• ベストアンサー

今建ててもいいのか?

今年に入ってから今の中古の一軒家を建て替えを考えています。築20年ちょっとで、とにかく寒いです。 今は紹介でD社とのやりとりが進んでいて、希望を話し、間取りプランを提案してもらっています。お金の面も心配ですし、ローンの年数や予算との兼ね合いなど・・・ 家族は、私(28歳)と旦那(39歳)・4歳と1歳の子供です。あと4年で定年の私の実父との同居話も浮上してきました。私には4つ違いの弟がいて、今年中に東京へいくと言ってまして(就職のため)実家をしばらく離れるとのこと。しかし、こちらには帰らないとまで言います。今年中には実父が1人で実家で暮らすことになり、食事面などは完璧で心配ありませんが、高血圧を患っているようなので実の娘としては心配です。多趣味なので、定年後も働くようです・・・今父に同居を打診してはたしてよかったのか、悩んでいます。父はいきなり同居しないかと私に言われたので、びっくりしているとは思います。でも過去にも私達家族に近くにこないかと言っていましたので、近くに来て欲しい気持ちはあるのだと思っています。亡き母との思い出がある実家、そこを売りに出して他の広めの土地を購入して二世帯を新築すればいいのか。しかし、これには私の旦那が難色を示しています。弟の帰る場所がなくなってしまう、お義母さん(私の実母)との思い出の家がなくなる・・・など。D社との話し合いが進んでいる現在、どうすればいいのか見切り発車だったなと少し後悔してしまっています。選択肢としては、 (1)とりあえず今の土地に建て替えで建てる (2)広めの土地を探していずれ増築するようにして建てる (3)今の家のまま様子を見る です。旦那は休めのビルダーで建てるのはどうかと言ってきますが、寒い家はもう無理ですし一生の買い物なのに妥協するのは後悔すると思うんです。私は大手で建てたいのが本音です。駄文ですが、アドバイスいただけますと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

正直言いますと、築20年だとまだまだ使えるのでもったいない話ではあるのですが、性能が悪くて住みにくいということですと、何とかしたいですよね。 >(1)とりあえず今の土地に建て替えで建てる >(2)広めの土地を探していずれ増築するようにして建てる >(3)今の家のまま様子を見る まあこれ以外に選択肢としては断熱工事のリフォームをするという方法もありますけど、それは現状の家の状態にもよるし、意外とリフォームはお金がかかることもあって最善の選択かどうかはわからないですね。 とりあえず(3)は快適性が低いから排除するとして、(1),(2)で考えると、少なくとも(2)は金銭的な負担がUPするのは間違いなく、現在でも心配されている経済状況が更に苦しくなるので、父の家を売却するのでなければ選択できませんから、現状で選択するとすれば(1)でしょう。 お父様の話で言えばお父様だけ後から近くに中古を買い換える、又は賃貸に変えるという考え方も出来るので、何が何でも同居かどうかはなんともいえませんし、仮に同居するにしてもそのときにまた2つの家を売却してという考えも出来なくはないので(経済的には損失が出ますけど)、完全に選択肢がなくなるわけではないことを考えると、(1)あたりが有力なんでしょう。 というわけで、しばらく我慢して(2)を選択するのか今(1)を選択して将来的に(2)を目指すのかは微妙な話ですよね。 >旦那は休めのビルダーで建てるのはどうか 私もそう思いますよ。ただ現状を踏まえると地場の工務店や建築業者で高気密高断熱を手がけているところというのがベストかなと思います。 >私は大手で建てたいのが本音です。 実のところ希望が暖かい家だとするとあまりお勧めはしたくはないですね。 コストが高い割には性能は低いですから。 数字上はよい数字を言うんですけど、実際の性能になるとギリギリコストを削っているところもあるのと、高気密高断熱のような性能の高い住宅は施工技術が重要なので、大手のように下請け工務店に施工させるような住宅ですと性能は出せませんから。 こればかりは本当に良質の業者を見つけるのは難しいのですが、本当に性能のよい家を作ろうと意気込んでいる情熱のある業者はいますので、一生懸命探せば見つかると思いますよ。 それだと性能高く安い(というよりリーズナブル)な家が出来ます。 東北地方だと地場工務店でもそういうところがあると思うし、場合によっては建築士にお願いしても大手メーカーのコストと同等以下で作れますよ。

monkybaja75
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。納得のいくアドバイスで、HM選びに迷いに迷っていたので参考にさせていただきたいと思います。大手でもメリットデメリットがあるし、工務店ならではの融通のきくことがあったいと小さいビルダーだと心配ということもないのですね。 家族のために納得のいく結論が出せるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rke66886
  • ベストアンサー率19% (16/83)
回答No.3

実父の方と同居するとして、二世帯住宅でないとダメなんですか? 一部屋よけいに確保する事はできないのでしょうか。 弟さんがこちらに帰らないと言い切ってるようなので、実家を売り別に家を建てお父さんと同居したいとの話をまず持ちかけてみる事は是非してみた方がいいと思います。 家を買うタイミングとしては日銀の量的緩和解除で金利上昇していくそうなので、できるだけ低い金利の内に固定金利で住宅ローンを組んでおくべき。

monkybaja75
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。書き方がおかしかったようで、二世帯にはしませんがあえて二世帯と書いてしまいました。父の部屋とお盆に親戚が来ることが毎年の恒例行事なので、それを考慮すると父の部屋として10(8)畳ほどの和室ともう一部屋・・・というふうに考えてはいます。弟がこちらには帰らないとは言い切れないと旦那は言います。一時期の感情で、戻らないと言ってるのでは・・・と。弟は長男ですし、実家がなくなるようでかわいそうだという意味です。 ローンを考えるとやはり今が一番いいときなのでしょうね・・・そこも考慮してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

家族あっての住宅ですから、居間の状況は機が熟していないという段階だと思います。 あと5年もすれば、家族の状況も整理できるでしょうから、そのときに建築すればいいでしょう。 5年頑張るつもりで、ガスファンヒーターを買えば、非常に暖かくて気持ちよく住めますよ。

monkybaja75
質問者

お礼

もう少し考えて見ることにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

家族あっての住宅ですから、居間の状況は機が熟していないという段階だと思います。 あと5年もすれば、家族の状況も整理できるでしょうから、そのときに建築すればいいでしょう。 5年頑張るつもりで、ガスファンヒーターを買えば、非常に暖かくて気持ちよく住めますよ。

monkybaja75
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。当方、北東北在住で今年の冬は灯油代が2万円弱もかかりました。あと4~5年・・・その時、ローンが無理のない程度に組めるのか心配ですが解決策を見出したいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続・居住権

    母が亡くなり実家の実父の面倒をみる為、私達家族(旦那・子供)が同居して7年になります。 近々、家の建て替えを考えています。 そこで遺産相続として私(旦那)が実父名義である不動産(土地)を相続しようと思います。 勿論、実父が健在中は実父名義だと思いますが。 姉妹は私含め二人です。 実妹は「私が土地を相続しても構わない」と今は言ってますが、家を建て終わった後から「やっぱり私(実妹)だって土地相続の権利はあるので考えて欲しい」と言われた場合、私達が今まで住んでいた7年間という年数では居住権は主張できないのでしょうか?(質問(1)) 又、後になって土地返還請求された場合、口約束ではおそらく無効になる可能性もあり最悪、裁判が発生することもありうると思われます。 やはり裁判時には書面的な物(承諾書?)を貰っておいた方が有効ですよね?(質問(2)) 質問(2)の場合、自分で作った書面でもいいのでしょうか?それとも法的有効な書類があるのでしょうか?(質問(3))

