• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頻尿に効く漢方)

頻尿に効く漢方とは?お婆ちゃんの頻尿の悩みを解決する方法

noname#1498の回答

  • ベストアンサー
noname#1498
noname#1498
回答No.1

namohanabatakeさんこんにちは。 膀胱の緊張を取る薬、多分抗コリン剤は痴呆を悪化するようですね。 お勧めの漢方をお教えできなく残念ですが、一般医薬品の漢方を購入し服用させるとなるとその経済的負担がかなりのしかかってくると思います。一般医薬品は高すぎます。 やはりお医者さんに診てもらい適切な漢方を処方してもらうのをお勧めします。

namohanabatake
質問者

お礼

kuaainaさん、早速回答いただき有難うございます。 今の内科のお医者様は、漢方を扱っていないし、連れて行くのも大変なもので・・・・ 今回は多少高くつこうと効果があるならばと思いましたが・・ 何とか他のお医者様も、考えてみようと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 漢方処方について

    こんにちは。 六味地黄丸、八味地黄丸、牛車腎気丸の三つの漢方薬について 質問をさせてください。 組成は 「六味地黄丸」+桂枝+附子で「八味地黄丸」、 「八味地黄丸」+牛膝+車前子で「牛車腎気丸」 となっていると思いますが、この三つの漢方薬の違い(それぞれの適応の違い、処方のされ方の違いなど)について、 できるだけ詳しく教えて頂きたいのです。 もしご存じの方がいればぜひ教えてください。お願いします。

  • 頻尿予防の八味地黄丸の飲み方

    50代の女です。 頻尿に八味地黄丸が効果的かもしれないと知り、 飲んでみようかと思っていますが、その飲み方について わからないことがあります。 仕事で頻繁にトイレに行けない日だけ飲み、 家にいる時など頻繁にトイレに行ける日は飲まないようにしたいのですが、 そんな飲み方でも効果はあるのでしょうか? トイレに行ける日も行けない日も、飲み続けることで 効果があらわれるのでしょうか? 八味地黄丸以外の薬で効果的なものもあれば教えていただければ 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 頻尿で困っています。

    82歳の男性ですが、3~4年前から夜は1時間ごとで、昼は40分毎にトイレに行きます。泌尿器科を受診し、薬を処方して貰っていますが、全く効きません。そのご色々な薬を貰いましたがどれも全く効きません。何か良い方法はありませんか?漢方薬で八味地黄丸も3ヵ月程飲みましたが、駄目でした。脳に異常でもと言われ、MRIもあてましたが、異常なしでした。良い特効薬又はいい方法ありませんか?

  • 薬について聞きたいのですが

    今度、頻尿なので泌尿器科に行ってみようかなと思いつつ行けないでいる者なのですが薬について聞きたいのですが。ロートの牛車腎気丸錠はどのようなタイプの頻尿に効く薬なのでしょうか。心因性頻尿のようなものにも効果はあるのですか教えてください。あとワイバックスについても教えてください。心療内科で頻尿の事を言ったらこの薬を出してくれました。

  • 尿もれ、頻尿、ストレスからなのか、トイレが近く、何時もギリギリ間に合う

    尿もれ、頻尿、ストレスからなのか、トイレが近く、何時もギリギリ間に合う感じです、医者に行く時間がないので、仕方ないので、本日、漢方薬の、八味じおうがんと言う、薬を買いましたが、下腹部から残尿感があり、時々痛みだします やっぱり、泌尿器科に行くべきですね、何の薬が効き、こんな症状の時はどうしたら良いか教えてください 宜しくお願いいたします。ちなみに、平日は1日1回位しかトイレには行きません

  • 漢方薬は、副作用はありますか。

    漢方薬は、副作用はありますか。 漢方薬を、4ヶ月余り飲んでいます。 煎じ薬です。 最初は、八味地黄丸、次に帰脾湯、そして六味地黄丸。 漢方クリニックで、漢方専門医に診てもらっています。 舌やお腹や脈を診てもらっています。 そこでは、いままでに2回血液検査もしました。 主に、頻尿と下腹の鈍い感じで困っています。 夏場までは、まだましだったのですが、気温が低下するにつれ具合が悪くなってきました。 体調が良くないせいで、精神的にも鬱傾向です。 4ヶ月余り漢方を飲んでいて、とくに効いている実感はありません。 泌尿器科でも薬をもらっています。 漢方専門医は、泌尿器科でもらっている薬はそのまま飲んで下さいと言っています。 内の親や妹は、漢方は副作用があるから止めたほうがいいのでは、と言っています。 漢方は、本当に副作用があるのですか。 4ヶ月余り飲んで効いている実感がないなら、止めるのが得策ですか。 それとも、もう少し(半年あるいは1年?)のみ続けるほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢方薬を教えてください

