• ベストアンサー

winyでの流出被害がなぜおきる?

Winyを入れたPCからいろいろなデーターが流出したりしていることがブログやニュースで騒がれていますよね。 夫婦の秘密写真や有名タレントどうしのHな動画・・・、最近では銀行の顧客データー、海上自衛隊の極穂文書とか岡山県警の1500人分の捜査資料とか、警察官がWinyを入れていて著作権を侵害してもいいのかと言う問題は別にして、たいていがWinyからウイルス感染してそれが元で情報が流出すると言うものですが、ノートンやウイルスバスタなどで対策はしているはずですよね。 それなのになぜ流出するのかわからないのです。 特に、画像や動画は拡張子からピンポイントで探し当てることはできても、平文型はサーチ不可能に近いと思うのですが・・・。 それで、仮説を立ててみました。 1・ワクチンのない複数の未知のウイルスが出回っている。 2・ウイルスとは関係なく、P2Pを利用して任意で相手のHDの中身を事細かく探索したり移動させることのできる極秘のソフトがある。 3・その他。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.11

#1. です。 要するに、使用者の「セキュリティに対する意識」が不足している事が原因。 #1.に、 3・その他。  ウイルス対策ソフトの負荷を嫌い、あえて無効にしている。 と、記載しましたが、やはり、Winny に染まっている人の第一の原因は、あえてセキュリティ対策ソフトを「無効」にしているからでしょう。 他の回答者様の回答にありますように、対策ソフトを利用していても危険なのに、あえて、もっと危険地帯に足を踏み込むのです。 そこまでして、何を落とすのか? Winny 症候群? そこまで、染まっていない場合は、セキュリティ対策ソフトの過信。 技術面では、他の回答者様のご意見どおり。 最近は、セキュリティ対策の重要性が広まっていますが、中には…。 P2P 以前の問題ですが。  OKWave アンチウィルスソフトは必要ですか?  ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1084589  OKWeb - QNo.174993:ウイルス対策 啓蒙活動(笑)  ⇒ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=174993  OKWeb - QNo.1063758:皆さんのウィルス対策についてお伺いしたいのですが  ⇒ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1063758 >画像や動画は拡張子からピンポイントで探し当てることはできても、 >平文型はサーチ不可能に近いと思うのですが・・・。 ファイル名の一部からでも検索可能。  例えば、[yamato008 のお宝.txt] というファイルであれば、  [yamato][008][お宝] 又は、それらの組み合わせで検索出来ますよね。 たちが悪い事に、Winny で流失してしまうと、削除がほぼ不可能なんですよね。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1084589,
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.14

#10です >ばら撒かれたたくさんの画像などは、誰かがひとつにまとめて ZIP とかにしてUPしているのでしょうかね? それとも、最初からホルダーを形成してZIPに圧縮してからばら撒くんでしょうか これはその人の勝手です。例えばシリーズ物みたいなのはパッキングしてあったりとか。 >僕が仮定した2番目のハッカーが第3者のPC内部を勝手に探すと言うことは薄いですね。 Winnyで実際起きてることはその線では全くないです。ユーザー自身がウイルスを稼動させちゃってるだけです。ハッカーというのは、知的好奇心の高い人ですので、そもそも個人のパソを直接狙ったりしないです。つまんないですから。 とにかく、P2Pなんて他でも使われてる仕組みなので、使っていようといまいと、セキュリティー対策の仕方自体はかわらないです。俺なんかはよっぽどFolderShareのがすごいと思うけどねぇ。それにしてもほんとバカが後を絶たないよね。最近、海外のセキュリティーベンダが新規に日本に参入するという話をちょくちょく耳にするけど、もちろん、日本でもセキュリティー意識が高まってきたからということもあるだろうけど、悪く言えば「カモがいっぱいるなぁ」と思われてるのでは? 最後に、先の専門家さんが言ってたように、「対策ソフトなんか無くたって・・・」というのがあったけど、確かにスキルレベルが本当に高ければ可能なんだけど、その場合でも綱渡りになっちゃう面がどうしても出てきます。それは0-dayへの対策です。パッチがリリースされるまでの間、緩和策しか手が無い場合もあります。このような場合、Process Guardみたいなソフトの手を借りないと対抗するのは無理です。不自由があっても構わないのであれば別ですが。

yamato008
質問者

お礼

たくさんの回答を寄せていただきありがとうございました。 皆様のご意見から私なりに、すでに実行されている方もあるかと思いますがWinnyによる流出自己を最小限に防ぐ方法を導き出すことができました。 ウイルスはwinnyからだけ入ってくるものではありませんし、ウイルス削除ソフトも、数百とも言われている日々新しく誕生し続けるウィルスには対応できないようですので下記の方法が適切かと思います。 1・当然ながらWinnyを入れない。 2・流出事故を防ぐためにPCを複数代所有する。 a.Winny専用のPCでWinnyだけのためにネットに接続。 b.重要データーを扱わないネット専用のPC。 c.重要データーを扱うためのネットに接続しないPC。 これだけやったとしても、bにしたってネットに接続する以上は、フィッシングやスパイウエァー、山田オルタ等など亜種や変種がごまんとやって来るでしょうから気休め程度です。 重要データーや、見られて恥ずかしい画像などはネットに接続しないPCで楽しむほうが良いようです。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16197
noname#16197
回答No.13

答えは簡単です。 単純にウイルス感染しているexeなどの実行ファイルをクリックするからです。(アイコン偽装を見破れない、拡張子の意味すら知らない) 要は最低限の知識もないのにP2Pを利用すればウハウハな画像や動画、他人のPCのファイルが見れる!ラッキー!!って思う人がキンタマ系ウイルスに感染してるだけの話です。 ミイラ取りがミイラになってる訳です。 セキュリティーソフトも100%過信は危険です。 ウイルスは日夜新種が登場し、ソフト会社の対応が追いつかないのが現状です(キンタマは沢山の亜種が存在し、全ての種類に全セキュリティーソフトが対応していつか不明。最近の山田ウイルスに関してはは全く対応出来ていない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.12

#1,11.です。 >ばら撒かれたたくさんの画像などは、誰かがひとつにまとめて ZIP とかに >それとも、最初からホルダーを形成してZIPに圧縮してから Winny 自体で圧縮は出来ないはずだから、圧縮ファイルで流通していたとすると、流出したファイル自体が圧縮ファイルだったのか、誰かが纏めたのではないでしょうか? >2番目のハッカーが第3者のPC内部を勝手に探すと言うことは薄いですね。  初心者向け講座~その2~ ハッキングって本当にできるの?  ⇒ http://allabout.co.jp/computer/comicalsite/closeup/CU20020901A/  キーロガーで実際の被害を確認 - JPCERT/CCが注意喚起 (MYCOM PC WEB)  ⇒ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/17/016.html 【参考】このサイトで検索した一部です。  OKWave 自分の知らないうちに・・・。  ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2009158  OKWave ウイニーから情報が漏れる理由  ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1997361  OKWave 官公庁DATAWinnyを通じてインターネット上に流出について  ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1986235

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/comicalsite/closeup/CU20020901A/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.10

>特に、画像や動画は拡張子からピンポイントで探し当てることはできても、平文型はサーチ不可能に近いと思うのですが・ はぁ? 拡張子に限らず語句でも検索できるはずですが で、専門家さんの言う通り運用面での問題が大でしょうね。対策ソフト自体はユーザーのスキルレベルを上げてくれるわけじゃないので。そこですねミソは。セキュリティースキルというのは、基礎からコツコツ積み上げていかないとキッチリしたものにならないです。

yamato008
質問者

お礼

文章や画像などなど 曝したい拡張子を K とか Y に入れておけば、勝手にサーチしてネット上にばら撒くと言うことがわかりました。 当然、語句検索もありうるでしょうね。 またひとつ疑問が出てきたのですが・・。 ばら撒かれたたくさんの画像などは、誰かがひとつにまとめて ZIP とかにしてUPしているのでしょうかね? それとも、最初からホルダーを形成してZIPに圧縮してからばら撒くんでしょうか? Winnyを入れてない、とか、ネットに繋がない、仕事専用のPCを使っていれば問題なかったでしょうにね。 僕が仮定した2番目のハッカーが第3者のPC内部を勝手に探すと言うことは薄いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.9

No6のprocess9です。 補足です。No7の方のように誤解釈されるかたがいらっしゃるみたいなので。。。 >ウイルス対策ソフトを使わなくても大丈夫と言っているような状態で使っていて感染すると言うこともあるでしょう。 ウィルス対策ソフトを使っていても感染することはあります。そういった意味でウィルス対策ソフトを含めたセキュリティソフトが提供するレベルのセキュリティは知識があれば、全て手動での運用でも可能です。(ただし、メンドクサイ・・) >その対策の一つしてのウイルス対策ソフトの使用は、有益なものです。 >ウイルス対策ソフトは、無益なものというのは、思い上がった間違った考えでしょう。 専門的な知識のない方や運用を簡単にする意味でセキュリティソフトは対策の一つとしては、有効です。ただし(ここが重要なのですが・・・)あくまで対策の1つとしてです。これで全てのセキュリティが万全だと思うこと自体が、漏洩や感染を引き起こします。No8の方が書かれていることにもあるようにセキュリティソフトをすり抜ける方法はいくらでもあるといった認識がないようでは、漏洩は防げません。 極論で言えば漏洩しても大丈夫なファイルのみを扱うコンピュータであれば、感染はしても機密情報の漏洩はしません。なので流出や漏洩対策としては正しい運用をすることが一番大事だと思われます。

yamato008
質問者

お礼

結局そう言うことですよね。 確実な方法は2台用意してネットに繋ぐPCには重要な情報類は決して入れない。 もしくは、RWやRAMか取り外し可能なHDに入れておいて、それらの情報をやり取りするときはモデムを切っておくぐらいしないとH物や機密情報を扱う者としては失格ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今までの皆さんの回答に加えてもう一つ「ソーシャルハッキング」という物があります。 まあ、要はユーザーの自意識(もしくは無意識)を逆手にとってウィルスを実行させるという物です。 ファイル交換系(P2Pに限らず、アップロード掲示板でも)で、 ユーザーはどうしても直ぐにダウンロードしたファイルを開こうとする心理が働いてしまいます。 フォルダ/アイコン偽装系ウィルスはその点を巧みについて感染させようとします。 まずは一歩引いてそのファイルの素性を見極めるという慎重な姿勢が問われます。

yamato008
質問者

お礼

割と簡単に世界中で一日100個以上のウイルスなどのプログラムが作られて、ネット上にばら撒かれていると聞きます。DLしたものの中には結構入っている事もありますし、感染してないのは対策ソフトのおかげです。(万能ではないところが辛いですが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.7

正直な話、仮説の全部かあり得る話です。 ウイルス対策ソフトで検知しないタイプもあるし、発見されて対処方法出来た後では、別の亜種が出来ていると言う時代です。 極秘というか、別の動きをするウイルスみたいなものは存在します。 それとウイルスの連携があれば、それでも漏洩はします。 あとは、本人の意識でしょう。 ウイルス対策ソフトを使わなくても大丈夫と言っているような状態で使っていて感染すると言うこともあるでしょう。 ウイルスも元々はプログラムであって、その命令文にある活動をするだけですから、 いかにその命令文を入らないように阻止するか、その対策を知ってないと、感染する可能性はいくらでもあります。 その対策の一つしてのウイルス対策ソフトの使用は、有益なものです。 ウイルス対策ソフトは、無益なものというのは、思い上がった間違った考えでしょう。

yamato008
質問者

お礼

過去に100個近いウイルスが入っていたことのある経験者としましては、やはり対策ソフトに頼るしかありませんね。最近では、アドウエアも50個近く入っていました・・・。とりあえず現在は 0 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • process9
  • ベストアンサー率29% (81/272)
回答No.6

ノートンやウイルスバスタなどを入れた・入れてある時点で満足しているからでしょうか。 勘違いされている方が多いのですが、セキュリティ知識とその知識に基づいた正しい運用があれば、セキュリティソフト(ウィルスバスターなど)など全く必要ありません。なくても通常のセキュリティレベルを保つことは可能です。 あくまでセキュリティソフト(ウィルスバスターなど)は、セキュリティ知識がない人が正しい運用を行うための補助ソフトでしかありません。そこを勘違いして、正しい運用を怠るようでは、本末転倒の結果を引き起こします(その結果がニュースなどで賑わしてますよね。「ウィルスバスターなどをいれてたから大丈夫と思っていた」など・・・) 専門家からみれば、守らなければいけない行動範囲を100とするとセキュリティソフトで守れる範囲はせいぜい50程度だと考えます。 まぁ、セキュリティソフトのメーカーも「うちのを入れれば万全!」など売るためにはしかたないのでしょうけど、あほなこと宣伝文句をいってるのにも責任があるのでしょうけど。。。。

yamato008
質問者

お礼

セキュリティーの守備範囲は50程度ですか。 じゃああとはハッカーの思いのままと言うことですね。怖いな~。 ここまでくると、対ウイルスもレベル的にはそうとう上位でないとわからないし、いじれないですよね。素人的には少しでも完璧に近い対策ソフトを入れたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