  • 義両親と、いま二世帯にするか20年後同居にするか

    こんにちは。 現在、賃貸マンションで暮らしています。 長女が小学生になるまでに、住む家を決めたいと思っています。(あと一年半) 旦那は長男で、義両親からはいずれは一緒に住みたい(できれば早いうちに)…と言われていました。 ですが、旦那も私も、今の段階では同居はしたくありません。 そこで完全な二世帯を建てようという話をしたんですが、義両親の反応はイマイチ。 そんな中、旦那が「それなら今、中古マンションを購入して、20年くらい住んだらひきはらって同居にしよう」と言いだしました。 私としても、今はできれば二世帯や同居などの気苦労をしたくないので、自分達だけでマンション暮らしをできるのは嬉しいです。 しかし、約20年後というと私は56歳。 旦那の実家は車で20分くらいと近いですが、それでもその年で引っ越しをして、新しい土地でスタートするのはキツくないでしょうか?? いま二世帯で暮らすのはすごくストレスだし、精神的にすごく嫌です。できれば避けたいです。 でも将来、60歳近くにもなって友人達と離れ、新しい土地で暮らすことがはたして幸せなんでしょうか。子供もその頃には巣立っているでしょう。 旦那実家は、家の前、横がお義母さんの親戚です。 もちろんお嫁さん(二世帯)やお婿さん(同居)が一緒に暮らしています。 将来、その輪にはいっていけるかどうかも心配です。 今をとるか、将来をとるか。…悩んでしまいます。 二世帯暮らしを体験された方、将来は同居を予定している方など。 いろいろな意見など聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  •  妻の実家に同居している高齢の両親と弟夫婦(来年定年)の問題で困ってい

     妻の実家に同居している高齢の両親と弟夫婦(来年定年)の問題で困っています。 農家の長男として生まれた義弟は親と同居し、これまで(とても身勝手な)義母(長男と長女を産んだ後実母がなくなったため、親戚関係から紹介で再婚しました。そして3人ここがさらに生まれ5人兄弟です。長男以外はすべてそれぞれの家庭を持っていて別居しています)と暮らしてきました。長男の娘二人も東京で仕事をすることになったため、バッファ役の孫もいなくなったためか、とてもぎくしゃくした関係になってしまいました。その結果もう2年も同じ屋根の下にいながら口もきかず、という状態が続いています。実父は病気でもあり義母の言いなりでそれを制御することはしません(できません)。関係が悪くなったため、食事も別々、電話は携帯のみです。車で40分くらいの所に住んでいる弟(義母の子供)にたのみ、同居している子供夫婦がいるのに、買い物や病院通いを時々手伝ってもらっているようです。  ことの始まりは、義母の身勝手な行動が何十年も続いていて弟夫婦は我慢してきたのですが、60歳を機に堪忍袋の緒が切れてしまったようです。実父もそれを何とかしようとはしないことから、実父に対しても不信感が募り、老後の面倒は見ないと宣言しています。その反面、義母は近所の人にうちの息子夫婦は、とてもひどい仕打ちをすると毎日言いふらして歩くようで、とても困っています。  兄弟の中でも義母の男の実子である弟には家を作ってあげたり、住むための土地を買っておいてあげたりで、実子と義子に差別もあったようです。  現在の家も立て直したのですが、弟の給料から天引きで返済をさせていたようです。これら実家の家も弟の家も名義がどうなっているのか分からないのですが、将来父が亡くなってからの相続でも、おおもめになることは必至です。おそらく、義母は一人で生活するかどこかの施設に入るか、弟と暮らすことしまないのですが、後者の二つはあり得ません。というのは弟のつれあいは精神的疾患のため実家の土地に作った家に住んでいるからです。また、義母は、誰も面倒を見てくれなくても、近所の人と会えない別のところに行くのは拒むでしょう。そんな風にしていたら、いつかは精神的におかしくなって何が起きるかとても心配です。  ここには書けないもっともっと多くの問題があるのですが、書ききれません。そこで同団なのですが、どのように対処していったらよいのでしょうか。よいご意見をいただきたく、ここに書きました。よろしくお願いいたします。  (私としては家内の実家なのであまり口を出すのやよくないと思ってこれまで来ましたが、もう限界を超えてしまったのかなと感じています。兄弟でよく話し合うように勧めてはいますが、義母と話すのはみんな嫌なようで、こう着状態がますます厳しい状態になっていきます。私が中に入ってでも、最悪の状態から少しでもベターな結論に軟着陸させるべきなのでしょうか。家内ですらかかわりたくないと思っているようですが、このままにしておくわけにはいかないのは火を見るより明らかです。とても悩んでいます)  とりとめもなく書いて分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 同居はしないと言ったけど。

