• 締切済み

微分 積分のレベルって・・・。

今、高校一年生なんですが2年次の数学で学習する微分積分という単元は難しいですか?独学が可能な範囲でしょうか?困っています。ご返答よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • secretd
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.4

予習でやりたいくらいなら大まかな様子だけつかめればいいだろうから,そのくらいならできる人はできます. ただ,将来的に受験で必要とかなら,学校の学習を待つのもいいだろうし,それがないのなら予備校とかで学んだほうがいいと思うよ,というのが私が#1さんの意見と同じところです. ちなみに,高校ではまず微分から学びますが,これは中学校で学んだ「変化の割合」(高校では平均変化率っていうかな?)を発展させたものです.要するに「傾き」なんですけど.とりあえず中学校レベルでそのあたりができるか確認してみれば. 積分は前の方の仰るとおり面積を求めるのに使えるのですが,面白いというか不思議なところは,微分で行った処理の逆をやってやれば,積分になる,ってところです.

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.3

2年生の積分は結構簡単だと思うので・・・(微分ができれば)、 微分を攻略してから、積分へ行った方がいいと思います 例:Y=x^2 これのx=1の時の「接線」の傾きを求めなさい 接線ってきたらだいたい微分をしちゃいます。 公式みたいなものがあるのですが、 y=ax^b y'=a*b*x^(b-1)・・・y'はyを微分した。と言う意味 これを使って、 Y'=2x x=1の時だから代入 Y'=2   これで、x=1の時の接線の傾きがわかります。 こんなことを勉強します。ちなみに、積分は面積を求める計算方法です

  • kojizaru
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

自分は独学で大丈夫でした。 微分積分は型にはまった問題が多いから得点源 になると思います。 他の分野よりむしろ勉強しやすいような気がしましたけど

  • achupon
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

こんにちわ☆質問者様と同じ高校1年の弟を持つ理系大学生の姉です(*^^) 質問者様が「単純に興味があって」微分積分を勉強したいのであれば 独学でも構わないと思います。 しかし大学で数学、特にIIICが必須科目であるような 理系学部を受験することを考えているのであれば 学校の単位で取っておく方がいいでしょうね・・・ 微分は簡単ですが、積分を独学するのはちょっと厳しいかと思います。 以上はIIICまで授業を受けた私の見解なので、 もし質問者様に並々ならぬ根気と努力があれば独学もできるかもしれませんが 日々の復習+αで独学で勉強していくのは大変だと思いますよ(>_<) いい結果になるといいですね^^

関連するQ&A

  • 微分積分などの独学について

    数IIで習う微分積分の独学はきついでしょうか?前に「微分積分は計算はできても、独学では理解できるようにならない。」と聞いたことがあります。 実際どうなのでしょうか?もし独学できついなら塾に行きますが、数学があまり得意でない(進研で60ぐらい)の僕にはやはり無理でしょうか。 このごろ、数学はかなり勉強しているので、微分積分を学習するころ(3,4ヶ月先)にはもっと偏差値が上がっているとは思いまが・・・ 独学が可能と思われるか、ちょっと難しいと思われるか、教えてください。また、一般的に(独学では理解しづらいような)難しいといわれている数IIB,数IIICの範囲を教えてください。

  • 微分積分って何?

    微分積分は高校2年生で習う単元ですが、これを中学2年生にわかるように説明して頂けませんか? 微分 積分とは一体何なのかが知りたいです。(出来れば問題の解き方も……) 中学2年生にわかるように説明するのが困難でしたら、大雑把な説明でもかまいません。

  • 微分積分

    今高校3年生です、 うちの学校は高1の時に数IAをやって2年次から文系をとる人は数学関係を一切習いません。 なので私は知識的には数IA止まりです しかし大学でグラフ計算に使うために微分積分を使います、課題でも数IIが出ていますので早急に勉強する必要があります こんな私でも微分積分が分かる 分かりやすい参考書ないでしょうか?アドバイスお願いします! あまり数学は得意の方ではありません、

  • 微分積分を学ぶにあたっての基礎知識

    微分積分をとある事情により独学で学ぶことになってしまいました。 そこで、「石村園子 著  やさしく学べる微分積分」という本を買って学習し始めたのですが 圧倒的に基礎知識が足りないことが分かりました。 (グラフ、三角関数、平方完成等々…) ですので、そこから学び直したいと思ったのですが、微分積分を学ぶにあたって、具体的に必要な基礎知識は一体何でしょうか? また、それに関する良い参考書等がありましたら是非とも教えていただきたいです。 ちなみに… 私は、高校が工業高校でしっかりと数学というものをやっておらず、大学も推薦のため、受験勉強をしていません。 そして大学は数学とは全く無縁の学科に入学したため、私の数学に関する知識はかなり低いです。

  • 微分積分って何に使うのですか?

    文型なので、数学を高校だけで終了して15年余り、最近あるきっかけで簡単な微積分の勉強をすることになりました。よくわからなくてすみません、微分は放物線のある範囲の傾きを調べるために使うのでしたっけ?それでは積分は何のためするのですか?物理で必要なのはどんなときなのですか?きっと高校の時も受験のために必要としか感じていなかったので微積分がよくわからなかったのでしょうね。素人にわかるようによろしくお願いします。

  • 微分、積分

    高校の数学(数学III)で、先に微分をできる限りのところまで引き上げてから積分に入るのと、微分、積分の両方の基礎をつくってから微分、積分の演習を積むのとではどちらがよいでしょうか????

  • 微分・積分の重要性について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 高校時代、微分・積分を少しだけやりました(文系のため数III・数Cは学習経験なし)が苦手でした。しかし、大学に入ると数学科目はもちろんのこと他の理系科目やミクロ経済学やマクロ経済学などあらゆる分野で微分・積分が多く活用されているように思いました。 質問1:なぜここまで微分・積分は活用されているのでしょうか? 質問2:微分・積分が活用されている分野を大まかに教えてください。 質問3:微分・積分を習得して役に立った経験を教えてください。 質問4:中学数学の基礎をしっかりと習得すれば、微分・積分を理解できますでしょうか? 質問5:Excel等のビジネスソフトでも微分・積分を活用することが可能でしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 微分積分に必要な単元

    微分積分に必要な単元。 大学の必修単位で微分積分という授業があります。授業のレベルとしては高校の微積の基礎が出来れば単位取れる授業です。 ですが私は高校数学のレベルは無知に近いのでいきなり授業を受けてもたぶんなにもわかりません。 そこで数1からの微積に必要な単元を勉強したいのですが、微積にはどのような単元を勉強しないといけないでしょうか? ちなみに調べたら 関数(三角関数、指数関数、対数関数)や数列、極限 などが必要と書いてあったのですがどうでしょうか?

  • やさしい微分積分の本ありませんか?

    私は高校でほとんど勉強しなかったため、全く微分積分というものが解りません。  社会にでてから数学を趣味で勉強しようと考えましたが、基礎的なものが欠落 しているため微分積分が全く理解できません。  なにか数(1)レベルから易しくやさしく微積分まで解説しているような本はありませんか?

  • 微分・積分で

    高校数学では、x^xの微分は出てきます。←対数とって、云々・・・ ところで、x^xを積分したらいったいどうなるのですか??もう何年も前から気になってしょうがありません。高校数学レベルで解くことは出来ますか?何度挑戦してもうまく出来ません。