答御願い致します。  

  • 戸塚ヨットスクールは暴力的な人間には良い?

     1989年に東京綾瀬で起こった女子高生コンクリート殺人という事件がありました。 通りすがりの女子高生を男性5名ほどが誘拐、監禁し、強姦、暴行の上、監禁して、衰弱死、その後コンクリートに投棄したという極悪な事件でした。 当時未成年だったので死刑は免れましたが、出所後、主犯格Aは暴力団の準構成員となり詐欺容疑で逮捕、主犯格Bは暴行で逮捕となりました。  さて、あの戸塚ヨットスクールに主犯格Aも小学校か中学校の時素行が悪く行かされる予定だったと聞いております。  普通の大人しい人へあの戸塚ヨットスクールの論理を適応するのは ?と思いますが、  あの様な(という書き方をすると失礼かもしれませんが)タイプが戸塚ヨットスクール的な処に身を置く事で 犯罪者にならず、校長 指導者の眼が行き届く範囲で 同じスクール生にいじめや暴力をするが 校長やコーチがいるのでまだ抑えられるという図式なんでしょうか?  だから、運動部や相撲部屋等も暴力的な人間は怖い存在を置き、弱い者苛めをするが、枠があるので辛うじて犯罪者にならずにすんでいるということで彼らにとっては それが良いという事なのかもしれません。 ご回答お願い致します

  • 戸塚ヨットスクールについて

    今から40年以上前に戸塚ヨットスクールでその生徒数人が死亡する という事件がありました。 非行や引きこもり等の問題があり、家族が藁にもすがる思いで預けたと云う背景もあり、更生した人も居ると云うので賛否両論を呼んでいると思います。 ① 戸塚ヨットスクールも開校当初は問題のある人を扱うのではなく、純粋にヨットを教える教室だった。偶然にも登校拒否の人がおり、「治った」ので戸塚宏校長は「不登校等の問題のある生徒を 自然を通じて更生させる」事に目覚めたそうですが、この頃から 体罰は行っていたのでしょうか? ② 怖いもの知らずの非行を行う者等はああするしかないと思いますが、映画『平成ジレンマ』で特に非行等を起こさず、唯ヨットを習得したいと云う人が、非行少年から暴力を受けても、 「お前が弱いから悪い嫌なら強く成れ」と苛めや暴力を推奨奨励している場面がありましたが、戸塚校長の理念は非行少年の更生だけでなく、全人間があの環境に身を置かないといけないと思っているのでしょうか? ③ 一般の少年や成人した訓練生よりは手加減しているが、4才の子を いきなり頬を殴り(別に悪い事をしていないが)、「従わせる」 「本能を鍛える」と云う様な事を云っていたと思いますが、 戸塚校長の理念では「強く怖い存在に従い→集団でも強者を目指せ→ 弱いから苛められるだから苛めは正しい」と云う事なんでしょうか? ①②③から考察して A 戸塚校長やヨットスクールの理念はは非行等の問題を起こさず、理性ある人もあのやり方に順応できないと駄目なんでしょうか? (海上の身の危険を伴うのでその様な厳しさはあっても良いと思いますが、その事を差し引いても) B 昔インタビューで「幼稚園や保育園で食事をしていて、自分のものを食べて、相手には干渉しない、それぞれがそれぞれで良いと云う子は偽善者で駄目な奴で、奪って真っ先に食べたい気持ちが大事で 食べられなかった子は食べたいと必死に成る、その為に苛めが大事で 今苛めが陰湿化しているのは怖い存在が居ないからで、怖い存在の枠組みの中では「苛めは大いに推奨すべし」」と云う様な事を云っていたと思います。(マラソンや徒競走の順位を止めるとか、成績の貼り出しを止めるとかその様な事は可笑しいと思いますし、体罰も完全に否定しませんが)戸塚校長の理念はヨットの訓練だけでなく、 何故プライベートな処迄「弱肉強食」の理念を浸透させようとしているのでしょうか? この辺りの事を御回答戴きたいと思います。

  • 戸塚宏校長のキャラクターは演じているのですか?

    4月26日木曜日にフジテレビの坂上忍氏が司会を勤める番組に 戸塚ヨットスクールの校長戸塚宏氏が出ておりました。 あの様なスクールに行くのは親や周りが困難と判断したからであり、 手の付けられない非行少年も多く居たという事が 記録映画「平成ジレンマ」等からも伺えました。 唯、あの番組でも戸塚宏氏は出演者が「世の中色んな考えがあり、貴方が全てでは ないでしょう」というと「私が全てや」といいました。 又、体罰の是非を超えて、「スクールの訓練生の意見などは聞かないのですか」 というと「知らんでもええ 聞かん」と云っておりました。 私も戸塚ヨットスクールで更生された方も居られ、その意義は認めますが、 1 何故、「しかし」という言葉で質問されると「怒る」のですか? 2 本能が欠落している事は解り、それを養うのは良い事ですが、  「万人に向く」と豪語しているのは何故なんでしょうか? 3 成人でパーキソン病に成った落語家の御伴で前座見習いが一人付いていった   (二人とも普通に生活しており、別に家庭内暴力などもしていなかった)  が戸塚校長はこの人たちにも同じ様な事を行い、「少し違う」というと  戸塚校長は怒り狂ったそうである あのキャラクターは素なのか?演じているのでしょうか? 体罰の是非を超えて、「自分が全て」「相手を罵倒」これを素で思っているならば 精神が病んでいると思うのですが?