• ベストアンサー

FWの守備について

ヘタクソ初心者FWをやっています。 ワントップ、ツートップのフォーメーションでのFWの守備について ご教授下さい。 ワントップの場合、相手最終ラインのDFがボールをキープしている場合 とりあえず縦を切る感じでプレスをかければいいのでしょうか? ツートップの場合、1人がボールキープしているDFの縦を切って もう1人が横を切る感じでいいのでしょうか? ケースバイケースではあると思いますが基本的というかセオリー的には どうなのかご教授願います。 また、それ以外でも相手最終ラインがボールをキープしている時に FWがやるべき守備について色々と教えて頂ければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.1

DFとしてFWに期待する守備...もちろん前でボールを奪ってくれればそれが一番いいですが、私の場合その他に二つあります。 ひとつは、球出しを遅らせてくれる事。特に守備陣形が崩れている時(SBやボランチが前に出ちゃってるとか)には、速いペースで攻め込まれるのはツライです。この場合はボールを奪わなくてもいいから、キープさせるとかバックパスさせるような守備を期待します。 もうひとつは、パスが出る方向を限定して欲しい事。相手の縦だけをカットして左右どちらにでもパスを出せるような守備よりもボールが展開していく方向を左右どちらかに限定できるような守備(ボールへの寄せ)をしてもらえると守備がしやすいです。 でも点さえしっかり取ってくれれば、守備に関して多くは言いません(笑)

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ものすごく参考になりました。 単純なことしか判らなかったので 具体的にどうしたらよいか勉強になりました。 私はなかなか得点出来ないので 守備を頑張りたいと思いますw

その他の回答 (1)

noname#19073
noname#19073
回答No.2

チームの戦術やその時のタイミング次第ということが言えますが、 相手が後方でボールをキープしている時に、前線からプレッシャーをかけてゾーンプレスのような形で押し上げてボールを奪うのでしたら、チームとしての方針とか約束事が必要です。あなただけシャカリキにボールを追っかけても二列目、三列目からの押し上げが無ければ単に走り回って体力を消費するだけです。 縦を切ることもそうですが、1の方が書かれているようにパスコースを限定する動き、又は味方の陣形的に薄くなっているところに行かせない動き、又は、安易に飛び込んで抜かれて数的優位を作らせない動き等が大切です。ライン際を抜かれたら嫌だな、という場面では中に入らせても縦には突破させない等。 どの位のレベルでやられているのかわかりませんが、FWが前でボールを奪えばチャンスが生まれますが、相手のミスも無いとなかなかそういう機会はありません。ですから、相手が後方でボールを持っていても、「ノーマークで好きにはやらせない」という意識でいれば、相手のパスやドリブルに対してプレッシャーを与え、相手のミスを呼び込むことが出来ると思います。 FWの守備ももちろん疎かには出来ませんが、FWは味方がボールを持った時に、ボールが出ようが出まいが常に有効なパスを貰うべくオープンスペースに走ったりなど見えないところで相当に体力を使うポジションです。守備で走り回り過ぎて、そういう肝心な時に走る体力がなくならないようにしてくださいね(笑

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご教授いただいた全ての項目に「ドキッ」と させられました。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • FWの良い守備とは?

    たまにFW(1トップが多い)をやるのですが、その際の正しい守備が分かりません。 (初心者です。) 1 自軍守備時、ボールを奪いに下がって行きたいけど、 カウンターに備えて前残りすべきか?とよく迷います。 何に着目して判断したら良いですか?気をつけるポイントはありますか? 2 FWの位置だと、守備時は相手方2、3人VS自分1人って感じになる事が多く、 ボールを奪おうとしても、ボランチやCBをやっている時ほど成功しません。 相手に無駄走りさせられているのでは?と思う事もあります。 (残念ながら、日本代表の岡崎選手のようなスタミナはありません…) かといって、パスコースを切ったり、遅らせたりだけだと、 さぼっているように思えてしまったり…。 FWとしての効果的な守備のコツやポイントを教えて下さい。 3 FWの守備で参考になりそうな選手や、動画があったら是非教えて下さい。 FWの位置から、連動したよい守備が出来ているチームとかも知りたいです。 (日本も海外も、両方とも興味あります)

  • FWの動き

    中二で今までDFをやっていたのですが、最近FWでも使われる(B)ようになりました。Aにあがるためにも、FWの動き(ボールをもらう前の動き・FWの仕事)を教えてください。 今日は、ニアに見せかけてファーにいくことと、前線からの守備をしました。 最近やり始めたので複雑なことは出来ません。簡単に・・・ 参考程度でもいいです。

  • オフサイド 守備に関われないDFは……

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 オフサイドについて、 こんな場合、どう判定されるのだろうかと、 ふと気になって、この質問を立てました。 たとえばです。 自陣ゴールライン付近において、 DFと相手オフェンス陣が競り合い、 コーナー付近でDFは大きく蹴りだしました。 蹴りだしたボールはタッチラインを割ることなく、 不運にも相手攻撃陣にパスする格好となりました。 で、その蹴りだしたDF、 無理な姿勢でキックしたためか、 ノーファールでの相手オフェンスとの接触が原因となったのか、 自陣ゴールライン直近で転倒、悶絶してしまいました。 もちろんフィールド内においてです。 もしかすると、レフリーは守備側のファールだと判断し、 攻撃側にアドバンテージを見ていたかもしれません。 (もっともこれは真なる素人考え、 そんな状況が起こりうる可能性があるかどうか、 知る余地もございません) で、質問です。 この自陣ゴールライン付近で悶絶中のDF、 守備側の一人としてカウントされるのでしょうか? 質問の意図をあと少し明らかにいたします。 GKがゴールマウス直近に張り付いていた場合、 攻撃側が味方にどんなパスを送ろうとも、 オンサイドだと判定されるのでしょうか? 実際、そんな状況が起きたところで、 レフリーが気づき、プレイを止めるか、 プレイヤーが異常に気付き、 ボールをフィールド外に蹴りだすだろうから、 数秒間、数プレイの出来事になるだろうとは思います。 (現実的には、ほぼあり得ないのかな、とも思っています) ただどのように判定されるのかと興味を持ち、 この質問を立てました。 おバカな質問であるとは、 重々承知しております。 御回答いただければ、 幸いに存じます。 なお、ついでながら、 負傷したDFが、 タッチラインもしくは自陣ゴールラインの外に 自力で出たのち、 悶絶した場合、 (もちろんレフリーもプレイを止めませんし、 敵味方とも、DFの異状に気付かないものとします) 守備側の一人としてカウントされるかどうかも 御教示していただければ、とも思います。 よろしくお願いいたします。

  • FWができるだけ前を向いてプレーできるようにするための方法、工夫などについて教えてください。

    サッカーで、FWができるだけ前を向いてプレーできるようにするための方法、工夫などについて教えてください。 自分はFWなのですが、ボールを受けるときに、素早く前を向くことがなかなか出来ず、 だいたいゴールに背を向けたままボールを受けて、DFにぐちゃぐちゃっと潰されてしまうケースが多いです。 DFへ正面から仕掛けていく1対1ドリブル勝負が自分の得意なプレーなのですが、いかんせん、前を向くのがすごく下手くそなので、なかなかそういうシーンを作ることができず、悩んでいるところです。 ちなみに現在は大学でプレーしていて、身長170cm弱の小型FWです。

  • FIFA12のCPU戦の守備・攻撃のコツ

    PS3のFIFA12のCPU戦をチェルシー対アーセナルなどで、レベルをレジェンドにしてやっているの ですが、点をCPUによく取られ、攻撃は、DFラインの裏に抜け出すような崩しがほんのたまにしかできず、点があまり取れません。守備のコツと攻撃のコツを教えてください。 守備は戦術的ディフェンスでやってます。×ボタンに囲い込み、□ボタンにチームメイト囲い込み、○ ボタンにタックル、R2ボタンにスライディングを設定していて、タックルはほとんど使ってません。主に×と□と左スティックで守備をしています。囲い込みを押しても、敵にあまり接触してくれないので、CPUからボールがなかなか取れません。敵のミスを待つか、たまに左スティックでカーソルの選手を動かして奪えるけど、取れるのはたまにで、ボールを長く回されます。どうやったらボールが奪えるんですか?

  • コーナーキックの時に守る側は

     こんにちは。 コーナーキックの時に、守る側は一人だけFWがセンター付近で残るか、全員下がるか何によって決めるのでしょうか?チームとしての戦略で決めるものでしょうか?  僕は、ほとんどの場合は一人だけ残ってカウンターを狙うのがいい作戦と思います。それは一人残ることによって相手DFが付く(大抵二人)ので相手もプレッシャーになることと、もしカウンターから点が取れなくても前線でボールをキープするだけで戦略的に意味があると思うからです。僕のような考えは素人の浅はかな物なのでしょうか?

  • 4-4-2の戦術

    草サッカーをやっています、4-4-2のフォーメーションで行っていますが。 戦術としてのパターンを作ろうかと思います。(MFは横並び) とても弱く体力の無いメンバーの多いチームで”1対1”での勝負はさせたくありません。(一部を除く) またその為,押し込まれることも多く,ボールを奪っても前線に選手が残っていません、その為FW2名は下がらずにボールを貰うために,前線に残し奪ったボールを,サイドMF→FW→サイドMFのパターンを作ろうかと思います。 あと何か簡単なパターンが有れば教えていただけませんか? 守備はサイドからはMFが外に押し出す形でプレッシャーを掛けDFで囲みボランチがサポートを考えています。 中央突破はボランチ2名とCB2名で考えています。

  • 田中誠が下がった後のフォーメーション

    中村俊が入って田中誠がアウトになった後のフォーメーションってどうなったんですか? 誰かDFに下がったのでしょうか? それともDFは2人のまま最終ラインだったのですか? 2-6-2ってことですか?

  • 変則レアルマドリー VS J1王者柏レイソル

    質問です! レアルマドリーのFW,MF,DF全員がそれぞれ違うポジションという条件で 出場を求められた場合、去年のJリーグ王者の柏レイソルと戦ったら どちらが勝つと思いますか?! 条件を具体的に言うと正規ポジションが FWの選手⇒MFかDFとしてのみ出場可能 MFの選手⇒FWかDFとしてのみ出場可能 DFの選手⇒FWかMFとしてのみ出場可能 ということです。フォーメーションは色々あると思いますが 大きな括りで上記に大別ということです。

  • 草野球でファーストやってます。守備について。

    初心者集まりの草野球チームでファーストをやっています。 守備位置について質問があります。 1.牽制のため一塁ベースにつくケースは? 当然のことながらランナー一塁にいる場合で、僕は二塁が空いている時は牽制のために一塁ベースについて、二塁にランナーがいる時は定位置につくようにしています。二塁が詰まっていても一塁ベースについた方が良いのでしょうか? 初心者草野球なので、相手を見ながらフォーメーションを変えるというより、ケースで決めてしまいたいと思っています。 2.打者がよく見えなくなる場合はどうすればよい? 上述のとおり、ランナー二塁・一塁の場合、定位置についているのですが、そうするとランナーのリードとかぶって打者がよく見えなくなる時があります。すると打球への反応が一瞬遅れてしまいます。ベースより前で守った方が良いのでしょうか? 以上の2点について教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう