• ベストアンサー

排卵検査薬は信頼できますか?8本使用しました。

教えてください 。2/12から生理があり5日目からクロミッドを5日間1錠ずつ服用。通常の生理周期はばらばらでだいたい32日から36日くらいです。 14日目(2/25)に産婦人科に行ったところ卵子は19×17ミリなので、15日目から17日目の2/26から28に排卵するであろうと言われました。 14日目はLHはC1と医師に書かれています。これは検査薬がマイナスという意味ですか?その日の夜から一日2回排卵検査薬を使用していますが、うっすらとも線が出ません・・・。 排卵はまだしていないのでしょうか? 25日に仲良くしたので期待してしまっているのですが・・・。 1日2回も検査しているから逃したことはないと思います。やはり排卵はまだなのでしょうか? ちなみに体温は高温でも低温でもない中くらいの体温で困っています。14日目とほぼ同じくらいの体温です。 小さなことでもかまいません。教えてください!! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

私は排卵検査薬で見事妊娠できました。 3本目で陽性が出ました。 でもまれに全て陽性が出る人、全て陰性の人がいるようです。もしかしたら偶然まだ排卵してないのではないでしょうか? 何度か使っていますが、全て排卵日に陽性が出ました。もう少し検査薬試されるといいかもしれませんね。

mocchi---
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 2/25の夜から検査しているので逃してはいないと思います。 まれに陰性の人もいるんですね。 検査薬続けてみます・・・。もう着床していて欲しいです・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moamoamoo
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

私も妊娠検査薬で妊娠することができました。 生理周期は35日~40日と長めですが、排卵日前後10日くらい毎月検査していましたが、3日間は必ず陽性となっていました。(その中でも濃い薄いの差はありました) 私の場合、一番濃く出た次の日が排卵日だったと思います。 ちなみに体温も計っていましたが、下がった日ではなく、高温期に上がりきる少し手前が排卵日だったと思います。 ご参考になればいいのですが…。

mocchi---
質問者

お礼

今日、病院に行ったところ黄体が出ているのでもう排卵したのでは?と言われました。 排卵検査薬が外国製のものであったので、不良品も日本のものよりも多いようですので、それが原因かも知れません。 ありがとうございました。懲りずに来月も検査してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵していないのでしょうか??

    29歳の妊娠希望者です。 4ヶ月前から、基礎体温を測りながらタイミングをみていますが、多膿胞のためか、なかなか妊娠できなくて、今月クロミッドを1錠ずつ生理開始5日目から5日間飲みました。(1/9~1/13) 生理周期13日目(1/17)に産婦人科で卵胞チェックをしたところ、20ミリと17ミリの2つの卵子が育っていました。LHの検査もして頂きましたが、まだ陰性だったので、『明日がタイミングです。』と言われ、1/18に仲良くしました。 その翌日(1/19)の朝からずっと下腹部痛があり、産婦人科にいって内診をしたところ、17日に育っていた2つの卵子がなくなっていて、排卵した後と思われる黒い影が映っていました。 先生から『おそらく今朝排卵したんだと思います。明日の朝、基礎体温が上がっていたら、確実に排卵してるでしょう。』と言われましたが、次の日の朝の体温は、上がるどころか下がっていました。 『もし体温が上がっていなくて、そのまま上がらなければ、また来て下さい。』と言われています。 また、19日も夫婦生活をもつようにとも言われていたのですが、主人の体調不良もあり、仲良くしたのは18日の1回だけです。 体温が上がらなかったと言う事は、排卵はしていなかったと考えた方がいいのでしょうか?? その場合、育っていた2つの卵子はどうなったと考えられるのでしょうか?? 初めてクロミッドを飲んで、初めて順調に卵子が育っていたので、もし排卵していなかったとなると、残念です。 今回も妊娠している確率は低いのでしょうか?? 無知な上に長文になってしまい、すみません(T_T) どうか宜しくお願いします!!