Winnyを通じて広がったあの手のウィルスは「無差別」にファイルを流出させます。 一定範囲内にあるエクセル、ワード、テキストなどを纏めてWinnyに流してしまうのです。 その中に機密情報などが混ざっていたわけです。 またウィルスというものは、どんどん進化し改良されています。 ワクチンはウィルスが出回ってから作成されるものなので、被害が出ない限りワクチンは出ません。 また、被害報告があっても現物が無いと作成は遅れます。 ですので、1,2,3全部該当します。

yamato008
質問者

お礼

そうか~、文型の流出もそれぞれの拡張子で検索すれば出てきますもね。疑問解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.4

たとえば、windowsではいろいろなセキュリティホールがある。 では、winnyではどうなのか。 悪意ある第三者が、どうしてそのようなソフトを利用しないといえるのだろうか。 I 技術がないから。 II 技術があっても、踏み台にするパソコンは足りているから。 III 大部分の使用者は、すでに利用されていることがわからないから。 自分の知らないところで中継する機能を、どうして、アップするといわずに、「もどき」という表現をするのか。 一応、自分の未熟なレベルで物を考えてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真や動画などが流出したかもです!!

    写真や動画などが流出したかもです!! 半年くらい前に、デジカメでいろんな写真や動画を取りました。 そしてその場で流出しては困るデータを削除しました。 そして、1ヶ月後ぐらいにそのデジカメのメモステを パソコンに挿入してしまいました。 そのときはなんとも思ってはいなかったんですが、 後々「遠隔操作」や「暴露ウイルス」の事について知り、 とても不安になりました。 P2Pソフトは使ってはいません・・・ ウイルス対策はしていませんでしたTT 本当に後悔しています・・・ 写真や動画が流出してしまっているのでしょうか?? もともと僕は神経質で、 周りの人(学校)が「あれ見た?」「見た見た」と言うような話声を聞いただけで、 流出しているのか... とか色々思ってしまいます。 オンラインスキャンはしました。 何もなかったです

  • 暴露ウィルスにより流出することは多いのでしょうか?

    暴露ウィルスにより流出することは多いのでしょうか? もしP2Pを使用していていたとして、ウィルス対策をしていなければ、ほとんどの場合で個人のパソコン内のデータやファイルは流出しているでしょうか?暴露ウィルスにより個人のパソコン内のファイルやデータが流出するのはごくまれではないと聞いたので。 暴露ウィルスによりファイルが流出するのはそんなに多いんですか?

  • HDに保存してなくても流出することはありますか。

    私の友人のことですが・・・ 彼は自宅のPCに 1 winyをインストールしている。 2 そのPCは基本的にダウンロード専用にしている。 3 ウイルス対策ソフトを入れ、立ち上げるたびに更新している。 4 たまに仕事に使うことがあるが、その際は必ずネット接続を切断している。またHDには仕事のデータは残していない。 とのことです。 私は、一時保存ファイルからも流出する可能性があるので、仕事に使うのはやめるように言っているのですが、実際のところはどうなのでしょうか。

  • 写真や動画などが流出したかもです!!

    写真や動画などが流出したかもです!! 半年くらい前に、デジカメでいろんな写真や動画を取りました。 そしてその場でそれらを削除しました。 そして、また1ヶ月後ぐらいにそのデジカメのメモステを パソコンに挿入してしまいました。 そのときはなんとも思ってはいなかったんですが、 後々「遠隔操作」や「暴露ウイルス」の事について知り、 とても不安になりました。 P2Pソフトは使ってはいません・・・ ウイルス対策はしていませんでしたTT 本当に後悔しています・・・ 写真や動画が流出してしまっているのでしょうか?? もともと僕は神経質で、 周りの人(学校)が「あれ見た?」「見た見た」と言うような話声を聞いただけで、 流出しているのか... とか色々思ってしまいます。 ウイルススキャンはしました。 何もなかったです

  • 写真や動画などが流出したかもです!!

    写真や動画などが流出したかもです!! 半年くらい前に、デジカメでいろんな写真や動画を取りました。 そしてその場でそれらを削除しました。 そして、また1ヶ月後ぐらいにそのデジカメのメモステを パソコンに挿入してしまいました。 そのときはなんとも思ってはいなかったんですが、 後々「遠隔操作」や「暴露ウイルス」の事について知り、 とても不安になりました。 P2Pソフトは使ってはいません・・・ ウイルス対策はしていませんでしたTT 本当に後悔しています・・・ 写真や動画が流出してしまっているのでしょうか?? もともと僕は神経質で、 周りの人(学校)が「あれ見た?」「見た見た」と言うような話声を聞いただけで、 流出しているのか... とか色々思ってしまいます。 オンラインスキャンはしました。 何もなかったです

  • 流出について

    こんにちはm(__)m 最近ネットセキュリティについて勉強してるのですが、2つ教えてください。 1、共有ソフトを使用するとウイルスに感染してデータが流出するという話をよく聞くのですが、自分のパソコンがネットワークを通してこのような共有作業をしているかどうかを確認する方法はないのでしょうか?WinnyやP2Pを使った覚えはないのですが、ブリーフケースファイルやiPodの共有などはしてしまったことがあり、なんだか不安です…。 2、共有ソフトで感染するウイルスってウイルスバスターでは発見・駆除できないんですか? 教えてください。

  • yourfilehostとwiny、YOUTUBEの違い

    今度yourfilehostを使おうと思っていますが、いま一つどういったサイトなのかが分かっていません。winyのようなファイル共有ソフトなのか、YOUTUBEやニコニコ動画のようなただの動画サイトなのか・・・ 上記のようなただの動画サイトならある程度安心して見れるのですが、winyのようにファイルをダウンロードし、もしウィルスがあったら、個人情報が流出するようなサイトならば使うのを断念しようと思います。 要約すると、 1・ファイル共有ソフトでウィルスの危険性が高いのか。 2・それともYOUTUBEやニコニコ動画のような動画サイトなのか ということです。 どうか回答をお願いします><

  • スマホ動画の流出の危険

    スマホの動画の流出の危険について質問です。 大学でサークルに所属している私は数日前の合宿で、解約済みのandroidを使って動画を撮影したのですが、その時に、友達のアダルトな内容の動画も意図せず撮れてしまいました。 合宿が終わってから、動画に映り込んでしまった友達から 「解約済みだとセキュリティサービスが無いからウイルスに感染しているかも知れない。 動画が流出すると怖いからすぐに消してほしい。」と言われたため消去し、端末ももう使う必要もないので初期化しました。そのため初期化前の端末がウイルスに感染していたのか、データを抜き取る不正アプリが入っていたかなどは分からなくなってしまいました。 当然私はネットやツイッターにアップしたり、共有アプリを使ったりはしておりませんが、家についてからデータ消去まで約24時間は自宅のWifiを使ってインターネットを使っておりました。友達はその間にウイルス等による流出が起きていないかととても心配しております。 そこで質問なのですが、このような場合、実際に動画が流出している可能性はどれくらいなのでしょうか。私が撮影してしまった手前、無責任に大丈夫だよということもできず、なんとか安心させられないか、あるいは危険性が高いならば何か手を打たなければと考えております。 ご意見よろしくお願いします。

  • 自分が保存している画像・動画等が流出しているかどうか確かめる方法とは?

    ネットで「様々な物」をダウンロードし始めて、約4年が経ちました。 ウィニーやP2P?といった、「怖いソフト」には一切触れていないのですが、 アダルトサイトは勿論、Megaloticやyourfilehostも使っています。 ウイルスにも何度か感染しています。 (ウイルスバスターの結果を見る限り、ごく軽いダメージだとは思うのですが…) 知らぬ間に暴露ウイルスに感染していたり、ウィニー等が勝手にインストールされたりして、所持画像・保存動画等が流出し続けていて、知らぬ所で祭り上げられている… そんな恐怖の現実が繰り広げられているかもしれません… 絶対に大丈夫だ!と、言い切る自信は無く、最近少し不安になってきました。 そこで、自分がパソコンに保存しているプライベートな画像・動画等が流出しているかどうか確かめる方法って、ありますか? 自分でウィニーとか始めて探してみるしかないのでしょうか? また、暴露ウイルスやファイル共有ソフトは、ウイルスバスターの「ウイルス検索」で見つかり、対処できますか?ウイルスバスターで十分ですか? よろしくお願いします。

  • インターネットが接続できるパソコンで、削除したデータ(写真、動画)が流出することはあるのでしょうか?

    インターネットが接続できるパソコンで、削除したデータ(写真、動画)が流出することはあるのでしょうか? ウィニーは使ってないです 先日、デジカメで運動会の写真や動画を撮りました ぶれた写真などをデジカメで削除しました。 そこで質問なのですが、もし私のPCが暴露ウイルスに感染していたとして、「デジカメのSDカード」をパソコンに接続したのですが、 削除していない、画像や動画は流出するのは分かるのですが、削除した画像や動画も流出してしまうことはあるのですか?