• ベストアンサー

駐車場で4本のタイヤを乗り上げて停めるためのプレートを探しています。

この度、機械式の3段駐車場の下段を借りることにしました。普段は自分の車は地下になります。集中豪雨や水害の時の水没のリスクを少しでも防止したいので、車高を上げておきたいと思います。車自体の改造は望みません。苦肉の策で停止したときに4本のタイヤの下にあたる部分に木かプラスチックの台をかませる(つまりそれらに乗せて停める)ことを考えているのですが、日曜大工で角材を台形に切る能力も無く困っています。こういうニーズのために何か市販のものはないものでしょうか。高さは5cmでも10cmでも高い方がいいです。 ちなみもともと車高は低いので、少々高い台座でも天井(中段の車の台のことですね)に当たることはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ホームセンターに行けば有料でカットしてくれますが 車の乗るパレットにに落ちないように段差(溝ともいう)がありますが、これの高さが5~10cm程度です。 車を持ち上げて段差と同じになったらパレットから落ちたり地震の時に飛び出してしまうので、注意が必要ですよ そんな変な加工をしてたら、駐車場に責任があっても、あなたが不正使用しているからと、保証も弁償も一切してくれませんよ

その他の回答 (2)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 機械式駐車場の改造や車以外の物を置くことは禁止されていると思います 契約書を確認するか管理者に相談してから置いて下さい 置いた物がずれたりすると故障の原因になります ○百万円の賠償の可能性も有りますので慎重な対応をお勧めします

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

5cmで良いならば、駐車場と道路の溝をうめるコンクリのブロックが良いのでは?これなら傾斜がついてるのでうまくあがれると思います。

arakih2001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。DIYショップにあるものでしょうか。でも、正直コンクリートの塊4つはなかなか重そうですね。 引越しの時に処分にも困りますし。でも、参考になりました。

関連するQ&A

  • 車がないのに借りてる駐車場代みなさんならどうしますか?

    カテゴリが分らなかったので、こちらに質問させて頂きます。 うちのマンションには一戸につき一台の駐車場が確保されています。 必要なければ借りなくて良い。 空いた駐車場分は二台三台と車を持ってる方が希望すれば借りられる。 但し、駐車場を持ってなかった(車を持ってなかった)人が車購入し、 必要となった場合は明け渡さなければならない。 ですので、基本的には必要であれば一家に一台分の駐車場が確保されていることになります。 駐車場代は近隣(平均15000円)と比べても格安で、5000円3000円1000円となっています。 これは機械式駐車場の上中下段の値段です。 我が家は車を持っていませんでしたが、いずれ購入する事と、 (勿論購入してから駐車場を明け渡して貰えばいいことですが) どうしても上段(地面そのまま)が良かったので、 入居時に抽選に参加したところ、上段が当たり、中段下段ならキャンセルしようと思ってましたが、せっかく上段が当たったので、 駐車場料金5000円を支払って確保しています。 上段が良い理由は機械式なので故障が良くある。(可能性が高い) 幼児連れでの機械操作や事故が怖い。 幼児を下ろし、荷物を下ろし、幼児を抱き、機械操作し・・などの手間。 やはり、出入りなどがスムーズ(言わば路面駐車と一緒なので) 中段下段は車体の規制があり、好きな車は選べない。(この理由はかなり大きい) なことから、上段以外は考えられませんでした。 最近、節約を考え、約1年車もないのに駐車場代を払ってきましたが、 手放すかを悩んでいます。 手放した場合、次に駐車場を借りたい時、上中下段などは選べず、 二台三台借りてる方が抽選?で一台明け渡すので、 その段のどこの場所の駐車場か分らないのです。 たとえば、うちが四駆を買い、空いた駐車場が中段だった場合、 断り民間駐車場を借りなければなりません。 今のところ、いつ車を買うのかも決まっていませんし、 どうしたものか悩んでいます。 それでも何十年後という事はなく、ここ2年以内には購入するとは思います。 無駄だよな~と思いつつ、でもなぁ~と・・。 少しややこしいですが、皆さんならどうしますか? 宜しくお願いします。

