• ベストアンサー

流産だったのでしょうか・・・?

こんばんは。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 私は普段、30日周期で生理がきます。 今回、4日早く生理がきましたが、今日ありえない量の出血をしました。 普段なら痛むことのない胸の痛みもあり、生理痛もひどく、薬を飲んでやっとの状態でした。 妊娠が発覚する前に流産のように赤ちゃんが流れてしまったのではないかと、考えてしまいます。 そんな事ってあるのでしょうか? 今から検査薬をしても遅いですよね? 以前に婦人科の検査を受けた際に子宮内膜症ではなかったのでなおさら気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.1

ありますよ。 科学的流産(ケミカルアボーション)という流産ですが流産回数(妊娠回数)には入りません。 http://www.hi-ho.ne.jp/satotoshi/ryuzan007.html 受精卵が子宮内膜に着床したかどうかという、ごく初期に起こる流産でいつもの生理のように血液と一緒に受精卵が体外に排出されるのでほとんどの人は生理と思っています。 ただ子作りをしていたりする人が検査薬で陽性が出るため妊娠に気付いているだけです。 なので科学的流産は頻繁におこっていることが多いんです。 女性のほとんどが経験していることですがみんな気付いてないだけです。 私も3度経験があります。 1度目は酷い生理痛のようで起き上がれもしませんでした。 また元気なお子さんが授かりますように。

fumfum2n2n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり流産してしまったのかもしれないですね。 今までももしかしたら気づいていないだけで経験していたかも知れないと思うと、ちょっと悲しいです・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • piinattu
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

可能性はありますよね。 私はちょっと違いますが、昔、妊娠の陽性反応があるものの、着床しておらず、不正出血が続くので、薬やホルモン注射をしましたが、ものすごい腹痛のあと、すごい出血があり、(血のかたまりみたいなのが出ました)その話を医師にすると、流産だといわれました。(生々しい話ですいません) ただ、私の場合、たまたま?妊娠の兆候がわかったけれど、化学的流産の場合は、本人も妊娠に気づかないことが多いので、いつもと様子の違う生理だった場合、気づかない間に流産してることも多々あるそうです。 次の月の生理がちゃんとあった場合は、特に問題ないそうです。 化学的流産だったのかは今となっては解りませんが、(確かに今から妊娠検査をしても遅いと思います)どうしても気になるようなら内診をおすすめします。

fumfum2n2n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつもと違う整理というのが、出血量や塊ばっかりというのもあって始めてだったので、やはりそうだったのかもしれません。(私も生々しいです。ごめんなさい) 妊娠できたのかもしれないと思うと残念ですが、また次を目指して頑張ります! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>妊娠が発覚する前に流産のように赤ちゃんが流れてしまったのではないかと、考えてしまいます。 検査薬で陽性が出たのに生理様の出血があった場合は「化学的流産」だったということになりますが、 反応をみていないのであれば、これであったか確かめるすべはありません。 予定日より早く出血したということで、可能性は薄いのではないかと推測しますが。 たまたま今回重い生理だったのかもしれません。 基礎体温をつけていると何かわかったかもしれませんね。 大量出血が続いているのなら受診を、でもおちついているのならしばらく様子をみていいと思います。

fumfum2n2n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周期はがズレる事が滅多になかったのと、予定より早かったため検査をする間もなく・・・ 基礎体温をきちんとつけていくことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初期流産??

    前回の生理が10月1日からありました。高温15日目の31日生理になったのですが、試しに妊娠検査薬を使うとうっすら陽性になりました。着床出血にしては翌日も体温が下がらず出血してるので産婦人科に行きましたが、そこでは陰性。おそらく月経血だろうということで、一応超音波をしましたが子宮の内膜が十分厚く妊娠の可能性も捨てきれないということでした。(結局出血は2日で終わりましたが、量もしっかり血の塊と生理痛もありました)がその後も1週間高温が続き8日にまた受診しましたが、検査の結果陰性でした。これって初期の流産と考えていいのでしょうか?子宮の内膜がはがれて生理になると思うのですが、あの十分厚い子宮内膜ははがれずに翌月の生理に持ち越し?てしまうのでしょうか?もし流産ということであれば外科的処置を受けないといけないのでしょうか?教えてください。

  • 流産?排卵が遅かっただけ?