    結婚して1年、子供無しです。 旦那と2人で同居じゃなくて、 自分たちで土地買って家を建てたいと儀両親に話したんですね。 それから、旦那も儀両親もいっっっっっさいその話をしなくなり、 旦那の実家へ行く事も無くなり、 すごく気まずいような気がします。 そもそも同居の話が出たきっかけは、 旦那の実家が老朽化が進み、 建替えを機に同居できたらいいなという要望でした。 その話をしてから、実家の建替えの話も無くなり、 私達の新居の話も無くなり、 何も出来ない状態です。 そんな状態が4ヶ月続きます。 家賃も高いし旦那の会社からは補助は出ないし、 月々まるっと7万円払っています。 もったいないという気持ちでいっぱいです。 私は気だけがあせって、一刻も早く新居の話を進めたいのですが、 旦那にその話をすると、 黙り込んじゃって不機嫌になります。 どうしたらいいでしょうか?

  • 同居 跡取りについて 聞きたいです

    私は、結婚5年目の主婦をしています。息子1人いて、現在幼稚園に行っています。 旦那は転勤があるので、旦那の実家とまだ同居していません。(アパート暮らし) 質問なんですが、 旦那の弟夫婦が結婚前後から旦那の親たちと同居していたのですが(2年ほど)、今年からいいアパートがあったと実家を出て行きました。しかし、弟夫婦はまだ半年もたっていないのに給料が少ないからやっていけないといって実家に戻ろうかと義理のお母さんに言っているそうです。  義理のお母さんの話によると 実家にいたときは自分たち(弟夫婦)とお母さんたちの食費は別、電気代などの光熱費はお母さんもちで、生まれた赤ちゃんの世話を毎日2、3時間みさせられた。仕事から疲れて帰ってきて毎日赤ちゃんみててっていわれるのが大変だったそうです。電気代も2万を超えるときもあったけど言えなかったって。 今度実家に入ると正式に言われたら、 毎月○万円お金渡すようにしてとは言うつもりらしいのですが… そして、もうひとつ厄介なのが、 一人っ子がかわいそうだから実家に入ったら、すぐ2人目つくるとも言っているそうです。 これにはお母さんも賛成のようですが、私はすぐ作らなくても来年でも再来年でもお金に余裕ができてからでいいのではと。。。 義理のお父さんも今年定年で仕事がいままでどうりかわからないこのときに生活していけるのでしょうか?(退職金なし) 弟夫婦が実家に住み、お母さんたちが生活していけなくなったら、私(長男の嫁)にお願いするってお母さんはいいました。それって、ヒドイと思いませんか??たしかに、お母さん達が倒れたり、多少のお金に困ったときには助けるとは言いましたが…弟夫婦を支えるとは言ってないです。 私は今年息子が幼稚園に行って時間に余裕ができたので再就職するか、旦那が2人目そろそろほしいなって言うから考えていたのに、… 話が長くなりましたが、 弟夫婦が実家に住むことで、私達家族はますます同居できないので、家を継いでいくことに対してどのように考えたらいいでしょうか? 法事などで長男の旦那が前にたたなくても問題ないでしょうか? 追伸 旦那の実家にはじいちゃんばあちゃんもいます。先の介護に対してもどのように考えたらいいでしょうか?

  • 新築祝いについて

    宜しくお願い致します* 30代の主婦です。 主人(長男) ■主人の実家に主人の弟夫婦が同居しており、来年家の建て替えをすることとなりました。 主人は長男ですが、他県に住んでおり、持ち家もある状態です。 義両親はまだまだ元気で、弟夫婦の希望で8年前から同居が始まったと聞いております。 義両親たちは140坪程の土地に住んでおり、古い家ですが今すぐ建て替えが必要と言う訳ではありません。 ただ弟の年齢と、子供(来年中学入学)の成長を考えると、ローンを組むタイミングが来年あたりが良いとの説明でした。 義両親と同居してくれてありがたく、長男である主人も実家の土地の相続放棄は当然と思っているようです。 ■上記のような場合、新築祝いは施工主である、義弟のみすべきでしょうか? 義父にも新築祝いをお渡しした方がいいのでしょうか? 土地は今は義父の名義 建物は義弟名義 なんとなくお二人にそれぞれお祝いしようと思っていたのですが、この年で恥ずかしいのですが、以前冠婚葬祭で無知なあまり恥ずかしい思いをした事があり、こちらに質問させて頂きました。 金額も含めてアドバイス頂けたら助かります。

