• ベストアンサー

他メーカーのハンドルの取り付けは可能ですか?

三菱のレグナムに乗っているのですが、ハンドルを替えようと考えています。 そこで、できればエアバッグ付が良いのですが、オークションなどを見ていると、スバル社のハンドル(モモ)のが、滑り止め?などついていて、格好良いなーと思ったのですが、取り付け可能なのですか? 通常は、レグナムだと、ランエボのに替えているようですが。 やはり他メーカーのものは無理なのでしょうか? 取り付けは、オートバックスなどで考えているのですが。 素人質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

(#2さんの回答を参照した上でお読み下さい) 他メーカー純正のモモでも、↓このタイプならボスのみを交換出来るので装着可能です。 (写真3枚目の、ネジ6本を外すとボスを交換出来る) http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64916236 (真ん中辺りの写真が、ボスを外した状態) http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81439536 一方、↓このタイプの純正モモは、ボスが一体となっていて交換出来ないため、他メーカー品は装着不可能です。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79652338 エアバッグ付きの場合は、殆ど上記後者のタイプだと思われるので、他メーカー品の装着は難しいでしょう。 (エアバッグなしで、かつ前者のタイプであれば装着可能です)

ogu4718
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に分かりやすく、理解できました。 社外品かランエボのものでえ考えてみます。

その他の回答 (2)

  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.2

ハンドルは取り付けられている部分、わかりやすくいうとハンドルが刺さってる棒の形状によって取り付けできるかできないかになります。 その棒にはギザギザの山が刻まれていてその間隔や棒の形状が車種によって異なったり共通だったりします。 共通の場合はそのまま使える事も多いですが、異なる場合は他の部品(ステアリングボス)が必要になります。 ただ、このステアリングボスは社外ステアリングを使う場合を前提に作られている物なので他メーカーの純正ハンドルに使うというのはちょっと無理です。 レグナムにスバル純正のモモというのは無理だと思います。 ランエボ用を使うか社外品のハンドルを使うという選択肢になると思います。

ogu4718
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですか。ありがとうございました。

回答No.1

スプラインの形状が合えば取り付け可能です。

ogu4718
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 スプラインって何ですか?

関連するQ&A

  • 他メーカーの純正ステアリングとの互換性

    他メーカーのエアバッグ付ステアリングを装着する事って、可能なのでしょうか? 具体的にいいますと、スバルフォレスターに、例えば、ランエボの純正エアバッグ付MOMOステを取り付けるというようなことです。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドル

    まったく、車のことがわからない素人です m(._.)m  車でよく、ビートルろかクーパーがウッドハンドルに変えてますよね。 あのような、ハンドルでエアバッグってつけることができるのでしょうか? 普通ついてないんでしょうけど、、、つけることは可能ですか? もし可能なら、いくらぐらいかかりますかね???? m(._.)m ペコッ

  • ホイールを購入したいのですが…

    当方、先日オークションで三菱のレグナムを購入したのですが。 足回りを少し変えていて、ブレンボを履いていて、通常のレグナムのサイズのホイールが履けません… (通常のレグナムのサイズで買って失敗しました…(T_T)) 個人売買だったもので、前のオーナーさんに聞いたのですが、前のオーナーさんも詳しいサイズがわからないみたいで、新しいホイールを買いたいのですが、買えない状況です。 ブレンボを装着しているので、ランエボと同じサイズの8JJの+38ぐらいで大丈夫ですかね…? 車に詳しい方など、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • エアバッグのトルクスネジ

    レガシィBGに乗っているのですが、ハンドルを交換しようと思います。 純正はモモのエアバッグつきハンドルなのですが、左右にトルクスネジで エアバッグ本体(ホーンの部分)が固定されています。しかし、トルクスネジの 大きさが分からず困っています。ご存知の方、どの大きさのトルクスドライバー を使用すれば外せますか?よろしくお願いします。

  • BMW E39のハンドル交換に関して

    BMW E39 (前期セダン)のハンドル交換を考えております。 近所の業者さんに依頼したところ、エアバッグを取り外し、最後のステアリングコラム裏側のスパイラルケーブルコネクターの脱着でお手上げになってしまったそうで、取付けを断念することになってしまいました。 上記の車のハンドルを付け替えるポイント、注意点等を熟知されている方、私にはスパイラルケーブルコネクターの外し方がどう難しいのかさえわかりませんので教えて下さい。 せっかく購入したハンドルなのに、押入れに眠ってしまっています。よろしくお願いします。

  • ETCのアンテナ取り付け位置について

    この度、新車購入をしまして、それに伴いナビとETCの取り付けについて悩んでいます。 ETC車載器は、三菱重工製のアンテナ分離型で ナビはカロッツェリアのサイバーナビです。 どちらもディーラーへ持ち込んで、取り付けをして頂けるよう約束しております。 来月、ナビ、ETCをディーラーへ持って行く予定なのですが、 アンテナの取り付け位置について悩んでいます。 ※車載器と取り付け場所は、すでに決まっておりまして、ハンドルの右側にあります ETC車載器用?の場所(いわゆるビルトイン?でしょうか)に取り付け予定です。 雑誌やネットで色々調べていると、ダッシュボードの中に隠してしまう方法もあると知りました。 ただ、人によっては感度が悪くなるので、ダッシュボードの方が良い・・・バーの開く速度が遅い・・・など 色々なご意見があるようで、混乱しています。 でも、素人考えですが、格好(見た目)だけで言うなら、ダッシュボードの中に納まれば、 1番スッキリしていて、良いな~と思ってはおります。 また、ナビのGPSアンテナも取り付けないといけないと思うのですが、 その兼ね合いも、様々な意見があり、よく分からないのです。 (2つのアンテナは遠い方が良いだとか・・・磁気の影響が出て良くない・・・などネットで書かれていました。) ディーラーにはETCテスターという物があり、感度を測ってくれるので、 ダッシュボードの中でも大丈夫だという意見もありました。 そこで、お聞きしたいのですが、 皆さんはどのような位置にアンテナを設置されていますか? 格好も感度(機能性)も総合的に考えて、 ベストな位置はどこなのでしょうか? 過去の質問・回答も、目を通しましたので、 同様の質問が沢山ある事は承知しておりますが、 どうも回答の意見がバラついているので、 改めて質問させて頂きました。 明日、オートバックスなどでも相談してみようと思っておりますが、 どなたかお詳しい方、ご指導よろしくお願い致します。

  • BMW E46 エアバッグ警告灯キャンセラーの取り付け

    助手席の着座センサーの断線のためエアバッグ警告灯が点灯しています。 エアバッグ自体は衝突時には開くので、警告灯をキャンセルするためにキャンセラーを入手しました。 ところが取り付け方がいまいち分かりません。 まず助手席シートをどうやって外すのでしょうか? 取り付けは配線同士をビニールテープとかでくっつければOKですかね? ど素人な私ですが、経験のある方、ご教授願います。

  • 5穴のステアリングに交換する場合

    先日、ネットでアメリカ製のステアリング(取り付け部分が5穴のもの)を購入しました。 ボスも一緒についていたのですが、どうやらエアバッグ付きの車には対応していないようなのです。 モモとナルディどちらでも取り付けできる、エアバッグ対応ボスに交換すれば5穴のステアリングでも取り付けできるんでしょうか? ちなみに車種はbBで今は純正のステアリングがついています。

  • ハンドル後ろにカーナビモニタ

    新しいカーナビを買い、設置したいと考えています。そこで質問です。車がセンターメータなので、ハンドル真後ろダッシュボード部分が空いてます。ここにモニタを設置しようと考えていますが、法令上或いは安全上(エアバッグ)可能でしょうか?。視界的にはまったくさえぎられなさそうですし、視線移動も少ないので、ちょうどいいと思っているのですが。取付店やディーラに聞いても、分からない、確か運転者の真ん前は禁止されているかも、等曖昧なことしか分かりません。これが分からないとインダッシュオンダッシュで機種変わってきますので、まだ購入できずにいます。どなたか同じような設置方法されている方いらっしゃいませんでしょうか?。ご教授宜しくお願いします。

  • パイプハンドル交換時のスイッチの固定

    先日パイプハンドルをすこしアップのものに交換しました。 その際に、純正にはついている取り付け穴がなかったので、スイッチ側の出っ張りを削って取り付けました。 通常は問題ないのですが、強く押すと少し動いてしまいます。 今更ながらに穴あけておけばよかったと後悔してはいるのですが、今更どうしようもありません。 それで質問なのですが、こういったスイッチ類をパイプに取り付ける際に、何か滑り止めのよい方法はないでしょうか? とりあえず、スイッチの内側に配線用ビニールテープ(ベタつきにくいので)を巻いてみましたが、多少良くなったかな?という程度でした。