• ベストアンサー

炭水化物がエネルギーになるまで

cyuucyuuの回答

  • cyuucyuu
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.1

http://www.geocities.jp/yamah0e/sub3.htm スポーツと食事に関しての情報 >(3)鯛焼き(4)アイスクリーム これは、無い

noname#100790
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。またこんな便利なURLがあったなんて!参考になります!

関連するQ&A

  • 炭水化物を食べて消化するまで何時間かかりますか

    仮にご飯やパン、パスタだけを純粋に食べたとして口から胃に入って小腸で消化されるまでに何時間かかりますか。

  • 炭水化物と脂質の同時摂取は太る?

    炭水化物と脂質の同時摂取は太るんですか? 例えばラーメンやファーストやフード、脂質の多いパスタ、カツ丼、アイスクリームなどは太りますか? カツ丼はやめてご飯の分のカロリーをスープやサラダなどの他のおかずで摂取すれば太りやすさに差は出てきますか?

  • 炭水化物のカロリー

    お世話になります。 ダイエットの為、ごはん・食パン・お餅・うどん・蕎麦・パスタ・素麺等主食になるような食品の1食あたりのカロリーの比較をしたいと思っています。自分でいろいろネットで探してみましたが、これというものが見付かりませんでした(探し方も良くなかったと思うのですが)。適切なサイトをご存知でしたら是非教えてください。もちろんサイトでなくてもこれらのカロリー(だいたいで構いません)についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス共々よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物以外の主食って?

    最近おなか周りがぶよっとしてきて、それが全然落ちなくなりました。 全体的にもまんべんなく脂肪がついてきてます。 今までほとんどダイエットをやったことがないのですが、今回はちょっとやばいかも…と思っています。 そこで質問です。 1.炭水化物系を減らすと、本当に痩せれるのか? 2.もし減らすとすると、代わりに何を主食にすればいいのか? 私は炭水化物、特にご飯が大好きで、少しおなかがすくとおにぎりを食べてしまいます。 ほぼ毎食ご飯やパン、パスタなどの麺類等を食べています。 また、昼間に仕事をして夜間学校に通ってるので、どうしても夕飯は短い時間で食べれておなかの持ちがいいもの(授業中におなかが鳴るから…)がいいんです。 学校終わって食べると、朝胃がもたれるし、余計に太りそうだし。 なので、今まではおにぎりとかパンとかを食べてました。 それをやめるとなると、一体何を食べればいいのやら…。 ご飯:おかず=9:1 でも平気なので、これを減らすのにはかなり勇気がいりますが、本当に効果があるなら意を決してやってみようと思います。 あと、運動ですが週4日程度自転車を20kmほどこいでいます。 これも結構おなかがすくので、ついおにぎりとか食べてます…。 炭水化物断ちして成功した方など、ご意見アドバイスをよろしくお願いします!!

  • 消化が早いのは

    うどん、蕎麦、パスタ、パン、ご飯のうちで消化が早い順に教えて下さいませ。

  • 消化について 専門家の方に是非教えて頂きたいです

    以下の文章の真偽について教えて下さい。 (1)消化に良い食べ物を食べると、消化器官への血流の増加時間がその他の食べ物を食べたときよりも少ない為、食後に比較的眠たくならないですむ。 (2)平均的食生活において、1日に消化に使われるエネルギーはフルマラソンを走る量に匹敵するくらいの膨大なエネルギー(1600kcal以上)が使われている。 これだけの労力が掛かる最大の理由は「消化酵素を食事から取れていない」ことである。 宜しくお願いいたします。

  • バナナダイエット&低炭水化物(ローカーボ)で痩せたいが足りないものは?

    現在164cm58kgです。51kgほどになりたいです。 これまでの食事  (朝) 食パン1枚もしくは菓子パン1個      無糖ヨーグルト       フルーツ(バナナ1本とかキウイ1個など季節により)       ブラックコーヒーに牛乳を少し入れたもの  (昼) 15×10cmほどのタッパ 一つはご飯       もう一つはおかず(例:ひじき煮、揚げ物、ミニトマト)      緑茶  (夜) メイン:肉または魚の料理1品      副菜:野菜の料理2品 もしくは 野菜料理と豆腐料理      揚げ物、焼き物、煮物まんべんなくという感じ      ご飯は食べたり食べなかったり      夏はビール350mL 1本  その他季節は梅酒等を水と1対1でコップ1杯  (間食)シュークリーム1個 とか 饅頭1個 とかスナック菓子袋半分とかその日によって種類はバラバラ  大体こんな感じでした。運動はしてません。  通勤は車でデスクワーク5時間、あとは日常家事くらい。    これを今後  朝  バナナダイエット(バナナ1~2本と水)  昼  ほぼ同じだけどおかずを卵焼、野菜系を中心に揚げ物は控えるへ変更  夜  上記のような内容でおかずの揚げ物は控えめ、ご飯は完全にやめる     ビールの場合糖質0にする・梅酒はやめて赤ワインにする  間食 食べるならチーズとかナッツを少し。もしくは低糖質スイーツに変更  運動 室内でテレビ見ながら自転車こぎを1時間ほど  にしてみようと思っているのですが、足りない栄養素はありますか?  運動は苦手なのでこれ以上は難しいと思います。  こんな食事内容では7キロも落とせないでしょうか?     

  • アイスかパンか…

    昼食についてなのですが… アイス(31アイスクリームのワッフルサンデー。 ブラウニーサンデーというものとはまた違うのですが) と、ポンパドウルのプチアンリシールという手の小さめの女性の握りこぶしくらいの大きさの軽いパン2個、どっちがまだ太りにくい食べ物なんでしょうか? まぁ生クリームとか乗っている時点でアイスのほうが高カロリーですよね(^_^;) 今までは「アイスは太らない」というのを信じて、 (なおかつ間食はしないので…というかする時間がなくて…(T_T)) ワッフルサンデーを食べ続け、そのせいで太ったことはないのですが、さすがに1年以上続けてて危険かなぁ? と思い、またところてんダイエットを始めたので、さすがに栄養素が必要になるかも…と思い、昼食にパンを…と昼食を変え始めたのですが、 色んな人のダイエット日記等を見ていますと 炭水化物はダメ!とか書いてあるし、アイス食べてますよーって人もいるし、 都合上、通勤中しか昼食食べてる時間がなく、電車の中や乗る前にぱっとたべるので 麺類は食べられず…(本当はミニ冷やし中華とかそうめんとか食べたいっす…) 私的に今の選択肢がアイス、パン、後はシリアル系? ぐーぴたっやパーフェクトプラス等くらいなのですが・・・ ちなみにおにぎりは1個の質量(重量)がありすぎて気持ち悪くなってしまうのでパンを選んでいます。 すみませんが、助言いただけませんでしょうか…?

  • 運動後の炭水化物摂取について

    有酸素運動の直後ですが、皆様はどうなさってますか? 私は、何かの本で読んだんですが、「有酸素運動の直後すぐに炭水化物補給した方がよい」と書かれてたので、有酸素運動終了直後にバナナを食べています。 ところが、04/10/15 07:14のNo176の「運動後について」では ・ダイエットでいえば、運動後すぐ糖分の入った飲み物(スポーツドリンクを含む)を取ってはいけません。 血中糖度を下げた状態をしばらくキープすることが大切です。 と ・トレーニング終了後は、良質な蛋白質もしくはアミノ酸と吸収の早い炭水化物を摂って下さい。 これにより、運動で傷ついた筋肉の修復も進み、運動で枯渇したエネルギーを補う事で、結果的にダイエットの方向に身体が向かいます。 と、意見が真っ二つに別れてます。 どちらが正しいでしょうか? 私は、有酸素運動のみの日はバナナのみ、ウエイトトレーニング+有酸素運動の日はバナナとホエイプロテインを直後に補給してます。 ジムが家から離れてる為、約1時間半後に食事をしています。 皆様はどうなされてますか?

  • ご飯・パスタ・食パンの糖質について

    カテゴリー違いを指摘され、あらためてこちらで質問させていただきます。 ちょっと長くなりますが、どうかお付き合いください。 糖質は、ご飯100gで30g、パスタ100gで70g、食パン100gで50gだと調べました。 1日の糖質の摂取量を100gにするダイエットをしています。2ヶ月経ち、ご飯に飽きてきたため、パスタや食パンに変えたいのですが、栄養素で比較したところ、パスタや食パンはご飯に比べて糖質が多いので、その分量を減らさなくてはならないことになります。 ご飯100gと同じ分の糖質をパスタで取ろうとすると、50g弱になってしまい、ほとんど食べたことにはなりません。 パスタはご飯よりも少ない量にしないと、糖質を摂りすぎてしまうのでしょうか? また、よく「パスタはダイエットに適した主食」と言われることがありますが、その理由は何なのでしょうか。 ご飯100gとパスタ100gでは、パスタの方が早くお腹が減る気がするのですが、この感覚は栄養素とは矛盾しているように思います。 http://homepage2.nifty.com/HINOCYCLE/sapuri/j-si.html ↑こちらのサイトに書いてある「主食の中でも、ご飯は1食あたりの糖質量が多く…」という記述も意味が分かりませんでした。パスタや食パンの方がよっぽど多いのではないでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 宜しくお願い致します。