卒論の進捗がない…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 卒論の進捗が全く進まず、困っている大学3年生が質問。
  • テーマを決め、資料を集めたが、文章を書くことができずに混乱している。
  • 高齢者とインターネットをテーマにし、具体的な内容も考えているが、論文の形がイメージできずに困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼミ論が進まなくて困っています

こんにちは、現在大学3年のものです。 卒論の一部を3月末までに、ゼミ論としてA4用紙約10枚を提出しないといけないのですが、全く進まなくて困っています。 何から書けばいいのか、どの程度書けばいいのか、考えれば考えるほど混乱してしまっています。 テーマを決めて、ある程度資料を集めるまではよかったのですが、いざ文章を書こうとしたら、進まなくなってしまいました。 卒論の書き方をいろいろなサイトで読んだのですが、何となく流れは分かったものの、それを自分の論文に当てはめることがイメージできません。目次もまだあやふやな状態で序章からつまづいています。 テーマは、「高齢者とインターネット-インターネットを利用することは老後を楽しく過ごすことにつながるのか(仮)」です。 書こうと思っているのは、高齢者の状況(高齢化)、高齢者のインターネット利用、高齢者のライフスタイル、高齢者向けのパソコンサロンの様子などです。 論文の形がしっかりとイメージできていなくて、漠然としているから書けない事は分かっています。書かないとまずいことも分かっています。 考えれば考えるほど、追いつめられているような気がしてきて、何をしていいのか分からなくなってきました。 どうしよう、どうしようで頭がいっぱいです。 こんなに進んでいない状態では、担当教員に恐くて相談できません。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • rooor
  • お礼率72% (18/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分だけで煮詰まっていますね。たぶん、わたしは担当教員の世代でしょう。 他の人と議論していますか。自分だけですべてを書こうとしていませんか。自分だけで考え込むと、進まなくなりますよ。 本当に内容に興味がなく、やる気が出ないのではないですか。なぜ、そのゼミに参加しているんですか。なぜ、その講座を選んだんですか。だれかが決めたんでしょうか。 パソコンのマウスをテレビのリモコンと間違って使っているおばあちゃん、おじいちゃんにインターネットはいらないんじゃないですか。高齢者に必要なのは、話し相手でしょう。パソコンで話し相手になれますか。おばあちゃんは、死んだおじいちゃんと話している方がうれしいんじゃないですか。パソコンの画面におじいちゃんの写真と声がでたら、うれしがるんじゃないですか。 いろいろ考えてみてください。

rooor
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 テーマがなんとなく決まったところで「これで行くしかない」と思いこんでいたところはありました。 もう少しいろいろな方向から考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

あるテーマについて各場合はいろいろな切り口(見方)があると思います。本来ならデータ収集の前にある程度この切り口を絞り込んでおくべきでしょうが、とにかく テーマが決まっていて、ある程度データがあるならそこから何か切り口が見つかりませんか? どのデータが使えそうで、あまり他人が分析していないので面白そうだとか、これこれとの関連で論じてみるとかそう言ったことです。 できれば上記を念頭において目次を作ってみると良いでしょう。骨組みだけを見れば見通しが立ちやすいですし、足りない部分を更に調べればよいのです。 一度同じゼミの先輩達がどのような論文を書いたのか見てみることをおすすめします。最終的にどういったものを作らなければならないかイメージ出来ると思います。 論文作成の過程については、過去の論文からは分かりませんから、指導教官には素直に分かりませんと助言を求めるしかないでしょう。または院生がいるなら彼らに聞きましょう。教官よりは取っつきやすいですからね。

rooor
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 早速大学に行って先輩の論文を見てきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • angormore
  • ベストアンサー率16% (44/262)
回答No.1

