• 締切済み

給与所得控除について

kitemasuneの回答

回答No.3

自動車と自賠責の控除は無いと思います。 それから生保でも貯蓄型の保険は控除の対象にはならないと思うのですが。 長期か短期契約かによっても控除額が変わってくるんですよね確か。5年未満だと控除さえされなかったような?

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除を受けるときの、夫の給与所得額

    配偶者特別控除の103万円以内で働きたいと思っています。 夫の昨年の源泉徴収表の支払い金額が 支払い金額が約1270万円 (給与所得控除後の金額が約1040万円)です。 配偶者特別控除は受けられるのでしょうか。 受けられない場合、年収80万円ほどの収入になる予定なのですが、 税金面や保険面はどうかわってきますか? とても初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 給与所得者の保険料控除申告書【社会保険料控除】

    今、給与所得者の保険料控除申告書を準備しています。 そこに、社会保険料控除の欄があるのですが・・・ (1)夫の扶養に入っている妻が婚姻前の国民年金保険料未納分を後納した場合、これは控除対象になるのでしょうか? (2)対象となった場合に添付するものとして、納付書・領収証書でもよいのでしょうか?(納めた事実と金額を証明するものが手元にはこれしかありません) カテゴリーが違っていたらすみません。

  • 給与所得控除の計算について

    パート主婦です。主人はサラリーマンです。 年収「65万超161.9万円以下」の場合の給与所得控除は65万と決まっている、と10年ほど前に 聴いたことがあるのですが、10年たった今でもこの決まりはかわっていませんか? 最近 支払金額が180万以下→支払金額×40%    支払金額が180万超360万以下→支払金額×30%+18万    支払金額が360万超660万以下→支払金額×20%+54万  … というのを知ったのですが、私の場合、去年の年収1,231,104円だったので、計算すると492,442円になるのですが…。 こういったきまりごとって、年々かわっていくものなのですよね。 今一番新しいきまりなどおしえていただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書

    給与所得者の保険料控除申告書で自分名義の保険は対象になるのはわかりますが、配偶者名義の個人年金がありますが、支払い者は私です。これは、私の申告者に記入できるのでしょうか。

  • 控除

    今年、初めて確定申告をしたのですが、控除についていくつかわからないことが出てきましたので、来年のために教えてください。 (1)損害保険料控除でアパートの火災保険の保険料の控除証明書が届いたので申請したのですが、この損害保険料控除に関して自家用自動車の「自賠責保険」や「任意保険」の保険料も控除証明書を取寄せて添付すれば控除してもらえるのでしょうか? (2)医療費控除で、医療費だけではなく、薬店で購入した薬も控除対象になるということのようですが、目薬や湿布薬なども対象になるのでしょうか?また、ハミガキ粉、ドリンク剤などの「医薬部外品」や健康食品なども対象となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養判定の所得控除について

    所得が50万円の場合、扶養からはずれると思いますが、 社会保険料の支払いが15万円ある場合、 所得から社会保険料を控除して35万円の所得とすることは可能でしょうか? 扶養判定の所得金額から生命保険料の控除はできないとどこかで見たのですが、 社会保険料(国民年金の未払い)の支払いも控除はできないのでしょうか?

  • 「給与所得者の保険料控除申告書」の記入方法

    こんにちは。 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」についてお聞きしたいことがあります。自分で書くのは初めてなので、詳しく教えていただければありがたいです。 【生命保険料控除】の欄 ・『あなたが本年中に支払った保険料等の金額』について 生保会社の保険を利用しています。 保険料は自動振込みになっていまして、12月分はまだですが、今後もちろん振り込まれる予定です。 ここには、保険会社から送られてきた控除証明書の証明日で証明されている額を書けばよろしいのか、それとも <12月末までにお払い込みいただいた場合の申告額> を書けばよろしいのか、お教えください。 【社会保険料控除】の欄 9月まで国保、10月から社保に入りました。 『国保』について 「社会保険の種類」・・・国民年金 「保険料支払先の名称」・・・社会保険庁 「保険料を負担することになっている人」・・・自分の氏名 及び 続柄 「あなたが本年中に支払った保険料の金額」・・・支払った金額を記載 と記載すればよろしいでしょうか。 『厚生年金』について 10月から厚生年金を払っているように給与明細には記載されていますが、こちらについては何を書けばよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書について

    「生命保険料控除」の「あなたが本年度中に支払った保険料等の金額(分配を受けた剰余金等の控除後の金額」欄について質問させていただきます。 保険料の月額が1万円だった場合、この欄は12万円になるのかと思いますが、 保険会社からの通知に(かんぽです)「契約者配当金額」というものが記載されていた場合(仮に800円とします)、 その金額を12万円から引いた、11万9200円が記入する金額になるのでしょうか? 欄にある(分配を受けた余剰金)の意味がよくわからず・・・ 契約者配当金額のことを指しているので合っていますでしょうか。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の「総所得の5%」の「総所得」は総支払額?それとも給与所得控

    医療費控除の「総所得の5%」の「総所得」は総支払額?それとも給与所得控除後の金額? 「10万円か総所得の5%のいずれか少ない金額」と書いている物が多く、源泉徴収票の「総支払額の5%」だと思っていましたが、先日、送られてきた健康保険組合の医療費のお知らせには「給与所得控除後の金額の5%」と書いてありました。どちらが正しいのでしょうか? もし「給与所得控除後の金額」だとしたら、いくら位の額になるか、源泉徴収票を頂くまでわかりません。会社での年末調整終了後、自分で確定申告で修正申告すればいいのでしょうか?

  • 給与所得控除についてお伺いしたいのですが...

    給与所得控除について教えてください。 税金の事をしらべていたら、〔サラリーマンが給与を得るために必要な経費を広義でいえば、スーツやワイシャツなどサラリーマンの身だしなみを演出する必需品から、定期的な散発代、スキルアップのための研修会受講費や英会話教室にかかる費用まで含まれるといえます。〕とあったのですが、私は理容師をしていて、何店舗も経営している会社に勤めているのですが、ハサミ等の道具類を購入したり、仕事で使用するユニホーム等を購入しても控除対象になるのでしょうか? 仮に対象になった場合はどの様にすれば良いのでしょうか? 一応年末調整は会社で行ってくれるのですが、その際に例えば生命保険の控除証明書と同じ様に領収書を提出すれば良いのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。