グループアクセスとISPの回線の切り替え

このQ&Aのポイント
  • 現在グループアクセスのLAN型払い出しに申込み3拠点間でのネットワークを作ろうしております。A拠点においてISPへの通信をBフレッツ、グループアクセスへの通信をフレッツADSLというような構成はどのようにすればいいのでしょうか?
  • 既存の電話回線をフレッツADSLに申込み回線が2つになっております。他の拠点はBフレッツのみ1回線でルーターに2セッション、グループアクセスとISPの同時接続の設定をしております。
  • WANポートが2つあるようなルーターを使えば可能なのでしょうか?初心者なのもで変な質問をしていたらすいません。
回答を見る
  • ベストアンサー

グループアクセスとISPの回線の切り替え

現在グループアクセスのLAN型払い出しに申込み3拠点間でのネットワークを作ろうしております。ABCの拠点中、Aの拠点のみ今まで使っていたBフレッツをYAMAHAのRT57iにつなぎ、すでに2セッション使っていたので今回グループアクセスに申し込むにあたり既存の電話回線をフレッツADSLに申込み回線が2つになっております。他の拠点はBフレッツのみ1回線でルーターに2セッション、グループアクセスとISPの同時接続の設定をしております。A拠点においてISPへの通信をBフレッツ、グループアクセスへの通信をフレッツADSLというような構成はどのようにすればいいのでしょうか?WANポートが2つあるようなルーターを使えば可能なのでしょうか?初心者なのもで変な質問をしていたらすいません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

セキュリティの問題はありますが、LAN上にルータ2台を接続し(グループアクセス用、ISP接続用)それぞれのルータでルート設定を適切に行えばOKです 1例として グループアクセスが 192.168.x.y/24ならば グループアクセス用ルータには、192.168.のサブネットそれぞれに対応するネクストホップを設定し、デフォルトゲートウェイをISP接続用ルータのIPアドレスに設定すればOKです(DNSにISP指定のDNSのIPアドレス設定も必要) DHCPサーバ機能は、グループアクセス用ルータのみとすればOKです PCが固定IPアドレス設定ならば、デフォルトゲートウェイをグループアクセス用ルータにします

masya1999
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • フレッツグループで拠点間の通信が出来なくて困っています。

    拠点間の通信が出来なくて困っています。 情報は下記の通りです。 ・フレッツグループ(NTT西日本) ベーシック契約 ・端末型払い出し ・2拠点間にてPCの共有フォルダーの閲覧などしたい ・2拠点ともにヤマハルーター(SRT-100)を利用 ・2拠点ともにISPとフレッツグループの2セッション(PPPoE) ・両拠点間を IP over IP にてトンネリング ・2拠点ともにISPは利用可能 ・A拠点 LAN1 192.168.1.0/24 フレッツ払い出しIP 172.25.aa.aa ・B拠点 LAN1 192.168.2.0/24 フレッツ払い出しIP 172.25.bb.bb ・A拠点のPCから拠点A側フレッツグループの払い出しIPにはPINGが通る ・B拠点のPCから拠点B側フレッツグループの払い出しIPにはPINGが通る ・お互いの拠点側からフレッツグループの払い出しIPにはPINGが通らない ・両拠点のPCからお互いの拠点のPCにPINGが通らない。 両拠点ともにフレッツグループの状況は ”Up”になっております。 なおかつ、トンネルの状況も ”Up”になっています。 ルーティングの設定もヤマハの方に聞いてやっており間違いないと思います。 何が問題なのか今のところさっぱり分かりません。 どなたかお詳しい方ご教示いただきたいと思っております。

