• ベストアンサー

京都で五重塔が見える坂道はどこですか?

よく、ドラマなどで出てくる坂道の上に五重塔が見える場所はどこにあるか教えて下さい。 前から行ってみたいと思っていまして、来週、京都に急遽行く予定が出来たので、行ってみたいのです。 出来れば、行き方などもわかりましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.4

2つの意見が出てきてしまいましたね。 こうなったら、2つとも、行っちゃいましょう。 京都駅からなら、バス停東山五条でおりて、清水寺方面で、清水三重塔。 そのまま歩いて、二年坂三年坂と行けば、八坂五重塔。祇園方面に出れます。

shinnami
質問者

お礼

ありがとうございます。 二つとも行ってみます(笑) 詳しく教えて下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

違ってたらすみません。 たぶん、清水寺の三重塔ではないでしょうか? 坂道は、清水新道で通称「茶わん坂」の事と思います。

shinnami
質問者

お礼

ありがとうございます。 清水寺にも三重塔があるんですね。 是非、「茶わん坂」に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2
shinnami
質問者

お礼

ありがとうございます。 行ってみたいと思います。 詳しく教えて下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
shinnami
質問者

お礼

ありがとうございます。 曖昧な質問で申し訳ありませんでした。 回答して頂いてうれしかったです。 是非、行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の東寺の五重塔を浮観できる場所を教えてください。

    京都の東寺の五重塔を浮観できる場所を教えてください。 以前、新幹線の中から見た五重塔が素晴らしかったのですが、当然動くので、あまり堪能できませんでした。やや見下ろすくらいの角度でじっくり見れるポイントをご存知ないでしょうか?

  • 五重塔を建てた目的は何か

    七堂伽藍の中で五重塔以外の建物についてはその役割が分かるのですが、五重塔(三重塔、七重塔も含めて)を建てた目的はいったい何でしょうか。 仏舎利を納めるのであれば、ほんとうに納めた例があるのでしょうか。 もし仏舎利を納めていなければ、あるいは納める予定すら無ければ、 塔は、象徴的な意味しかないと思いますが、 五重塔には何か宗教的な意味があるのでしょうか。 宗教的な意味があるとすれば、禅宗寺院の七堂伽藍には五重塔がないのはなぜか、という疑問が残ります。 むしろ、仏教勢力を誇示するために、最新・最高の技術を見せ付けるために建てたとする考えはないのでしょうか。 2塔を有する寺院さえありますから。

  • 京都にある東寺の五重塔内を拝観したい

    京都へ11月いくのでぜひ、東寺(教王護国寺)五重塔の中を拝観したい。方法はありますか?

  • 五重の塔を建てたのは韓国人?

    五重の塔を建てたのは韓国人? 文献を調べてみると朝鮮半島から日本に仏閣などの建築技術が伝わったのが紀元前6世紀中頃で、五重の塔が建造されたのが7世紀に入ってからのようです。 その歴史を考えると、まだ建築技術に歴史がなかった昔の大工が五重の塔のような免震構造を備えた壮観な物を作れるのでしょうか? 少し疑ってしまいます。

  • 【宗教】空海は五重塔を建てました。 当時の人たち

    【宗教】空海は五重塔を建てました。 当時の人たちにとって五重塔はどういう意味合いがあったのでしょうか? 寺は戦国時代の武将が戦をするのに集合場所に使っていました。寺の五重塔は櫓(やぐら)の機能をして見張りを立てるためにものだったのですか?

  • 五重塔(三重塔)の共通点、相違点は?

    「奈良、京都の多くの寺には、五重塔(三重塔)がありますが、これらの共通点及び相違点としてはどのような点が挙げられますか?」という問題は、どのように回答すればよいと思いますか?

  • 聖徳太子の五重塔が全国に点在して存在しているのはな

    聖徳太子の五重塔が全国に点在して存在しているのはなぜですか? 聖徳太子は五重塔を複数の場所に作ったのですか? 1つは本物で他は偽物ですか?

  • 五重塔の設計図は

    奈良や 平安時代に建築された古い五重塔には 現代のような設計図があってそれらをもととして 当時の宮大工さんが建設されたのでしょうか? それとも、当時はまだ設計図はなかったのでしょうか? 教えてください。 法隆寺 奈良県生駒郡斑鳩町 奈良時代(7世紀末~8世紀初)、31.5m 法隆寺として世界遺産 世界最古の木造五重塔 醍醐寺 京都府京都市 平安時代(951年(天暦5年)竣工)、38.2m 京都府下最古の木造建築 海住山寺 京都府木津川市 鎌倉時代(1214年(建保2年)仏舎利納入)、17.7m

  • 五重塔の違い

    はじめまして。 早速ですが、法隆寺の五重塔と中国の唐の時期に造られたGreat Wild Goose Pagotaは、ほぼ同時期に建造されているにもかかわらず、外観がこうも違うののは何故なのでしょうか? 当時、日本は中国の技術・知識を輸入してこういった建物を構築していたと思うのです。よろしくお願い致します。

  • 幸田露伴「五重塔」

    前も「いさなとり」で幸田露伴について 調べていたのですが 今度は幸田露伴の「五重塔」について 調べています。 自然描写で有名と聞いて読んだのですが 読解力不足でよく理解出来ませんでした… 中身はどんな話なのでしょうか?