• ベストアンサー

吸音の方法

部屋の特性と思われるのですが数千Hzにピークがあるようです。 吸音材を使ってうまくコントロールしたいのですがどんな方法があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwms10
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.1

こんにちは。 部屋の状況が全く判りません(オーディオ専用ルームなのか、居室兼用なのか。また、床・壁材や室内の状況など…)し、機器の特性も不明なので何とも言えません。が、「数千Hzにピーク」というのは、仮に機器の側に問題が無いとすれば、一般論としては定在波が出ているか、何かが共振しているかではないでしょうか? 順序としては、共振している物(壁板等)のデッドニングを考えて、その上で適当な吸音性の素材(特殊な○○というのではなく、カーテンを使うとか観葉樹を置くとか)の配置、あるいは定在波を生むような空間の排除(デッドスペースを埋めるとか、やはり観葉樹等を利用して平行面の影響を緩和するとか)が宜しいのでは、と考えます。

122610
質問者

補足

ありがとうございました。 SPはウィルソンCUB2で穏やかな性格のSPではない(AMPや部屋の欠陥を許さない)ので苦労しています。 正直部屋だけの問題ではないのかも知れないとも思っています。AMPのグレードの問題もあることは承知しています。壁面の処理等いろいろやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1の方と同じく、状況が把握できかねますが... 数1000Hzのピークということは、具体的に機器を使って測定したとか、サイン波のチェックCDを使って耳でピークを確認したとか言うことではなく、音楽を聴いていて多分この辺が、という意味でしょうか? もしそうであれば、実際には100Hzとか200Hzとかいった周波数が共振していて、その倍音が聞こえているだけかもしれません。 たとえば、200Hzで定在波による共振が起こっているときは、その整数倍、整数分の1倍の波長の音も大きくなって聞こえます。このような場合に、たとえば2kHzの音を吸音しても、ピークが消えたように聞こえるというよりは、むしろ音色が損なわれたように聞こえる可能性の方が高いと思われます。 数1000Hzといっても非常に幅が広いですので、まずはその辺りをハッキリとさせたいのですが...

122610
質問者

補足

2×4の12畳の通常の部屋(壁面は石膏ボード、寸法は5.4×3.4×2.4)です。 ピンクノイズで測定すると7000Hzくらいにピークがありますが気になるのはもっと低い(1000~3000Hzくらいのところです。 吸音しても音色が損なわれたように聞こえると仰るのは参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌ってみた宅録の吸音・防音

    歌ってみたのための環境を整えたいのですが、部屋の構造的(開放的な感じ)に吸音材を壁に貼っても吸音が不十分になってしまいます。なので部屋を区切る何かを設置してそこに吸音材を貼り付けようと思っています。そこで今の所毛布に吸音材を貼り付けて幕みたいにしようと思っているのですが、それだと効果は薄いでしょうか?もしそうでしたら、どういうものが効果的か教えていただきたいです。また、できるなら防音もしたいです。

  • 吸音カーペットについて

    部屋の中に隣の給湯器の音がかすかに響いてきます。 部屋が約12畳ありますが、ものが今少なく、またフローリングです。 響いてくるのはボワンボワン、ブーンという感じで、壁に耳をつけて聞いてみると音が聞こえます。 窓もあるので、カーテンの変更を考えたりしていますが、そのカーテンやカーペットは吸音素材のものを購入したほうがよいのでしょうか? また遮音と吸音は意味が違うので、私の場合、入ってきて部屋で響くわずかな音の振動音を減らしたい場合はまずできることとして部屋の中に吸音するような本箱やカーペットやカーテンを使用したほうがよいと思っていますがどうなのでしょうか? またカーペットは毛足の長めのシャギーラグとかでもいいのでしょうか? 家は木造一軒屋で、その隣のマンションの給湯器に面している部屋のみそのような響く現象があり本当になやんでいます。 マンションは3階建で3つありますが、2階の給湯器の使用がよく響くように感じられます。私の響く部屋も2階です。 マンションとの距離は2mありますが、その空間が共鳴を生み出してるような気もします。 新築したばかりなので、なんとか音がましになる方法を模索中です。 まったくの素人なので、 どなたかよいアドバイス・ご意見を宜しくお願い致します。

  • パワードスピーカーに吸音材は入っていないが

    質問連投すみません パワードスピーカーはDSPが付いている物もありますし、DSPが付いていなくてもユニットやエンクロージャーなどの特性に合わせてアンプなどが最適化されていると推測していて、また、音響調整機能がたいてい付いています。 そんな所からパワードスピーカーに注目していて、現在、安価な物ですがパワードスピーカーを1つ持っていて、パスレフポートから中を覗いてみると、吸音材は何も入っていない様子です。 普通、スピーカーは吸音材を入れて音質チューニングするもんだと思っていたのですが、パワードスピーカーは背面にアンプ部や入力や操作ダイヤルなどがてんこ盛りですので、吸音材は入れるところは無いんだなと気づきました。 素朴な疑問として、吸音材入れなくて大丈夫なのか、という疑問があります。 それとも高価なパワードスピーカーには吸音材が入っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 波長から吸音率を求める方法

