• 締切済み

デスクトップにリンクHTMLのようなリンク

私の会社のPCの(winXP)ですくトップに、HTMLの下線付きの文章のリンクがあり、右クリックしてみると、通常のファイルと同じプロパティ等の選択画面がでました。 samurize等を使用しているのかと思いましたが、どうやら違うようでした。 このようなリンクの作り方を分かる方がいらしたら、ご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • zuntac
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.2

InternetExplorer画面の上のほうに 「アドレス(D) http://oshiete1.goo.ne.jp.....] というアドレスを入力する部分があります。そこに「紙の上に青字でe」のExplorerアイコンが表示されていると思いますので、それをマウスでデスクトップ上にドラッグしてください。リンクのアイコンをデスクトップ上に作ることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht951
  • ベストアンサー率52% (31/59)
回答No.1

マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→クリック方法→ポイントして選択し、シングルクリックで開く これだと思います。確証はありませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • htmlファイルにリンクを張ったのですが・・・

     <a href="C:\Mdentaku.exe">M電卓の起動</a> とリンクを張ったHTMLファイルを作りました。 自分のパソコンでそのリンクをクリックすると電卓が起動するのですが、 このHTMLファイルを違うパソコン(webサーバ)にアップしたところ リンクをクリックしても電卓が起動しませんでした。 おそらく、違うパソコンには リンク先にMdentaku.exeファイルがないからだと思うのですが、 この場合リンク先(●部分)をどう記述したらいいのでしょうか?  <a href="●●●●●●">M電卓の起動</a>

  • HTML何ヵ所かからPDFにリンクさせるには?

    HTML何ヵ所かからPDFにリンクさせるには? HTMLファイルからPDFにリンクさせるには、Adobe Acrobat 7.0 の場合、 PDF Open Parameters(http://partners.adobe.com/public/developer/en/acrobat/PDFOpenParameters.pdf ) で紹介があり、 例えば <A href="***.pdf#page=2&view=FitH,top">第1のリンク先へ</A> でAdobe Acrobat 7.0 で作成したPDFファイル(***.pdf)のページ2のトップにリンクできることは確認しました。 ところが同じHTMLファイル何ヵ所かから、同じPDFファイル(***.pdf)の異なるページにリンクさせることができません。 例えば、 <A href="***.pdf#page=5&view=FitH,top">第2のリンク先へ</A> <A href="***.pdf#page=8&view=FitH,top">第3のリンク先へ</A> として、他の2ヵ所から、其々ページ5とページ8 へジャンプさせようとしましたが、全てページ2にジャンプしてしまいます。 HTMLファイル複数箇所から同一のPDF何ヵ所かへリンクさせるにことはできるのでしょうか? また、その方法を教えてください。 更に、Adobe Acrobat 7.0 の他で作成したPDFファイルへリンクさせる場合も同様にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • objectタグで埋め込んだHTMLのリンク先について

    objectタグ内にHTML文章を埋め込んだ場合、埋め込んだHTML内のリンクをクリックするとリンク先のページがobjectタグ内に開かれます(当然ですが^^;)。 この場合のリンク先をobjectタグ内ではなく、そのobjectタグが記述されているウィンドウ(親ウィンドウ)に開くことは可能でしょうか? リンクのtarget属性を"_top","_parent"に指定してみましたが期待通りの結果にはなりませんでした。 もしご存じの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 追記:インラインフレームを使う予定は今のところ考えておりません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • デスクトップ画面で。

    デスクトップ画面にてファイルを右クリックして一番下のプロパティ押して隠しファイルで見えないように出来たのですが戻し方が分かりません。。どうやって戻せるでしょうか?

  • Flashでリンク先のHTMLソースを読み込む方法

    こんにちは。 Adobe Flash CS4で添付ファイルのようなAS3.0ファイルを作成しようと考えています。 行うことは以下の通りです。 (1)左上のハイパーリンクをクリックすると、その内容の一部 (例えばdivタグで囲まれた部分)が左下の領域に表示される。 (2)左下の領域に表示されたものをクリックすると(緑、橙、青の箱です)、 右の広い領域にそれが表示される。 (3)右の領域では、ドラッグしてそれを動かすことができる。 ごみ箱にドラッグすればそれは消えて、(2)で新たにクリックして右の 領域に表示することができるようになる。 これを創ろうとしていたのですが、以下で行き詰まりました。 ・Flashでハイパーリンク先のHTMLソースを読み込んで表示する (URLは変えずに、Flashの中にリンク先を埋め込む)やり方がわからない ご教授お願いします。

  • ホームページビルダー12でリンクがうまく貼れません。どうしたらうまくいきますか?