  • 昇降式3段駐車場

    現在、マンションの3段昇降式駐車場を契約しております。単純な上下の昇降のみで上段が地上、中段がB1、下段がB2といった感じです。私が契約しているのは上段です。それぞれの段で駐車可能寸法や、重量は違いますが、上段は全長が5050mm、全幅が1850mm、車高が2100mmです。ここからが問題です。今度車の買い替えを予定しております。実車の寸法は、車検証に記載されている数値で、全長が5020mm、全幅が1850mm、車高が1490mmです。勿論重量も駐車場規定内の数値です。って事は数字だけで見ると契約が可能だという事になります。しか~し!!!車屋さんから試乗車をお借りして入れてみたら、昇降する台(パレットって言うのでしょうか?)からバンパーの先端が50mm程飛び出てしまいました。台の後輪部分に車止めが固定されておりまして、後ろ部分にはまだスペース的な余裕があるにも関わらず、それ以上下がれません。これがもし、中段や下段の契約であったなら、昇降時にぶつかってしまうので、入庫不可なのは当然ですが、私の契約段は上段なので空中へ上がる事はあっても、地下へ下がる事はありません。ですから入庫は可能です。駐車場規約では規定の寸法内であっても車の形状などにより入庫できない場合もございますとはありますが、上段の台(パレット?)から飛び出てはいけないとは書いてありません。車庫証明というのは警察の管轄でしょうから、実車の寸法が規定内ならなんなく取得できるはずです。ですが駐車場の契約が許可されなければ、何の意味もありません。どなたかこの様な事情に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

  • マンションの駐車場

    私の住むマンション(新築、入居4年目)は機械式(3段)で、上下段=車高の高い車、中段=低い車がとめれるタイプになります。 今は2台目を借りている方もいて満車状態で、上下段には軽自動車の人もいます。 うちは中段を借りているのですが、入居以来駐車スペースの変更がなく、大きい車に変えたいのですが マンション規約には、「住民で決議して決める」などと記載がありますが、再抽選は無理との組合の勝手な判断でなかなか意見が通りません。 最初から変更できないのであれば、入居の際に上下段にしておけばよかったと思うぐらいです。 皆さんのお住まいのマンションは、どう運営されているのか教えてください。

  • 床置き式のTV台に高さ5cm程度の台座を作りたい

    床置き式のTV台に高さ5cm程度の台座を作りたいので相談させてください。 壁面に棚を付けようと思い通販で「壁面棚」を購入したのですが、壁面から35cmの脚部があります。 キャスターなどがあるTV台の下に置いたりすればピッタリなのですが、今のTV台は床に直接置く タイプなので、普通に置けそうにありません。 (現在のTV台は、W1200×D450×H450 TV含めて重さ20kg程度) コンクリートブロックでも置けばと思ったのですが、部屋がタタミだし、掃除機のヘッドがCBに 当たってキズだらけになってしまうので、何か台座を作れないものかと思っています。 高さ5cmの角材を買って並べるか・・・ 木材で木枠を組んでのは難しそうで・・・ 良いアイディアがあれば教えてください。

  • 水たまりでエンスト

    H3年式の国産セダン(走行11万キロ)に乗っています。 最近集中豪雨で15~20cmほど冠水したところを走行した際にエンストしてしまい、牽引してしばらくしてからエンジンがかかって難を逃れました。 以前も豪雨で国道が30cmほど冠水したところを走行した際も同じくすぐにエンジンが止まってしまったのですが、そのときはほかの車も止まったりしていましたが、今回は軽や小型でも通りぬけているにも関わらず自分の車は走りぬけられませんでした。 車高はいじってませんので特別低いわけではないんですが、年式が古いからなのか、構造的な問題なのか、なぜこういうことになってしまうのか、分かる方がいたらよろしくお願いします。

  • 道路へのはみ出し駐車は何違反でしょう?

    私のアパートは、下図のような、細い道路に接した形の駐車場になっています。 ――――――――――――――――     (道路)  ̄ ̄ ̄ ̄1 ̄1 ̄1 ̄1 ̄1 ̄1 ̄ ̄ ̄ ̄ (駐車場 1台ずつ道路に垂直) 私の隣の車が車高を下げすぎて、車止めにマフラーがぶつかるせいか、30cm程度道路にボンネットをはみ出して停めています。 もともと前の道は広くはないため、非常に車の出し入れがしづらいです。 そのせいで、先日、車納入の際、少し擦ってしまったようで、警察に呼ばれています。(私が気付かない程度なので大きくはありませんが) もちろん、駐車車両に当たったため、私の過失が大きいですが、相手も、他の交通に支障をきたす駐車のしかたに問題があると思います。 今回が終わっても、相手が同じ置き方を続ければ、またぶつけていらないお金が飛ぶかもしれません。 これを是正してもらうには、警察に何の違反として訴えればよいのでしょうか。 因みに、車止めは、13cm程あるので、最低地上高はクリアしているのかもしれません。道路にはみ出すことの問題です。 よろしくおねがいします。

  • 車検代車での自損事故

     カローラ1800CCを車検に出し、、軽自動車を代車に借りて、マンションの機械式駐車機中段高さ155cmに駐車したところ、代車の天井の上についていたアンテナが駐車機の上側に接触し、アンテナが外れてしまいました。  これまで、自分の車より車高の高かった軽自動車の代車の経験がないので、前後左右には相当に注意していましたが、高さには気づきませんでした。  代車はリース車とのことで、車両保険に入っておらず、修理費78540円を請求されています。  私も車が古いので、車両保険に入っていません。  車を借りるとき、私の車に比べ、代車の車高が高いことの注意を受けておらず、修理費を100%負担することに釈然としないものがあります。  どう考えたらよいかご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • マンション共用設備の虚偽説明

    分譲マンション管理組合の役員です。機械式立体駐車場設備の一部が販売時には車高の制限が低く、料金も安く設定されていたのですが、4年後の調査で販売会社のミスで車高に制限を設ける必要はなかった事が判明。 分譲マンションの共用設備と3段の機械式立体駐車場で中段のみ車高に制限が低く設定されてあり料金は2,000円安く設定されて販売時のパンフレットにも同様に記載されておりました。 4年後のチェックで車高の制限が上段、下段と同じである事が解り、調査の結果、建設時に仕様が変更された事を販売担当に申し送りが出来ていなかった為との事が判明しました。 居住者の中からも車の買い換え時に制限を考えて、欲しい車種を諦めたか方もあり、怒りの声が挙がっています。 また、近隣のマンションでは中段は出入りがし易く出庫時間が短い為、逆に高い料金に設定されております。 この様な場合、本来設定されるべき料金を遡って損害賠償請求できるのでしょうか? 販売会社は「販売時の説明より実際は性能が良い設備だったのだから、問題ないでしょう。」と無責任な回答しかしません。 「中段の駐車料金が安いのは入庫できる車の車高に制限がある為。」との説明がなされており、当初から正しい説明がなされていれば、早期に料金の改定も可能であったと思われます。 駐車料金は管理組合の貴重な収入であり4年間の逸失利益は200万円以上となります。 皆様の見解と、出来ればこの様な事例の判例があればお教え頂けませんでしょうか。

  • 機械式駐車場の故障とその後の運用

    先日、マンションの機械式駐車場(1ユニットで8台、上段は空中、中段が地上、下段が地下の3段構成)の上段をおろそうとした人が、車が傾き始めたのに気づき緊急停止するという事故がありました。 外観上の原因は、パレット(車を載せる台)を吊っている4本のチェインのうち、1本が動かず、他の3つの角だけが降りていったことによるものです。 トラブルは午後に起こり、夜の9時ごろには傾いたパレットの回復と車の取り出しが完了し、メンテナンス担当者からは「大丈夫ですから」という通知が周ったそうですが、具体的な対応内容の説明や原因についての説明はまだ出ていない状態です。 質問は、このようなトラブルに見舞われた方が他にいらっしゃらないかどうかということと、いらっしゃった場合、どのような措置が取られたか、また、その後の事故再発や、さらに酷い事故へのつながりがなかったかどうかということです。 そういう事例をご存知の方でも結構ですので、どのような措置を取る(要求する)のが最適か、アドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみに、管理会社とメーカーからは、このあと、事故内容についての説明が書面で出てくる予定です。 個人的には、変な荷重を受けたチェインの劣化による落下事故などを恐れています。1トン以上の金属塊が落下してきたら、、と思うと、怖くて駐車場を使えません。

  • 180×45と60×45のMDF材を固定したい

    以下のサイズのMDF材を固定したいと思っています。 180cm×45cm×厚さ1.5cmが3枚(上板、中板、下板) 60cm×45cm×厚さ1.5cmが2枚(左右の板) これを横長(W183×H60×D45)のTV台のように組み立てたいと思っています。 市販の組み立て式のラックなら穴が開いていてそこにネジをネジ込むだけで完成しますが、板から作業する場合、自分で穴を開けて固定する必要があると思います。 それでこういった場合、どのようにすれば直角に完成できるのでしょうか? イメージとしては 1.左右の板にネジ穴を上段、中段、下段位置を対称になるように開ける 2.ボンドで仮組み 3.乾燥したらネジを使って固定 のような気がするのですが・・・ 判らないのは、2の仮組みの時、長いため、どのように重しを載せるのかが見当もつきません。 それに、キッチリと90度で組み立てできるのかもわかりません。 実際上記の手順が根本的に間違えていそうですが・・・・正直わかりません。 できるだけ直角に組み上げるコツのようなものがあったら教えてください。