• ベストアンサー

ユニットバスの天井を曲げてしまいました

賃貸アパートに住んで7年ほど経ちます。 先日、ユニットバス天井にある小さな蓋を外して中を見てみたのですが、体重をかけた際に天井中央部分に入っているアルミの棒状金具(?)を曲げてしまい、それに押されるようにして天井の形も変型してしまいました…。 換気扇は問題なく動いており、ユニットバスは松下電工製のもののようです。 天井だけの修理、交換というものは可能なのでしょうか? また、可能であれば費用はどれぐらいかかるものなのでしょうか…? 全く知識がないのに馬鹿な事をしたなぁ…と反省する日々です。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • au_user
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.3

交換自体は可能です。 天井が平らなタイプですと、鋼板+石膏ボードで出来ている事が多いです。なので、質問者様のように体重を掛けると曲がってしまいます。 天井の取付け方法ですが、簡単に言うと天井自体はユニットの壁の上に乗っかって何箇所かネジ止めされてユニット工事の終わりのほうで天井を載せますので、大掛かりな工事にはならないかと思います。ただ、通常の消耗部品と異なるので製造終了になっていた場合は代替利くかどうかは確認が必要です。 何にしてもメーカーさんに伺ってみてください。

taitai_dump
質問者

お礼

(物さえあれば)屋根だけの交換ができる、というお話で安心いたしました。 金額がどれぐらいかかるのかが全く想像できていないのですが、メーカーさんに聞いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 以前、住宅メーカーで現場監督をしていました。  賃貸用のユニットバスの設置工事に立ち会った経験あります。  基本的には、修理可能です。  ユニットバスの種類などにもよりますが、床が一体のハーフパンの上に壁パネル+天井パネルと施工されていて、壁や壁・天井の接合部にカバーがついたものが見えませんか?そこが、各々のつなぎ目です。  しかし、松下電工製で(他のメーカーも同様)も、賃貸などの際は戸数が多い為と、安価にする為、既製品を販売している訳ではなく、ベースになる賃貸向けユニットバスを特注(鏡やタオル掛けを外したり、など)にしています。    ですから、松下電工さんに連絡を入れ、一度見に来てもらった方が確実ですよ。  逆に、電話だけでは、松下電工さんも返事がしようがないかもしれません。

taitai_dump
質問者

お礼

うーん、やはり見に来てもらわないと駄目ですかね…。確かに電話だけだと既製品かどうかさえわかりませんもんね。 ありがとうございました。

noname#26959
noname#26959
回答No.1

専門業者への依頼、もしくは相談が必要かと思われます。 松下電工さんのホームページに相談窓口ありますので、掲載しておきます。 http://www.mew.co.jp/sumai/support/repair/index.html

taitai_dump
質問者

お礼

そうですね。とりあえずメーカーさんに相談するのが確実ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ユニットバスの天井の蓋のようなもの

    ユニットバスの天井の蓋のようなものの名称と何のためのものか教えてください。 換気扇ではないです。

  • 賃貸コーポの松下電工製のユニットバスの排水溝に浴槽からの排水が排水溝に

    賃貸コーポの松下電工製のユニットバスの排水溝に浴槽からの排水が排水溝に流れる為の黒いゴム製のパーツが破れてしまい探していますが、どこにもうってなくこまってます。どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?

  • お風呂に入ると天井の蓋が斜めに開いていた。

    お風呂に入り何気なく天井を見ると斜めに蓋が開いていました。 (5cm~6cm) ユニットバスではありませんし、小さな換気用の窓は空いていました。 しかし、その前後1日は強風もなかったです。 まさか・・・不法侵入者??天井裏を見ましたがかなり広く隣の区切りはありません。 まとめますとその前日・当日は強風はなく穏やかな天気でした。 そしてユニットバスではなく、小窓は全開に開けていて風呂のとは きっちりと閉まっていました。 怖いので分かる方がいたら教えて下さい。 アドバイスでもかまいません。

  • お風呂場の天井が外れました!

    先月、六回建ての鉄筋アパートの三階に引越ししました。 つい最近気が付いたのですが、風呂場(ユニットバス)の天井の一部(蓋状?になっている部分です)が簡単に外れる状態になっていました。 はっきり調べてはいませんが、蓋は全く接着されておらず、下から押せばぱかっと持ち上げられ、配管などが丸見えです。 これはよくある作りなのでしょうか? それとも大屋さんにどうにかしてもらった方が良いでしょうか? 上階の人の騒音問題などもあり、なんだか不安です。 上手く説明できていないと思いますが、補足しますのでご回答お願いします。

  • トイレの天井の警報機

    マンションです。 トイレの天井の換気扇のフタを開けると、換気扇に下に、警報機のような物が付いています。 換気扇のカバーも、その警報機に、電球が光るような所があるので、そこの所が白いプラスチックになっています。 これは、何の警報機でしょうか? 部屋内は、白い丸型、押入れは、アルミの羽のような物です。 トイレだけ、わざわざ換気扇とセットになっているのが、理解できません。 解る方、教えて下さい。

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • 浴室暖房取付

    風呂場に壁掛けの暖房をつけようと思っています。既存ユニットバスの壁に取付は可能でしょうか?古い松下電工製のユニットです。その場合下地木材を落とすみたいですがユニットの天井にのっても耐力的に大丈夫でしょうか? 回答お願いします。

  • ユニットバスの天井点検口への湯気流入について心配しています。

     ユニットバス内の天井の点検口に、湯気・湿気が入っても、心配無用なのでしょうか?   (点検口の内部や周辺を見たことが無いのですが、流入した湯気・湿気が、点検口内部の電気系や、2階の床下の木部等に、多少なりとも悪影響を与えないものなのでしょうか?)  現況は次の通りです。点検口の蓋は、一般的なパッキン式の落とし蓋。新築後2年のツーバイフォー木造2階建ての1階がバス。窓が有りません。口径20センチの換気扇有り。全員入浴済んでからは、出入り口の扉を開放しています。換気扇は、事後6時間ぐらい回しています。  以上、よろしくお願い申し上げます。  

  • お風呂の天井が紫色になっています。

    賃貸マンションに入居して、もうすぐ6年になります。 今回は更新せず、よそに引っ越しを考えておりますが、 気になる点があります。  お風呂(ユニットバス)の天井にカビ?がすごいのです。 (紫色になっており、カビキラーを吹いても落ちません) 入居して半年くらいしてから、段々と紫色の部分が増えてきて 今では、天井がほぼ紫色です。 ちなみに換気扇は24時間つけっ放しです…。  この紫色の原因は何なのか、 汚れの落とし方が判る方はいませんでしょうか?  また、この汚れ?については、退去時に補修費的な物を請求されてしまうのでしょうか?  あまり高い金額を請求されるのであれば、 引っ越しも諦めないといけないかなと思っております。  判る方がいらっしゃいましたら是非お願いいたします。

  • シーリングライトの天井焼け防止方法

    来月、賃貸アパートに引越しをする予定です。 新居には照明器具が付いておらず、 シーリングライトの取り付けを考えております。 賃貸なのでシーリングライトの天井焼け(照明焼け?)が心配です。 そこで自分なりに防止方法を考えてみたのですが 天井とシーリングライトの間にアルミ箔をはさむのは効果がありますか? それとも何か危険性がありますでしょうか…。 今回、シーリングライトを初めて利用します。 ツインPaシーリングライト HHFZ4360 の購入を考えております。 取り付ける天井は木材です。(竿縁天井ではありません) 初めての投稿で緊張しておりますが、 皆さんの意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。