    慢性前立腺炎です。効果のある漢方薬を教えてください。 45歳男性。慢性前立腺炎です。罹患してから4ヶ月になり、セルニルトンを2錠ずつ日に4回服用しています。 また、時折、尿意切迫に襲われ、頻尿があります。頻尿はベシケア25mgを日に1錠服用すると、2週間ほどで消失します。 これまで3回ありました。 夜間の頻尿は無く、日中に限り頻尿があることから心因性だと言われております。 全ては慢性前立腺炎があるので、心因性の原因が重なると、頻尿になると言われました。 尿意切迫にはベシケアやステーブラやバップフォーが幸いにして、直ちに効果が出るわけではなくても、一応症状は軽減しました。 しかし、慢性前立腺炎には西洋薬のセルニルトンしか無いそうですし、前立腺炎が治らないことには、いつ頻尿が再発してもおかしく有りません。 再発を繰り返すようなら、病気休暇も検討しなければならず、滅入っております。治る見込みも無さそうだし・・・ これまで、ドラッグストアで漢方薬を購入し、服用してみたのですが、いまいち効果が分かりません。 泌尿器系  ・八味地地黄丸 (下肢や大腿部の冷感が何故か強く増す。冷感を通り越して局所的に痛い。)  ・猪苓湯 (効果がわからない。尿道のザワつきが無いので尿意を押さえているのかも。)  ・竜胆瀉肝湯 (猪苓湯の同じ。薬代が安いので経済的?) 神経系  ・半夏厚朴湯 (喉のつまりは無くなったが、健忘気味となる。)  ・柴胡加竜骨牡蛎湯 (イライラは残り。一方で、落ち着き過ぎ、意欲が失せる。しかし、ED傾向にあったのが回復)  ・加味帰脾湯 (やる気は満ちてくるが、躁状態、カリカリする。) 組み合わせを替えながら試したのですが、 何があっているのか、見つけることができません。 一方で、漢方はそういう漠然としただとすれば、高い薬代を払ってまで服用する事はないのかとも感じます。 田舎なもので、また医師は漢方薬は処方はおろか、相談にも乗ってくれません。 何か、良い情報をお願いします。

  • 帯状疱疹と竜胆瀉肝湯

    こんにちは。 ここ2年ほど、祖父が帯状疱疹後の神経痛で苦しんでいます。 動くのも辛いらしく、立って歩くのもトイレに行くときくらいです。 神経ブロックを試しましたが、副作用が辛かったようでやめてしまいました。 それ以来、薬には頼ろうとしません。 薬学科に通っているのですが、この前、漢方の授業で竜胆瀉肝湯は 帯状疱疹に効くと先生が言っていました。 漢方は副作用はあまりないと聞いています。 竜胆瀉肝湯の帯状疱疹の効果についてわかる方、または経験のある方 の意見が聞きたいです。 また、祖父は病院が嫌いなのですが、診療を受けないで飲ませるのは やはり危険でしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋肉痛が治りません

    3月ごろから右肩の上腕二頭筋と三角金の全面あたりが痛いです。 吊革を持つような角度に腕をあげた時や、まっすぐに腕をあげた時右腕は顔につけると痛みます。 痛みは運動した後にでるような痛み方です。 当初筋肉痛かと思ってロキソニンテープを貼ったりしていたのですが なかなか治らず、ネットで調べて見たら「更年期で筋肉痛や肩凝りがある」ということだったので、自分も更年期で治療中だし、補中益気湯と加味逍遥散を服用しているので、今かかっている婦人科の先生に次回の診察日(11/24)に相談しようと思っていました。 最近ふと「今年そういえば帯状疱疹になったな」と気づきました。 帯状疱疹を発症したのは2月で右わきに発疹しました。あまりひどくなく痛みも2週間ほどでなくなりました。皮膚科の先生も「後遺症はないだろう」と言っていたので、すっかり忘れていたのですが後遺症という可能性もあるのでしょうか? このまま痛いと生活に支障がありそうなので受診したいのですが、何科にかかったらいいでしょうか?また何か他の病気ということはありますか?

  • 膀胱の緊張を取る薬は痴呆をすすめるのでしょうか

    80歳の母は、要介護度3で痴呆がかなり進んでいます。 薬を飲ませるのも大変です。 今困っているのは、頻尿を取る薬は痴呆を進めているのではないかという不安です。 トイレから戻って来たとたんに、また行くという状態。気の毒になります。 すっかりトイレの事を忘れている事もあります。 ただ本人は自分がしょっちゅうトイレに行っている自覚は有りません。 泌尿器科で尿の検査の結果特に悪い所も無く、膀胱の緊張を取りましょうということで薬が出ています。 次の薬です。 トリブタノール   又内科医からは次の薬が出ています。 カルナクリン   血管拡張 ハイポン     ビタミンB2… ツルビネート   胃の痛みをとる ポラキス錠 2mg膀胱の緊張を取る アローゼン    便を出やすくする 内科で相談した時、緊張を取る薬は痴呆を進めるというのを聞いたように記憶します。(私が連れて行きました) 痴呆の症状が急に進んできています。(薬に関係なく進むのかもしれませんが)どっちを取るかと言われれば痴呆を少しでも進まないようにと望みます。 側で世話をしている父親が大変になってきました。 私は母親と普段離れて住んでいて、何時も何時もお医者さまにかかる時に一緒じゃないので、うまくコンタクトが取れません。 85歳の父親が連れて行くのですが、通院も大変ですし短時間に要領よく話が出来ないようです。 痴呆の症状と関係ないのならば、少しでもトイレに通う回数を少なくしてやりたいですし、何とか少しでも、本人も楽に周りの負担もなるべく軽くと願っています。 どうかこの点に関して詳しい方、教えてください。