• ベストアンサー

ラジオの電波

災害時用に自家発電ラジオを持っているのですが、阪神大震災級の災害が起きた時でも、電波の発信源はダメージを受けることはないのでしょうか。もしくは、衛星デジタルの方が災害を考えると信頼できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

当然、送信所が被害を受けると送信ができなくなりますし、スタジオが被害を受けると番組制作ができなくなります。 ただそういうときのために、予備の送信所やスタジオ設備を持っている放送局もあるようです。 衛星デジタルだって、スタジオや衛星へ信号を送る送信所が被害を受けると同じことになるはずです。 確かに放送できる範囲が広いので予備設備も作りやすいかもしれません。

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

 個々の放送局も(阪神淡路or関東)大震災級の災害時に、備え、リスク分散を心掛けている、でしょうね。  又、自家発電型のラジオなら、AM&FMの2波は少なく共、対応が普通ですし、中にはTV音声対応型もありそうですから、どこかの局は受信可能ではないでしょうか?  "平常時は質問者さんもお気に入りの局があるか?"とは思いますが、大震災発生時には普段音楽番組主体のFMと言えども、被害(or被害が沈静化した)状況等に特化して、タイムテーブルを組む筈ですから、どこかの局は受信可能だと私は想定しているのですが・・・

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

放送局及び・・・電波を出す送信所は 24時間以上持つ・・・非常用発電機を備えれます 燃料を補給すれは・・・事実上何日でも放送は可能です 放送設備などは2系統あり片一方故障しても放送できる構造になってます

関連するQ&A

  • テレビ・ラジオ局とGPS

    GPSは、とても便利ですが、衛星を飛ばすには大きなお金が必要ですよね。GPS衛星が出すような信号を、テレビ局やラジオ局が出してる電波に乗せて発信し、それを利用してGPSと同等以上の精度で利用することはできないのですか?GPSに使えるような電波とテレビ・ラジオの電波とはまったく質的に異なるために使えなかったりするのですか? VHF、FM、AMは、日本全国に多数あり、距離的にも衛星より近いので、これを使えば、高い精度のGPSシステムが安価にできるのではと、安易に考えました。

  • AMラジオ

    AMラジオについて 建物内でラジオを聞きたいのですが、鉄筋の為電波が悪いです。 固定式のものなら、ループコイルや室外アンテナ、コンセントから・・・等思いつくのですが、ラジオ電波を室内に再発信?できる者等は売っていませんか?または自作できませんか? 聞くのは、携帯用ラジオ(小型のもの)で場所を選ばず自由に聞きたいのです。 何かいいアイデアをお持ちの方はいらっしゃいますか? 理想としては、電波時計の電波を再発信(中継)できる「CITIZEN 電波時計用ブースター 9ZZ005-008」の様なものがいいです。

  • 飛び交う電波

    世の中いろいろな電波が使われてますよね。 TVやラジオ、その他通信は電波がないと成り立ちません。 そこでちょっと疑問なのですが、 これだけいろいろな周波数の電波が飛び交っているのに 波同士が干渉するということはないのでしょうか? ラジオの音やテレビの画像が クリアに届くのが不思議で不思議で(^^; あと、電波が発信されてから受信するまでというのは 直線的な電波がピンポイントに受信機に向かって行く訳じゃないですよね。 送信機から円状に広がっていく波(池に小石を落とした時のような感じ)を受信機が拾うという形になるのでしょうか。 高校物理程度の知識しか持っていないのですが どなたかご解答よろしくお願いします。

  • 現行の東京タワーはなぜAMラジオの電波は発射しないのか?

    なぜ、東京タワーからはAMラジオの電波は発射しないのでしょうか? 現行の東京タワーは、 「東京の街中に、NHK,民放のテレビアンテナが乱立すると都市景観、都市計画上見苦しいし、視聴者が 自身の居住地によってはチャンネルを変えるたびに受信アンテナの向きを変えねばならず、不便である。 そこで、総合電波塔を建設し、すべての放送電波をその総合電波塔から射出することにしよう」 という理由で昭和33年に建設されたのはご承知のとおりですが、この東京タワーからは関東の聴取者を 対象としたAMラジオの電波は射出されていません。 TBSラジオは埼玉県戸田、ニッポン放送は千葉県木更津、文化放送は埼玉県川口、NHK東京は埼玉県久喜に それぞれ独自にAMラジオ電波塔建てて、放送電波を発射しています。 しかし、同じラジオでもFM放送の電波は発射しています。 (NHKFM、放送大学FM,TOKYOFM、J-WAVE、InterFM) AMラジオの電波を東京タワーから発射しない理由として自分で考え付いたのは 「屋根に取り付けたTVアンテナは容易に向きを変更できないため、一箇所の総合電波塔から全放送局の電波を射出するのが効率的である。  それに対してラジオはポータブル機での受信機会も多く、その際はラジオの向きを変えるだけで内蔵アンテナの向きを容易に変えることができる。よってAMラジオの電波塔は一箇所の総合電波塔から射出せずとも、各局が独自に建設した各地の電波塔から射出したとしても問題ない。」 ということだったのですが、それならばFM放送もわざわざ東京タワーから射出しなくても、各FM放送局が独自に電波塔を建設してもいいはずです。 もしかして 「AMラジオは大災害時の情報伝達手段としての役割がテレビやFM放送よりも大きいため、 万が一、大災害が発生して東京タワーからの電波射出が不可能になった場合のリスク分散として、 各局が独自に建設した各地の電波塔からの射出に任せている」 ということでしょうか?

  • 電波時計の誤表記

    昨日の深夜、1月20日の午前2時頃の話です。 部屋に1つ、デジタル表記の電波時計があるのですが、その電波時計を見ると、 「1月20日(金)」と表示されていました。 しかし、朝になると(木)となってたのです。 これは私の電波時計がおかしいのでしょうか? それとも、電波の発信元で何かあったのでしょうか? もしや怪現象では?と思い、気になって気になって、夜も眠れません。 どなたかご存知の方。また、同じことなどありましたら教えてください。

  • 関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるの

    関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるのでしょうか? 大変素朴な質問で恐縮ですが、関東大震災や阪神淡路大震災規模の大きな災害 の時にでもちゃんと地震保険は払ってもらえるのでしょうか!? 保険会社は、どのくらいの大きな災害まで保険料を払えるのですか? 地震の規模が大きすぎて払ってもらえないってことはないんでしょうか!?

  • ラジオ付携帯電話

    今ドコモなど一部ラジオ付携帯電話がありますが、あまり普及していると思えません。災害時などには役に立つ気がするので購入しようと思っているのですが、普及しない理由は何が考えられるのでしょうか。電波の受信が良くないのですか。

  • ラジオ聞いていると東日本大震災ばっかし。

    大阪の放送局では阪神淡路大震災のこともやっていますが、 東京のお方はお忘れになったのでしょうか? 新潟の地震、静岡の地震、熊本の地震、長野の地震、北海道の地震(津波)、 三宅島の噴火、…自然災害はたくさんあります。 亡くなった数かも知れませんけど、 これらの災害もお忘れなきようお願いしたいものです。

  • ラジオの音を聞きながら地上デジタルのテレビを見ると

    AMラジオの音を聞きながら 地上デジタルのテレビの映像を見ると、 若干ラジオの方が早く聞こえてしまいます、 というか地上デジタルが 遅れて映るために、今までナイター中継で私が行っていたテレビの映像だけを見て音声はAMラジオでという 見方が今までと違い不自然になってしまいます。 (なぜその様な見方をするかと言うと、 当方阪神ファンの為、読売系列のテレビ局で放映される阪神戦は映像は見たいが解説はを聞きたくないため) それでですが、 ラジオの音声を若干遅らせて聞く方法は有りませんか、 またそんな聞き方が出来るラジオは無いものでしょうか?御存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • デジタル移行後にラジオでテレビ音声は聞ける?

    普通のラジオチューナーでは1~3チャンネルのテレビ音声も聞くことができますが、2011年に完全にデジタルに移行後は聞けなくなります。ここまではわかるんです。でも災害時にはラジオでテレビの音を聞いたりしますでしょ。とくに2チャンネルのNHK総合の音声(関西では)。デジタル移行後はNHK総合の音声をラジオで聞くには、どうしたら良いのでしょう。すでにそういったラジオチューナーは発売されていますか?