パソコンのタコ足配線と強いテーブルタック&心配事

このQ&Aのポイント
  • パソコンのタコ足配線に関する心配事と、適切なテーブルタックについて解説します。
  • タコ足配線が引き起こす問題や火災のリスク、適切なコンセントやブレーカーの選び方について説明します。
  • パソコンの電源や各パーツの消費電力について、参考サイトや電源のワット数からのアンペアの推定方法を紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンのタコ足配線と強いテーブルタック&心配事

電気のことは、まったくの素人で心配事があります。 パソコン数台あるのですが、タコ足配線が心配で 家庭用では最大?の50AのサーキットブレーカーBQ型 ですが、いくら繋げても大丈夫なタコ足コンセント(^^ 用のテーブルタックを探しています。 50Aということは、50Aを超えるとブレーカーが落ちるということでしょうか? 火事になることはあるのでしょうか? また、CPUによって違いますが、各パーツ(マザーボード・ハードディスク・メモリなど)のワット数などが書かれている参考サイトはありますか? あと、パソコンの場合は電源のワット数を見れば1台につき何アンペア使っているかだいたい分かるということでしょうか?

  • saki4
  • お礼率2% (1/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.1

数台というのは何台なのでしょうか? 私の所有しているノート型PCですと60Wです。 ワット数とアンペア数との関係は、ワット数/100V=アンペア数 となります。ただし、力率を加味して、この1.1倍程度の電流と考えればいいでしょう。 通常のテーブルタップの許容電流は15A(1500W相当、厳密には力率が絡みます)ですから、10台繋いでも全く問題になりません。デスクトップ型でも120W程度と考えれば、同様です。 ただし、プリンターは機種により大容量の物がありますので、たこ足配線には向きません。 50Aのブレーカというのは主幹のブレーカをおっしゃっているのでしょうか? だとしたら、なおさら問題とはなりません。 火災になるケースというのは、ブレーカが遮断されない範囲で電線の許容電流を超える電流が流れた場合に、電線が燃えだす場合を言うのです。

関連するQ&A

  • タコ足配線ですが、ブレーカーは落ちませんか?

    新しくOAタップを買う必要に迫られているのですが、ブレーカーが落ちないか心配です。 現在、6口のOAタップにPC本体、スピーカー、VDSL装置、ルーター、モニター、外付けHDDのコンセントを差し込んでいます。ですが、外付けHDDをもう一台使うことになったので、コンセントをもう一つ使いたいのですが、現在使用している6口のOAタップはもう使えません。それで7口もしくはそれ以上のOAタップを使用したいと思っています。(7つのコンセントのうち1つはACアダプターです) 試しに同じ部屋の別のコンセントから取っているOAタップに買い足したHDDを接続してパソコンと同時に使用した所なんともありませんでした。 また、私はアパートに住んでいて、契約アンペア数はおそらく50Aです。ブレーカーに50Aと書いてありました。 1、この状況で7口以上のOAタップを使用してもブレーカーは落ちませんか? 2、この状況でおすすめのOAタップはありますか? 3、USB感知式パソコン連動タップを使用して勝手に電源が落ちるということはあるのでしょうか?(電源を必要としているのにOAタップが誤検知など) どなたか解答よろしくお願いします。

  • 僕の父はたこ足配線を心配しています。

    僕は趣味でAV機器たくさん(22台)持っていますので、当然プラグの数が多くなるのは分かっています。 電源タップは6個口が3つ、4個口が2つ、2個口が1つあり、すべて許容容量は1500W(15A)のタップに、オーディオ機器の電源 をすべて入れた状態でも合計消費電力は600W弱(6A)です。電気的にはかなり余裕あります。 一般的にたこ足配線=一つのタップに多くの電化製品を使うことと言われていますが、実はたこ足配線はプラグの数で決まるわけ でなく消費電力で決まるものだと思います。 これを父に分かってもらいたいのですが、もっと上手い説明の仕方は無いのでしょうか? ちなみに電源コードは束ねていなく垂れ流しです。

  • タコ足配線の危険性

    PCを現在3台所有しており、専用のタコ足タップを二個、それぞれ6個ずつのコンセントがあるものを、 常時使用しています。 タップは一括して電源を切ることのできるスイッチがついているので、 使用が終わると、いつも寝る前にはスイッチを切っています。 最近、知人の友人が髭剃りのシェーバーの充電器の欠陥品を使用したために、ショートが原因で、住まいのマンションの一室が全焼するという悲惨な事故があったと聞きましたので、私も心配になったので、相談したしだいです。 コンピュータ系のオフィスで働いていますが、 やはりオフィスも配線がすさまじいです。 これだけパソコンが普及していて、火事のニュースをあまり聞かないことから考えて、PC機器の配線の火事の可能性は低いといえるのでしょうか?

