根拠法のない共済とMLMについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 根拠法のない共済とMLMについて教えてください
  • 無認可共済(生命共済)に加入するよう勧誘されております。加入や他人を勧誘することには否定的ですが、権利収入が得られるビジネスだと言われています。
  • 子会員が孫会員を勧誘するのに資格を取らねばならない状況でもネットワークビジネスって成り立つのでしょうか。将来も資格なしで勧誘できるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

根拠法のない共済とMLMについて教えてください

ある無認可共済(生命共済)に加入するよう勧誘されております。私としては共済自体の情報開示の少なさや不透明性から、加入や他人を勧誘することには否定的ですが、相手は「権利収入が得られるビジネスだ」といっております。少し調べましたが2009年3月までには保険会社にならざるを得ず、そうなれば保険加入を勧誘できるのは有資格の「保険募集人」のみとなるたいです。詳しい方のご意見をお聞きしたいのですが、子会員が孫会員を勧誘するのに資格を取らねばならない状況でもネットワークビジネスって成り立つのでしょうか。また、相手は「今加入すればそんな資格いらない」と言いますが将来も資格なしで勧誘できるのでしょうか。 (初めての質問なのでカテ違いならごめんなさい)

noname#39379
noname#39379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wuzuo
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

こんにちは、私の意見を言いますと、 MLMの共済保険は将来性が無いと思います。 保険業者になろうが、少額短期保険業者になろうが、 責任準備金(保険を支払うのに絶対必要な費用)の 積み立てが必要になります。 現在は責任準備金の積み立てが必要ないので ぎりぎりまで募集し直前で破産、という事があるかもしれません。 実際去年の末の金融商品販売法改正で預かり金と会社資金の分離管理を 義務づけられたとき多数の外国為替証拠金取引業者が破産しています。 また、たとえ責任準備金などの財務体質が健全であっても、 紹介者やその上位に多額のマージンを取られる商品では、 現行保険業者の商品に価格面から対抗できないと思われます。 相手の方は「そんな資格いらない」と気楽に考えていらっしゃるようですが、 額が大きく「言った言わない」のトラブルに巻き込まれてもしりませんよ。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060309-1.html
noname#39379
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考URL拝見いたしました。(保険会社になるのは2008年3月ですね。ゴメンナサイ) 金融庁の対応は結構厳しいようですね。やっぱり「不透明はダメ!」てことですね。 >金融商品販売法改正で... 預貯金や保険、共済も金融商品なんですね。てっきり株や金、○○相場のことだと思ってました。と、ここで新たな疑問が浮かびました。 http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/hanbai/hanbaiho.html#a3 今入っている保険は若いときに入ったので結構安いと思います。(月2万円弱)これを解約して加入するよう勧められたのですが、もし、加入後破綻して別の保険に加入し月3万円の保険料になったとします。月1万円の差額が出ますよね。不当な勧誘の結果であっても「弁償しろ」といえないのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • wuzuo
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

こんにちは、私の意見を言いますと、 弁償してくれるのは難しいと思いますよ。 なぜならば、不当な勧誘であったとしても、 前の保険を解約する決断は「自分」がするのですから。 危ないモノ、解らないモノには近づかない。 これに限りますよ。

noname#39379
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近よく耳にする「自己責任」ってやつですね。もし破綻した場合は人間関係がドロドロなってしまいそう.....。 一度「相手」にも話してみます。 (「思い込んだら」って人なので聞いてくれないとは思いますが...。)

関連するQ&A

  • 保険共済について教えて下さい

    サイドビジネスで共済保険の勧誘をすれば少々お金になると知り合いから聞いたんですけど、共済保険の勧誘をサイドビジネスでするのに、資格はいらないのでしょうか。新しく発足した会社のようなのですが、共済保険の会社を立ち上げるのに国の認可はいらないのでしょうか。どなたかお教えください。よろしくお願いします。内容を聞いてみると面白そうなので興味があるんです。法律に触れるような事がなければ、試してみたいと思うのですが。

  • エキスパートアライアンス共済(EXA)について

    私は今20代で、保険には加入していないのですが、いずれは加入しようと思っていました。 そんなときに職場の同僚に、エキスパート共済の話を聞きました。彼はエキスパート共済のMLMをやろうと言う事は一切言わず、今の保険業界の話やこれからのエキスパート共済について非常にわかり易く説明してくれました。 彼の話をまとめると、 ・ほかの保険に比べると安い。 ・共済なので保険会社ではない。 ・宣伝手法はMLMを使っている。 ・よく言われる「無認可共済」というのは、EXAを恐れた保険業界が作り出した造語のようなものだ。 彼は私に対して勧誘ではなく説明してくれたのみでした。興味があればいつでも話をすると言ってくれました。 保険か共済に入ることを考えていた私にとっては非常に魅力的に思えるのですが、エキスパート共済自体安心できるものなのでしょうか?2chやここの過去ログを見る限りでは否定的な意見が目立つような気がします。 エキスパート共済に実際に入っている方、また保険金が給付された方など実体験をお聞き出来ればと思います。 また、「無認可共済」という言葉についてほんとに意見が分かれているのですが…これは自分で判断するしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 共済を取り扱うのに資格は必要ですか?

    自動車保険等は損害保険の募集人資格、 生命保険は一般課程等の試験を受けますが、 「共済」はそういう資格って必要なんでしょうか? 専業主婦なんですがこれから働こうかと考えておりまして。 調べてもわからなかったのでご存知の方、ヨロシクお願いします。

  • 共済は生保控除の対象になる?

    県民共済に加入しています。 先日、保険勧誘の方に「県民共済は、年末調整の生命保険控除の対象にはならないからせっかく掛けてももったいない」と言われましたが本当でしょうか? まだ、加入したばかりです。 掛け金は扶養家族の分も含めて、年間12万円です。 それから、「県民共済は一度保険を支払われた後、保険を継続できない」とも言われました。それは本当でしょうか。そういえばどこかの医療保険のCMで【何度でもお支払いします。】というセリフが耳に残っているのでそうゆうこともあるのかなあと信じてしまいそうで・・・・ よろしくお願いします。

  • 都民共済とこくみん共済について

    現在、夫と私と子どもの3人家族なのですが 私と子どもは生命保険に加入していません。 子どもはソニーの学資保険に入って 保険は別に掛けようと思っています。 そこで考えているのが都民共済とこくみん共済です。 もちろん私も加入したいと思っています。 この二つだとどちらがいいのでしょうか? また、割戻金も違いがあるのでしょうか? ご加入されている方いましたらメリット・デメリット 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 保険と共済どちらが良いか?

    今、第一生命の生命保険に加入しているのですが、ちょっと月額が高くて検討を考えています。 共済が安くてそこそこの保障がついているからどうかと言われたのですが、生命保険の営業の方からは、共済だと、もしあなたが亡くなったとき家族が生きていけないわよと言われます。ちなみに子供二人で4歳と1歳です。 経済的に余裕が無いので大きい保障は多少犠牲にしてでも月額を下げたいと思っています。保険と共済だとどちらの方が良いのかアドバイスお願いします。

  • 共済に加入したいのですが…

    34歳女性です。 今何も生命保険をかけていません。 今、経済的にキツイので価格的に安い共済に加入しようかと考えています。 コープ共済・県民共済・こくみん共済と悩んでいるのですがどこが良いとかありますでしょうか? お勧めなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • こくみん共済と県民共済

    今は某大手生命保険会社の保険に加入していますが掛け金が高いので共済に変更しようと検討中です。 こくみん共済と県民共済ふたつの資料を見てどちらにしようか迷っています。 内容は自分で見て決めればいいことなのですがどっちとも捨てがたい部分もあります。 県民共済なら総合保障型プラス医療特約 こくみん共済なら総合タイププラス医療タイプ のどちらかにしようと思っています。 子供3人と主人がいます。ちなみに主人は県民共済に加入しています。 どっちの方がいいのでしょう?ご意見お聞かせください。

  • 転勤族にベストな共済は?

    生命保険の加入で悩んでおります。 民間の保険会社の不払い問題が気になり、 共済への加入を考えております。 共済で堅いと考えられるところを教えて下さい。 また、当方転勤族なので共済によっても 継続できない地域が発生する共済があるらしいのですが 加えてご存じでしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 現在、愛知県在住です。

  • 県民共済か生協の共済で迷っています

    現在妊娠9ヶ月目の29歳主婦です。 今現在は別の生命保険に加入しているのですが、妊娠して体調を崩してしまい仕事を辞めてしまい現在の保険料では生活が苦しいため、保険の見直しを考えているところで、共済が保険料が安いということもあり二つの資料を取り寄せ検討しているのですが、保険のことはほとんど無知なので比較してもどちらがいいのか決める事ができずに困っています。 生協の方は妊娠中でも経過が順調であれば加入できる女性の保険があり、それであればすぐにでも加入でき早く保険料を安くできるのでいいとは思ったのですが、産後まで待って県民共済にした方がいいのか迷っています。 どなたかアドバイスをお願いします。