• ベストアンサー

100万円ちょうどの収入印紙

3万円以上100万円以下は200円で、100万を超えるから200万までは400円ですが、100万ちょうど(税抜き)は100万以下で200円でいいのでしょうか?超えるというのは、101円以上という意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

その通りです。100万円は100万円以下に入りますので、収入印紙は200円になります。超えるというのは、100万1円以上という意味です。税抜きか税込みかというのは、明確な記載があれば、税抜きの方が適用になります。100万円(別に消費税5万円)とあっても、収入印紙は200円になります。 極端な例で例えば領収書で100万1円を発行する場合、1枚の領収書ならば400円の収入印紙が必要ですが、領収書を100万円と1円の2枚に分ければ、100万円の領収書に200円の収入印紙を貼るだけで済み、200円の節税になります。

choichan
質問者

お礼

2枚に分けることが出来、さらに節税にもなることをはじめて知りました。 大変勉強になりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • asahi075
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

No.2の方に補足です。 >超えるとは1円でも超えた場合ですので、1,000,001円(税抜き)になれば400円の収入印紙が必要です。 税込105万円(税抜100万円)の領収書ならば印紙税は200円ですが、 その書面に内訳(税抜金額または消費税額)が明記されていない場合は、105万円の領収書とみなされるので、 税抜き100万円であっても、400円の印紙税がかかります。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/7124.htm
choichan
質問者

お礼

勉強になりました。教えていただいて大変良かったです。どうもありがとうございました。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

以下とはその数値を含みますので100万円ちょうどであれば200円でOKです。 超えるとは1円でも超えた場合ですので、1,000,001円(税抜き)になれば400円の収入印紙が必要です。

choichan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とってもわかりやすく教えて下さりありがとうございました。 安心しました。

回答No.1

以下というのは、もって下がるですので、100万は含みます。

choichan
質問者

お礼

わかりやすく教えて下さりどうもありがとうございました。 安心しました。

関連するQ&A

  • 収入印紙の印紙税額について

    請負契約書の内容に \3,150,000(税込)と記載している場合、印紙税額は2千円になるが、 \3,150,000(その内、消費税として\150,000)記載している場合、印紙税額は1千円で良いと聞きましたが確証がありません。 ちなみに請負に関する契約書に貼る印紙税額を調べると以下の様になっていました。 200万円を超え300万円以下のもの 1千円 300万円を超え500万円以下のもの 2千円 金額は同じなのに表記の工夫次第でこうも変わるものなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 収入印紙を使う金額

    どうもよくわかりません。教えてください。 勤めている会社からは、3万+消費税、つまり31500円から使うように言われてます。弁護士からもそうするように言われてるようです。 しかしこの前、取引先からお金をいただくとき、31500円にならなかったので(例:29000円+消費税1450円=30450円など、30000以上31500未満の場合)収入印紙を貼らなかったら怒られてしまいました。 いったいどちらが正しいのですか?

  • 収入印紙

    通常領収書の記載金額が、3万円以上の場合は収入印紙が必要となりますが、 この「3万以上」とは、税抜き、税込を問わない金額という理解ですよね? 例えば、 税抜き金額29,000円、 税込30,450円で、 領収書を30,450円で記載した場合、収入印紙は必要になりますか? 先日、 「税抜き金額で、3万円以上の場合だけ収入印紙が必要。 税金に対して、税金を払うのはおかしいでしょ?」 と言っているかたがいらっしゃったので、質問させていただきました。 この理解だと、税込金額31499円までの領収書に、収入印紙は 必要なくなりますよね? そんなことあるのか?と思い質問致します。 詳しいかた、何卒ご回答を宜しくお願い致します。

  • 収入印紙がいるのかどうか?

    金額3万円以上になると領収書に収入印紙200円を貼ると思うのですが、次のような場合も貼るのでしょうか? 1回の請求金額は3万円以下なのですが、それを月まとめで合計して請求する場合3万円を超えて請求することになりました。この場合、領収書に収入印紙は必要なのでしょうか?