  • パソコンとモデムをタコ足のコンセントでつなぎたいのですが…

    パソコンの電源をサージプロテクト用のタップでつなごうと思っています。 パソコンに接続している機械(モデム、電話、スピーカーなど)もすべてタップを通さなければ意味がないと思いますが、それだけの電圧をタコ足にしても大丈夫なのでしょうか? とくにモデムのAC電源は四角く大きいものなので、横向きにむりやり接続する感じです。(モデムは電力が大きいのか、熱を持っているのでタコ足は少々心配な気もします。) また、電力が制限以上になると自動的にブレーカーが落ちる仕組みになっていますが、パソコンで作業しているときなどにいきなり切れたらこまりますよね。 皆さんは雷対策、どうしていらっしゃいますか? 何かいいアイデアを教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • パソコンの電源容量

     会社の電源配線図をかくことと、たこ足にたこ足(そのまたたこ足とか)をつけている状態を改善するようにと上司から指示があったのですが、私の会社で1系統20Aのところに15台、つけている状態です。ひとつのパソコンあたり、2.5A使用する計算をしたのですが、20Aを超えている状態なのに電気は正常に流れております。本当のところ、20Aと表記されているところではどの位のAまで使用可能なのでしょうか?それとも、パソコン1台あたりの使用アンペア数は、2.5A以下なのでしょうか。

  • 会議の部屋の総ワットについて

    会議の為、小部屋を借りることになりました。 そのブースの総ワット数は1500ワットで、それ以上だと、ブレーカーがおちるかもしれない。と言われました。 各自、ノートパソコン8台を、もっていって会議を行うのですが、1500ワットに収まるのでしょうか? いまいち、ワット数の計算がわかりません。 私のパソコンは、6A 125Vと書いてありました。

  • 30アンペアにつきブレーカーダウンの心配

    30アンペア契約固定の賃貸住宅です。 システムキッチンは電磁調理方式で、そこだけ200Vになっています。 30アンペアの場合、ワット数の大きな家電の使用がどうしても制限されてしまいます。 この200Vの電源ソケットに、家庭用変圧器のプラグだけを差し込み、200V→100Vにダウンさせた状態で食洗機や電子レンジなどワット数の大きな家電を使用した場合、30アンペアをオーバーすることが多少なりとも解消されて、ブレーカーダウンの心配が回避できるようになるでしょうか? 電圧×電流=ワット数、、、、だったような気がしますが、上記方法の是非についてお分かり方、よろしくお願いします。

  • こんばんわ!

    こんばんわ! どーしてもワカラナイので教えて下さい。 電気なんですけど、アンペア制限器とサーキットブレーカーのトリップ条件わかりますか?使用電源は単相3線式とします。定格電流は50Aのとき、片線に40A流れた時トリップするブレーカーは?電流制限器?それともサーキットブレーカー?教えて下さい!

  • サーキットブレーカーをコンセントに?

    片線に付けるタイプ、ブレーカーが飛んだ時は丸いボタンを押すタイプ、のサーキットブレーカーがあると思います。 アレを家のコンセント(の中)に付けた場合、そのコンセントからのトータルの使用で、過負荷で制限アンペア数を超えるとブレーカーが飛ぶようになるのですか?

  • エアコンのプラグとアンペアについて

    今月にあたらしいエアコンの取り付けをしてもらう予定です。 いままで使用していた古いエアコンのプラグがII型で 新しいエアコンはIL型なので、コンセントの取り替え工事もしてもらいますが ネットでダイキンエアコンのうるさら7のHPを見ると、IL型20Aとなっています。 前のエアコンは、125V15なので、アンペア数が20Aに上がります。 家は借家で建物が古く、ブレーカーの最大アンペア数は20Aです。 エアコンをフルパワーで動かした場合、他の電気を付けるとブレーカーが落ちますよね? 家のブレーカーのアンペア数を20A→30Aにしたほうが良いでしょうか? そもそも家のブレーカーのアンペア数って簡単に上げる事は出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう