• 締切済み

昔使っていたHDD内のデータを見たいのですが・・・

先日、以前より使用していたデスクトップパソコンが故障(マザーボードの故障)し てしまったので、新たにデスクトップパソコンを自作しました。そこで、以前使用し ていたHDDをIDEのリムーバルケース(IDE-MDK1NB)で再生させよう と思い、取り付けてみましたが、どうも認識はする(電源・アクセスランプ点灯)の ですが、マイコンピュータの画面に表示されません。デバイスマネージャでは「大容 量記憶領域」のアイコンが”?”になり、デバイスのインストールをしても解決でき ません。この以前使用していたHDD内のデータを取り出す方法を教えてください。 ちなみに以前使用していたHDDはSOTEC社の「PC STATION M355V」でTriGe mの「SV1363D/TGE」です。接続方法はスレーブとしています。

みんなの回答

回答No.7

光学ディスクをスレーブ、HDDをマスターにして見て下さい。 ジャンパーピン・ケーブル共に、変更するのをお忘れなく。

sakuramegu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。試してみたのですが、やはりうまくいかないようです。もう少しいろいろと試してみようと思います。

  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.6

>リムーバルケースはIDEの増設コネクタの1つに接続 PCIスロットに増設のIDEカードということでよろしいでしょうか。 でしたらマスターが妥当でしょう。ただ、このIDEカードに他の機器を接続してない限り、スレーブでも認識するはずなのですが・・・。 まずは1日、2日おいてまた接続してみてください。日が経つと認識するようになることはよくありますので。

sakuramegu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。試してみたのですが、やはりうまくいかないようです。もう少しいろいろと試してみようと思います。

  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.5

リムーバブルケースをどのように接続しているでしょうか。 現在の状況で、本当にスレーブがいいのかどうか・・・ プライマリーマスター・スレーブ セカンダリーマスター・スレーブ それぞれに何を接続しているでしょうか?

sakuramegu
質問者

補足

マザーボードはD954GNT(インテルの純正)で、シリアルATAケーブルで新しいHDDを接続しています。そのマザーボードにはIDEコネクタはセカンダリーとして1つ付いており、これは光学ディスクを接続しています。 リムーバルケースはIDEの増設コネクタの1つに接続しています。

noname#173487
noname#173487
回答No.4

ANo.2です 訂正です IDE同士だから駄目か・・・・ IDEをUSBにするならって思って回答しました。 「U2-MDK1」か「U2-DK1」ならOKです

sakuramegu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。試してみたのですが、やはりうまくいかないようです。もう少しいろいろと試してみようと思います。

回答No.3

これってマスターじゃない。 ↓ http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/idemdk1n.html#05

sakuramegu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。試してみたのですが、やはりうまくいかないようです。もう少しいろいろと試してみようと思います。

noname#173487
noname#173487
回答No.2

>接続方法はスレーブとしています。 マスターにして下さい。

  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.1

外付けのハードディスクケースを買ってきて入れてUSB接続をして見れますよ。

sakuramegu
質問者

補足

できればこれ以上の投資をしたくないと考えています。ですので、今のリムーバルケースを利用するか、IDEの接続方法などで対応したいのです。

関連するQ&A

  • IDE HDD SLAVEで使用のデータを復活

    XP IDE で使用していたパソコンのM/Bが壊れました。IDEで使用していたHDDのSLAVEからデータを取り出そうとUSBアダプターでWin8.1のパソコンに接続しましたがHDDが認識できません。 HDDにSATAに変換するアダプターを付けてパソコンに取り付けました。BIOSでHDDの型番容量が 認識されていますが、アクセスできません。対策を教えてください。例えばIDEでマスター、スレーブが使える中古のパソコンを購入して復活出来るでしょうか?SATA変換アダプターを付けるときの HDDのピンはMasterでもSlaveでも同じでした。

  • IDEのHDDが認識されない時がある

    こんにちは。 PCにて IDEHDDが認識されないことがあります。 設定や使用方法でアドバイスをいただければ嬉しいです。 PC概要 本体 ショップブランド(MCJ) マザー GIGABYTE GA-8KNXP Rev.1.0 OS Windows XP Pro SP2 S-ATA拡張カード バッファロー IFC-PCI2S (PCI接続のSATA2ポート増設カード) 以上の状態にて C: SATA D: SATA E: SATA(拡張カード接続) IDE Primary ケーブル接続なし IDE Secondry Master DVD-ROM (Y:) Slave リムバールケースを       使用してIDEHDDをSlave接続 この使用方法で、リムーバルケースのHDDが 認識されません。 リムーバルケース及び収納しているHDDの不良を 疑いましたが、SATA接続のD: E:を外すと 認識されるので、組み合わせの問題かと思います。 ドライブレターが重複しているのが原因かと思い 認識される状態で、リムーバルHDDのドライブレターを 重複しないように設定。 リムーバルHDDは、複数有り。 同一PCで内蔵デバイスは 4台までとか 仕様上の制限とかあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • データ保存されているHDDを別のパソコンで認識させるには

