• ベストアンサー

LED式ライトと、電球ライトはどちらがいい?

通学用の自転車を購入検討していて、 片道40分強の道のりですので、帰り道が暗いので、ハブダイナモのほうがよいかと思っています。 そこで、LED式ライトと電球ライトとでは、 どちらがよいのでしょうか? LEDライトでしたら、ブリジストン社製自転車の1WLEDで、電球ライトなら一般的なものです。 勿論、サドル部分に、補助ライトとして、LEDも、電球もつけることは可能です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16369
noname#16369
回答No.3

>街頭もない道が1ヵ所あるので、暗いと大変困るのです。 街灯があって、自分の存在を示すだけならLEDもいいのですが、本当に真っ暗ならハロゲンの方がいいかもしれません。ショップの方と相談しながら決めていってもいいと思います。 http://319ring.net/goods/light.html

その他の回答 (6)

回答No.7

初めまして。 基本的には皆さんがおっしゃるようにLEDの方が優れていると思います。しかし、これもまた意見として出ていますが、相手からの視認性は高いですが、前方を照らし出す能力は決して高くありません。高級なものは確かに明るいものはあります。でも通勤で使用される場合は何万円もするライトは筋違いな気がします。 私がオススメするのは『ゼファール・ダブルビジョン』です。 これはブルーLEDを使用していますが、実はボタン切り替えでハロゲンライトにもなります。ただし、その場合の使用時間は従来のものと変わらないですが。 途中のとてもくらいところだけ、ハロゲンに切り替え、そのほかはLEDにしておけば、一回の電池交換で一ヶ月くらいはもつのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=454632&buddy=0001049118237
hiro06_08_k
質問者

お礼

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。 とりあえず、ハロゲン電球のものを購入し、 補助ライトとしてLEDを使うことにします。 ありがとうございました。

回答No.6

まず1W LEDライトは外灯の有る程度明るい所ならOKですが、光が狭い範囲しか照らさない為、外灯のない真っ暗な道では役に立ちません。(実際に使用した感想では、回りが全く見えず恐いです。) LEDライトには多灯式と言って光がかなり広い範囲を照らす物があります。これはなかなかいいです。44灯LEDとか、100灯LEDで探すと見つかります。 電球ライトでも光の弱い物、光が強いが前方の狭い範囲しか照らさない物、強い光で広い範囲を照らす物と色々有ります。しかし、質問者さんは「道が暗い」といわれていますから、光が広い範囲に拡散するタイプがお勧め。 LEDか電球かにこだわるのではなく、「広い範囲を充分な光量で照らすか」が重要だと思います。 確かに、省電力を重視するとLEDはお勧めなのですが、今はバッテリー(充電池)の容量は昔と違いかなり大容量化して、長持ちします。その点からいえば、LEDにこだわる必要はないです。ただ、LEDの光は電球と違い白色光の為見やすいし、新しい物好きの人にはお勧めです。

回答No.5

No.2です。 電灯のない道はLEDだけでは自分の存在は分かっても、運転者としてははちょっと危ないですね。 ここからは私の経験の話 私は現在、LEDと主要ライトの2つ使っています。 主要ライトはホンダのDio用の電球を使っています。 最初はいくら探しても気に入るものがなかったので主要ライトは100円ショップで購入しました。 それに、基盤などのパーツをを部室から勝手に頂戴(本来は秋葉原などで売っている)して、はんだ付けで組み立て、100円ライトのフレームに無理矢理はめ込みました。 とても明るくて気に入ってます。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/hl-el500.html こちらの電池式のLEDを使用しています。 LEDライトは2個目で、1個目の安物は暗いのですぐ止めました。 LEDライトは、「見ると明るいが、照らすと暗い」というイメージです。 実際に照らして道路がよく見えるのは、LEDなら上記のEL500クラスです。 LEDライトはポジションランプ(ここに自転車がいますよ!)的なライトには向いていると思いますが、照らすならば特に光の強い物を選ばないと不安です。 ただ、電池が長持ちなのはありがたいところです。 私は充電池で使用しているので、乾電池代が節約できてお勧めです。 http://www.sanyo.co.jp/eneloop/ 充電池はこちらがお勧めです。 充電池は使用しないでいると比較的早く自然放電してしまいますが、この充電池は従来の物と比べると自然放電をほとんどしないそうです。 次はこの充電池を買います。

回答No.2

工業高校の電気系学科の者です。 LEDがお勧めです。電球と比べての利点は ・電力消費が少ない ・滅多に壊れない(よほどの事がない限り壊れません) ・球切れしない(ダイオードですから) ・明るい 欠点はこれといって無しです。強いて言うなら自作した時に電極を間違えると点灯しないことです。(+-を間違えると光らない!)

hiro06_08_k
質問者

補足

明るさは大丈夫なのでしょうか? 最近はLEDのものが多くなっていますが、 街頭もない道が1ヵ所あるので、暗いと大変困るのです。 どうでしょうか?

noname#16369
noname#16369
回答No.1

明るいのは圧倒的にLEDです。球切れも殆どありません。電池式なので、ペダルが重くなりません。

hiro06_08_k
質問者

お礼

LEDの場合は、1Wのものなのですが、 それでもLEDのほうが明るくて、視界が広いのでしょうか? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • LEDライトの過電流保護

    ハブダイナモでLEDライトを点けようとしています。 シマノのウェブサイトを見ると,LEDライトでは整流回路がリミッターの働きをするので,キセノン球のように焼き切れない,という意味のことが書いてあります。 これは,LEDライトでは過電圧(過電流?)保護を考えなくて良いということなのでしょうか。 逆に,普通の豆電球を点ける場合だけ,過電圧保護器が必要だということでしょうか。 自転車用のCOB-LED豆電球なるものが販売されていますが,これも過電圧保護回路を内蔵していると考えて良いのでしょうか。

  • 自転車のライトをLEDに・・・。

    自転車のライトの電球をLEDに変えたいのですが可能でしょうか? またどうすればよいですか? ちなみに私の自転車はダイナモ式ではなく車輪の回転で点くオートライトです。 回答よろしくお願いします

  • ベルト式自転車の利点

    通学用の自転車を新しく購入しようと思っているんですが、 ベルト式とチェーン式があって、どちらにすればよいか分かりません。 片道40分の通学です。途中凹凸が激しいところがあるので、極力負担の少ないほうがいいのですが、 ベルト式のほうが少々値がはるので、どうしようかと悩んでいます。 勿論、ハブダイナモのライトです。 駐輪場は屋内です。 よろしくお願いします。

  • LEDライトについて

    このようなタイプのLEDライトで、 自転車通勤通学に適しているのは、どのLEDライトでしょうか? http://www.akaricenter.com/led_light/minimag_2aa.htm

  • LED電球

    初めて質問致します。 先日、あるサイトにてLED電球を販売しているのを見つけました。 私の自宅の1室は、調光式の埋め込みダウンライトを照明として使用していますが、ここをLED電球に変えると調光機能は使用できなくなるのでしょうか? 全くの無知のために、ご教授下さい。

  • 自転車ライトのLED化

    自分はまだ高校生です。今日自転車のライトをLED化をしようと 試みてやったのですが、すぐにLEDが切れてしまいました・・ 自転車のハブダイナモの発電能力は電圧6V-2.4Wです。 そのライトにLED(定格電圧3.5Vで、3mm白)を4つ入れて、抵抗もLEDに付属していたものを入れました。 ちなみに回路は並列回路でつなぎました。 あとLEDが白だったのが、急に青っぽくなってきて、水色になり 急に消えてしまいました。どうしたら、解決できるでしょうか? 今回解決策が見つかれば、広角LED5mm(白)にしようと思うのですが、 どうでしょうか?アドバイスお願いします!!!

  • 無印良品システムライトでLED電球は使用可能ですか

    リビングダイニングの環形蛍光管の照明をLED電球使用の照明にしたいと検討中です。 無印良品のシステムライトに変更し、システムライト用ポリカーボネートスポットライトもしくはステムライト用蛍光灯スポットライトを取り付けてLED電球を使用したいと考えています。 これらのライトは電球型蛍光灯9W(口金E17)使用となっていますが、 これの代わりに口金E17のLED電球を取り付けたいと考えています。 どなたかLED電球での使用を試された方がいらっしゃいましたらその可否を。 またご使用の方は明るさ等の感想を教えてください。 当方が気にしているのは電球の長さが電球型蛍光灯は100mm位なのに対してLED電球は68mmと短くライトの奥に入ってしまうので光の広がり方狭くなるだろうという点です。 無印良品にネット質問しましたが、『LEDライトに交換した場合の確認や検証を行っておらず、取り付け可能とのご案内ができかねる次第でございます。』との回答でしたのでこちらで質問させていただいております。

  • 自転車ライトにLED

    自転車ライトの電球の口径は17mmだと思いますが、これをLEDの17mmに代えて使うことは可能ですか。つまり自転車の発電装置はそのまま利用して可能かということです。

  • LEDライトの器具について

    LEDのライトを、玄関の照明に付けたいのですが、口金サイズが合えば、レフ電球などの照明器具でも使えるのでしょうか?スポットライトとして、LED用のライトがスタンド式は売っていますが、壁に取り付けタイプで家庭用の電源(コンセント)で使いたいのですが、電球を替えるだけで、使えるのでしょうか。屋内で使用します。

  • 自転車の電球がすぐ切れます。

    はじめから付いていた電球は2年くらい持ったのですが、付け替えたダイソー購入電球が3ヶ月で寿命。次に富士通のやつを買ったらなんと4日で寿命。 そこでLED電球に代えたいのですが、いろいろと制限があるようで・・・ 自転車のライトがハブダイナモかリムダイナモかも分かりませんし、「6V/2.4~3W、整流回路、中央電極(+)、DC点灯、DC6V」とかちんぷんかんぷんです。 白熱タイプでも2年もてばいいので、長持ちする電球を選ぶにあたって、どこの表示をみればよいかおしえてください。