  • グループアクセスの件

    現在グループアクセスで3拠点間をネットワークでつなごうとしているのですが、ルーターの設定方法が解らず困っております。契約したのは、グループアクセスproLAN型払い出しを3箇所で。それぞれの拠点で192.168.11.0/24、192.168.12.0/24、192.168.13.0/24を組んであるので、管理者からそれぞれ11.0/24、12.0/24、13.0/24を払い出しました。http://www.corega.co.jp/support/faq/router_17.htmを見ると、ルーターのWAN側とLAN側は別の階層にするように書いてあるのですが、どちらが正しいのでしょうか?ちなみにルーターはRT57iを3台使っております。ご存知の方がいらっしぃましたらご教授お願いいたします。

  • フレッツグループアクセスについて

    フレッツグループアクセスについて 設定が上手く行かず、接続が上手く出来ません。 ご存知の方いましたら、ご教授願います。 1.環境 3拠点でフレッツADSLに申し込み フレッツ     グループアクセスプロに加入済み 2.目的 3拠点でグループアクセスとインターネット     を接続する 3.現状 カスタマーコントロールで      A拠点 IP 192.168.0.1 255.255.255.0      ルータWebCaster710      B拠点 IP 192.168.1.1 255.255.255.0      ルータ NV(3)      C拠点 IP 192.168.2.1 255.255.255.0      ルータ NV(3)      以上を登録済み 4.質問 まず、ルータの設定が良く分かりません。この場合、ルータでWAN側のIPをA拠点ではIP192.168.0.1と設定して、LAN側を192.168.0.2、クライアントPCを192.168.0.3~と言う設定でいいのでしょうか? 現在、このような場合を設定しましたが繋がりません。 もう一つの方法で、ルータでWAN側のIPをA拠点ではIP192.168.0.1と設定して、LAN側を192.168.10.1、クライアントPCを192.168.10.2~と言う設定を試しましたがこれもNGでした。 何か、根本的に間違っていますでしょうか?。 ちなみに、Pingは、192.168.0.1に対しては通りますが、192.168.1.1などには通りません。 5.まとめ  WebCaster710でグループアクセス設定された事のある方ご教授願います。 また、 NV(3)でグループアクセス設定された事のある方ご教授願います。

  • フレッツグループアクセスが繋がらなくなってしまった

    2拠点(A・B)でグループアクセスライトを接続していましたが、ポート開放のソフトを使用してしまったらアクセス出来なくなってしまいました。拠点A(NTT GX-4BRUルーター(192.168.0.1)→YAMAHA RT56V(192.168.0.254)グループアクセス設定) 拠点B(NTT GX-4BRUルーター(192.168.10.1)→YAMAHA RT-57i(192.168.10.254)グループアクセス設定) 拠点BはGX-4BRUブリッジRT-57iとなっています。 拠点AのPCから拠点BのRT57iはpingは通りますが、拠点BのPCから拠点AのRT56Vはpingが通りません。 拠点AのGX-4BRU スタティックIPルーティングはIP192.168.10.0-24bit-経路先192.168.0.254で、拠点BのGX-4BRU スタティックIPルーティングはIP192.168.0.0-32bit-経路先192.168.10.254です。 業者に依頼して設定してもらいましたが、廃業のため連絡つきません。ど素人の為必要事項がわかりませんが、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 1台のPCでフレッツグループアクセスとインターネットを同時利用するには

    「同時接続セッション数が2以上となる回線(フレッツ・ADSL、Bフレッツ) を利用する場合、複数セッションに対応したルータ等の機器を利用することにより、1台のパソコンでフレッツ・グループアクセスとインターネット接続可能」とNTT東日本のHPにあり、対応したルータを探しています。 フレッツ・グループアクセスプロで「LAN型払い出し」接続を行いたいと思っています。 必要な機能として、複数セッション&unnumbered対応が必要だと思うのですがどなたか対応ルータをご存知でしょうか。

  • YAMAHA RT57i を使ったIP-VPN

    こんばんわ。 YAMAHAルータの設定は初心者なのですが、フレッツグループアクセスを使ったVPNの構築を勉強中で、壁にぶちあったってしまったので質問させていただきます。 構成としては2拠点間のIP-VPN構築で ★拠点(1):インフラ(Bフレッツ)、ISP(OCN)、ルーター(1)(RT57i)、ルーター(2)(PlanexBRL-04FMX) ※2セッションに分けて、OCNへの接続はBRL、グループアクセスへの接続はRT57iを使うようにする。 ★拠点(2):インフラ(Bフレッツ)、ISP(無し)、ルーター(RT57i) ※インターネット利用時はグループアクセスで拠点(1)を通ってOCNに接続。 という風にしたいのですが、いまテキストでconfigを編集しながら拠点(1)のIP routeの設定をどうしたらいいのか行き詰ってしまいました。 コマンドリファレンスを見ててもよくわからないですし、僕の周りには詳しい人もいないので、解るかたがいらっしゃれば、ヒントでもかまわないので教えてください。お願いします。m(_ _)m

  • ISPと回線業者の関係・・・

    質問させていただきます。 複雑な話なのですが、A君とB君がいまして。 A君はフレッツADSL(回線)、DTI(ISP)の契約。 B君はT-COM、(回線)、T-com(ISP)の契約。 A君の所有するパソコンをB君の家に持っていき、ネット接続するには、B君の契約のアカウントを使うと思います、この場合、A君のアカウント設定(dtiへの接続)でも回線はつながるのでしょうか? ヤフーなどはどのPCを使ってもルーターにアカウント設定(プライベートIP割り振り)が入ってるみたいなのでつながるようですが。 宜しくお願いいたします。

  • フレッツグループアクセスライトでの拠点間通信

    フレッツ光を2拠点に引き込み、フレッツグループアクセスライトを使って2拠点のネットワークを結びたいのですが、実現するためにはどのようなルーターをそれぞれに設置すれば可能でしょうか。 拠点Aにインターネットのプロバイダを契約して、拠点BではAを経由してインターネット接続をしたいです。 CenterCOMのAR260S等検討していますが、何かいいルーターはありますか?

  • アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と構造について

    とある本に“PPPOE接続では、PPPOEクライアントであるBBルータと、ISP(ISPルータ)が直結している。”と、書いてあったのですが、これは、“BBルータとISPのアクセスポイントのルータと物理的に直結、つまりは一本のケーブル繋がっている”という意味ですか? 契約するISPや使用するサービス、回線によって違うと思いますが、フレッツADSLなどはISPに着くまでに地域IP網のルータを経由したりなどして、とても直結だとは思えないのですが。それに地域IP網はLANだと聞いたのですが、それからも直結とは思えません。 それとも"論理的な直結”という意味なのでしょうか? アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と言うか、構造がいまいちよく分からないので教えていただけないでしょうか。また、参考文献の紹介でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • フレッツISDN回線を利用したフレッツグループ(ビジネス型)の構築

    自治体様にて地域包括支援センターシステムを受注しました。 役場内にセンターを置き、出先の支援センター3箇所とフレッツISDN回線によるフレッツグループ(ビジネス型)を構築することが決定しています。ルータについては役場側にはYAMAHA(RTX1100)各拠点にはYAHAMA(RT57I)を設置します。センターにはサーバをおき、各拠点端末からWEBブラウザによる認証(ログインIDとパスワード)を受けてから業務(ケアプラン作成、給付管理)を行います。 出先拠点にはそれぞれ専用端末一台準備して固定のIPアドレスをもたせることになります。なにせまだADSLもBフレッツも未提供のためにISDN(64Kbit/s)の世界で通信環境を実現します。 自治体様センターサーバアドレス:192.168.21.100 出先Aの支援センター端末:192.168.22.101 出先Bの支援センター端末:192.168.23.101  出先Cの支援センター端末:192.168.24.101 上記固定IPを与えようと考えています。 フレッツISDNによる端末型アドレス払い出しによるフレッツグループ型網を構成していくことは可能と聞いています。 工事期間もせまっていて具体的なルータへの設定コンフィグについて教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。