• ベストアンサー

姉の行動

mmmiiikaの回答

  • ベストアンサー
  • mmmiiika
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

私の姉も同じです。。。 私が質問したのかと思ったくらいですよ。(笑) 私の姉は、高3くらいから特に自己中心的な行動がひどくなったんですが・・・今20歳になりましたが・・・直っていません。 親に言っても『言っても聞かないから。』と言ってほおっておく。 貴方の気持ちすごくわかります。 私も少し前までは、 ノイローゼになりそうなくらい気になっていました。 姉妹だからこそ欠点がたくさん見えますよね。 そうゆう姉に限って、外では良い面していたりしますよね。。。 貴方の親は何と言っていますか?? こうゆう人は、説教しても、誤る事はなく、全くゆう事聞かないパターンが多いです。。 そうゆう姉を見ていると、嫌ですよね?(^-^;) 自分がそうならないように気おつけてください。 『人の振り見て、我が振りなおせ』です。 姉を見て貴方は貴方の身の周りに迷惑かけないように 成長していってください。 参考になればと思いますm(_ _)m

noname#16731
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私もこの前相談したとき((゜A゜)) 『言っても聞かないからしょうがないでしょ・・・。』って言われました..orz >こうゆう人は、説教しても、誤る事はなく、全くゆう事聞かないパターンが多いです。。 家も全く同じです酷い時は逆切れです >外では良い面していたりしますよね 友達には優しくして家では鬼です 今日もう1度母に言ってみますが たぶん「言っても聞かないから。」って言われます..orz.orz.

関連するQ&A

  • 姉に困っています。

    前にもご相談しましたが… 最近姉は勝手にいろいろな所を片付け私の物でない物も私の部屋に置きます。 今日困った事に少額ですがもしもの時の為の封筒に入ったお金も私の部屋に無造作に置かれていました。 片付けるのは構わないですが姉の邪魔になる所には置いてないしお金関係をいじるのは金額は関係なく別物だと思うのです。 姉は無職で好き勝手し、服も人のを文句言いながら着て自分では買いません。 昔働いていた所でも私の作ったお菓子を姉自らが作ったよぉに言い味は保証しないよと言ったり私がみんなのご飯を作り姉は何もしないのに文句を言ったり… 姉は自分中心で世界が回ってるとゆぅ考えの人です。 親はもぉ呆れています。 前回私を非難する声がすごく多かった為もぉ一度質問させて頂きました。 今は関わりを持たないよぉに話などもしませんが今後姉にはどのよぉな対応をしたらいいと思いますか?? 実家内での悩みなので所帯を分ける、私が出て行くなどの回答はムリです。

  • 僕には、18歳の姉が居ます。

    僕には、18歳の姉が居ます。 姉はちゃんとしたところで働いていて、家にもお金を入れています。 しかし、姉は要領が悪く部屋の片付けもできないし(やろうともしない)、家の掃除なんて全くしません。(親に真剣に怒鳴られたりしたら文句を言いながらもやる) こんな感じの姉ですが、仕事も頑張っているし僕から見れば、まぁ良い姉だなぁと思っていますが、最近 母と父は 姉のちょっとしたところ(コップを片付けていなかったり、担当の掃除を忘れていたり)で、これ以上無いってばかりに言います。悪口も交えて怒鳴り散らします。 そのため姉も言い返すので、喧嘩になったりします。 こんなことが続いて、普段は普通の親子なのですが、すぐに喧嘩をします。それに喧嘩といってもほとんど親が姉のことを散々悪く言うだけです。 姉もかなり嫌みたいで、前より家のことをしなくなったし、仕事のちょっとした失敗などでウジウジしてしまうことが多くなりました。最初からマイナス思考なところがありましたが、最近は本当に酷くなってきています。 僕から見れば、親が自分のいらいらを姉にぶつけて姉にもストレスが溜まって、姉が家のこともしなくなったり、無神経な人になったのではないかと思います。 昨日も今日も、親は姉を意味もなく叱ります。見ていて耐えられないので、誰か解決法を教えてください。ちなみに僕から言っても僕が怒られます。それに虐待までとはいかないです。いつもは仲が良いです。 簡単に言えば親が言いすぎなのです。 そんなことが多くて、自分も心臓の辺りがむず痒くなる感覚に襲われるのが多くなりました。

  • 暴れる姉をなんとかしたい

    うちの姉がいつも暴れます。 精神がおかしいのかもしれません。 いちばん安定(?)しているときは週1回ぐらいしか暴れなかったのですが、 最近は毎日暴れています。 酷かったときは平日でも朝から大声を出し、 私は中学生なので、平日だともちろん次の日も学校があるのに ニート状態の姉は人のことも考えず 平気で深夜の1時過ぎまでぎゃーぎゃー大声を出します。 叫ばなくなって「やっと収まったな」と思ってイライラしつつも安心して寝たのに 深夜の3時半ぐらいに泣き叫びだしたこともありました。 父も母も仕事をしているし、兄弟も学校に行っているのに 夜中に叫びだされてもちろん目覚めてしまい、 次の日の朝はみんなぐったりしています。 そして叫びだす本人はその時間帯は寝ています。 父も母ももちろん仕事中具合が悪くなったり失敗をしたりしてしまうこともあったらしく、 兄弟や私も学校で授業中眠気がひどくて辛かったりします。 体育の前の日に叫ばれ眠れなかったときは、走り終わったあと倒れかけてしまいました。 いつも叫んだり大声で話していることは 小学校中学校高校のとき辛かった、という内容の話ばかりです。 聞きたくもないけど張り上げるような大声で話したり泣き叫びながら話しているのでイヤでも聞えてくるのです。 どこのだかは知りませんが大学を受けて落ちて、 落ちたあと予備校に通っていたようですが途中で「勉強するのがイヤだから」と言ってやめたようです。 そしてしばらく「美容師になりたい」だとか「タレントになりたい」だとかまた大声で話していたのですが、 今年になってしばらくしてから「また予備校に行きたい」とか「やっぱり大学生になって学校の先生になりたい」、と言い出したらしいです。 でもちょくちょくまた「やっぱり美容師になりたい」とか「学校の先生になりたいって言っていたのは嘘だもん」とか言ってます。 正直もう何が何だかわかりません。 でも2回も予備校に行く程のお金はないらしく、 親にダメだと言われるとまた「いつもやりたいことをやらせてくれない」と言って泣いてぎゃあぎゃあ大声で自己主張し始めます。 兄弟も私も受験生なのに姉の方にお金を全部まわされては困るし、 勉強したいときにうるさくされるのも困ります。 家族みんな、主に母が「精神科へ行け」と何度も言っているのですが、 何故か本人が行きたがらず、1度も行ったことがないようです。 確か前に、 「でもやっぱり病気だって言われたらショックでどうしていいかわかんなくなるじゃん」 と言っていたので、ただ怖いだけなんだと思います。 正直、姉が怖いと思っていようがなんだろうが、知ったこっちゃありません。 早く治せるもの治して家族に迷惑をかけないでほしいのです。

  • 姉が憎い消えてほしい

    私には6つ上の姉がいます。 姉Aは元々自信過剰でプライドが高く、昔不登校になり暴れたりして、精神的に問題を抱えて、大人しくなりました。 同時に私は無視されるようになりました。 姉とだけ口を聞かないのが何かモヤモヤしていました。 それから何年か経って私が拒食症になって精神的におかしくなった時、姉は邪魔扱いしてきました。うるさい、ただのワガママとか いろいろ嫌味をゆってきました。 自分がおかしかった時は、誰も何も言わなかったのに。 私にはもう一人の姉B(1個上)もいて、その姉も潔癖症で姉Aはその姉Bの事もさんざん嫌味をゆっていました。 姉Aと私は考える事が似ているので、いつもライバルみたく張り合ってしまいます。沈黙なのにビリビリみたいな。 そんな家にいるのがすごく嫌です。 姉は何年間も外にでなかったので私より範囲?が狭いです 前は妹なりに姉をよく気遣かっりしていたのですが 姉はプライドがあるので、妹に先を越されたくないとか、妹に教えてもらいたくないとかがあるんだと思います。 姉は普通に外にでてる私が楽しくなくて、散々文句いわれてきました。 ここ5年ぐらい姉は働くようになり、外と接するようになり、また昔みたいに自信過剰な面が出てきて、 私に散々文句を言ってきた事を堂々とやっていてムカつきます。 自分は真面目ぶって文句いってきたくせに、私がタバコを吸うと自分も負けじと吸いだして、ダイエットすると自分もダイエットして、考えることもやることも一緒で嫌になります。 私を否定してきたくせに同じ事やって、自分は恵まれてないとかホザいて。 終いには人の陰険な事ばかりいってるくせに悟りを開くとか言ってイライラしてきます。 私は姉の事を悪く言ってる時は、すごく悪魔で、どんどん姉の罠にはまっていって、悪魔すぎて欝になります。 姉は何も気にしないで堂々と何でもやっているのが憎いです 消えてほしいです 家を出たいですけど、家をでた所で解決するのかわかりません。 どうすれば良いですか。

  • 障がい者の姉とどのように付き合っていくべきですか?

    私の姉は障がい者です。100%という訳ではありませんが、ほぼ確定だと思っています 精神科に行って薬をもらっていたり、障がい者支援サービスのようなものを受けていたり、特別支援学級に通っているからです。 両親はそれを話してくれないのが尚更嫌です。 まず、自分の気に入らない事があるとすぐに叫び散らかします。 それでちょっと言い返したら、「大体いつも〜」と過去の事を持ち出してもっと叫びます。 私のやる事にいちいち文句もつけてきます。最後の1杯のお茶を飲んだだけで氷をぶちまけて「あんたのせいだ」「あんたが掃除しろ」と言ってくることもありました。 そんな普通の人なら許すようなちょっとしたことを、いちいち怒って叫ぶのがすごくすごく嫌なんです。 しかも、私も少しは悪いことしたなって反省はするんです。でもすぐ叫んでくるような相手に謝りたくないという気持ちがあります 「そういうの嫌だからやめて」って言ってくれればやめるしもうしません。 どうしてそんなに普通の事が出来ないのでしょうか? お母さんはたまに私の味方をしてくれる時もありますが、そうしたら姉は「いつもいつも妹の味方ばっかりして!」って更に大声で叫びます。 あと姉は、勝手に私の部屋のドアを開けてきます。「ノックして」と言っても、2回高速で叩いて返事も待たず開けるんです。何回言っても無駄です。 しかも、人が風呂に入っている時に、鍵を開けて乗り込んできます。 姉が鍵を閉め忘れて私が間違えて開けちゃったときは怒ってたのに。 正直プライバシーもないしあんな人と一緒に住むのは嫌です。 周りからも色々言われるし、姉妹でいるのが苦痛です。 夜中も大きな音をたてて階段を昇り降りするし、眠れません。 これからずっとずっと我慢していかなきゃいけないんですか? お母さんに話そうにも、何から話したら良いか分からないんです。 私は今小6で、姉は2つ上の中2です。 あんな姉がいると、中学で何言われるか分からないし。 誰かに話しても「あ〜、うちの姉もやばいわーw」って流されます。 違うんだよ。お前らの姉は健常者だろ?どうせ私みたいな辛い思いもしてないんだろ? そう思うんです。 こんな事を言ってるけど、姉が普通の姉みたいに叫ばないようになってほしいだけなんです。 少し優しいところもあるし、小さい頃は普通に遊んでくれてました。 だから、あの頃みたいに仲良くしたいんです。 先程言ったように、恐らく障がいを持っています。どういう付き合い方をしていけばいいのか分からないので、教えてほしいです。