普通は「構想」があって、その後に文章がついてくるものだよ。 なのに、逆じゃん! つまり、最初から構想が無かったってことよね? そらあかんわ。 本来なら、構想をもてるまで留年すべきでしょうに。 でも、それじゃああんまりやし・・・ 怖くても担当へ相談するのがベストに決まってるじゃん。 大学三年にもなって、そんなのが怖いわけ? とって食われるわけじゃなし。使えるものは使うのが人間だよ。

rooor
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゼミ論のテーマが決まりません。

    福祉系の大学4年生です。卒業するためには必須のゼミ論文のテーマが未だに決まっていません。私は国家試験も受けるためゼミ論と国試の勉強を両立していかなければならないのですが、私は2つのことを同時に進行していくことが苦手なため、どっちつかずの状態です!! ただ、どちらかというとゼミ論文のテーマが決まらないことのほうが日々の悩みで・・・。でも今まで何もしてこなかったわけではありません。いくつかテーマを考え先生に相談したりはしていたのですが、これは難しいと言われてしまったり、これをやって何が知りたいのかと聞かれると自分でもわからなくなってしまったりして、なかなか前に進まずただ日にちだけが過ぎてしまい、現在に至ります。 国試の勉強もあるためゼミ論は11月中に終わらせなければなりません。。。 今考えているテーマは「福祉職意識の変化」について在籍している大学の学生に対してアンケートをしようと考えています。 ただ、これだけでは基礎構造ができていなかったり、仮説が立てられなかったりと困っています。 自分はなぜこれがやりたいのかというと 福祉職意識の変化には現場実習での経験が大きいのではないかということをしりたいからです。(きちんとした理由になっていないかもしれませんが・・・。)そのため実習前の学生と実習後の学生ではどういった点で変化があるのか比較?できたらなと思っています。 また、アンケートをやるにあたってどんな質問項目を並べたらよいのかもわかりません。 ネットで調べたりすると同じような内容の研究結果がでてたりするので思わず見てしまったのですが、見てしまった事によって、その内容を真似てしまったいるようなきがして気がきでない部分もあるので、他に何かいいテーマがあれば、参考にさせていただきたいです。 私の性格上、1つのことをある程度区切りをつけてからでないと次に進めないないのです(汗) なのでゼミ論文をこの夏休み中にある程度終わらせて、しっかりと国試の勉強に精を出したいと思っています。国家資格(社会福祉士)は記念受験ではなく「本気」でとりたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ゼミとゼミの教授について

    はじめまして。現在大学4年生です。 ゼミのことについて相談します。 ゼミは学生が7人と教授で成り立っています。 今の授業内容は卒業論文の中間発表です。週に1回誰か1人が発表することになっています。 就職が決定して卒論のテーマも決定している人に発表の順番がまわってくるのですが…、現在その条件に当てはまる人が私ともう一人の子しかいなくて発表続きで困っています。全体の出席率もよくないです。 いくら就職活動だからといっても少しの発表くらいできるはずなんです。(現に私は就職活動中もそうしてきました)それが常識ではないでしょうか。 はっきり言って自分がいい子ちゃんしているみたいで嫌です。 ただ発表だけならいいのですが、教授も曲者で困っています。学生の就職先をいちいちけなしたり(教授は大学院か公務員になることがいいと思ってるらしいです)、卒論の添削でも矛盾したことばかり言ったり…。すごく否定的で頭にきています。 例えば、前の授業では私の卒論の章立てはこのままでいいとか言っていたのに、今回の授業ではダメだといってみたり。 卒論を添削してくれるのはゼミの教授しかいないのに!どうすりゃいいんですかっていう感じです。 幼稚な質問であったらすみません。 もうどうしたらいいでしょうか。

  • 卒業論文のテーマについてです。(財政学ゼミ)

    大学4年生です。 卒業論文のテーマがなかなか決まらず焦っています。 財政学ゼミに所属しているのですが、財政にかかわるもので興味を持って取り組めるようなテーマが見つかりません。卒論に向けてのレポートを書かなければならないのですが、テーマの段階で悩んでいる自分が情けないです。 以前、テーマとして社会保障関係のものを考えていたときに教授に2つ提案してもらった題材があるのですが、それを参考にするべきか、まったく他のテーマを見つけるかで迷っています。 やはりゼミの分野(財政学)や研究室の教授の意見を優先したほうがいいでしょうか。 未熟な私に何かご意見をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 拙文失礼いたしました。

  • ゼミの先生が論文指導をしてくれない

     私は外大生です。卒論執筆にあたり、まずもって「原書を講読する」ことが使命となっています。しかし、それだけではもちろん論文にならないので、自分で設定したテーマについて論じなければなりません。  ですが、私のゼミの先生はゼミ生への論文指導を一切してくれません。「(原書の)和訳は見るけど、論文は自分で書け」と言います。「俺も学生の頃は論文指導なんかしてもらったことがない。そんなのは、自分で試行錯誤しながらやるもんだ」の一点張りで全然取り合ってくれません。  はっきり言って、ずるいなー、と思います。なぜなら「原書の和訳を見るのは自分の研究の足しにもなるからするけど他のことは知らん。勝手にやれ」という姿勢に見えるからです。大学教師は研究と教育が仕事なのではないですか!?正直なところ、こんな教師は専任から外して代わりに非常勤の熱心な先生を専任に上げてもらいたいくらいです。  こんなことはよくあることなんでしょうか?

  • ゼミ選抜と卒論テーマの決定

    現在大学2年生です。 私の大学では、3年次よりゼミナールと(4年次で)卒業論文が必修で、 ゼミ選抜エントリーの真っ最中です。 候補を3人(ハンコをもらった)絞っており、エントリーシートを提出すればOKなのですが… エントリーシートを学校に提出する際に、卒論のテーマを書く必要があるのですが、なかなか絞れずにいます。 私は、公共交通機関に関することについて書きたいとは思っているのですが、 とある先生の面談(面談しないとハンコがもらえない先生だったので)したところ、テーマが広すぎる(もっと観点を絞ったほうががいい)と言われました。 そもそも、大学2年生で卒論のテーマなんて決められるのでしょうか。また、テーマをどのように決めたのかを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 卒論のテーマ

    ゼミで、卒論のテーマを発表し、そのテーマに基づいて卒論の目次を決めて提出しなくてはならないのですが、ここ数日ずっと考えていましたが、テーマすら決まりません。そこで、アドバイスを頂きたいんです。 テーマとしては、犯罪もしくは自殺に関連するテーマにしたいと思っています。 犯罪でしたら、主に殺人に関する犯罪や、刑務所にも興味があります。自殺は、青少年の自殺に興味を持っています。これらに関する考えや、どんな問いを立ててみたらいいと思われるか、教えてください。参考にさせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • マザーグースで卒業論文

    マザーグースで卒業論文!! こんにちは。大学4年生で、卒業論文について考えはじめています。 英文学のゼミに入り、(ゼミが始まるのはGW明けですが…)マザーグースについて興味があるので取り上げようと思っているのですが、どのような切り口で書いていくか(具体的なテーマ)考えなければならず、決めかねています。初心者でも取り組めるような、分かりやすいテーマはあり得るでしょうか? 卒論自体のプロセスも知らない状態なので、頭の中がごちゃごちゃしていますが、アドバイスいただけたらうれしく思います。よろしくお願いいたします。

  • マザーグースで卒業論文!!

    こんにちは。大学4年生で、卒業論文について考えはじめています。 英文学のゼミに入り、(ゼミが始まるのはGW明けですが…)マザーグースについて興味があるので取り上げようと思っているのですが、どのような切り口で書いていくか(具体的なテーマ)考えなければならず、決めかねています。初心者でも取り組めるような、分かりやすいテーマはあり得るでしょうか? 卒論自体のプロセスも知らない状態なので、頭の中がごちゃごちゃしていますが、アドバイスいただけたらうれしく思います。よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文のテーマと研究方法について

    卒論締切まであと半年の時間しかない残っていない、大学4年次生です。ゼミでは論文に対しての要求は、経済・経営方面のテーマと卒論の研究方法を出来るだけ統計学のt検定、分散分析を用いた研究をしてほしいそうですが、いまだにテーマが決まらずにいます。google scholarなどでt検定を用いた論文を探しても、どれも医学系の論文が目立ち参考になるような論文が見つからないです。 自分としては、とにかくテーマをきちんと決めた上でそのあと研究方法などを決めたいのですが、なかなかうまく進みません。卒論のテーマをどのように決めて行くべきでしょうか?是非アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 卒業論文について

    コミュニケーションを学ぶゼミに所属しています。 卒論を書くシーズンなのですが…何も進まず投稿してしまいました。 コミュニケーションに関する論文を書きたいと思っているのですが、 範囲が広くて絞りきれず行き詰っています… 良いテーマがありました 是非、教えて下さい。 よろしくお願いいたします!