• 締切済み

退職は自己都合か会社都合か?

悩んでいるので質問します。今年の2月に今の会社に転職しました。その会社から研修期間が終わったら辞めてほしいと言われました。ショックでしたが、自分も思っていた会社と少し違うので、受け入れることにしました。 そこで、自己都合か、会社都合かどちらか選べるとの事です。次の転職活動において、どちらを選ぶのがいい選択なのでしょうか? 比較的職歴が多いので、自己都合だとすぐ辞めると思われそうで、会社都合がいいのかと考えてます。ちなみに失業保険はもらえません。(期間が足りないので)

みんなの回答

回答No.3

人事採用を担当しています。 失業保険をもらえないのであれば、「どう評価されるか」によるかもしれません。 1.短期自己都合退職の場合の評価   ・わがまま   ・我慢が足りない 2.短期会社都合退職の場合の評価   ・無能 どちらを選ぶかは本人の自由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

初めまして。 労働基準法上は、 「研修期間が終わったら辞めてほしいと言われました。」 これに対して、「わかりました」と同意するような発言をした場合、 同意による労働契約の終了と言うことで、解雇にはなりません。 しかし、雇用保険法上は、会社による退職勧奨があり、 それに応じた、ということで、 離職理由は、3の(3)の「その他」などを選ぶことになると思いますので、 「労働者の判断によるもの」にはならないと思います。 よって、離職証明書に書く理由も会社都合にしてもらい、 退職証明書も自己都合以外の理由を書いてもらいましょう。 なお、履歴書についても「自己都合」ではなく「会社都合」になると思います。 ご参考まで。 早くよい職場にめぐり合えるとよいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.1

当然会社都合です。 その会社はどうか知りませんが、経費節減(正社員を採らない)のため研修期間が終わったら辞めてもらい、次から次へと採用している悪徳会社もあるということを知り合いから聞きました。 要は最初から使い捨てです。 会社都合で辞める人が多いと職安でもその会社に対して斡旋しなくなりますので、ささやかな抵抗として(この場合は明らかに会社都合ですが)失業保険の有無に限らず会社都合を選択して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社都合と自己都合 どちらでも良い言われている場合

    会社と合意し、今月末で退職します。採用された業務と違う内容で働くこととなり、8ヶ月間勤めましたが、結果、双方で満足が行かなかったというのが理由です。 人事担当から、失業保険のためには「会社都合」で手続きをして頂けると伝えられました。それとは別なものとして、退職理由を会社都合と自己都合のどちらにするか選ぶよう言われました。今後の転職活動を考えると「自己都合」が良いのではと言われましたが、8ヶ月という短期間で「自己都合」で辞めた人間は、私が人事だった場合はあまり良く思わないように感じるのですが、実際はどうでしょうか。 質問 1)短期間の勤務の後の退社の場合、会社都合と自己都合、選べるとしたらどちらがよいものでしょうか。(転職先候補から問い合わせがあれば、会社都合にしろ自己都合にしろ理由をきちんとお伝え頂けるとのことです) 2)保険申請と、退社理由とで、会社都合と自己都合を使い分けることが出来るのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自己都合退職か会社都合退職か?

    今年入社した会社ですが、試用期間3ヶ月がまもなく終わります。私のスキル・能力が会社の求めるレベルになかったらしく、今日、本採用はしないと言われました。社会保険はすべて入っています。詳しくは後日話し合うのですが、これで退職するに当たっては、自己都合退職なのでしょうか?それとも会社都合退職なのでしょうか?失業保険の給付にかかわってくるので気になっています。(前職と合わせて6ヶ月以上雇用保険には入っています)どなたか教えてください。

  • 退職時に会社都合か、自己都合かについて

    1)私はこのたび会社の経営がうまくいかないから退職してくれと通告され、約2ヶ月弱後に退職しました。 2)その際退職願を自分の考える書式で出せと言われ、「・・・会社の業務上の都合によりxx日を以て退職します・・・」と書いて提出しました。すると社長から会社の業務上の都合でなく、「一身上の都合・・」と書き直せと言われました。 3)会社都合と自己都合では、例えば失業保険の給付期間が明らかに違います。 幸い私はすぐに別会社に就職し、失業保険はもらわずにすみましたが、自己都合で押し切られれば、そのことが雇用保険の記録?等に載って、将来更に転職などの際に、不利になるかと考えます。 今回退職願の文言がどうであるかと言うことよりも、将来の不利が気になります。 識者の方ご意見下さい。

  • 会社都合と自己都合退社について。

    会社都合と自己都合退社について。 私の友人が、試用期間3ヶ月目の数日前に突然、解雇を言い渡されたのですが、 人事の人から自己都合で退社したほうが、次回の転職の時、履歴書で解雇と書くよりいいよ、 といわれ、会社都合(解雇)か自己都合の退社か、迷っています。  事実上解雇だけど、辞表を書いて自己都合ほうが、転職の時有利でしょうか? 前職と合わせると雇用保険は6か月以上あるので、解雇扱いにすると、失業手当がもらえるので 会社都合にしてもらおうか、迷っているようです。 友人がかわいそうで、お力をお貸しくだされば幸いです。 因みに、この場合は失業保険は何カ月もらえますか?

  • 会社都合、自己都合どちらが再就職に有利?

    今54歳です。1年半前に転職しましが今の会社の経営状況が悪く先日退職を勧告されました。 会社からは退職に関しては会社都合、自己都合でもどちらでも良いと言われています。 前回の転職時に失業保険を2ヶ月受給していますので今回の失業保険は金額も多くは出ないと思われます。子供もまだ高校生ですので早々に再就職先を探すことになりますが失業保険のことを考えなければ会社都合、自己都合どちらの方が再就職に有利なのでしょうか?

  • 会社都合と自己都合退職

    転職活動中です。面接が進んでおそらく次の面接で合否が決まるだろうと思われますがこのタイミングで業績不振と余剰による退職勧奨を受けました。 ねばって在籍し続けても良いのですがもし、会社都合で退職するとしたら、今まではステップアップのための転職と伝えていた転職先に仮に合格し、入社の際、実は会社都合での退職と先方にわかるとどういった問題が起こりえますか? 転職先に合格してからの自己都合退職の方が有利でしょうか? 離職票で自己都合とか会社都合が判断する事は可能ですか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 期間満了での退職は自己都合?会社都合?

    有期雇用で働くことになりました。延長の可能性はないようです。期間満了で退職した場合、自己都合ではなく会社都合による退職になるのでしょうか?失業保険に関わってくるので、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自己都合退職と会社都合退職について

    自己都合退職と会社都合退職について 先月、遅刻欠勤が多いという理由で解雇したいという連絡を会社から受けました。 確かに2週に一回ほど欠勤し、遅刻も多い方だったと思います。 理由は、夜寝られない等精神的なところだと思います。 診断書等は貰っていません。 そこで、 自己都合退職か会社都合退職か選んでいいよ、転職するなら自己都合のほうがいいと思う。 と言われたので自己都合でお願いします。となにもわからず回答してしまいました。 転職先も決まらず不安になって、そもそも自己都合と会社都合どっちがいいのかと調べたところ、会社都合で転職に不利になる等は面接官次第で一概にそうとは言えないとの見解になりました。 しかし失業保険を考えると貯蓄もないため3ヶ月後の支給では困ってしまいます。 先月末に解雇するという説明を受けましたが、今月頭に自己都合でと話したため、解雇する旨を書いた書類はシュレッターにて破棄してしまいました。 会社からは今週中に先月解雇すると話した日付を書いた退職届や、その他返却物を持って出社しろとの話を受けています。 現在は仕事がないので自宅待機しています。 私の希望としては会社都合にて退職し、失業保険をすぐに支給してもらいたいのですが、 そもそも無理してでも自己都合にしたほうが今後有利なのかどうかもはっきりしません。 また、やっぱり会社都合にしてと言った場合どうなるでしょうか? 言った日から30日分の給与が支払われたあとの解雇となるのでしょうか? 懲戒解雇にされることは無いでしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。 ポイントとしては以下の所だと思いますが。。。どうでしょうか。 ・確かに2週に一回ほど欠勤し、遅刻も多い ・理由は、夜寝られない等精神的なところ ・診断書等は貰っていない ・先月末に解雇したいとの連絡と書面にサインをした ・自己都合退職か会社都合退職か選んでいいと言われた ・今月頭に自己都合でと話した ・解雇する旨を書いた書類は破棄した ・今週中に先月解雇すると話した日付を書いた退職届を提出しろと言われた 申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 自己都合と会社都合の違いは。

    退職の理由として自己都合と会社都合どう違うのでしょうか。 ☆転職、失業保険他色々のメリット、デメリットをそれぞれの  違いを教えてください?

  • 会社都合退職での「退職届」?

    先日、不況による業務縮小を理由に会社側から退職を勧められました。 よって今回の件は会社都合となります。 失業保険を早くもらうために離職票には「会社都合」と書いてくれるそうですが、表向きは「自己都合退職」にしたいようです。なので、退職届を出してほしいと・・。 理由を聞いたところ、次に転職活動をする際に私にとって不利になるだろうから、ということです。 どうしてでしょう? 素直にそう思って退職届を出すべきなのでしょうか? それとも会社に何かしらのデメリットがあるのですか? どうか皆様のお力をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWのカラー印刷で右側に5センチほどの幅で黒いインクをひきづったような跡が付く問題についての解決方法をご紹介します。
  • 購入した新しいドラムやベルトでも問題が解消されない場合は、プリンターのメンテナンスを行うか、専門のサービスに相談することをおすすめします。
  • MFC-L8610CDWのカラー印刷で発生するひきづった跡の原因や対処方法をまとめました。
回答を見る