    USB接続の外付HDDが認識しなくなった為、外側を分解し、中のHDDを取り出した後、パソコンのIDEケーブルにSLAVEとして繋ぎました。 BIOS、デバイスマネージャー共に認識していますが、マイコンピュータやコントロールパネル・コンピュータの管理内ディスクの管理(論理ディスクマネージャー)には表示されてきません。 この場合、やはり故障を疑ったほうがいいのでしょうか? もし上記方法が間違っているとか、他に確認の方法があればご教授ください。よろしくお願いします。

  • SATAのHDDとIDEのHDDを一緒に使う場合について質問があります。

    自作でパソコンをつくっていてふと疑問に思ったのですが、 SATAのHDDにOSを入れてメインで使いたいのですが、 今まで使っていたIDEのHDDも2つバックアップ用として内蔵で使おうと思っています。 そこでIDEのHDDのジャンパピンは2つともスレーブにしておけば良いのでしょうか?またその場合つなぐIDEケーブルはスレーブの方だけにつけるのでしょうか?それともマスターにつなげてもジャンパピンがスレーブだからスレーブとして認識してくれるのでしょうか? またSATAのHDDにはジャンパピンの設定が必要ないと聞いたのですが、 ジャンパロックなる表記があるのですが、これはどういう意味でしょうか? パソコンを勉強し始めてまだ日が浅く申し訳ないのですが、 お詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • IDEのHDDのデータ移行

    2台の同じようなスペックのWIN2000のPCを使用していましたが、片方のマザーボードが壊れたので、ひとまず、HDD(IDE)データを他方のPCに移したいのですがどうしたらよいでしょうか? どちらのPCのHDDもパティションで2ドライブに別けられています。 移転先のPCはIDEケーブルが2本、どちらも分岐なしケーブルで、プライマリマスターにHDDがついています。セカンダリマスターにHDDをつないだところ、パティションのうち片方は読めるのですが、肝心のデータ側は読めません。(セカンダリスレーブにしても同じでした) この現象は一般的なことなのでしょうか?もしそうだとしたら、故障PC側のHDDのデータドライブのデータを取り出すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • OSインストールしてあるHDDのデータ移動

    古いパソコンで使っていたHDDを違うパソコンでデータ移動させたいのですが、古いパソコンで使用していたHDDを増設して起動すると、セーフモードの選択の画面が出て、セーフモードを選択しても同じメッセージが出てしまいます。 OSが入っていないHDDでは、増設しても正常起動できるので、おそらくOSが入っているからだと思われます。 そもそも、HDDを二台つなげた時、両方OSがインストールされていると起動できないのでしょか?ちなみに、ジャンパの設定はスレーブにしています。 古いパソコンは、WIN98でHDDはIDEです。 新しいパソコンは、XPでHDDはIDEです。 わかる方、よろしくお願いいたします。

  • ultra DMA対応HDDなのにPIOモードになる原因は?

    マザーボードのプライマリポートにE-IDE HDD2台を繋いでいますが、デバイスマネージャで確認するとマスター側は「DMA」となっているのに、スレーブ側は「PIO」になっています。 ちょっと遅いと感じはしていました。 使用しているHDDは両方ともultraDMA対応なのですが、これはスレーブ側が故障している可能性が高いと判断できますでしょうか? ちなみにチップセットドライバは最新にしております。 OS:Windows2000

  • ultra DMA対応HDDなのにPIOモードになる原因は?

    マザーボードのプライマリポートにE-IDE HDD2台を繋いでいますが、デバイスマネージャで確認するとマスター側は「DMA」となっているのに、スレーブ側は「PIO」になっています。 ちょっと遅いと感じはしていました。 使用しているHDDは両方ともultraDMA対応なのですが、これはスレーブ側が故障している可能性が高いと判断できますでしょうか? ちなみにチップセットドライバは最新にしております。 OS:Windows2000

  • HDDの種類とそれに対応するケースについて

    5,6年前に購入したパソコンが壊れてしまいました。 電源はつくのですが、操作ができない状態です。 多分HDDは壊れてないと思うので、HDDを取り外し、HDDケースに入れてデータを引き出そうとしています。 しかし、取り出したHDDがどのような種類で、いったいどういったケースを購入すればいいのかがわかりません。 このHDDは『SV3002H/TGE』と書いています。 多分、 http://www.databe.com/drives1/SAMSUNG-SpinPoint-V30-SV3002H-30.html ここに載っているものだとは思うのですが、英語しかないので、よく理解ができません。 分かる方がいらしたら、是非教えてください。

  • HDDエラーについて教えてください。

    先日、プライマリのHDDが故障してスレーブに使っていたHDDをプライマリに設定し直して、OS(Win2000)を再インストールしたばかりですが、次のようなエラーと警告が出ます。どうすれば良いのかわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 エラー デバイス \Device\Ide\IdeDeviceP0T0L0 は タイムアウト期間内に応答しませんでした。 警告 dmio: ディスク Harddisk0 ブロック 11454159 (マウントポイント C:): 修正不可能な読み取りエラー