  • 収入印紙について

    1千万円の手形の領収書を発行します。内消費税が50万円なのですが、収入印紙はいくらになるのでしょうか?

  • 3万円ちょうどの領収書に収入印紙は?

     3万円ちょうどの売上代金領収書は、受取代金として収入印紙の貼付が必要ですか? 消費税との関係もお願いします。

  • 収入印紙を貼り忘れ

    習い事を主催しています。 時に1ヶ月分、2ヶ月分で3万円以上もらうことがあります。 収入印紙を貼り忘れていたため税務署に聞いたら、 A「貼って領収書を渡し直してください」 私「渡せない人はどうしますか?」 A「税務調査が入ったときにペナルティを払うことになります」 という問答で終わりました。 税務調査が入ってくるのをオチオチ待っているわけにいきません。 貼り忘れた印紙代は数千円程度なのですが、どうやって 対応すればよいでしょうか? 私としては、領収書の控えに貼っておくことを検討しております。 これでは印紙税を私が払ったことにならないでしょうか? 税務職員より有益な回答をお願いします。

  • 3万円以上の領収書の印紙について

    3万円以上の領収書の印紙貼付について質問します。 まず、消費税の明記(3万円だと消費税1429円など)があれば税抜きで3万未満なので 貼らなくて良いというのは知っています。 それを踏まえてなのですが・・・ 先日、コンビニ払い用紙で某コンビニで支払をしました。  金額は、30420円 (3万円以上)  用紙には、「税込み」や「消費税相当額xxx円」の明記なし  電子マネーで支払い(現金扱い)  代金収納代行用紙での支払い  税金などの支払ではなく、ごく普通の課税商品の支払 支払を済ませた後に印紙を貼る様子がなかったので、「3万以上なので 印紙を貼ってください。」とお願いをしました。 ところが、「税抜きで3万未満なので、印紙は貼る必要はない」と言われてしまいました。 自分も「でも消費税の明記がないので、3万以上です」と主張をしました。 お店側いわく、「印紙を貼る場合はレジが判断してくれる。今回は税抜き3万未満なので 印紙を貼らなくて良いとレジが判断した。本部でもそう指導されている」そうです。 「課税文書を作成する場合に、消費税及び地方消費税の具体的な金額が 明確に記載されているときには、その消費税及び地方消費税の額は 印紙税の記載金額に含めないこととされています。」 上の文章を見る限り「貼らなくて良い事にはならない」と思いますが、 貼らなくても問題ないのでしょうか。 ちなみに電子マネーで支払をしたのですが(社長の了解すみ) 電子マネーは現金扱いだから貼らなくて良いことにはならないですよね? 繰り返しますが、コンビニ払いの用紙の払込受領書には消費税は明記されていません。 支払は税金や保険料などではなく、普通の課税商品代金を支払いました。 税務署に訊いたほうが良いのかと思いますが、電話をする勇気がありません。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 収入印紙

    ふと疑問に思ったので… (1)収入印紙ってそもそも何か意味があるのでしょうか? (2)コンビニなどで3万円以上の公共料金などを払うと、  収入印紙を貼って『お客様控え』を返してくれるけど、  「収入印紙貼らなくていい!」って店員に言ってもいいの?  貼らないと店側は何かまずいの?

  • 請負契約書の収入印紙について

    請負書に貼付する印紙に関してなのですが、 消費税の扱いはどうなるのでしょうか? 例えば、98万円の工事を請け負った場合。 消費税は、49,000円。 合計は、1029,000円となり、100万超えとなります。 100万円を境に、それ以下ですと200円印紙、超えると 400円印紙になると思います。 私の場合は、 (1)工事代金980,000円に対する印紙=¥200 (2)合計金額1029,000円に対する印紙=\400 のどちらになるのでしょうか? NET上でも、なかなか消費税についての扱いに関しての 情報が見つからなかったので、ご存知の方 教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう