• ベストアンサー

一人暮らしをはじめるときの必需品

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

現在妻子持ち。自称・一人暮らしの元スペシャリスト。 質問者さんが男性で、引越し先が1Kぐらいであると仮定して、下記。 【家具】 パイプベッドを買う。おそらく数千円で買える。 そして、スーパーとかホームセンターに売ってるような1個500円~1000円ぐらいのプラスチックの収納ケース(引き出しの付いた衣装ケース)を3個ぐらい買ってきて、パイプベッドの下に入れる。(透明タイプでないほうが良い。) ↑これで、タンスも椅子も買わなくて済むようになる。 カーテンは、裁縫用品さんから買ってくる。おそらく家具屋で買うより安い。長さが合わなければ長めのを買い、目標の10~15cm手前ぐらいの長さになるように裁ちばさみで切り、その後、下の方を折って、熱で溶けるシールみたいなテープみたいなやつ(名称忘れた)を間に挟んでアイロン掛けでくっつける。これで意外と綺麗に仕上がる。 鏡。出来れば、高さ150cmぐらいの縦長の鏡を買う。身だしなみチェックや体型管理がしやすい。(足に車が付いてるのが良い) ステンレスのパイプの洋服掛けを買う。たぶん3000円ぐらい。(裸タイプのが良い。湿ったコートも掛けられるし。ジッパーで開けるタイプとかロッカーはダメ。かびるし虫が付くし、場所を取る。) 【食器など】 当面、箸とラーメン丼の1セットと大き目のコーヒーカップだけで事足りる。 必要になったら他のも買う。 まな板と包丁はあった方が良いが、俺は使わずに乗り切った。(仲間と外で食うのが多かったせいもあるが・・・) これと電子レンジがあれば、結構いろんなものが作れる。 【家電】 家電は、おそらく北海道より東京のほうが安いはずなので、なるべく現地で買う。新品のほうが良い。 電気ポットは、あると便利。カップラーメンやチキンラーメンが食えるし、コーヒー・紅茶も飲めるし、焼酎とかウィスキーのお湯割りも飲める。 近くにコンビニがあれば、電子レンジも冷蔵庫も無しで暮らせる。(俺もやった。コンビニ=我が家の巨大な冷蔵庫) 必要になってから、買うべし。 ビールを飲む人であれば、小さい冷蔵庫を買う。無名メーカー品で1万、有名メーカーで1万5千。たまに激安のも売ってる。冷蔵庫があれば、安いビールのまとめ買いが出来るし、どん兵衛とかチキンラーメン用の卵も保管できる。 電子レンジは必要になったら買う。機能は単純であれば単純であるほど良い。(俺は高くて高機能の買ったら3年で壊れた。今使ってる安いのは8年持ってる。)小さいので良ければ7千円ぐらいから。 なお、オーブントースターは、安物買いの銭失いになるので勧めない。どうしてもパンが食べたければオーブンレンジを買う。1万円前後から。 洗濯はコインランドリーという手はあるが、やはり洗濯機を買ったほうが良い。全自動の4kgタイプで1万7千円から。(安くなった。俺が買ったときは4万ぐらいした。) アイロンは2千円台で買える。アイロン台も小さくて良いので、舟形のを買うべし。 テレビは21型の安いやつで良い・・・と言いたいところだが、地デジ対応でいちばん安いのは25型~28型で7万円から。 アナログで当面しのぐなら、21型が1万8千ぐらいから。テレビデオ21型で2万8千ぐらいから。 DVDが付いてるのだと21型3万8千円ぐらいから だけど、DVDは別で買うのが良い。どっちか壊れたとき、片方だけ買いなおせるから。 テレビは使い回しが利くから、新品のを買ったほうが良い。 冷房はエアコン。6~9畳タイプで3万1千円ぐらい。(俺が買ったときは暖房機能無しで10万以上した。最近のエアコンは、暖房機能が付いてないのを探すのが難しいぐらい。) ただし、安いエアコンは設置工事が有料だと思われる。まともに頼むと2万5千~3万という、アホ臭いぐらいの工事費取られる。エアコン探すときは、設置工事費も要チェック。 【固定電話】 必ず買う。ケータイ・オンリーは絶対ダメ。 出来ればFAX付きがよい。結構役に立つ。コピー機代わりにもなる。1万3千円ぐらいで買える。 なお、ケータイがボーダフォンであれば、「スカイファックス」というサービスを利用して自分の固定電話にかければ、FAXをモノクロプリンター代わりにも出来る。俺もやったことある。写メールやってみたら、写真は白黒だけど結構きれい。字もきれい。 【電話の加入】 KDDIの「めたるプラス」に入る。 3月31日までに申し込めば、初期費用ゼロ。たぶん予約も出来る。(おそらく引越しシーズンに合わせて攻勢かけてるんだろうが。) http://www.kddi.com/metal/phone/index.html KDDIが嫌いだったら、NTT東日本のライトプラン http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html そんで、上記が開通したら、即、下記に申し込む。 初期費用ゼロ、月基本料ゼロ。 これで、電話をかけるときに最初0038を押すだけで、北海道の実家へゆっくり電話できる。めでたしめでたし。 http://www.fusioncom.co.jp/kojin/kokunai/index.html これにしとけば、インターネットがやりたくなったら、とりあえずダイヤルアップで出来る。 IP電話は通話料が安いが、その効果は基本料金で吹っ飛んでしまうので、当面保留すべし。 (実家のほうでIP電話に加入してもらえれば、3分10~11円であなたから実家へ掛けられる。) では、あなたが一人暮らしの達人になられることを祈念して! 以上、ご参考になりましたら。

関連するQ&A

  • レオパレス21で一人暮らし。。。

    15歳フリーターの女です☆★ レオパレス21で一人暮らししたぃンですが、 未成年な上に保証人もぃません(><) (いても、19歳です) 仕事もバイトだけです(≧≦) ゃっぱ、こんなんじゃ部屋貸して貰えなぃですか?? ぁと、もし借りれるなら ぉ金どれ位必要なんでしょうか?? もうひとつ、 レオパレス21に住んでる方、 いろんな意味でぃぃ感じですか?? 教ぇて下さぃm(__)m

  • 一人暮らし。

    山口県宇部で一人暮らしを考えています!まだ急ぐ話ではないのですが部屋を借りるにはどれ位のお金を用意しておけばいいのでしょうか・・?あとレオパレスについてもおしえていただきたいです!どれ位お金が必要?

  • 今度から地方で一人暮らしをすることになりました。

    今度から地方で一人暮らしをすることになりました。 しかし今まで実家暮らしでぬくぬく過ごした私には 一人暮らしがいかなるものか、正直不安です。 家事はほとんど親任せでしたので洗濯や食事などすべてが初めてです。 住まいはレオパレスなので家具などは特に買う必要はないと思いますが 最低限これは必要なのではないかというものが全然ピンときません。 もし一人暮らしの経験豊富な方、よく単身赴任してらっしゃる方、レオパレスのことに詳しい方 いらっしゃいました教えていただけませんでしょうか? ちなみに赴任先は長野県です。 よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしを始めたいと思います

    今21歳の男なんですが、自立するために独り暮らしをしたいと思っています。 僕は現在福井なのですが、兵庫の方で暮らしたいと思っています。 仕事も住む場所もまだ決まっていないのですが、とりあえず友達の家に泊まらせてもらおうと思います。 そこでしばらく友達の家に泊まらせてもらい、家や仕事を探したいと思っています。 親にはむちゃくちゃ反対されましたが、そこを押しきってでも出ていくつもりです。 そこで質問なのですが (1)今の貯金が50万ほどです。これでは足りなさそうでしょうか? (2)部屋を借りる際に保証人が必要だと思うんですけど、レオパレスなどは保証人いらずなのでしょうか? まだ何も知らないのですが、実行したいと思います。 お願いします。

  • 1人暮らし

    東京で1人暮らしをしたいと思っています。 部屋を決めてから仕事を探すつもりですが、無職では部屋を借りることはできませんか? 今は名古屋の方で仕事をしてますが、辞めて東京へ行こうと思っています。

  • 短期の一人暮らし

    短期の一人暮らし 私は来年の4月まで東京で一人暮らしをしたいのですが、どうしたら安くできますか? アパートを借りるとなると手数料とうで最初に15万近くいりますよね?あと家具も必要です。 レオパレスとかだと、あまりいい噂をききませんし、退去時にいくらかとられるみたいです。 どうしたらいいですか?? 東京に住むのは、結構まじめな理由です。 どんなことでもいいので教えてください。

  • 初めての一人暮らし(レオパレスがいいかな?)

    急遽1~2年くらいの間、一人暮らしをすることになりそうです。多分短い期間になると思うので家具を揃えてももったいないなと思い家具付きで借りられるレオパレスにしようかと思っています。初めての一人暮らしなので何もわからないのですが、レオパレスの場合最初にいくら位かかるのでしょうか?一人ですし、1Rとかで安く借りたいのですが、実際レオパレスを借りている方どうですか?住む場所にもよると思いますが、一人暮らしをする場合大体月に家賃、生活費としていくらくらい必要なものですか?一人暮らしを始めるにあたってアドバイスをいただけたら助かります。お願いします!

  • 東京で一人暮らし

    3月から東京で一人暮らしを始めます。 私は地方から東京に出てくるのでよくわからないので質問させて頂きます。 家賃7万ぐらいのところに住む予定です。いくらぐらいの資金がひつようでしょうか?家具は最低限のモノを購入するつもりです。 どうがアドバイスをお願いします。

  • 一人暮らしのインテリアについて

    初めまして。 この春から一人暮らしを始めるにあたってインテリアの色使いに悩んでいます。 好きな色は白と赤です* 壁は白 床は茶色(フローリング)です。 家具はすべて白でそろえ、 カーテンは白地にいちごと葉の柄(赤と緑)にする予定です。 この場合、ラグは何色がいいと思いますか? また、ミニクーパーのミニカー(赤・緑・黄)を飾りたいと思っていますがこの場合ポップな感じの部屋の方が合いますか? カーテンはまだ購入していないので変更も可能です! 質問が多くて申し訳ありません(>_<) 回答よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの注意点

    会社員男なんですが、一人暮らしを考えています。 部屋を自分で借りるのは、初めてなんです。 で、部屋を借りる時の注意事項や要チェックポイントなど教えてもらえないでしょうか? ・こういうところはチェックした方がいいとか。 ・アパマンとかminiminiとかレオパレスとか違いがわからない。 ・その他、いろいろ とにかく、一人暮らしの経験のある方で、この点は重要!とか、こうするとよい部屋がみつかる、とかコツみたいなのが遭ったら教えてください。