    ホームページびるだー12を使っています。 リンクを貼ろうと思い、鎖のマークをクリックし、「ファイルへ」をクリック>「ファイル名」の「参照」をクリックし>たとえば、index.htmをクリックし>OKをクリックします。 でも、ビジュアルサイトビューを見てみると、リンクされていないHTMLファイルという所に全て×印付きででてきてしまいリンクできません。 勿論、転送しようとしても、トップページしか転送できません。 リンクの貼り方の何がいけないのでしょうか? おしえてください。宜しくお願いします。

  • テーブルリンク リンク元を知りたい

    テーブルリンクをしているmdbファイル使っていますが テーブルを右クリックして「リンクテーブルマネージャー」をクリックすると フルにインストールしてないからか「この機能は現在インストールされていません。」となります。 オフィスを再インストールする以外でリンクがどのファイルに紐付いてるかわかる方法はありますか? テーブルのプロパティを見てもリンク元が判りませんでした。 VBAでコマンドを打てばわかりますか? アクセス2003です。

  • 入れ子フレーム内のページにリンク

    カテゴリ的にHTMLで良いのかどうかわかりませんが、教えてください。 ランダム表示させた文章から3つに分割された入れ子フレームのhtmlページ内の 該当箇所へ直接リンクする記述を教えていただけないでしょうか? top.html(ココにリンクにする文章を30種ランダム表示させます) frame.html(フレーム本体)  frametop.html (フレーム上部見出し)  mokuji.html(フレーム左部目次)    1kaisetu.html (フレーム右部:解説ページ)     2kaisetsu.html (フレーム右部:解説ページ)    3faq.html   (フレーム右部:よくある30の質問)     4以下略    5 ・・・ 通常、右部には1kaisetsu.htmlが表示されるようになっており、 左部目次のmokuji.htmlからのリンクで3faq.htmlがフレーム右部に表示されます。 このフレームレイアウトを崩すことなく、top.htmlから3faq.htmlの該当する箇所にページ内リンクを 設定したいのですが、どうにも設定できません。 よろしくお願いします。

  • フレーム間のラベルへのリンク

    ホームページビルダー2001で左フレームから右フレームのラベルにリンクしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? フレームを利用したHTMLでヘルプを作っていまが、 フレームは左右2分割で、 左側のファイルは「リカードのヘルプ目次.htm」で、 右側のファイルは「リカードのヘルプ本文.htm」です。 これを「リカードのヘルプ.htm」フレームで管理しています。 右フレームには左1画面に収まりきれない縦長の文章が沢山あります。 左側の目次の文字をクリックすると、右側の文章のラベルのところへ 右の画面が移動するようにしたいのですが、どのようにするのか 解かりません。(インターネット Ninnjaのヘルプのようにしたい) よろしくお願い致します。

  • HTMLでEXCELファイル宛にリンク

    はじめまして。ちょっと困ってることがあります。 部内で使うものなので、W3C等のコーディングは気にせず作ってる文書管理のリンク集があります。 OFFICE系の文書がメインで、 TOPページはHTMLで書いていますが、リンク先はWORDファイルやEXCELファイルといったように、 プラウザで直接開かせています。 その際、ドキュメント内の特定のセルに飛ばしたいのですが、何か方法はありますか? HTMLだとラベルを付ければ、#A15でA15というラベルのところを開かせることができますよね。 イメージはそれと一緒です。

    • ベストアンサー
    • HTML
電話かけれるが着信できない
このQ&Aのポイント
  • 昨日までは普通に使えました。こちらからはかけることが出来るのですが、着信が出来ません。スマホからかけてみると接続出来ない状態です。電話機の設定なのか、回線なのかわからないです。
  • 説明書にあったモジュラージャックを外した状態でかけてみたが、接続出来ない状態です。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? どのように接続されていますか? 関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 電話回線の種類は何ですか?
回答を見る