  • 我慢できないので書かせて頂きます。 中2の文章なので、読みにくいところがあるかもしれません。。 僕の家は五人家族で、 母、父、自分(中2)、姉(高2)、父の母で暮らしています。 自分と姉は同じ部屋なのですが、 姉は人のことを1ミリも考えず、 夜中まで携帯(最近は友達からPSPを借りてなおうるさい) をカチカチし耳障りだといっても逆ギレor無視。 おかげで今も姉のせいでこの時間帯に寝れなく投稿しています。せいで 他にも、 自分と姉の部屋内で音楽を最大音量に近い音で流す。 イヤホンできけといっても、 「あたしが最初にこの部屋にいたんだから文句あるならあんたが下(一階の事です。)行けばいいじゃん」などと意味のわからない理由をつけ、音を下げようともしない。 ひどい時は夜中でもやってます。 など、 脱衣所にコンセントがあるにもかかわらず、わざわざ部屋まで来て夜中にドライヤーをかけ、寝ている自分の邪魔をする。 他には、母親の金を盗む、 ささいなことでギャーギャー言う。(ヒステリック) 口ばっかりで行動に移そうとしない。 思いやりも常識も何も無いこのゴミみたいな姉。 「友達の前でそんな事やったら嫌われるよ」と母が言ったら 姉は「友達の前ではそんなことしない。家族の前だからやるんだよ」と 。 こんなクソみたいな姉のする行動の対処法を教えてください! 長文すいません。

  • うちの姉がつらい

     はじめまして。長文ではありますが、どうぞ、よろしくお願いします。  タイトルにも書きましたが、うちの姉は攻撃性の強さに疲れてしまいます。愚痴半分といった内容ではありますがよろしくお願いします。  姉を除いたうちの兄弟はみな、(私も含めて)おとなしい草食動物のようにさほど争う事を好まないのですが、姉だけが少しでも非難されるようなことを言うと、きつい言葉を返し、時にいまいちよくわからないことを大声で言って、相手を沈黙させます。  またその時に姉に非がある場合はさすがに、黙りますが、その後(二、三日後)で小さな嫌味を何度も言ってきます。  もちろん、女性にはイライラする時があることもわかりますが、そういった時期でなくともその傾向は高いのです。  また自分のことを棚に上げて、相手を批判する発言することも多く、自己反省をしないタイプだなと思います。  しかし、外ではそんなことは微塵も見せず、明るいよく笑う女性というイメージをもたれるようであり、友人関係も結んでいるようで社会性にはあまり問題はないようにおもえますが、家に帰ってくると、ちょっとでもイライラしていれば家族に当たり散らし、すぐに彼氏の家へ行ってしまう(週に4~5日程行きます)というちょっと私から見て年齢にそぐわない(姉は今年で30となります)行動をします。  正直、言うと姉にはかなり疲れてしまいます。私や妹は姉に対し、恐怖と怒りを感じてしまいます。年齢もあり、少しぐらいイライラしてても我慢して欲しいですし、こちらに当たってくるのは疲れてしまいます。   正直、うちの姉は少しおかしいのでは?とすら思えてきます。読んでくださる人に聞きたいのですが、うちの姉が少しおかしいのでしょうか? 

  • 姉の精神状態についていけません

    私の姉は30過ぎの既婚、子なしの専業主婦です。 過去にイジメなどを経験したようで、今だに引きずっています。 そして、自分の人生でうまくいかなかったこと全てを他人のせいにしています。 旦那さんのことも声がきもい、稼ぎが少ない、バカ(稼ぎは良いし、高学歴です)で嫌になる。と文句ばかり。旦那さんも参っています。姉は家事もやりません。 口を開けば誰かの悪口、私が好きな俳優さんの話をすると、その俳優さんを調べて文句のオンパレード… 最近はLINEを始めて、私ともやりとりをするのですが、一度始まると次から次へとメッセージが届き、アニメのスタンプが立て続けに送られてきたり…(ゲーマーで、昔のアニメを懐かしがって動画を一日中見ています。) 実の姉ながら、ついていけません… こちらが「しつこいなぁ」と言うと、私が精神的におかしいと言われる始末…。 私も人に言えない愚痴をたまに聞いてもらうこともあるので、姉がいてよかったなぁと思うこともあるのですが、日によって人を攻め立てる人格になったり、ゲームの話ばかりしている姉についていけず、不安になることがあります。 どうやって接していけば良いでしょうか…

  • 根に持つ姉

    いつもお世話になってます。 私(28)は先月出産をして実家に帰って来ています。予定は二ヶ月くらいいるつもりです。 今、住んでる所から車で30分くらいで実家に着きます。 実家には父(63)、母(63)、姉(35)、甥っ子(16)がいます。姉は子供が生まれて間もなく離婚をしました。 実家では一応みんなが私の子供を見てくれてたりします。それで、母や父が私の必要な物や赤ちゃんに必要な物を買ってくれると姉が僻んでいちいち文句を私に言ってきます。 「私の時は抱っこ紐あるの知ってたけど買って貰えなかった」「私の時は紙おむつはダメだから布おむつにしろって言われた」「親戚に送るからって子供の写真4,5枚取られた」等、生まれたばっかりの私の赤ちゃんに対して自分の子供と比べてばっかりいます。それも16年も前の事を… そして実家に私の旦那も子供の顔を見に来ます。仕事終わりだったり仕事が休みの日だったり。両親は赤ちゃんの事を考えいつでも来てねって旦那に言ってくれますが姉は「あの馬鹿男また来るの?」と母に言ってるそうです…せっかく仕事で疲れるのにわざわざ私の実家に来てくれてるのにガッカリです。旦那には本当は姉がいない時間帯に来て欲しいですが都合もあるので好きな時間に来て欲しいです。自分が気に食わないだけで旦那の事をそうやって言って欲しくないです。 姉は自分の事を棚に上げて人の悪口ばっかり言ってます。家に帰って来ても会社の人の悪口を言ったり。人の話を聞かないで自分の我だけ通してます。 気にしないようにしてますが母も私も限界になりつつあります。父は仕事でほとんど家にいないので話にならないし、そういう話もしません。 この場合私は早めに実家から今住んでいる所に戻った方が良いのでしょうか?初めての子なので何かと実家にいて母に見てもらいたい気持ちでいっぱいなのです… 支離滅裂な文章ですみません。アドバイスを頂けたら光栄です。

  • 命令的で私の陰口を言う姉・・・。

    数年姉と疎遠です。 姉はやや裕福なところへ嫁いだせいか、急に命令的な態度をとるようになりました。ふつうに話をしていても、姉と反対の意見を言うと、「言うことききなさい!」と怒鳴りつける始末。ちなみに当時もう姉33歳私26歳です。あとは、実家に帰る予定なども、自分たちは忙しいから!と、こちらの都合を全く聞いてくれません。私たちは共働きで、向こうは自営業、姉は専業主婦です。姉が、私の旦那のの職業や経済的なことまで見下すようなことを言うことがあって、さすがに私も頭にきたので、手紙で、仲良くなってやっていくためには、お互いの仕事や価値観を悪く言うのはやめてほしいと書きました。(電話などは気に入らないと途中で切ってしまうため)すると、それに対しては完全無視で、それもかなり嫌でしたが、それから陰で両親をはじめ親戚に私が人の悪口ばっかり言って困るなどとの悪口を言いだしました。それも我慢していたんですが、姉の出産祝いを送ったとき、2,3ヶ月たってもなんの反応もなく、あとで実家に、「送料がもったいないから」とタオルを置いていったそうです。そのくせ、こちらの送った礼状などには、どこどこがなってないとか文句を言って、父を通じて書き直しさせたりするのです。この前私の出産の時に突然お祝いをなんの言葉もなく品物だけ贈ってきたので、こんな状況だしあえて電話はせず、内祝いに礼状を添えて送りましたが、その間もお礼が遅いなどと親戚に私を悪く言ってるようでした。正式に礼状を書かせろ、と親には言っているみたいです。おめでたいときに、ほんとに嫌な気分でした。昔はそんなに仲が悪かったわけではないですが、今思えば、姉はいつも私をライバル視して、私の悪いところばかり見つけていました。 距離をおいておきたい・・・が本音ですが、このまま嫌がらせをされるのかと思うと・・・。皆さんならどうされますか?