  • 私は、結婚と同時に同居を始め4年になります。すぐに子供が出来5人で生活

    私は、結婚と同時に同居を始め4年になります。すぐに子供が出来5人で生活しているのですが、義父に困っています。私に対して何かをするわけではないのですが、義父はなぜか私の実父に対し敵対心丸出しなのです。子供が実父の話をすると『関係ない話をするな!』と怒ってみたり、おもちゃを買ってもらっただけなのに『もうおもちゃはやめろ!』と3歳児に怒るのです。 自分の息子や義母が買った時には『よかったね!』とニコニコ笑うのに。。。 実家に泊まりに行った時に蚊に数か所刺されたら『蚊に刺されると心臓まで悪くなる』と毎朝旦那がいない時に言われ続けました。 旦那の妹の家に遊びに行った時に息子が義妹の子供と遊んでて顔に大けがしたら『ここから大きくなる』で済ませるのに・・・ 今では。。。 実父は何とも思ってないので、家に遊びに来たそうにしてるんですが、呼びにくいので内緒で近くの公園等で待ち合わせをして実父に嫌な思いをさせない様にしている現状です。 旦那や義母に相談したいのですが、旦那と義父は仲が悪く旦那が少しでも言うと大喧嘩になるので頼めず、義母は義父にいつも怒鳴られているのを見てるので、言いたくても言えないでいます。 私の実母は数年前に病死しているので、相談もできず、ストレスがたまる一方で声を聞くだけで胃がキュっとなっています。 別に暮らしたいのですが、旦那が購入した家に義両親と同居なので義両親を追い出す形になってしまうので出来ません。 同居だと色々な面で不自由があるのは分かっていましたが、母を亡くしてる分実父を大切に思ってる娘に対して義父にそういう事を言われると辛くてたまりません。 義父の前で実父の話題をしないのが鉄則でしたが、3歳児の息子は何も分かってないので当然話します。 一体どうしたらいいのでしょうか? 助けてください。。。

  • 行方不明になった父親の身辺整理は誰がすべき?

    私の実父についてご相談いたします。 私は37歳。既婚で旦那の両親と同居しています。実父は74歳。17年程前に実母と離婚しました。父を避けていましたので、10年程前に1度会っただけで、どんな暮らしをしてきたのか全く知りません。知ろうともしませんでした。もしかすると他の町でホームレスでもしているかもしれません。私が心配しているのは父の生死や生活ではなく、残される家や土地の後始末です。所有者(世帯主)が行方不明になった家や土地に対して、役所はどういう対応をするのでしょうか?父には弟が1人。私には姉が1人おります。諸事情あってみんな父とは極力関わりを持ちたくありませんが、父の家の近所の方に迷惑をかけるわけにはいかないと思っています。我々血縁者にはどんな義務があるのでしょうか?

  • ご意見ください。

    私、旦那32歳、長男1歳の3人家族です。  私実家は普通のサラリーマン家庭で定年後元会社にバイト+厚生年金暮らし。旦那実家は自営業(工事っぽい仕事)、経営はヤバめ、私ら夫婦が150万程貸した経緯あり、一応持家だがまだ銀行借金があり担保物件中。一応今の所は返済できており、あと2-3年で終了予定。義父は透析中。義姉は独身で家業を手伝っている。このような背景です。  今賃貸なのですが、最近家購入を考えていて、不動産屋を回っていました。そこで気に入った物件があったのです。支払いも何とかやっていけそうな物件(一応ローン担当だったので、返済関係は割と詳しいです)。自分達が探してる地域で価格、場所、間取り等考慮してもここまでのはなかなかなさそうです。  私実家には家を探してる事は言ってありました。で、昨日、実両親と一緒に内見したんです。で結構実両親も家自体には文句はなさそう。後は支払っていけるならと100万援助してくれると申し出てくれました。義実家には旦那が申し出た所、買っていいよとの答えでした。  それが昨日、家に帰った後、急に実父が「家をリフォームして同居したら」と言い出したのです。  実父が言うには、同居でその分お金を貯めとけばという事だと思います。実母はでも同居は義実家と揉めるのでは?と。婿に入った訳ではないので。実父は何か言われたらその時考えればいいと。  結局実両親は、いつ義実家の老後や経営で私らに何かしら来るのではと予想しており、そうなった時に家を買ってお金を失くしていいのかと思っているようです。  旦那は、義実家は多分老後とかを考えている余裕もないので、何か老後等を聞いたとしても多分逆ギレで終わると思うと。元々自営業は継がないと何回かに渡り会議はあり、そこは義実家も了承しています。義姉は色々思っているようですが・・。  義実家の心配を言われてしまうと私らは何も出来なくなってしまいます。同居といえど、婿じゃないからそれは義実家は面白くないと思うし、何かしら思うでしょう。かといって家を買うというと、義実家の老後はどうなってるのかと実両親が心配。  確かに急に家を探し出した所はあるんですが、実母はここは?ここは?と広告等でいいのが載っていたら知らせてくれたりしていたし、元々実母は同居(2世帯含む)になったら、義実家が煩いだろうから揉めたくないと私にずっと言っていました。  だから、別で家を買う事を考えていたのです。義実家に対しても、今担保物件とはいえ、持家ですからそのままそこに住んでもらって、見に行けばいいだろうと思っていました。また本当に義実家と同居とかそういう話になったとしても賃貸アパートで同居は無理があると思うのです。それにいつ家を購入した所で、義実家問題はずっと消えない訳で、いつ買っても一緒だし、いつ買っても文句言われると思うのです。  両実家は元々同市内で車で15分くらいの距離。今も私達は車で10分位の距離に住んでおり、買おうとしている物件も同市内で車で20分位の距離なんです。  結局私らはずーっと賃貸で暮らして、義実家からの援助申し出とかにビクビクしながら、その時までお金を貯めて暮らしとけって事なんでしょうか?急に実父もそんな同居話を言い出したという事はそこまで家購入に反対という所でしょうか?  心配なのは解るんですが、かなり私らは購入に前向きで支払いめども立ち(100万援助がなかったとしても)、返事するか!?という状態だっただけに、いきなりこんな事を言われて気持ちも凹んでしまいました。  こういわれて凹むって事はそれまでの気持ちか・・と言われそうですが、ごり押しして購入しても絶対何か言われそうだし、かといって購入を断っても何か言われそう、同居を断っても何か言いそう・・。  いったいどうしたらいいんでしょうか。業者からは、今回値下げされた物件なので、早めの予約を取らないとすぐ売れるだろうと言われてます。実際昨日も別の方が内見されたそうなんで。  旦那もずーっと義実家の不安をいつも言われてるので、結局俺はずっと実家にいて実家で暮らせって事?長男は自分の自由がないの?親の為に自分の事はずっと我慢するしかないんだと毎回言います。結婚の時もこういう事は言われたので・・。  長くなりましたが、どうしたらいいでしょうか・・。やっぱり今回は購入は見送るべきですか・・?

  • 不動産ローンの名義変更

    弟が住んでいる家の土地の購入を私名義でしました。 その土地は祖父の代から住み続けている実家で借地でした。 弟が両親と同居しています。 一軒家を建て替える目的で家の購入は弟名義、土地購入を私名義でする予定でした。 なぜなら弟の収入のローン限度額では一軒家分のローンしか組めなかったからです。 従い、土地を私名義で購入しました。 未だに一軒家に立て替えてません。理由は弟の収入が下がり建て替えを断念しました。 よって、従来どおりの建物で土地を私名義で購入したというだけです。 現在、土地のローンは弟が振り込んでいます。 収入的には弟が払えるので、土地名義を弟名義にし、負債者を弟にしたいのですが、 銀行に名義変更する時にどの様に手続きをしたら効果的にできますか? 申し訳ありませんがご教授願います。