• ベストアンサー

ムービーメーカーのフリーズ対処法をお教えください

kazuchiの回答

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.1

ムービーメーカーでmpeg(2?)読込めますか?

bob999
質問者

補足

ご回答有難うございます。 MPEG(2)ファイルをストーリーボードにドラッグアンドドロップはできました。しかし、タイムラインにはドラッグアンドドロップできず、オーディオにのみ取り込まれ、再生は当然オーディオにのみとなってしまいます。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーに入れれない

    パソコンに入れてある、形式:MPEG-4 ビデオファイル の撮ったビデオをムービーメーカーに入れて編集したいのですが、そのファイルをドラッグ・ドロップしても入りません。 いろいろと形式を変えるフリーソフトを検索して見つけて使ってみましたが、AVIやWMV形式にしても、再生した時に「エンコードエラー」となって音声しか再生されないなど失敗ばかりです。 要は、ビデオファイルをムービーメーカーで編集したいのですが入れれません。 どうしたら良いでしょうか。お願いします。

  • ムービーメーカーが変です

    Windous Vistaのムービーメーカーで動画を編集していたら、突然ストーリーボードの再生ができなくなってしまいました。 クリップの再生やムービーの発行などほかの動作は行うことができるのですが、なぜかストーリーボードの再生だけができません。 何か解決策はないでしょうか?

  • XP MODE でのムービーメーカーについて

    Windows 7 professional 64bit で、Windows XPが使える、XP Modeをダウンロードして、使おうとしました。ムービーメーカーはXP Modeの中ではつかえないというエラーメッセージが出たので、Windows 7 のところに、コピーして、使うことにしました。コピーして、画像を取り込み、下のストーリーボードにも挿入できました。しかし、上のストーリーボードには表示されません。再生ボタンをおすと、バーのポイントは移動するので、再生しているのですが、上のストーリーボードの画面は真っ黒です。下のストーリーボードに画像を入れると上のストーリーボードも同様な動きをしてくれるはずと思うのですが、そうなりません。何が原因なのか教えていただけますでしょうか?申し訳ございませんが、ムービーメーカーを使いたいので、よろしくお願いします。

  • ニコニコムービーメーカー

    ニコニコムービーメーカーに動画ファイルが挿入できません。「認識できないファイルです」と出ます。どうしたらいいのでしょうか。音声は入りました。

  • ムービーメーカーの音声

    デジタルカメラで撮影したムービーファイル(MODファイルをMPEGに変えたものでメディアプレーヤーではちゃんと映像も音声もでる)をムービーメーカーに読み込ませると、映像のみで、音声が消えます。どうしたら音声もでるんでしょうか?

  • windowsムービーメーカーでの動画編集で

    ゲーム動画を録画しました。 皆で集まってプレイした動画を自分なりに編集して仲間に見せようかと思いまして。 PS3のゲーム動画です。 やり方は HDDレコーダーとPS3を繋ぎレコーダーとテレビをつないで HDDレコーダーにプレイ動画を録画しました。 確かVRモードです。 そしてHDDからDVDにダビングしDVDをノートPCに入れたところDELL movie direct~ってのが起動されて何も問題なく再生されました。 音も当然出ています しかしそのままではウィンドウズムービーメーカでは編集できないので コンピューター⇒DVDのデバイス右クリック⇒エクスプローラー⇒VORファイル発見⇒拡張子をMPEGに変えてみる⇒なんとMPEGのムービーファイルに変換成功。 それで今までDELLムービーディレクトで再生されていたビデオファイルがウインドウズメディアプレイヤーで再生できるようになりました。 しかしここで問題発生! 音が出ません。 最初にPCにDVDディスクを入れて再生したときはDELLメディアディレクトリで問題なく音も再生されたのでじゃあ今度は、と思って拡張子を MPEGから最初のVORに戻しました。 結果DELLメディアディレクトリで動画は再生されましたがなぜか音が出ません。 PC自体に問題はないようです。それ以外の動画ファイルは普通に音も出ますし。 しかもです! 拡張子をMPEGに変えたのでムービーメーカーでも動画ファイルとして認識されるようになったのですがなぜかオーディオファイル扱いでプロジェクトに挿入しても画面にはなにも出ずそして勿論音もでませn。 ムービーメーカ自体はオーディオファイルを再生してるつもりだったみたいですが・・・・・。 なぜこんなことがおきたのでしょうか?

  • ムービーメーカーへの取り込み

    自分でいろいろ調べて試してみましたが、お手上げです。 ホームビデオを、お店でDVDにしました。 バックアップついでに、不要な部分だけ切り取ろうと思い、 ムービーメーカー(Var 6.0)に取り込もうとしました。 拡張子が「VOB」でできなかったので、調べて「MPEG」にしてみて 取り込めたと思いましたが、音声のみで映像が映りません。 ムービーメーカーの使用も初めてなので、いろいろお聞きしたいところですが、 取り込みができれば頑張ってみるので、教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • ムービーメーカー表を挿入

    ムービーメーカで、ビデオの編集を行っているのですが、映像の途中で、jpg(gifでもpngでもなんでもいいのですが)で作成した表(文字を含む)を挿入したいのです。 その表をストーリーボードに挿入して再生したところ字がぼやけて読むことができません。画像ファイルのサイズ(縦横)の問題でしょうか? ただの文字列として表示させるのではなく、表形式で表示させたいのですが、何かいい方法ありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows Movie MakerへのMPEGファイルの取り込みについて

    MovieMaker 2.1使ってます。 MPEGファイルを読み込ませるとをオーディオファイルとしてしか認識してくれません。 再生しても音声しか聞こえないし、タイムラインに追加しようとしてもオーディオトラックにしか入らないです。 ムービーメーカーに取り込んでプロパティみると、 ビデオ情報には何も表示でないでオーディオ情報しか出てこないので ムービーメーカー上ではオーディオファイルとしか認識してないのは確かなようです 但し、そのプロパティでの素材ファイルの欄には「オーディオ付きビデオ」だと表示されています。 その取り込みがうまくいかないMPEGを、AVIやWMVにエンコード変換したものはキチンと問題なく使用できました。 (ならそれを使えばいいとか言う人もいるでしょうが、出来るだけ再エンコードはしたくないので。) ソースのMPEGファイルは、民製レコーダーで作成のDVD-R(Videoモード)からTMPGEnc MPEG Editor(正規購入品)でエンコードなしでそのまま未編集で読み出したもので、 PC上ではPCバンドルの再生ソフト(InterVideo WinDVD5やWindows Media Player)では普通に再生できています。 ムービーメーカーで、何か設定がまずいのかもしませんが分かりません。 気づく事ご教示願えれば幸いです。

  • ムービーメーカーが正常に動かない

    ムービーメーカーで動画編集をやっている時に、途中から再生しようとすると 再生されなかったり、フリーズしたりします。 どうすれば改善されますか? また動画を途中で静止させて音声を流し続けるにはどうしたらいいですか?