• 締切済み

OSインストールしてあるHDDのデータ移動

古いパソコンで使っていたHDDを違うパソコンでデータ移動させたいのですが、古いパソコンで使用していたHDDを増設して起動すると、セーフモードの選択の画面が出て、セーフモードを選択しても同じメッセージが出てしまいます。 OSが入っていないHDDでは、増設しても正常起動できるので、おそらくOSが入っているからだと思われます。 そもそも、HDDを二台つなげた時、両方OSがインストールされていると起動できないのでしょか?ちなみに、ジャンパの設定はスレーブにしています。 古いパソコンは、WIN98でHDDはIDEです。 新しいパソコンは、XPでHDDはIDEです。 わかる方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

HDDを外付けすればいいのでは? http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

NO2追加 新しいパソコンがケーブルセレクト機能をもっている場合、ジャンパはマスターのまま、フラットケーブルの真ん中(80芯タイプ)に接続すると、自動的にスレーブとして認識しませんか?(Cable Select) 40芯ケーブルと80芯タイプではコネクタの位置が逆ですが、間違えはありませんか? 40芯ケーブルでは、ケーブルの真ん中のコネクタがマスタで、端のコネクタがスレーブ。(マザーボードに近いほうがマスタ) 80芯タイプでは真ん中のコネクタがスレーブで、端のコネクタがマスタ。(マザーボードに近いほうがスレーブ)

  • seeker-n
  • ベストアンサー率72% (27/37)
回答No.3

デュアルブートになっているのではないでしょうか? Win98とWinXPなどOSが2つ以上インストールされていると、どちらを起動するか選ぶことになるのだと思います。 しかも今回接続されているのは運の悪いことにFATシステムファイル系のWin98とNTFS系のWinXPです。 WinXPからFATシステムは認識できますが、Win98からはNTFSシステムは認識できません。 もし、Win98がブートドライブになっていたら認識上エラーがでるかもしれません。 BIOS設定などからブートドライブをWinXPが入っているドライブかどうか確認してみてください。 XPでブートしても駄目なら、Win98のドライブのほうを初期化しないと駄目かもしれません。 また、データ移動だけならCDなどの記憶媒体にコピーして行ったほうが無難です。 あまり詳しくないので、一意見としてご覧ください。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

古い98パソコンのFATは16か32でしょうからスレーブ接続すると、新しいXPパソコンでアクセス拒否されるはずはないと思います。(旧OSが入っていてもそのフォルダを除いてデータの移動ができる。勿論旧OSはそのままでは起動しない) 98SeやMeのHD(FAT32のIDE)をXP(IDE)にスレーブ接続してデータを移動したことがあります。 旧HDが壊れているのでは? >セーフモードの選択の画面が出て、セーフモードを選択しても同じメッセージが出てしまいます 新PCのOSがセーフモードになることがおかしいです。 マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」で旧HDがDドライブとして認識されていますか? 認識されている場合ボリュウム名は正常ですか?

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.1

>HDDを二台つなげた時、両方OSがインストールされていると起動できないのでしょか? そんな事は無いと思いますよ。(ワタシは経験が無い) >ジャンパの設定はスレーブにしています。 HDDのジャンパーは、きちんとSlaveの位置にピンを設定してますか?

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index455.htm

関連するQ&A

  • HDDとOSについて。

    いま非常に困っています。先日HDDを増設(MAXTOR 7200回転 40GB)し、IDEのSECONDARYにつないでいて、ジャンパピンもSLAVEに設定し、認識しております。現在パーティションはC:10GBでWIN2000が入っています。 D:15GBでWIN XPがはいっています。E:15GB、データをいれるドライブにしています。F:CDROM G:40GBで新たに増設した部分です。 1)FをHDDにして、GをCDROMにするにはどうしたらよいでしょうか?? 2)HDDを増設したときに、未フォーマット状態で、OSで認識できなかったので、WIN2000をいれました。そして、そのあとOSでフォーマット(NTFS)をかけ、空にしたのですが、起動時に、win2000 winxp win2000の三つのどれを起動するかを聞いてきます。Gドライブにはもう何も入っていないはずなのに聞いてきます。 3)起動がやたらと遅くなったのですが、これはHDDを増設したからでしょうか?

  • OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されない。

    OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されない。 PCに内蔵HDD(IDE)をスレーブ接続すると、OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されなくなります。 友人から譲られたPC(NEC PC-MA86T)にWIN98SEがOSとして入っていたのを外し、新しい250GBHDDすべてをNTFSフォーマットし(OS上で250GB全部認識してます)、WIN XPをインストールして正常に動作することを確認しました。 ところが、WIN98SEの時にデータ保存用としてスレーブ接続していたHDDを同じスレーブ接続すると、WIN XPの入っているマスターHDDが認識されなくなり、スレーブ接続されているHDDしか認識されなくなります。 OSが入ってないので当然の事ながら止まってしまいます。 どうしてこのようになるのか教えて下さい。

  • 古いハードディスクからのデータ移動

    よろしくお願いします。 私、新しいパソコンと作ったのですが、 全て新しい部品で組んだので、古いハードディスクから 新しいハードにデータを移動したいのですが、 やり方がわかりません。 古いハードディスクはパーテーションで区切って、 OSとデータを分けて入れて有りました。 それで新しいほうの組みあがってOSもインストールしたパソコンに SATAケーブルで接続して起動したらエラーになり立ち上がりません。 古いほうのOSと新しいほうが競合と言うか、 影響しているのでしょうか? 古いほうのOSは無視して、新しいほうのOSで立ち上げて、 古いほうから新しいほうのドキュメントにデータを移したいのです。 どのようにすればよいのでしょうか? OSはどちらもvistaで両方ともSATA接続です。 確か昔IDEで同じ様なことした時は吸い出すほうをスレーブにして 吸い出したような・・・・ SATAにはそのようなものは無いのですか? それとも立ち上がるときにセーフモードででも 起動すればよいのでしょうか? 分かりにくい文かもしれませんがよろしくお願いします。

  • HDDを換装し、旧HDDのデータをコピーしようとしたところ、OSが立ち上がりません。

     長文になっています。すいません。いろいろ調べたのですが、同じようなものがないようなので、回答をお願いいたします。  ショップ系PCを、グレードアップするため、下記のとおりパーツを交換し、旧パーツのHDDをデータコピーのためスレーブとして新システムにつないだところ、「セーフモードで立ち上げるか」など4つの選択肢がある画面がでるので、セーフモードを選んでみても、エラー表示が出てOS(XP Pro SP2)が立ち上がらず、旧HDDのデータをコピーすることができません。どのような対処方法があるのかお分かりの方、ぜひ御教示お願いいたします。(最終的には、外付けケースを買うしかないのかとも思っています。)  ちなみに、旧HDDをスレーブとしたのは、DVDドライブがIDE接続で、新システムに流用しているからです。HDDのジャンパーピンはスレーブに直しました。(旧システムでは、IDEケーブルが2本あって、HDDとDVDそれぞれがマスターでした。)  新システムを組んで、電源を入れ、BIOSを見たところ、DVDドライブ、HDD2台の型番などが表示されていたので、認識していると思ったのですが、その時も上記と同じエラー表示が出たので、先に進めず、旧HDDを取り外して、新HDDにOSをインストールし(普通にインストールできました。)、再度旧HDDを接続してみたら同じエラーで先に進めないのです。旧HDDは、パーティションは切っておらず、C:のみとして使っていました。  旧HDDを付けなければ、新システムは極めて安定して動いています。   変更内容    CPU  Pen4→ Athron    MB   MSI → ASUS    MEM 512+256M → 2G    HDD  Maxtor IDE 120G(旧)         + Seagate SATA 500G (新)

  • OSインストール

    先日、マザボ・メモリ・グラボ・CPUを取替えたところOSが起動できなくなりました。友人に聞いたところHDDは以前の物を使っているのでOSの再インストールがいるんじゃないか?と言われPCを起動したあとCDを入れたのですが回転するだけで何もおこりません。 【スペック】 CPU・CeleronD2.8GHz→Pentium4 641 3.2GHz メモリ・ノーブランド 1G OS・WinXP SP2→WinXP Pro SP2 CD-ROM マザボ・p5s800→P6NG Neo-L 買ったときは注文して作ってもらったやつだったのでOSはついていなくしょうがなく別途入手。IDEのさすところは一箇所でHDDをマスター、CDドライブはスレーブになっておりジャンパも設定しています。BIOSでも確認済み。CDが悪いのかと思い友人のPCにいれてみると普通に起動。 ちなみに、自分のPCはスイッチを押す→POST画面→F4 to recovery 画面→Windowsが正しく起動できませんでした画面(セーフモードとか通常起動などの選択画面)→どれを選んでもF4 to・・・にループします。 どなたかインストールの仕方が分かる方、ご回答をお願いします。

  • 他のOS入りHDDを接続してOSを起動

    他のOS入りHDDを接続してOSを起動 (3.5インチHDD) 昔のパソコンが起動しなくなったので、今使っているノートパソコンにセルフパワーでHDDを起動 し、IDE変換器を使用してUSB経由で接続しました。 バイオスでも起動順番USBを一番にしました。 そして起動してみると、『前回Windowsを正しく終了できてませんでした』のような内容が出てき て、『Windowsを通常起動する』を選択すると画面下側に線のようなものが走って、一瞬ブルース クリーンがでて再起動してしまいます。(セーフモードでも同様) ちなみにOSは、WindowsXPノーマルです。 何が問題なのでしょうか? スペック的にもOKです。 回答よろしくお願いします。

  • SATAのHDDとIDEのHDDを一緒に使う場合について質問があります。

    自作でパソコンをつくっていてふと疑問に思ったのですが、 SATAのHDDにOSを入れてメインで使いたいのですが、 今まで使っていたIDEのHDDも2つバックアップ用として内蔵で使おうと思っています。 そこでIDEのHDDのジャンパピンは2つともスレーブにしておけば良いのでしょうか?またその場合つなぐIDEケーブルはスレーブの方だけにつけるのでしょうか?それともマスターにつなげてもジャンパピンがスレーブだからスレーブとして認識してくれるのでしょうか? またSATAのHDDにはジャンパピンの設定が必要ないと聞いたのですが、 ジャンパロックなる表記があるのですが、これはどういう意味でしょうか? パソコンを勉強し始めてまだ日が浅く申し訳ないのですが、 お詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 内臓HDDを増設したら

    WinXP HE デスクトップPCに内臓HDDを増設しました 増設したHDDは別のPCでスレーブで使用していたHDDです。 HDDを取り付け、PCの電源を入れたのですが、OSが起動しなくなりました。 増設したHDDを外しても、起動せず画面が黒いままです。 セーフモードにすらなりません。 CTRL+ALT+DEL をしてもリセットが効かない状態です。

  • OSが入ったHDDをほかのPCにつなぐ

    OS(XP)が入ったHDDをほかのPCにつないでOSを起動できません。 セーフモードを選ぶ画面から先に進みません。 そもそも無理なんでしょうか?

  • ATA133カードに接続するHDDのジャンパピンの設定について

    宜しくお願い致します。 IDEマスタのマスタとスレーブにそれぞれHDDが接続されていてIDEスレーブにDVD-R/RWとCD-R/RWを接続しています。 今回HDDを増設するにあたりATA133カードを購入し、2台 のHDDを増設する予定なのですが、その時のHDDのジャンパ の設定はマスタ、スレーブ、ケーブルセレクトのどれにすれば良いのでしょうか?マニュアルがあるのですがCD-ROM で且つ完全なる英語なので・・・。解読が不明です。 ちなみにカードは玄人志向の物でOSはWin2Kです。増設する2台はATA133対応の160Gbと120Gbの物です。 説明が不明確な部分があるかと思いますが回答の程、宜しくお願い致します。