• ベストアンサー

髄膜種について

はじめまして、私の母62歳が髄膜種と診断されました。今まで自覚症状はありません。大きさは3センチぐらいだそうです。場所は右脳上部みたいです。専門医は手術かそのままにしておくかといっています。手術した場合後遺症が心配です。またその専門医はけっこう言う人みたいで、大量出血や、他の麻痺がありうるといいます。とても不安です。どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • dtboy
  • お礼率50% (10/20)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.3

専門外で治療に関する事ではないのですが、一言。 大量出血や、他の麻痺など、結構怖がらせるような事を仰るという事ですが、同業者として申し上げておきますが、これは医者の本心でない事が多いです。というのも、最近、色々とうるさくなってきており、10万人に一人というような確率の合併症でも手術前には患者さんに説明する義務が生じてきています。手術をする以上、死ぬかも知れないという事までも説明する義務が生じてきているのです。飛行機に乗るときに「墜ちるかも知れません」などという説明は受けませんが、医療現場ではそれを説明する義務が発生してきているのです。これは大病院や専門性の高い医師が治療に当たる場合ほど、うるさく言われます。ですから、細かい事を言う医者ほど、専門性が高いという裏返しともとれます(医師の性格にもよりますが)。 自分の経験としては、患者さんが不安になられる事が多いので、余り言いたくない事もあるのですが、やむを得ないのが現状です。ほんの10年前までは患者さんを不安がらせるような内容の話は確率が高い場合を除いては余りしなかったのですが。 合併症については実際にどのくらいの頻度で起こるものなのか、具体的な数値が示されているものもあります。もちろん、実際に合併症の起きる確率が高いものもありますので、基本的には主治医としっかり意思の疎通を図る事です。手術のリスクと手術しないリスクを納得のいくまで、十分に説明してもらってください。 どうぞ、お大事にしてください。

dtboy
質問者

お礼

myachide様、本当のありがとうございます。専門家のナマの意見が聞けてほっとしております。病院のカウンセラーの方にも聞いてみましたが、やはり最近はいろいろと言うそうみたいですね。母もだんだん元気を取り戻しつつあります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fairy8
  • ベストアンサー率50% (45/89)
回答No.2

#1です。 祖母1度目の手術は今から8年前の68歳の時です。この時すでに左半身の動作障害が見られ、病院へ行ったら髄膜種が見つかりました。だからもっと前に発生していたと思います。1度目は全て取り除きました。その後の定期検診で再発が見つかり、小さかったため放射線にて治療。で、昨年の秋口に再再発、今年の1月に2度目の手術でした。2度目は腫瘍が大きく脳の太い血管にも絡み付いていたため全除去は無理でした。だから残った腫瘍がまた大きくなる可能性が残っている状態なんです。 お母様が同じではないのでウチの祖母の話で怖がらないでくださいね。発見が早ければ放射線で治療できるものと医師から聞きました。いろんな病院で話を聞くのはいい事と思います。どんな治療にせよ、定期検診を3ヶ月に一回でもされることをお勧めします。 ウチの祖母は、1年に一回でしていたのですが、去年見つかったものは増殖が普通は2~3%に対し23%でした。なので1ヶ月でどんどん症状が悪化しました。 頑張ってください。

