• ベストアンサー

涙が出て心洗われる音楽を教えて下さい。

こんばんは(*^-^*) 先日、リベラの「彼方の光」を聴いて、涙が出そうなくらい感動しました。 普段は普通のポップスばかり聴いているので、衝撃が大きかったです。 さて、私も高尚な音楽に触れていこうと思いました。 そこで、皆さんお勧めの涙が出て、心が洗われるような音楽を教えて下さい。 よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_yaji
  • ベストアンサー率53% (142/267)
回答No.1

モーツァルトのレクイエムk626から 涙の日(ラクリモーザ)です。 モーツァルトがこれを作曲中に亡くなったといわれています。 有名な曲です。 自分の葬式にはこれをかけてもらいたいとマジに思っています。

noname#17198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番に回答下さったので、20ポイント差し上げますね♪ その曲は映画、アマデウスでもかかっていた曲でしょうか? 探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • Firmament
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.4

●バーバー作曲「弦楽のためのアダージョ」 アメリカの作曲家バーバーの超有名曲です。 10分弱の曲ですが、 ゆったりしたテンポと切々と歌われるメロディーに 落涙必至の曲です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005I4RN/qid=1141480451/sr=1-30/ref=sr_1_2_30/250-0432161-0902652
noname#17198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほほう・・・落涙必至の曲とはとても興味があります。 探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luna_75
  • ベストアンサー率37% (28/74)
回答No.3

ようこそ、クラシックの森へw。 心が洗われる、というと、どうしても宗教っぽい音楽を思い浮かべてしまいます。 いろいろな作曲家の短めの曲が、数曲収録されているCDを選んでみました。 (ビミョーに曲目がカブってるので、買うならどれか1枚がいいかもw) 『アカペラ100%~静寂の声』 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0740184 『ヒーリング・コーラス~祈りの合唱名曲選』 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0973719 『アヴェ・マリア~聖なる調べ』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HIFI/qid%3D1141472600/249-9825429-9962747

noname#17198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宗教っぽくなるのですか・・・ どれか1枚、探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

有名なショパンのソナタ2番の第3楽章「葬送」を 聴いてください。 個人的にこの曲を弾いていると、ショパンは臨死体験 の経験者だなと確信してしまいます。 又ベートーヴェンの作品110の第3楽章「アリオー ゾ・ドレンテ」(疲れきって、嘆いて)の部分はベー トーヴェンの深い孤独に触れて弾いていて時々涙が出 てしまいます。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 2番目に回答下さったので、10ポイント差し上げますね♪ 臨死体験・・・あっちの世界に行けるのですね(笑) 深い孤独・・・どちらも興味があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涙について

    私の場合、ドラマで感動したぐらいでは涙がこぼれないのです。 よほどの衝撃を心に感じない限り、涙は頬を流れるくらい出てこないのです。 目が潤んできたところで収まってしまいます。 こんな私、異常でしょうか? 私は涙をポロポロこぼして思い切り泣きたいのです。 今日、「解夏」を読んでみましたが、やっぱり目を潤ませただけで終わってしまいました。 こんな私でも泣けるドラマや映画、小説があったら教えてください。

  • 心のシャッター

    皆さんは、自分で心をしめたりできますか? 私は、よにいわれる「感動、涙絶対」的な映画、ドラマをみても1度もないたことがありません。 感動や、たしかにうごくものはあるのですが、 そこで自分で心を閉ざしてしまいます。 普段から開いていないような感じですが、またさらに・・・二十窓、といったかんじで。 そうすると、それまで感じていた かわいそう、だとか そういう感情がなんにもわかなくなります。 自分の親の死ですら、哀しかったし辛かったですが1滴も涙は流れませんでした。 少し、おかしいのでしょうか。

  • 絵を見て涙が出たことありますか?

    私は音楽を聴いて涙が出ることはあります。 その歌詞に共感したり、 そのメロディーに心が高ぶった時などです。 それと同じように 絵を見て感動して、涙を流したことがある方はいらっしゃるのでしょうか?? それはどんな感情なんでしょうか?? 実は私は趣味で絵を描いていますが、音楽のように感動できる絵を描きたいと思っています。 しかし、自分自身絵を見て涙を流したことはありません。 どなたかヒントを頂ければと思いこちらに相談させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 涙が溢れる、心に染みる・・・

    こんにちは。(みなさんお元気でしたか?) 卒業シーズン(泣きながらマタねと交わす言葉・・・いつの日かまた、会おうね) そこで、泣きたい時に泣ける歌で心を癒す場合も有りますよね。 失恋をした時、感動した時、悔しい思いをした時、どうしようもない孤独感に襲われた時 、自己嫌悪に潰されそうになった時、愛する人との永遠の別れ・・・など、様々なシーン で人は涙を流す。 そこで、今回『泣きたいときに聴きたい曲』 を教えてくれませんか?. では、どうぞ。

  • 本当に心の底から感動した映画やドラマや音楽

    タイトルのとおりなのですが、みなさんが本当に感動した映画やドラマなどを教えてください。アニメや本でももしあれば、ぜひ教えてください。 複数の回答のあった作品は今度ぜひ見たいと思っています。 私的には、映画の「いま、会いに行きます」は本当に感動しました。 映画を見て涙が出たのは久しぶりでした。 音楽ではマイナーな曲ですが、KOKIAの「ありがとう」という曲はすごく心に響きました。

  • 感動すると涙、でる?

    わたし、感動して泣いたことってないんです。 感動すると、もう、頭で感動したと思う前に、体の表面にビリビリと電気がとおったようになるか、鳥肌が立つか、胸の辺が、キーンって、金属っぽい感じになるかのどれかにはなるんですが、泣けたことって、ありません。涙がにじむくらいはありますが。 友達はみんな、映画を見るとフツーに泣けるらしいです。 私が泣けないことを話したら、人生経験が足りないんだよ。と言われました。ふつうの人は、人生経験をいろんなことに重ね合わせて泣くんだよ、ということです。 人並みに人生経験してるつもりだったのでけっこうムカッときたんですが、もしかしてその通りですか? みなさん、感動したら涙でますか? 涙が出ないのは人生経験足りないせいですか?

  • 『涙を流す』ということについて

    先日、ある雑誌を読んでいたら、とある著名な脚本家の方が「涙を流すということが、世の中ではまるでいいことのようにもてはやされているが、脚本であっても、泣かせるものを書くより笑わせるものを書く方が難しい。最近、『泣かせる○○』のようなキャッチフレーズが巷に流行しているが、みんなそんなに泣きたいのか!?(中略)感動したら涙を流すのが当然、自然のように考えられているのはおかしい。涙を流すということは、自己抑制の出来ない幼児性の強い性格である証拠」のようなことを書かれていました。『涙を流す』ということについて、結構否定的なニュアンスで書かれていたと思います。私自身はとても涙もろい人間ですので、何だか微妙な気持ちになってはしまいましたが、彼女の言葉には妙に納得させる部分もありました。 私の知人は「涙は、心の中の言葉にならない想いが溢れ出たもの。心の汗だし宝石。無条件に美しい」と述べていました。『涙を流す』ということについてとても肯定的なニュアンスでした。(私自身は、この知人の言葉は昔の青春ドラマのようにちょっとクサすぎる感じで、軽く引いてしまいましたが) そこで、質問です。 1.皆さんは『涙を流す』ということについて、どのようなお考えをおもちですか?ぜひお聞かせください。 2.『本当に強い人間』とはどのような人間だと思いますか。たやすく涙をこぼす人間は、どちらかというと弱い人間でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 私は心の冷たい人間ですか

    どんなジャンルの音楽を聴いても心に響いた事がありません。 音楽を聴いて感動した事がありません。 友人達のお勧めの曲を色々教えてもらって聴いたりしていますがどの曲も素敵なメロディだと思うのですが心に響いた事はありません。 音が嫌いな訳ではありません。綺麗な音色は好きです。 ライブやクラブやオペラなど周りの友人達はみんな音楽に心酔している感じがしてとても羨ましいです。私も音を聴いて感銘を受けてみたいです。 友人達には「心が冷めている」とか「無感情なんじゃないか」とか言われていますが、私は心が冷たい人間なのでしょうか。

  • 現代音楽に詳しい方、お願いします。

    音楽が好きで、ポップスからクラシックまで、邦楽から洋楽まで、幅広く聴いてきました。 最近、もっと新しい世界はないものかと思って探していたところ、現代音楽を聴く機会がありました。 ある意味では斬新でしたが、全く感動できなくて、正直なところ、自分の感性が間違っているのかと思ってしまいました。 以前、あるテレビ番組(確か、「情熱大陸」だったと思います)で作曲家の方が出ていて、インタビューで大衆音楽を小馬鹿にしているのを観たことがありました。 個人的に、歌謡曲は低俗で、現代音楽は高尚というイメージはありますが、なぜ現代音楽に価値があるのか、理解ができません。 現代音楽を好んで聴いている方がいましたら、どのように鑑賞すればいいのか、ご教授お願いします。 できれば具体的な楽曲も紹介して頂けると、自分で聴いて確認できますので、助かります。 どの部分で、感動するのかも教えてもらえると嬉しいです。 また、クラシックのモーツアルトやバッハのように、現代音楽にも「これは、是非、聴いてほしい」という作曲家がいましたら、是非、ご紹介ください。 無知な故に、漠然とした質問しかできませんが、よろしくお願いします。

  • 心癒される音楽を探しています

    TBS系列で放送中の世界遺産という番組がありますが、この番組中にとても静かなヒーリングミュージックというか、環境音楽というか、映像にマッチしたBGMが流れていますよね?CDでは"feel"や"pure"といったものが発売されていますが、ほかに皆さんのお勧めの心がすごく癒される幻想的な音楽が楽しめるCDなどありましたらぜひとも教えていただきたいです。ボーカルの有無は問いませんのでよろしくお願いします!

Brather DPC-J562Nの廃液処理の件
このQ&Aのポイント
  • Brather DPC-J562Nの廃液処理についての問題
  • 製造終了品であるDPC-J562Nの廃液処理の自主責任下の処理工程が不明
  • ウィンドウズ10を使用し、無線LAN接続している環境での問題
回答を見る

専門家に質問してみよう