• 締切済み

病院で医師に、暴言、暴力をうけました

3歳の子供が耳から出血してしまったので、近所の耳鼻科に行きました。診察室に入り子供は「怖いよ・・・」と泣き出してしまいました。すると先生は「うるさい!」と怒りました。暴れる子供を私が抱きかかえるようにして、診察をしてもらいましたが、診察中は、「うるせー!動くな!」といい、子供の胸の辺りを叩かれました。何とか診察を終えると、「お前はうるせーあっちへいけ!」と言われ私はとてもビックリしました。 家へ帰ってから子供の顔をみると、 子供の頬の辺りには強く押さえたためにできたと思われる爪の後がくっきり、(指3本分)とつき、顔のあちらこちらに爪の痕がついていました。看護師は一人が足元を押さえ、もう一人が顔を押さえました。 子供を見るたびにかわいそうで仕方ありません。 また、子供は思い出すと悲しくなるそうで、1日経過しても、涙を流します。夜眠る時は、「今度は優しいお医者さんのいるところにして・・・」と泣きながら嘔吐を繰り返していました。 このようなことを訴えるとしたら、まずはどこに言えばいいのでしょうか??

みんなの回答

回答No.3

医療人です。 暴言を吐くことはまずないですが、 暴れる子供に対する処置では押さえつけないと 逆に危険なこともたくさんあります。 私は歯科なので暴れる子供に対しては、 もちろん1人が頭を押さえ、1人が足または 胴部を押さえつけることはよくあることです。 たとえば、耳に道具をいれているときに 暴れられたら、鼓膜が破れてしまう可能性も あるわけですから。 それを訴えるなると、勝てるかどうかは 疑問ですし、訴訟にはもちろん莫大なお金が必要 なこともご存じですよね? 弁護料等々・・・

hosihosi777
質問者

お礼

私も子供も精神的にとても落ち込みましたが、子供にきちんと説明をした上で納得して治療を進めてくれる耳鼻科にめぐり合えました。暴れる子供を押え付けて無理やり診察したり、「うるせー!」などと暴言を吐く医者には行かないことにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

すぐに他の病院へ行き、診察を受け、証拠を残しましょう。 警察で暴行罪で訴えることです。これは民事ではなく刑事事件です。 なお、子供は小児科へ行きましょう。 耳鼻科は子供の扱いに慣れていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dac203
  • ベストアンサー率43% (92/212)
回答No.1

ひどい医者ですね!ドクハラ・・・というよりは完全に暴力です(叩いてますし爪あとも残ってるわけですから)! おそらく相談は地域の「医療安全相談窓口」というところで良いのではないかと思います。お子様のお気持ちを考えると気がすすまないかもしれませんが、証拠として爪痕等の写真を撮っておくのも必要かもしれません。 お子様のこころの傷が一刻も早く癒えることをお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 診察時に首を押えられて内出血・・・

    耳鼻科で2歳の長男を診てもらった時のことです。 私が長男を抱っこして、診察台に座りました。 長男は泣くわけでもなく、おとなしくしていましたが、看護師さんが動かないようにと長男の頭を押えました。 確かに抱っこしている私にも圧がかかるくらい力強いなとその時も思ったのですが、診察室を出て気付くと、首に指のあとの内出血があるのです。 ちょうど耳の下あたりで、指があった位置でした。 どこの病院でも乳児の診察ではそうかもしれませんが、そんなに押さえつけるものなのでしょうか?首にあんな跡が残るほどだと首が締まるのではないかとも思います。 長男は特に泣いて暴れたわけでもないし、我慢強かったです(2歳児にしては褒めてあげたいくらい) 確かに後半は呻いたような声はあげていました。苦しかったのかもしれません。 こういう事態は多々あるのでしょうか? そしてこういう事を病院側に通知してもよいのでしょうか?その場合はどうやって?? アドバイスをお願いします。

  • 爪が浮いてきました。病院受診すべき?

    6.18に列車で負傷し、爪の根本が潰れています。経過を観察していたら、爪と指の隙間に間隔が空いてきて、歯が抜ける時の様に若干グラグラしてきました。おそらく、爪の真ん中は剥離していて、両側はまだ皮膚に接着しています。そして現在ある爪の下に新しい爪が作られてきているようです。 しかし、新しい爪は凹んでいるし桃色で未熟な感じです。 負傷時は疼痛、軽度出血ありましたが 翌日には痛みが引いてきたので病院受診はしていません。 友人には病院受診を勧められています。 私も綺麗に爪が生え変わるのか どのくらいの期間を有するのか、と疑問があります。 しかしこの程度で病院に行くのは可笑しいかなと思ってしまい、躊躇しています。

  • 頬の引っ掻き

    室内遊戯場で子どもを遊ばせている時、乱暴な男の子2歳児に顔を引っ掻かれてしまいました。引っ掻くというよりは掴みに行った感じで、頬にしっかり爪が入り出血。長さ1センチ幅1ミリの傷ができました。止血後、その時は湿潤テープを貼ったりしましたが、子どもが1歳という年齢なので、違和感を感じ、湿潤テープを取ってしまうので貼り直すの繰り返しでした。怪我から1カ月経った今は日焼けを防止の為、キズを保護するテープを貼っています。ただ自分が思ってた以上に傷が残っているのが気になるのです。爪の痕の皮膚が赤く、その部分が少し凹んでいます。これからさらにきちんと治るか心配です。少しでも早く治す方法やどれぐらい治るのにかかるのか知りたいです。経験された方や知っている方がいましたらどうか教えてください。お願いします。

  • 顔の傷跡

    このまえ妻と喧嘩して、顔に引っかき傷が出来てしまいました。ほおのあたりです。これはいずれ痕は取れるでしょうか?僕の年齢は30代後半です。 ばかげた質問で済みません。お分かりのかた教えてください。顔ゆえに悩んでいます。

  • 耳鼻科に連れて行き後悔 みなさん次い行きますか?

    1歳1ヶ月の我が子、鼻づまりが苦しそうだったので小児科ではなく、初めて耳鼻科へ連れて行きました。 羽交い絞めに押さえつけて抱き、診察がはじまるともちろん大泣き。 泣かれるとこちらが泣きたいくらいつらくなるのですが、ここは診察のため、とこちらも歯を食いしばって「がんばれー」と心で応援しながら耐えました。そして、診察が終わってみると、看護師さんに押さえてもらっていた首と顔のところが内出血を起こしていてびっくり! 暴れたら危ないので仕方ないのかもしれませんが、それが痛くて泣いていたのかも・・・。その病院を選んだこと。そんなにぎゅっと押さえられていたことに気付いてあげられなかったこと、悔しくてたまりません。また、明後日受診するよう言われたのですが、受診を迷っています。仕方ないんですかねえ?他へ行っても一緒かな? 医師の診察、診断には不満はありませんが・・・。 鼻水くらいでいかなきゃよかった、ごめんねごめんね、と後悔でいっぱいです。どう思いますか?

  • 病院について

    質問をとまではいかないのですが疑問に思うところがありまして・・・ 4か月の女の子のママです。 最近、小児科・皮膚科・耳鼻科に行く機会がありまた。 小児科は2箇所で風邪ではないかと薬を処方され、皮膚科も2か所で肌の乾燥で塗り薬をだされ耳鼻科に関しても自分で吸ってあげてくださいと言われただけで特に何かをするわけでもなく。 その際に4箇所とも先生があっさりしているなと思いました。 何がというわけではないのですが、あまりじっくり診察をしないで、多分風邪だろうな~とか、皮膚科に関してはさらりと見ただけで同じ薬をだされた感じです。 このくらいの月齢の子供はみなさん同じような感じだから決まりきった薬を出すといった形になってしまうのでしょうか? 私が一人目ということもあり少しでもおかしいと思ったらすぐ病院に行ってしまったので先生からすれば本当にたいしたことではなかったのかもしれませんが・・・ なんとなく何時間も待って診察1分みたいなかんじでなんだかなあといった感じです。 すみません、まとまらず。 大事には至らずなので大丈夫だとは思うのですがみなさんはどうかなあと思って質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 指をはさんだ怪我での爪の生えかわり