    最終生理は10月11日です。 生理周期は、28日です。 妊娠希望で、生理予定日2日後の11月10日にフライングですが、 妊娠検査薬で、うっすら陽性反応が出ました。 しかし、13日に少量の鮮血があり、止血剤を処方してもらいました。 週数が早いのか、子宮内に胎嚢は確認できませんでした。 14日も少量でしたが、15日から出血量が増え再度受診しました。 15日も子宮内に胎嚢は確認できませんでした。 15日に血液検査をして、基礎体温をつけるように言われました。 基礎体温は、高温期のままでしたが、 15日の血液検査で、hCGホルモン量がゼロに近いとの事で、 24日に受診した時には、科学的流産だろうとの診断でした。 出血はすでに止まっていたので、子宮内にはもう残っていないはずだと言われ、 24日は、内診もエコーもないまま終わりました。 が、今月は生理がなく、流産後なので、周期が乱れているのだろうと思っていましたが、 高温期がずっと続いている事、 気持ち悪さがずっと続いている事から、 妊娠検査薬を試してみた所、くっきりと陽性反応がありました。 今日、産婦人科を受診した所、心拍も確認でき、 赤ちゃんの大きさから、8週に入ったくらいとの事。 逆算すると、11月15日あたりに受精した事になります。 私は流産後に、生理を待たずにまた妊娠した物だと思っていたのですが、 流産だと思っていたけど、実は着床して間もない頃で、 hCGホルモン量も少なく、エコーにもうつらない時期だっただけで、 流産ではなく、育っていた可能性もあるのでしょうか?

  • 化学流産後の排卵

    はじめまして。 2人目妊娠希望の30歳です。 10/11産婦人科の受診で完全流産(化学流産?)と診断されました。    ↑妊娠検査薬が陽性だったものの、生理予定日から出血も10日間続き      超音波では胎嚢未確認なので化学流産だと思うのですが・・・。 医師からは、「子宮内もきれいになり、排卵に向けて内膜が厚くなってきている」 「今卵胞は14mm。3~4日後に排卵するだろうから頑張って」と言われました。 とくに不妊治療しているわけではなく、 自分なりに基礎体温を排卵検査薬でタイミングをみて3周期目での流産となりました。 今回は卵胞の大きさもわかっているので、なんとかベストタイミングに繋げたいです。 【普段の周期など】  ・  28~31日周期  ・ 生理の出血期間6日(2・3日目が量多い)  ・ 排卵出血や排卵痛は今までなかったが、前周期にはじめて経験  ・ だいたい低温・高温期にわかれていて、16日目付近で高温期に入ることが多い。 ※排卵検査薬は中国製で「陽性→48時間以内に排卵」 「濃い陽性→14~28時間以内に  排卵」と説明書には書いてあります。 排卵検査薬も試してはいるのですが、陰性のまま(線すらほとんど見えません)です。 病院では10/14・15の予想なので、10/13pm9:00でうっすら線も見えなくて焦ってます。 化学流産後は排卵がかなり遅れている人もいるようですが、私もそうなのでしょうか? 卵胞14mmからの成長がゆっくりということでしょうか? それとも排卵検査薬に反応しにくくなっただけなのでしょうか? 似たような経験のある方や詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

  • 流産時の出血は生理じゃないの?

    先日、流産しました。 完全流産と診断されたため、処置はないままで、そのときに出血したときに、胎児と思われるものも出たので 病院で確認してもらったら、そうだと言われました。 その流産の時の出血ですが、いつもの生理と同じくらいの出血量と出血日数でした。 痛みは少し腰が痛いかなって程度で、ほんとに妊娠してたのか、いつもの生理が遅れただけではないのかと疑うほどでした。 何度か行った病院で、血液検査してもらい、ホルモンの値からも妊娠していたのは確かなのですが。 それで質問ですが、流産後、しばらく生理がおきないことや排卵がないことがあると聞き、今、基礎体温をつけています。高温期・低温期などもよくわからず、排卵がおきてるのか不安になってきました。 それで思ったのが、あの流産の時の出血ですが、これは生理と思って次の生理の基準の計算にいれれないのかということです。 生理とは、本来、子宮内膜がはがれおちたものだと思うのですが、そうだとすると流産も子宮内膜が剥がれ落ちたのだと思うんです。実際、出血前に少し厚かった(15ミリ)子宮内膜が、出血後は薄く(5ミリ)なってました。 あと、基礎体温のことも聞きたいのですが、 基礎体温というのは、最低、どれくらいの体温があいていて、高温期・低温期というのでしょうか? 36.18というのが最低で、それから、36.4度になり、 今は、36.38くらいをうろうろしてます。 これが私の高温期なのでしょうか?? 情報として足りないことがありましたら、補足しますので、よろしくお願いしますm(__)m

  • ごくごく初期の流産だったのでしょうか?

    先月ちょうど生理予定1週間前に朝だけ生理のような出血があり不正出血なのかと心配になり4日後に女医のクリニックに見てもらいました。いっしょに子宮ガン検診もやってもらったところ内膜が普通より分厚くなってるとのことでもしかしたら妊娠の可能性もあると言われました。その時小さな内膜ポリープができてるとのことで取っても流産の心配はないからと言われたので二つ取りました。女医いわく不正出血はポリープのせいだと言われました。子供が早く欲しいと思ってましたので可能性があると言う言葉は主人共々とても期待してました。案の定生理は遅れ早いとは思ったのですが予定の二日後に検査薬で調べたところうっすら陽性がでました。この何年か生理が遅れることなく順調に来ていましたし基礎体温も高温が続いてましたのでこれは妊娠に間違いないと思いました。妊娠の本を見てあの1週間前の出血は着床地出血だったのかなと思いました。(その5日前に性交渉をしました。) しかし予定の5日後に出血をしその日にまたクリニックへ見てもらいましたら生理でただ遅れただけと言われました。納得がいかずもしかしらごくごく初期の流産かもと曖昧な返事だったのでもしかしたら内膜を切ったせいでだめになってしまったのかと不安になりました。生理だったのか流産で流れた血だったのかトイレに行く度に悲しくなりました。来週に別の産婦人科へ見てもらいに行くつもりです。この経過から妊娠はしていて流産になってしまったのでしょうか?

  • 極端に量の少ない流産後の生理

    3月3日に10週(赤ちゃんは5週の大きさ)で完全流産になりました。 1週間ほど前から胸が張ってきて生理が来るなと予想していて、今日生理が来たんですが、流産前に比べてものすごく量が少ないんです。血も、さらさらな茶色い出血です。まだ1日目なのでこれから量が増えるかわかりませんが、流産後は出血が多いと言う方が多いのでかなり不安です。子宮がまだ元に戻っていないんでしょうか?流産前は基礎体温も2層にわかれ、きっちり30日周期で生理が来ていました。 1回生理が来たらまたトライしようと思っていたのですがこのまま量が増えずに生理が終わったとしたら、トライはもう一回生理を見送ってからの方がよいのでしょうか。何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠?流産?

    初めて質問します。 まず、私はかなり生理不順です。 生理の回数は年に6回程。周期もバラバラで、1ヶ月で来る時もあれば、3ヶ月~半年ない時もあります。 婦人科を受診しましたが、体質なので問題無いと言われました。 5歳になったばかりの男の子を普通分娩で出産しています。 今回、11月26日から出血があり、生理だと思っていましたが、一週間経っても出血が止まらず、なんとなく検査薬をしてみました(12月8日)。 判定は陰性でしたが、一晩置いて朝見てみるとうっすら陽性でした。 気になって産婦人科へ。尿検査と内診をして「子宮の中が空。流産の可能性もあるけど不正出血でしょう。検査薬も誤診かな?一週間経っても出血が止まらなければ再度受診して。」との事。その時は納得し帰宅しました。 が、その後から妊娠初期症状が出始めました。また気になって検査薬をすると、薄くですがすぐに陽性(12月11日)。 次の日別の産婦人科を受診。「切迫流産、流産、子宮外のどれか。子宮にはまだ何も見えないのでまた一週間後受診するように。」との事。 流産止めの注射を打ち、入院するか自宅で絶対安静と言われましたが、子ども・仕事の事もあり、帰宅。その後結局安静に出来ず、仕事も行きました。 土日は仕事を休んで実家で、今更ながら安静にしています。 月曜日に受診する予定ですが、とても不安です。 土曜日(12月15日)の朝、検査薬をしましたが、前回より濃い陽性でした。 これは、子宮外妊娠でしょうか?流産でしょうか?そして、赤ちゃんが育っている可能性は無いのでしょうか? 出血はまだ続いており、量は生理終わりくらいで鮮血がほとんどです。腹痛はありませんが、ひきつる様な感じはあります。 経験者の方、詳しい方、どなたでも意見をお聞かせください! よろしくお願いいたします。

  • 流産について

    23歳です。 二週間前に病院で妊娠が確定し、 とても小さい胎嚢も見えました。 4週目でした。 23日生理痛の様に、子宮と腰が傷み出血し、 本日病院でエコーをしたところ 子宮に何も残って おらず、 子宮内膜も薄くなっていて 流産を確定されました。 元々、生理が遅れてから病院行くまでの 一週間での検査薬の反応も薄かったりで、 妊娠?と疑うような反応しか出てませんでした。 流産しやすい体質なのでしょうか? 低容量ピルを処方してもらったのですが 流産後すぐ飲んでも大丈夫なのでしょうか? 先生の説明が無さすぎたのと、 その時の精神状態で先生に何も質問できず 帰ってきてしまったので ご回答お願い致します。

  • 流産について

    はじめまして。最後の生理が4月15日に始まり、5月7日と15日に不正出血がありました。そして16日に市販の妊娠検査薬で陽性反応その日に産婦人科受診しました。そこでも尿検査は陽性でしたが、まだ早すぎとのことで、赤ちゃんの袋も確認できませんでした。出血をしていたので、念のためダクチルという薬をもらいました。そして、5月18日に少量出血。次の日に受診しましたがそのときも赤ちゃんの袋は見えませんでした。3時間くらいの立ち仕事で腰が痛くお腹も張っている感じでした。また5月22日に受診。出血も少しずつですが続いていました。尿検査では陽性反応で、まだ流産はしていないといわれました。24日に不安になり別の産婦人科に受診しました。そこで子宮の中に血の塊があるということで、おそらく流産するだろうとのことでしばらく仕事も休むようにと言われました。(赤ちゃんの袋も見えず・・・)それから今日に至るのですが、出血は25日以降あまりなく、茶色のおりもの程度です。部屋の掃除をすればお腹は張るし、乳房も張っています。次の受診はどのタイミングで行けばいいのか悩んでいます。もしかしたら、次に受診すれば赤ちゃんの袋が見えるかも・・・など期待してしまうのです。もう流産は確定なのでしょうか?

  • 流産後の体調について

    先月妊娠5週で流産しました。土曜日から流産後初めての生理が来たのですが、びっくりするような量の出血でした。(タンポンをしてもナプキンがいっぱいいっぱいになるほどです…。)元々、子宮内膜症、子宮筋腫ももっており、量は多い方ですがこんなことは初めてです。他に、生理ではないときも、子宮がひきつれるように痛くなったり、腰が痛くなったりと何かと調子が悪くなります。流産後はしばらくこんな感じなのでしょうか?ただでさえ流産のショックがあるのに体調面でも不安が続くのは辛いです。流産経験がある方、経験談、意見などお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FBM111BKはプリントスクリーンにペアリング切り替えが搭載されているため、ファンクションキーとF10がスクリーンショットキーとなっています。しかし、Windowsキー+プリントスクリーンキーによるスクリーンショットはできない状況です。
  • FBM111BKは他にもキーボード専用に割り振られたキーがありますが、スクリーンショット以外の機能は正常に動作しています。
  • Windowsキー+シフトキー+Sや切り取りツールは使用可能ですが、ファンクションキーとF10のスクリーンショットができない問題を解決したいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう