• ベストアンサー

冷蔵庫について

新しい冷蔵庫を購入しました。 2時間電源を入れないでと言われましたが それはなぜなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

冷蔵庫の中は、「気化熱」によって冷やされています。 高圧の状態にある液化ガスを気化室に噴射して気化熱を発生させて、それをコンプレッサーで圧縮して液化ガスに戻しています。 冷蔵庫の電源をOFFにして移動した場合、本来液化ガスの無い気化室にも液化ガスが存在するので、コンプレッサーに大きな負荷がかかり故障の原因となります。 ある程度の時間を置けば、液化ガスが気化室の下のほうにたまり、コンプレッサーが取りこめなくなるので故障しなくなります。

noname#16350
質問者

お礼

よくわかりました! ありがとうございました(・∀・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

冷蔵庫の中の冷媒が下に下がりきる前に電気をいれてコンプレッサーを動かすと壊れる可能性があるからです。

noname#16350
質問者

お礼

どうもありがとうございました!(・∀・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うちの冷蔵庫さんはどうなってしまったのでしょうか?

    先日11/6の日曜に外出から帰ると冷蔵庫が全く冷えておらず 一度電源を抜いて再度差し込みしたら火曜日の夜から また普通に冷えて元に戻りました。 そして昨夜から冷えなくなってしまいも今日の夕方に また電源を抜き入れてみたら数時間で今度は直りました。 冷凍庫は普通に稼動しております。 冷凍庫から冷蔵庫へ繋がっている?風機口のようなところから 水が垂れていました。 修理するにも4.5万で買ったもので 最低直すのにも出張費や技術代で1万~と言われました。 なのでとても悩んでいます。。 新しく買ったほうがいいのかなぁ・・。 また同じように動かなくなるのかと毎日気になります・・。 購入したのは4年ぐらい前でサムスンの2ドア冷蔵庫です。 もし何かわかる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 冷蔵庫が冷えません

    中古の冷蔵庫なんですが、何年か使わずにいた物を使おうと思って電源を入れて四時間位たつのですが、全然冷えません。壊れているのでしょうか?

  • 冷蔵庫が壊れてしまいました

    冷蔵庫が壊れてしまいました。 今年の夏に入ってから大型冷蔵庫が冷えなくなってしまいました。庫内の気温が常温まで上がってしまいます。冷凍庫も冷えません。 ですが、一度コンセントを抜いてから電源を入れ直すと再び冷え始め、暫くの間は0℃~5℃ぐらいまで冷えるのですが、また暫く時間が経つとどんどん気温が上がり、冷えなくなってしまいます(冷えなくなり始める時間は電源を入れ直してから数時間~一日と、その時によってバラバラです) 冷凍庫に関しては電源を入れ直しても食品が凍りません。 また、氷もできないようです。 完全に壊れた訳ではないようなので、これまで一日に何度も電源コンセントを抜き差ししたりしてやり過ごしてきたのですが、中々その作業も面倒になってきてしまいました。 修理を頼みたいと思いますが、もし出来るなら自分で修理したいのですが、素人の手では修理は困難でしょうか? また、メーカーに修理を頼むと、今回の症状の場合はどれぐらい費用がかかりそうでしょうか?(大体の目安、で構いません) 購入した時期は10年以上も前なので、保証も切れてしまっています。 やはり数万(3万~5万)くらい掛かることは覚悟しておいた方がいいでしょうか。 よろしければご回答いただければ幸いです。

  • 困った!冷蔵室だけ冷えない!

    冷蔵庫 東芝製 型名:GR-40GS 購入:7年目 14日に夜気が付きました! 冷蔵室だけ冷えていない! 冷凍室はよく冷え、氷も作れ 溶けることはないのですが 冷蔵室だけ 全然冷えません。。。 そこで、野菜室にあるアルミのフィンに ビッシリ氷が付着していたので ドライヤーを使い 溶かしてみました。 温度調節を最強にし その結果、17℃まで 冷える様になりました でも、まだ 通常(約3~4℃)よりほど遠い 温度です しかも、最強(通常より2~3℃低い)にしているのに。。。17℃ ただ、溶かす前より溶かした後の方が 冷えているので 今日は朝から ドライヤーでは届かない場所?が 溶ける様にと願って 電源を落とし 扉を開け 夜8時頃から 扉を閉め 電源を入れ 電源を入れ そろそろ3時間半。。。一度も開けず 温度を確認してみました~ そうしたら、14℃まで 冷えていました~! ん~でも まだ14℃ 3、4℃まで程 遠いですね。。。 もう、しばらく 電源切って 開けっ放しにしとけば もっと改善されますか~ ご経験者様 教えてください! お願いします!

  • 冷蔵庫の電源を抜きっぱなしに

    10年ほど前に購入した400リットル程度の大きさの冷蔵庫があります。 今は使う予定が無いので電源を抜いています。よく「冷蔵庫は電源を抜きっぱなしにしておくとダメになっちゃうよ」と聞くのですが、これはどのぐらいの期間をさして言うのでしょうか?また、故障等が発生するとしたらどのような症状が出るのでしょうか? リサイクルショップで冷蔵庫を売っているのを見ると、電源を抜きっぱなしでも問題がないような気がするのですが、どうなんでしょう?

  • 高級車についている、冷蔵庫

    冷えるのですか、家庭用の冷蔵庫でも電源をいれて何十時間、しないと冷えないのに、車についている、冷蔵庫はエンジン切ったら、当然冷蔵庫はOFF状態ですよね、これをエンジンかけてから冷やそうとした場合、素人考えからすると、家庭用冷蔵庫の用に何十時間かかると、おもうのですが、どうなんでしょうか

  • 冷蔵庫の故障

    一人暮らし用の冷蔵庫で4年ほど使用しています。 先週から冷凍庫は氷も解けることなく冷えてるんですが、冷蔵庫が冷えません。 開閉時のライトの点灯は正常に動いていて冷蔵庫内から冷気が出ていないように感じます。 電源を入れている間は時折水が流れるような音がしていたので冷媒ガスが漏れているわけではないと思います。 ただ気になるのがコンプレッサが熱かったです。(普段から熱いものなんでしょうけど、触ったことがなかったのでどのくらいの熱さが正常かわかってません) とりあえず先程2時間程電源を切ったままにして再び電源を入れたところ、やはり冷蔵庫内で冷気が出ていなかったです。(冷凍庫は冷えました) これは放置する時間が足りなかったのでしょうか? それとも修理を以来するべきなんでしょうか?

  • 冷蔵庫について!

    我が家の冷蔵庫が、たまに変な音がしたり、突然、電源が切れた事が あった為、新しい冷蔵庫を購入しよと考えております。 最新、冷蔵庫も色々あり迷っております。 最近の冷蔵庫、どこのメーカーがよいのか?どんな冷蔵庫がよいのか ご教示願いますでしょうか? 一応、CO2削減のため、省エネの冷蔵庫で容積は400L~480L内を 考えております。 実際に電器屋に足を運び見てきました。 ・片開きと両開きはどちらがいいのか? ・両開きでも7:3の両開きと5:5の両開きはどちらがいいのか? ・野菜室は、一番下がよいのか?それとも中段がいいのか? ・コンピュータは多機能が沢山付いているのがよいのか? よろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫の買い替えについて

    冷蔵庫の買い替えについて 冷蔵庫を買い替えたいのですが ・古い冷蔵庫を冷凍冷蔵ともに直前まで電源入れて物を冷やしておいても問題ないですか? 食材をクーラーボックスなどに移して水抜きしてないと引き取りしてもらえませんか? ・古い冷蔵庫引き取り費用と新しい冷蔵庫設置費用はいくらくらいですか? ・新しい冷蔵庫を設置してどのくらいの時間で冷蔵冷凍スペースは冷えて使えるようになりますか?

  • 冷蔵庫とガス

    冷蔵庫の引越し中に、ガスが熱交換器に入ったかもしれません。 そのような状態で電源を入れると故障するとか。 では、どれくらいの時間を置いて、電源を入れればいいのでしょうか。