    こんにちは。 約3週間前に指を強くドアにはさんでしまい、爪の根元あたりの場所を複雑骨折と、指が衝撃で割れ、とれかかってしまいました。 病院で骨を整え傷を縫ってもらい、爪に穴をあけてもらったのですが、現在爪の内出血も少しずつおままってきて指もくっつき傷の消毒もしなくなりました。 指は完全に切断されておらず、血管と神経は伸びていたものの無事でした。 指先の感覚はおかしいですが、あります。 指の表面の皮が温浴でふやけて剥がれ新しい皮膚が見えつつあるのですが、同時に爪の根元の皮膚もはがれてきました。のぞいてみると、爪の根元が見えてるとゆう感じがします。 ・今後どのような処置をされるのが高いのでしょう。 ・また爪の根元ってみえるものなんですかね・・・。 お医者さんに聞くのが一番なのですが、週一回の通院で昨日診察を受けてきたので次まで一週間の秋があります。緊急の場合はもちろんいくのですが・・・。 みなさんの経験等あれば回答よろしくお願いします。

  • 医師にセクハラを受けたときどこへ相談するべき?

    1年半くらい前ですが、精神科医にセクハラを受けました。 診察と胸を捲り上げて(みえるように)聴診器を当てられた。 (2回) 不正出血があるといったら、 診察といいベットに横になるよういわれお腹を押さえられたあと、 なぜか胸の方に手が伸びてきた(さすがにびっくりしてガードした らサッと手を引っ込めた) しかし、精神不安定だったためそんな医師でも頼ってそのご一年くら い通ってしまいました。が最近思い出しては怒りで眠れなくなって います。 裁判までは考えていませんが、(二度と顔もみたくない)ここで見逃す と他の患者さんも被害に会ってしまうかもしれません。個人病院の院長 で看護士さんもいらっしゃいません。カウンセラーさんは産休です。 どこに相談すれば良いでしょうか?

  • 顔をサックリ切っちゃった(@_@;)

    昨夜、顔の産毛を剃っている時サクと切ってしまいました。 右の頬を1.5センチ程。。 深くはありません。うっすら皮が2ミリ程めくれました。 痛みもそれほどありませんが意外と出血しました。 マキロンで消毒し、絆創膏を貼っています。 早く治す方法と痕が残らないよう気をつけることを教えてください。 よろしくお願いします。

  • どんな病院に連れて行くべきですか。

    どんな病院に連れて行くべきですか。 5歳の子どもの舌の傷についてです。 17日(先週土曜日)から痛みを訴えています。 子どものことですから唾液ですぐに治るだろうと思い、 特に処置をしないで経過をみていました。 しかし、 4日経過した今、更に激しく痛みを訴えています。 眠れないほど痛いようで、 ときどき起きては大声で泣いています。 たぶん、風邪などによる吹き出物ではなく、 歯の隙間に舌がぶつかることによる傷だと思います。 (乳歯が抜け、永久歯が顔を出しているところです。) 今日は歯医者に行く日だったので、 歯医者で薬を付けてもらったのですが、 痛みは治まらないようです。 本人は、数日にわたって「痛い」 ということに耐えられない様子です。 明日、病院に連れて行きたいのですが、 どの病院に行くのがよいですか。 小児科ですか。 皮膚科ですか。 耳鼻咽喉科ですか。 外科ですか。 歯科ですか。 とても困っています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ELECOMのWRC-X6000XSTを使用しているが、SHARPのエアコンAY-L40H2をCOCORO AIRアプリで操作することができない。
  • ルーターとエアコンの接続は成功しているが、エアコンをアプリに登録できない問題が発生。
  • エアコンとルーターの設定に関する問題で、解決方法がわからない。
回答を見る

専門家に質問してみよう