• 締切済み

鉄板の階段(へーベルハウス) 板張りにしたいのですが

へーベルハウスです。新築時に、階段をカーペット貼りで仕上げましたが、年数が経ち、汚れや掃除のしにくさに後悔しています。剥がしてみたところ、下はじかに鉄板でした。(接着剤で貼ってありました)置くだけのカーペットで今はしのいでいますが、今後はカーペットを張り替えるのではなく、フローリングの階段にしたいと思っています。できればDIYでやりたいと思うのですが、それは可能でしょうか?可能だとしたらどのような方法が考えられるでしょうか? また、もし業者に頼んだ場合、どの程度の費用がかかるものでしょうか?(直線ではなく、途中で向きの変わるタイプの階段です。(14段で、幅は約80cm、踏み込部分約27cm、段の高さ約20cmです) どうぞよろしくお願い致します。

noname#17618
noname#17618

みんなの回答

noname#17702
noname#17702
回答No.1

構造がいまいち判らないのですが、今までのカーペットの厚み程度の気の利いたムク板を買って来て貼る。 というのはどうでしょうか。 仕上げはクリアーウレタン塗装か堅い木材ならワックスとか………

関連するQ&A

  • フローリングの階段の昇り降りがしづらいのですが・・・

    今まで住んでいた家の階段は、カーペット敷の階段で昇り降りに不具合を感じたことは全くなかったのですが、、、 今度引っ越した家の階段が、フローリングの階段で、昇り降りの際に、 (1)裸足で歩くと足の裏が痛い (2)昇り降りがなんか辛い(多く昇り降りすると軽く息があがる、軽く太股が痛い) (3)1段ずつの幅が狭いのか? 稀に落ちそうになる・・・ 3階建なので階段の昇り降りが結構頻繁で、、、(泣) 慣れの問題なのでしょうか・・・ カーペットとフローリングの違いなのでしょうか・・・ 特に、(1)昇り降り時に足の裏が痛いのはホント勘弁してほしいんですが。。。 なんか敷けばいいのでしょうか? すみません、同じような経験(感覚)のある方で 対応策があったら教えてください!

  • 階段にパンチカーペットを貼りたい

    中古住宅を購入しましたが、以前住まれていた方が階段に パンチカーペット(ニードルカーペット)を粘着テープなどで 貼っていました。 張り替えを考えていまして、古いパンチカーペットを外し ましたが、新しいパンチカーペット(裏ゴムではない)を同じ ように厚手の粘着テープ(幅5~6cmのもの)を階段に貼り 付けた上で圧着しようと思いましたが、浮いて全然密着して くれませんでした。 テープだけではなく、接着剤(多分専用のものが要るのでは) も必要ではないかと考えています。 調べておりましたところ、コニシのコンクリボンドK10やセメ ダインからでているクッションフロアー用の接着剤、パンチ カーペット用接着剤のり エコAR600 などがみつかりました。 上記のような接着剤を使えば。階段(木です)とパンチカー ペットは圧着できますでしょうか? 粘着テープだけでも1000円ほど使いまして、お金がなく絶対 に明後日までに貼り付けを完成させなければなりません。 もし、階段にカーペットを上手に敷かれた方、施工方法をご存 知の方がいらっしゃいましたら、使用する接着剤の名称や施工 方法など(注意点など)を教えて頂きたいです。 何分、素人でして素材(カーペットのメーター数も用意済み)も 購入しておりますので、パンチカーペットを使った方法でお願い 致します。

  • 階段の昇降しやすさについて

    新築の階段の段数と回り階段部分の角度でわからない事があります。 昇降のしやすさ、安全性などからアドバイスをお願い致します。 【設計】 階高2789mm、踏面240mm、幅1000mm、段数15段のU字階段で設計していました。 まず5段上り、回り部分は2段(45°)、1段上って、また回り2段(45°)最後に直線5段上るという予定でした。 しかし、ここにきて、最後の直線部分が4段しか入らないと言われ、設計変更をする必要がでてきました。 (まず、こんな事があっていいことなのかも疑問ですが・・・) 先方からは、2つ目の回り階段を3段(30°×3)にして、15段のまま収めたいとの事でした。 しかし、3段の周り階段は、危険性が上がることから、14段に減らしてでも、回り2段の階段を保って、形状を優先した方が良いのではないかと考えています。 段数を優先して、けあげを小さくするか、形状を優先するかを悩んでいます。 また、昇る際のリズムとかも関係あるんですよね。 これを考えると素人には、どれがいいのかわからなくなりました。 【質問】 (1)15段階段で、2つ目の回り階段を3段(30°)にする (2)14段階段で、回り階段を2段(45°)にする (3)14段階段で、回り階段を2段(30°、60°)にする(途中に1段はさむので、一般的な吹き寄せ階段とは違いますが、安全性が高そう) 14段にしても、けあげは200以下になるので、昇降には問題はないとも思うのですが、将来のことも考えると、緩やかな階段にしておいた方がいいですよね。 ただ、形状と角度をどっちを優先したらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 階段リフォーム

     階段のパンチカーペットをはがし、クッションフロアーの溝があるものと張り替えたいのですが、無理がありますか?  材料は、こちらで購入して、塗料のはがし、クッションフローの貼り付けを業者に依頼したら、見積もりはどの位を考えればいいですか?  階段は、幅90cm、U字に近く12段です。  所要日数の関係で、木製の階段は今は考えていません。

  • 手すりを取り付けるための費用

    小さい工場に勤めています。 足の悪い女性の方がいまして、その方の ために階段に手すりを取り付けたいと考えています。 あまり費用をかけられないので、なんとか 安く抑えたいと思っているのですが、通常は どれくらいの費用がかかるのでしょうか? 階段は非常階段のような鉄板の階段で、 直線で15段ほどのものです。

  • できるだけ怪我しない前向きの階段の落ち方

    駅の階段は途中で曲がりがなく階下まで一直線に続き、幅も広くて手すりが遠いので、ラッシュ時に押されたり、雨の日に滑ったりしたら危ないなぁと以前から思っていましたが、先日それを現実に目撃してしまいました。 30段くらいある階段を上から5段くらい女性が降りたところで、後にいた酔っ払いがよろけて女性の右肩付近にぶつかったため、女性は頭から階段下に向かってふっ飛ばされました。 その人は受身をして横向きに何回転もしながら下まで転げ落ち、右足の向こう臑が切れて大出血していましたが、自分で立ち上がり自分で止血していました。足の出血以外は怪我はなさそうでしたが、落ち方がよかったのかよく頭部を打って気絶しなかったなと思いました。 自分も何があるかわからないので、いざというときのために上手い落ち方を考えておこうと思い、ネットで調べましたが、スタントマンの階段落ちは後ろ向きに落ちるものばかりで、前向きに落ちるものは見つかりませんでした。 降りる途中で自分で滑ったのなら足が先に出るので、背中と後頭部を打たないようにシリモチをついてドンドンドンと落ちればいいのでしょうが、上手い前向きの階段の落ち方があれば教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、ぶつかった酔っ払いも続いて転げ落ち、女性の上に落ちて怪我もせず、謝りもしないで立ち去ろうとしてました。酔っ払いは怪我しないというのは本当ですね。

  • 階段の蹴上が22センチは高いでしょうか?

    階段の蹴上が22センチは高いでしょうか? 現状建築申請を出しているところなのですが、 図面を改めて見て、蹴上がりが高いと思っていまして、 見直すべきかどうかと悩んでいます。 2Fにリビングを作ることにしたので毎日上り下りしますし 1間なので広い階段ではないので、ぜひアドバイスをいただけ ないか?と思っております。 現状は下記なのですが、14段(折曲がりを5段にする)、15段(折曲がりを6段にする) にすると蹴上がりも低くなると思うのですが、折曲がりの段数が増えるので、 歩きやすさを考えたとき、現状と段数を多くするのとどのパーターンが 良いでしょうか?(またこのままいく場合でも折曲がりは30度にしたほうがいいなど) また、純粋に14段にする場合は13段*22.1cm/14段=20.5cmと蹴上は 計算すればよいのでしょうか。初心者なのであまり知恵がなくてぜひとも このあたりも教えていただけると助かります。 現状折曲がりは4段なので安心な階段化とは思うのですが、蹴上がりが22センチと 思うと年取った時にこの高さは高いのではないか?と思っておりまして。 ■現状  ・蹴上:22.1cm  ・踏面:22.7cm  ・折曲がりの13段(4段+4段<45度の2段割>+4段+2Fの床で13段)  ・182cm*182cmの間  ・幅員77cm(手すり出巾75cm) ぜひともアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 螺旋階段の踏み板のサイズの測り方

    引越し先の家のリビングに、ステンレス製(アルミ?)の螺旋階段があります。 現在は、一段一段にカーペットが敷かれていますが、おそらく前の住人が、自分でサイズを合わせてカットして貼ったのか、周りがほつれていたり、はがれてきていたり、見栄えが悪いです。 新しくカーペットを換えたいのですが、自分でカットすると、結局見栄えが悪くなりそうなので、他の案がないか、知恵を貸していただきたいです。 まず、もしカーペットをオーダーするとなった場合、螺旋階段の踏み板のサイズは、どのようにして図ればいいのでしょうか・・・ 二等辺三角形のような、円錐っぽい形の踏み板になっていますが、どのように測れば、正しく伝わりますでしょうか? それから、カーペット以外の素材で、素人でもカットしやすく、踏み板に貼れそうな素材のアイディアがあれば教えて下さい! 今日ホームセンターで、スポンジゴムという黒いマットのような素材を見つけましたが、踏んでみると感触はいい感じでした。 これはカットもしやすそうでしたが、毎日上り下りする階段に貼っても大丈夫な素材でしょうか? 色も黒が希望なので、ちょうど良い感じでしたが・・・ もしこのスポンジゴムという素材を、らせん階段の踏み板のサイズに加工していただける所があれば、一番理想なのですが、それにも、正確なサイズを測る必要があるので、困っています。 板(フローリング材)などを加工して踏み板にするというのも考えたのですが、滑りやすくなってしまうのと、予算的に厳しそうなので、断念しました。 何かアイディアがあれば、よろしくお願いします!

  • 新築 階段手摺りについて

    新築 階段手摺りについて  現在新築中で、内部下地工事が完了したところです。  建築図面を眺めていたら、1階から2階へ上がる階段踊り場上に ある窓の前面を手摺りが斜めに横切っていることが解り、驚いて います。 1階廊下の突き当たりに、2階へ”コの字型”で昇る階段昇り口が あります。下から3段昇って4段目が踊り場で、90度左に折れて3段 昇って8,9,10段目で各30度づつ左へ曲がり、4段昇って15段目が 2階床になります。幅は内寸90cmです。更に昇り口から正面の 踊り場床上72cmに幅60cmの窓があります。  ハウスメーカー設計では、階段外周側の壁面に手摺りが取り付け られていますが、窓前面の右下から左上に手摺りが走っています。 機能上は問題ない?のですが、1階廊下正面であり、美観上納得出来 ません。そこで、ハウスメーカーに問題提起したところ、窓前面では なく、窓下(踊り場床上72cmよりやや下)水平の手摺りに変更する案 が提示されました。  それでも納得できず、1階廊下正面の美観を重視して、階段外壁側 でなく、内壁側に手摺りを付けたいと考えています。内壁側に手摺り を取り付ける場合の問題点は、手摺りを持ったまま8,9,10段目を問題 なく昇降できるか否かと思います。  この案に対してアドバイスを戴きたく、宜しくお願いします。

  • 注文住宅の階段をどうしようか悩んでいます。

    高齢の親が住む住宅を建設予定です。 階段の角度等で悩んでいるのですが、アドバイスをお願いします。 (1) コの字階段(折り返し階段)で中間に段差の無い踊り場あり。 (2) 踊り場より下の階段部分と、踊り場より上の階段部分ともに、  長さ=182cm(1軒)です。 (3) 有効幅は広めに90cm程度の予定 で、段数と角度なのですが、 A案 15段、蹴上げ18.25cm、踏み面26.00cm、 B案 17段、蹴上げ16.11cm、踏み面22.75cm(段鼻3.0cm付) 以上のA案とB案では、高齢者にとってどちらが上り易いでしょうか? A案でも蹴上げは、一般住宅としては低い方だと思います。 B案は、更に低くて楽に昇れそうですが、踏み面が小さいために、 段鼻を少し設けないと足が全部乗りません。 段鼻は躓き易そうなので無い方が良いのでしょうか? それとも段鼻はあっても16.11cmと低い方が昇り易いでしょうか?