  • fairy8
  • ベストアンサー率50% (45/89)
回答No.1

私の祖母(76歳)もつい先日髄膜種で二度の手術と一度放射線をあてました。頭頂部と右にでき(一度目は左でした)、大きさも5CM前後で大きかったし半身麻痺や思考障害なども出現していたので手術したのです。その時の医師も手術による危険や後遺症の説明で結構怖いこと言われましたよ。出血多量、輸血、他の麻痺が出てしまうかも、、など。でもこのままでも状態が悪くなることも明らかでしたから、家族・本人ともによくなることを信じ手術に臨みました。髄膜種って脳膜と頭蓋骨の間に出来る腫瘍なんですよね。だから脳のほうを圧迫していくみたいで圧迫されている脳の支配する昨日が低下するみたいなんです。 私の祖母は、手術後、1週間ほどは頭を触っていることが原因で錯乱状態にありました。見ているのもかわいそうだし、これってほんとに元に戻るのかな、このままの状態で治らなかったらどうしよう、と不安でした。でも日にちとともに正常な状態に戻り、リハビリとともに上半身は見違えるほど動くようになりました。下半身はまだ動きませんが。 手術直後に医師に言われたのですが、高齢であるためこの錯乱状態のまま痴呆になる方もいます。家族の方の協力が必要です。毎日刺激を与えてください。と言われました。私たちは毎日朝から晩まで側に付き話を聞いたり祖母の欲求を叶えました。現実に連れ戻すつもりで。でも否定はしません。そんな感じで、無事終わりましたよ。頭の手術って正直本人じゃなくても恐いですよね。本人はもっと恐い思いをしていると思います。死を感じたと祖母も言います。 お母様がどのような状態かははっきりわかりませんが、手術がすぐに必要なのか、他の治療法でもいけるのかなど納得するまで医師と話すことをお勧めします。また、手術と決まった以上、一番不安なのは本人さんなんだと私は思うので、とにかく家族が励まし前向きな姿勢でいることがお母様の力になると思います。お母様自身が病気に勝とう、生きたいと思うことで手術を成功に導くことだってあると思います。私は祖母にそう関わり、それが間違いではなかったと信じていますので。手術後の経過も人それぞれでどうなるかなんて誰にもわかりません。ですがお母様はうちの祖母よりまだまだ若いし良くなると私も信じ祈ります。 長くなりました。ほんとにほんとに頑張ってください。お母様に宜しくお伝えください。

dtboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の母はまだ何も症状は出ていません。他の方にも相談しましたがやはり他の病院にもみてもらった方がいいといいました。そうしたいと思います。インターネットで調べてみましたが、仮にこのままそのままにして症状が出てからの手術は全部採りにみたいです。fairy8さんのお母様はいつごろ発病されて最初の手術はいつごろなさったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 髄膜種は手術しなくていいのですか?

    先日、大阪の有名な脳外科で、伯母が髄膜種と診断されました。 まったく症状もなく、65才まで一度も脳の検査をしたことがないので、健康診断のつもりでCT検査を受けましたが、髄膜種という脳腫瘍で、良性なので、症状がでるまでは年1回程度のCT検査で様子を見て下さいと言われました。 もし、症状があらあれても簡単な手術ですぐにとれる場所ですとも言われました。 ネットで検索してみると、ほとんどの人が摘出手術を しているようなんですが・・・・。 このままでいいと思いますか? 違う病院に行ったほうがいいか悩んでます。

  • 母が髄膜腫と診断されました。

    母が髄膜腫と診断されました。 5センチ位の大きさで良性です。 開脳手術を予定していますが (その病院は開脳手術しかしていません) 手術の後はどのような治療をするのでしょうか。 またガンマナイフという手術では無理なのでしょうか。

  • 血管の多い髄膜腫

    妻(30代後半)が右手右足に軽い麻痺を訴え、脳外科受診、脳腫瘍との診断で入院、今月中に手術予定です。 入院後、2週間足らずで麻痺がかなり強まり、頭痛や吐き気もたまに訴えるようになっています。 主治医の話では、左側前頭葉の上部、中心溝に近い所に4cm大の腫瘍があり、一応髄膜腫だと考えられる。 左の外頚動脈だけでなく、右の外頚動脈からも血液が流入し、さらに内部の運動野に入る動脈からもかなりの血流がある。 手術にあたっては事前に左の外頚動脈を塞栓(できれば右も)、内側の動脈は丁寧に血管を止めながら切るそうです。 担当の医師は、髄膜腫=良性だから、切除による減圧で麻痺も良くなるだろうと言います。 しかし別の医師は、これだけ血管性に富む腫瘍だと髄膜腫のうちでも悪性の肉腫などの可能性が高く、予後は不良と言います。 1)やはりセカンドオピニオンを求めるべきなのか(手術日は遅くなるが)。 2)自分なりに勉強したところ、髄膜腫は脳の外側の血管に栄養されると書いてありましたが、そうではない髄膜腫もあるのか、 また、そのような場合の良性・悪性の度合いは一般的にどうか。また良性でも悪性化する可能性はあるか。 3)今後、主治医から説明を受ける上で是非聞いておいた方がよいことや注意すべきこと。 など、教えていただけないでしょうか。 受験生と幼稚園児をかかえている関係や、妻にも仕事を手伝ってもらっている関係などもあり、今後の治療見通しが 早くわからないと、仕事も家庭も宙に浮いてしまい、手術や細胞診断を待ちにくい事情があるため、相談させていただきました。 手術前の現段階では専門医の方でもお答えになりにくいかとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 髄膜腫 手術中の少出血

    50代の身内が4センチ大の髄膜腫手術を受けました。 摘出後、張りついていた細い血管から出血があったそうですが、処置して、手術は終了しました。 一時間後くらいにCTを撮り、出血部分が変化ないので、大丈夫だろうとのことでした。 翌朝一にまたCTを撮ります、とのことでした。 本人は朦朧、声は出ずですが、手足は動いてます。 しかし、素人からすると、 CTだけでわかるのか?(術後すぐだからCTのみ?)、 違うところから徐々に出血したりしないのか? 麻痺が何日かあとに起きたりしないのか? また出血した場合、再手術になるのか?(脳出血ということですよね?) 医師によれば、最初、取れば治る、ぐらいのものが、詳細検査で難度が高くなり、開頭してみてさらに難しい腫瘍だったとのことで、 手術のリスクはもちろん把握していたつもりですが、 やはり気になってしまい…(待つしかできないのがつらいので…!) 同じような経験の方、手術経験のある方など…、 どうか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 髄膜種に有効な代替治療はありますか?

    知り合い(30代女性)が髄膜種と診断されました。 約1年前に診断され3cm程の大きさで、痙攣発作 もあります。ところが本人は開頭手術、放射線、 抗癌剤による治療は拒否しています。 代替治療(免疫療法等)に理解のある病院、お医者 さま等の情報を是非お願い致します。

  • 髄膜腫の手術・医療ミスならどうすればいでしょうか?

    63歳の母が先月髄膜腫摘出手術を受けました。その結果後遺症が残りました。 昨年から頭部表面に膨らみを確認、CT検査予約1ヶ月待ちの末、髄膜腫であるとの診断でした。腫瘍が頭蓋骨まで浸食してしまっている事もあり、症状はないものの手術が決まりました。 医師の説明では、頭蓋骨の一部を取り除きチタンのプレートを入れるが、さほど難しい手術ではないので大丈夫、術後は2週間で退院出来るとの事でした。 インターネットで調べてみても同じような感じでしたし、この病院自体がセカンドオピニオンでしたので(1つ目は脂肪の塊との診断)母も私たち家族も先生方を信頼し任せました。月を追うごとに腫瘍が大きくなってもいたので「早く取っちゃってキレイにしたいね~」くらいの感覚でした。 しかし、手術直後の家族への説明で「腫瘍はきれいに取り除きましたが、術中に側頭葉に1cmほどの傷を付けてしまった。すぐに止血したので心配はありません。」と言われました。もちろん不安を覚えましたが、心配ないという先生の言葉を信じてしまいました。 そしてその夜、ICUで嘔吐を繰り返した母は、持病の高血圧のせいで血圧が瞬間的に上昇し、側頭葉から出血を起こしました。事前に先生からの説明はありませんでしたがインターネットで調べたところ、脳外科の手術を受けた後は嘔吐はよくあるとの事。ですが高血圧を抑える点滴は出血を起こした後に使い始めたそうです。長年服薬しているほど高血圧だということはもちろん先生は知っています。 その出血の結果、後遺症が残りました。 先生は「想定外の事が起こった」と繰り返し言います。側頭葉の傷口から出血したのでは?との質問には「可能性がないとは言えないが、どこからかは分からない」との答えでした。 手術から3週間、まだ歩行器なしでは満足に歩けません。身体的な後遺症は握力低下、顔面の痛みとハリ、また視野が著しく狭くなり、視力も低下しました。そして最も母本人がショックを受け、私たち家族も困惑しているのが中度から軽度の失語症(言語療法士曰く)になってしまった事です。 今回質問したいのは、  ・手術中に側頭葉を傷付けた事  ・嘔吐する事は予想できたのにもかかわらず高血圧抑制の点滴を使用しなかった事 この場合は医療ミスになるのでしょうか。もし医療ミスならば病院側とどのように話をすればいいのでしょうか。 母の髄膜腫は病理検査の結果が予想以上に悪く、しばらくその事とリハビリに気を取られていましたが、やはり家族としてはどうしてこんな事になったのか納得出来ません。せめて謝ってもらってもいいのではないかと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 髄膜腫について

    37歳の主婦です。 約10年前に、右手の軽い痺れを感じ、近くの整形外科で受診したところ、『頚椎椎間板症』との診断で、首の牽引、パラフィン療法を施されました。ただ、毎日行かなくてはならず、子育てに追われていた上に、 医師に『完治はしない』と言われていたので、毎日通う事が出来ず、 遠ざかってしまいました。一去年の冬、第3子を妊娠中(7ヶ月位)に、左肩~左手先までに痺れ、重たさを感じ始めたのですが、妊娠中という事もあり、我慢しました。去年の夏頃に再び整形外科を訪れ、首の牽引とパラフィン治療をする事になりました。ある日、市立病院の医師に実母伝いに私の病状を聞いて貰ったところ、『MRIを撮ってないのに、簡単に診断つけられない』と言われ、MRIを撮ったところ、“髄膜腫”との診断でした。頭蓋骨と、頚椎の境目のところに大きめの腫瘍があるとの診断で、東京のK大学病院を紹介されました。その病院に行ったところ、所見では、呼吸中枢が集まっているところに出来ているので、最悪、自力呼吸が出来なくなるかも知れないと言われました。 その部分では収まりきれずに、腫瘍がはみ出てしまっているらしいのです。今年の夏に手術を…と考えております。(娘が現在8ヶ月なので、今すぐは出来ないのです)ですが、正直怖いです。実際には、どの様な手術をするのでしょうか?『髄膜腫』の事いろいろ知りたいです。 ネットで検索したのですが、後遺症だのなんだの、いろいろ書いてあり、怖くて読めませんでした。実際に手術を経験された方、専門的な話を聞きたいです。宜しくお願い致します。

  • 髄膜腫手術後、後遺症は?

    父が先日、髄膜腫の手術をしました。 腫瘍は5センチあり、一ヶ月ほど前に痙攣発作で 倒れるまで、なんの症状もなく、元気でした。 「手術の結果は成功で、順調に進んだ。 腫瘍は全部とれたと思うけど、 残っているかもしれない所にレーザーを当てた。 話しも出来るし、手足も動かしているけど、 まだ終わったばかりなので、後遺症などはもう少し 様子を見てみないと。」と言われました。 腫瘍は病理検査するそうですが、先生は 「恐らく、良性でしょう」と言ってます。 それから3日たちましたが、手術翌日にはICUから 一般病室に移り、元気です。 先生から「素晴らしい回復力だね」と言われ喜んでます。 話し方や身体、手足の動かし方など、手術前と変わらないように 思えるのですが、今後後遺症は出てくると思いますか? それと、脳腫瘍は遺伝するのでしょうか? 人から家族性遺伝があると言われたので、ちょっと心配です。

  • 髄膜に石灰化があるといわれました。

    私のことではなく、50代後半の母のことで相談させてください。 5月頃から左手足の痺れがあったそうなのですが、そのことで本日病院にかかりました。 時間の都合で内科診療しかやってなかったため、内科の医師の診察を受けました。 CTを撮ったところ、「髄膜の石灰化が見られるが、それが直接痺れと関係しているかは分からない。」 「首の彎曲が人より少ない。こちらが関係しているかもしれないが、専門ではないため具体的なことはいえない。」 とのことでした。 まず、髄膜の石灰化ということなのですが、これによりそのような症状が出るのか分かりません。また、どのような検査が必要でしょうか? ネットでも検索したのですが「髄膜腫」というものと同じなのでしょうか? 明日にでも専門の病院を探そうと思っているのですが 母の家系は脳関係で亡くなっている人が多いので心配です。 どなたか分かる方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。

  • くも膜下出血の後遺症について

    くも膜下出血の後遺症について、教えてください。 母が先月末くも膜下出血で倒れ、前交通動脈瘤と診断され、クリッピング手術をし、手術は成功しました。(右手足に麻痺はあります) ですが、その3週間後に水頭症と診断をされ、シャント手術となりました。 この手術の数日後より、ささやく感じではありますが言葉も発すようになり、以前より目もしっかりと開くようになったのですが、家族の事がわからなかったり、変な事を言うようになりました。 この症状はずっと続くものなのでしょうか?それとも一時的なものなのでしょうか? この件に限らず、、前交通動脈瘤についていろいろとお教え頂ければと思います。 小さいことでも構いません、ぜひともお教え願います。

専門家に質問してみよう