    パソコンとマイクとオシロスコープを用いて波長を測定し、測定した波長から吸音率を求めていきたいのですが、求めていく方法が分からず困っております。波長から吸音率を求めていく方法または公式でもよいので知っていましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 音の吸音率の合成

    困っております  弊社にて非常用発電機を納入したのですが、客先の音の基準75dB(A)を下回ることが出来ず防音対策をしなければ行けません 対策として今ある吸音材の内側にもう一枚吸音材を張ろうかと思いますが、その吸音材の周波数吸音率と既設の発電機の音の周波数特性の資料があるのですがどの様に計算すれば良いの分かりません 客先にはどうしても理論計算でクリアになっていなければ工事をさせていただけず困っております どなたかこの計算を教えてください

  • 吸音材について

    吸音材について教えて下さい。 木造アパートの部屋に冷蔵庫を置いているのですがコンプレッサーの音が煩くて困っています。 「ぶぅぅぅぅぅ・・・・・」という低音と「きーーーーん」という高音です。 小型冷蔵庫のため、大した騒音対策はなされておらずコンプレッサーは丸出しです。 メーカーの人に見てもらいましたが、異常は無いですよと言われてしまいました。 今ある冷蔵庫は新品で、どのメーカーも音量は同じみたいなので、買い換えても変わりが無いとお金の無駄になってしまいますので自分で何とか対策をしたいです。 振動音防止のために冷蔵庫の足の下に防振ゴムを置きましたが、音源がコンプレッサーという事なので意味が無かったです(;_:) 冷蔵庫本体と壁の間で反響してより音が大きくなっているのやも知れません。 部屋の角に置いているのでそれも原因かと思います。 部屋の構造とか建材のせいなのか・・・あくまで建築や物理に詳しくないので詳しい原因は分からないのですが。。。 冷蔵庫の周りに防壁となるものも置けず、放熱の関係(側面から放熱)で冷蔵庫本体やコンプレッサーを何かで覆う事も出来ないです。 コンプレッサーが動くたびに部屋中に響いてしまって落ち着けないので、対策をしたいと思い調べてみたところ吸音するのが良いのではないかという考えに至りました。 そこでこちらの商品が良いのでは?と思ったのですが、効果はあるでしょうか? 吸音フォーム http://store.shopping.yahoo.co.jp/softpren/s7777-501sf4.html 冷蔵庫と壁の隙間に設置したいと思っています。(画像参照) 劇的では無くとも今よりコンプレッサーの音量が軽減されると良いなと思っています。 それとも、音源に直接着けないと意味が無いものなのでしょうか? こういったものは全くの素人なので教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 吸音材で音質はかわるのか?

    音楽用途に使用している場所があります。 残響時間を短くしたいので 吸音材をはりめぐらせようと思っております。 その場合、遮音材をいれないで吸音材だけを天井にはりめぐらせるというのは、効果があるのでしょうか? 部屋は60畳 元工場 床ゴム 壁石膏ボード 天井コンクリート になっています。 また吸音材で、ライブハウスのような みかけでも格好いいもの(グラスウールむきだしではないもの) 外布の加工などがしてあるもの を御存知でしたら 是非教えていただきたいです。 今月には購入して施工する予定です。

  • 吸音材のタイプによる効果の違いは?

    吸音材について質問です。 よく録音スタジオに貼られているようなSONEXなどのデコボコしたウレタン?でできた吸音材と、MGボードやGCボードのような圧縮ロックウールやグラスウールのボードでは、どちらのほうが吸音効果があるのですか? また、吸音の性質の違い(部屋内で聴こえる音質の違い)などはあるのですか? ※ちなみに、防音目的ではありません。部屋の中の反響音を無くす目的です。

  • 吸音材の貼り方について

    ウレタンスポンジの吸音材を買ってきたのですが、 超強力の厚手の両面テープや、エアゾールの強力スプレーボンドを 使って壁に貼ろうとしましたが、数時間後に剥がれ落ちてしまいます。 大きさ:60cm×60cm 厚み4cm これを30個くらい貼りたいので、ビス止めなどは手間がかかるため なるべく楽な手法を探しております。 何か良い方法はないでしょうか?

  • スピーカーの吸音に・・・

    自作でスピーカーBOXを作りました。 吸音にニードルフェルトをBOX内部に貼り付ける方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう