• 締切済み

楽譜に書いてあるコードについて

karizouの回答

  • karizou
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.6

※私が質問の意味を取り違えていたら、お答えすることがピントはずれかもしれません。もしそうだったら申し訳ありません。 dorirururuさんがギターオンリーのソロとして曲を弾きたいということであれば、弾き語り用の楽譜を使用することは意味がないと思います。 弾き語り用ということは、メロディは歌ってギターで弾くのはあくまでも「伴奏」としての楽譜ということになると思います。ですからコードを押さえていくだけではメロディ部分の音は演奏に表れてきません。 メロディだけを単音で弾くということでしたら、メロディ譜が必要になると思います。(弾き語り譜にもメロディが書かれているものもあるかもしれませんが) また、メロディも伴奏的な部分も1人で弾きたいとなると。。。押尾コータローみたいになるのでしょうか?相当難しいのかも・・・そういうアレンジがなされた楽譜が必要になると思います。ですが、そういった楽譜がどのくらい出ているかはわかりません。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • コード譜ってどう弾くんですか?

    ギターの譜面で歌詞にそってコードが書いてあるだけのコード譜ってどう弾くんですか? そのコードであれば好きに弾いてくださいと言うことなんでしょうか?

  • 大滝詠一のさらばシベリア鉄道の間奏部分のコード

    大滝詠一の『さらばシベリア鉄道』の間奏部分で、激しく盛り上がる部分が2回繰り返される部分があるのですが、間奏部分のコードがずらり並んでいてどこから始まるのか、まったくわかりません。激しく盛り上がる部分だけのコードを教えていただけないでしょうか。メロディが付いていれば何とかわかるのですが、購入した譜面はコードがずらり並んでいるだけの譜面ですから。ちなみに、『コードが記載されていればなんとかわかるだろう』と安易な考えで購入した楽譜は、『CD-R版 ギターコード譜. 大滝詠一・はっぴいえんどベスト』です。メロディの無い、歌詞とギターコード譜だけのものです.前述の質問が難題でしたら、イントロや間奏までメロディとコードが記載されている楽譜を教えてください。購入したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 福山雅治お勧めギター楽譜

    福山雅治のギター楽譜でオススメなのがありましたら教えてほしいです。 コードだけでなく詳しく一音一音コピーしてあるようなのがあればいいなと思っているのですが・・・。 譜面は一応読めるので、タブ譜でも何でもいいです。 普段はインターネットでコードだけ調べて弾いていたのですが、何かしっくりこないので、細かく弾きたくなりました。 楽譜を買ったことがないので、知識不足ですがよろしくお願いします。

  • ギターで楽譜の読み方について

    ギターを始めてまだ一週間もたたない者です。 率直に、コード弾きとは何なんでしょうか?タブ譜とは何が違って、それぞれどういったものなんですか?

  • エレキギター・コードについて

    エレキギターについて質問なんですが、ギターの基本ってコードですよね?一番初めにやることだと聞いたんですが・・・。 でも実際に曲を弾くときに、タブ譜ってのを使えますよね・・・。 それを読めばコードいらないし、タブ譜にはコード書いてないですし。 でも、やっぱり最初にコードの練習とかしたほうがいいんでしょうか? あと、どんなときにコードで弾くのですか??? 無知ですみません・・・。回答待ってます!

  • コードの和音構成を教えてください

    ギター譜で、Cといえば「ドミソ」だと思うのですが、 そういう感じで全部のコードについて、「ドレミファソラシド」で和音構成を教えてください。 自分なりに探してみてはいるのですが、TAB譜というものや、ギターの指を押さえる図のようなものばかりが見つかります。 歌詞にコードだけが書いてあるものを見て、ピアノで和音を弾こうと思っています。 よろしくおねがいします

  • "Believe"のコード譜

    最近ギターを始めました。 NHKの生き物地球紀行で使われていた"Believe"を練習したいのですが、 ピアノの譜面は売られていますが、この"Believe"のギター譜は見つかりません。コード譜のサイトに行ってもこの曲はないようです。どなたか教えてください。

  • アコギの楽譜選び、分数コードについて

    私はアコギを練習しています。 今度、ライブで弾きたい曲がいくら探してもピアノ譜しか売っていませんでした。 できれば、バンドスコアやギター弾き語りの楽譜が欲しかったのですが・・・。 そこで、教えてほしいことは、ピアノ譜に書いているコード通りにギターのコードとして弾いていいかということです。 難しいコードが出てきたりと結構苦労する部分があります。 みなさんはどうしているのでしょうか? あと、分数コードが多数でてくるので、困っています。 押さえ方がわからない・・・。 構造的にはベース音を追加するということはわかっているのですが、あっているかがどうも不安です。 分数コードのコード検索が私の調べたところどこにも載っていないのですが、 ないのでしょうか? 質問が増えて申し訳ないです。 どうか教えて下さい!!

  • 譜面を見てギターを弾く

    ギターを始めて3年くらいたちました。最近、タブ譜を使わずに譜面を見て練習しようと思ったのですが、タブ譜ばかりを見て練習してきたしピアノを習っていたわけでもないので何から手をつければいいのか全く分かりません。 そこで譜面を見てギターが弾けるようになるにはどのようなことをすればいいでしょうか?また、そのようなことが載っているサイトなどを教えてくれるとありがたいです。

  • ギターコード

    弾きたい曲のコードの押さえ方?は見つけたのですが、ピアノで弾くのでコードネームじゃないとわからないのです。 6 5 4 3 2 1 ←~弦 ― ― ― ― ― ― × 3 2 0 1 × × 3 0 0 3 × × 2 0 0 3 × × 0 2 0 1 × 3 × 2 0 1 × 1 3 3 2 1 1 0 3 2 0 1 × 1 3 3 2 1 1 2 × 0 2 3 × 3 × 0 0 3 × × 0 2 0 1 × 1 3 3 2 1 1 3 × 0 0 3 × × 3 3 0 0 × × 3 2 0 1 × 空白はそのままに並べて見ました。これをコードネームに変換するとどうなりますか?ギターはタブ譜を使うそうですが、これを五線譜に直す方法がわからなくて…。