  • 排卵日検査薬で陽性!でも排卵はまだまだ。。。

    教えてください。 生理の周期は25~29くらいです。 生理周期14日目にあたる10/8(月)の朝8:00に排卵日検査薬で陽性(LHピーク)になりました。 なので、排卵は本日、10/9(火)だと予測していました。 体温は、まだ低温期ですが、いつもこのくらいの時期なので・・・ でも、病院で卵胞チェックをしたら15ミリなので、まだ排卵は先とのことでした。 おそらく金曜日くらいになるとのことでした。 想像よりも卵が小さくてびっくりしています。 ★今回、初めてクロミッドを服用したことは関係あるのでしょうか? (生理5日目から3日間のみ飲みました。) ★LHがピークになってから、24~36時間が排卵目安と言いますが、ピーク時からこんなに遅れることもありえますか? ★まだ卵があるということは、排卵が遅れているだけで特に問題なく、排卵することができるのでしょうか? 今まで、生理周期は27日位だったので、今回は生理も遅れそうなので不安に思っています。 よろしくお願いします

  • 基礎体温の乱れと排卵検査薬とLHサージ

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっています。 現在クロミッド服用、タイミング療法を行っている妊娠希望の者です。 今回初めてhmgを周期11日目に打ちました。 生理周期は28日~30日。 基礎体温はきれいな二層に分かれ高温期の期間は12~14日あります。 ですが今回、高温期が11日と短く、基礎体温も高温期低温期ともバラバラでした。 低温期14日目の卵胞チェックでは19ミリの球形にまで育っていましたが、現在16日目にも関わらず排卵検査薬に薄い線も現れてくれません。 これまでの経験からだとこの時期、ごく薄い線が出はじめて濃い陽性反応を示してくれるのですが・・・・。 排卵検査薬は周期13日目から今日まで、朝・夜の2回していますが全て陰性でした。 そこで教えて頂きたいのですが、今まで濃い陽性反応を示していたとしても、周期によって排卵検査薬がLHサージを感知せずに排卵してしまうこともあるのでしょうか? 今回基礎体温はあてにならず頸管粘液も確認できずに、排卵痛らしきものが昨日から感じるので、既に排卵してしまっているのではないかと不安を感じています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 排卵検査薬を使用したいのですが・・・?

     こんばんわ。 以前も質問をして親切な方に今月の排卵日や生理予定日を予測していただき、今回はじめて、排卵検査薬を使います。 生理周期:25日~28日周期 基準体温:36.68。 生理開始:11/25。 排卵日:12/6か12/7 生理予定日:12/20 11/25:36.56 11/26:36.50 11/27:36.49 11/28:36.30 11/29:36.39 11/30:36.54 12/1 :36.68 ☆今日から、排卵検査薬を使おうと思ったのですが? 10月の低温期:13日間 10月の高温期:12日間 11月の低温期:9日間 11月の高温期:14日間    

  • 排卵が二回ってあり得ますか?

    今回初めてクロミッドを服用したのですが、周期20日で生理が来てしまいました。 クロミッドは周期5日目から服用しました。 服用して2日目に基礎体温が上がり、結局そのまま14日間高温が続き、15日目の今朝低温に下がり生理が始まりました。 クロミッド服用中、しかも周期6日目辺りに排卵するとは考えづらいのですが‥ 基礎体温だけ見るとそう思ってしまいます。 ここで問題なのは周期14日目に卵胞23ミリを確認しており、 周期16日目には排卵済みのエコー確認をしているのです。 結局その5日後には生理が始まったということになるんですが‥ (もちろんこんなことは初めてです) 基礎体温から見ると周期6日目に排卵、 エコーで見ると周期15日目に排卵していることになります‥ また、周期15日目(エコーでの排卵日)から出血がありました。 医師は排卵出血だと。 私もそう思っていたのですが‥ 結局その出血は6日間続き、7日目の今日生理に入ったのです。 今日が生理であることは基礎体温と血の状態からして明らかです。 一体どういうことなのか検討もつきません。 ただ言えることは クロミッドを服用して周期6日目から高温期に入り、 周期15日目に不正出血がおこり、 周期20日で次の生理が始まった‥ ということ。 エコーで周期15日目の確認をしているのにそれから1週間もたたずに生理が始まってしまったこと。 排卵が二回行われたのか‥? 意見を聞かせてください

  • 排卵検査薬を始めて使うのですが・・。

    こちらのカテゴリでは初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 (分かりにくい文章だと思いますがお許しください。) 妊娠希望で基礎体温を数ヶ月前からつけていますが、排卵のタイミングが良く分かりません。 生理周期は大抵37日周期です。 (時々45日や体調不良があると50日なんてこともありますが。) 37日前後の周期の場合は、ちゃんとグラフが低温と高温に分かれるので排卵できている・・と思います。 生理周期が37日の場合、生理から20日目や21日目あたりに一番低温になることが多いです。 排卵検査薬(1週間分)はいつから使用すべきなのでしょうか。 また、体温が一番下がった日が排卵日とは限らないのでしょうか。 こちらも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • クロミッドと排卵について

    子作りをはじめて半年になります。不妊とされるにはまだ早いですが、念のため、妊娠することが可能かどうか産婦人科に相談に行ってきました。内診もしてもらいましたが、特に異常は無いとのことでした。  その日はちょうど生理五日目だったため、クロミッドを一日2錠5日分処方されました。  この半年間生理周期は28~35日と変動はしましたが、基礎体温は低温期と高温期の二層に分かれていたため、排卵はあったと思います。  ところが、今回クロミッドの服用初日から18日(生理開始から23日)の今になっても高温期に入りません。このまま低温期のまま次の生理が来るのでしょうか?ということは今回排卵は無かったということになりますよね?  これはクロミッドを服用したためなのでしょうか?排卵誘発剤と、名前と服用した結果が逆なので不安です。

  • 排卵検査薬の信頼度について

    はじめまして。妊娠まちの34歳です。 現在、タイミング法で指導頂いてますが、排卵検査薬も利用してます。今週期もいつも通り D11頃から陽性になり、D13には陰性になりました。その頃に排卵があったと思ったのですがD15に病院でまだ排卵しておらず卵子の成長が悪いとのことでクロミッドを処方されました。確かに今期はなかなか体温が上がらず、クロミッドを飲みはじめて2日目(D17)に高温期に突入しました。LHサージの上昇は排卵の48時間前くらいだと思うのですが、違うことってあるんでしょうか。

  • 排卵の遅れ

    普段の生理周期は、25,6日で排卵は周期11日目辺りと言うのが、 定番になっていたのですが。 今期、仕事のストレスでしょうか? 11日目、いつもの卵チェックに行くと8ミリと言われ、 初めてクロミッド処方され5日間飲みました。 5日後、チェックに行くと15ミリ。 検査薬を使ってタイミング計って下さいとのこと。 周期18日目、海外検査薬で反応あったのでタイミング。 でも何故か、周期22日になっても検査薬が反応するし 体温も低温状態なので。 周期23日、本日病院へ行くと27ミリで、まだ排卵前とのこと。 排卵を促す注射をされ、今夜タイミングを。と診断されました。 排卵が遅れた卵子は古い、ダウン症、流産の可能性が高いとも 聞いた事があります。 年齢も38で高齢な訳なのですが..... こういう不安な事を聞くと正直、今夜タイミング計るのを躊躇して しまいそうですが。 どうなんでしょうか? それとクロミッドの影響もあるのでしょうか? こんなに排卵が遅れた経験が無く、正直戸惑っています。

  • 基礎体温が二層でも排卵されていない?

    40代の経産婦です。見づらくて、ごめんなさい。 10/28日-36.31(生理1日目) 29日-36.51 30日-36.37  31日-36.45 11/1日-36.49 2日-36.53 3日-36.58(生理終了) 4日-36.50 5日-36.55 6日-36.58  7日-36.51 8日-36.50 9日-35.87 10日-36.30 11日-36.60 12日-36.40 13日-36.67(ルトラ-ル) 14日-36.56 15日-36.76 16日-36.59 17日-36.63 18日-36.73 19日-36.75 20日-36.80 21日-36.82 22日-36.86(ルトラール終了) 23日-36.77 24日-36.75 25日-36.75 26日-36.81 27日-36.58 28日-36.88(生理1日目) 29日-36.63 30日-36.47 12/1日-36.70 2日-36.33(クロミッド1錠) 3日-36.73 4日-36.69(生理終了) 5日-36.26 6日-36.32(クロミッド終了)7日-36.61 8日-36.33 9日-36.48 10日-36.42 11日-36.43 12日-36.46 13日-36.83 基礎体温はこのような感じで、低温期と高温期は二層にわかれています。ホルモンの検査は正常でした。生理周期はほぼ28日です。 12日に卵包検査に行ったところ、今回は卵子の成長具合が良くなく、一番育っている卵子も排卵までにあと5日くらいかかると言われました。 12/13から高温期に入っています。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、 ・病院で言われた通りだとすると、排卵が無いまま高温期に入ったということなのでしょうか。 ・基礎体温が二層にわかれていても、排卵していないということはありますか? 今回、他の月よりも高温期の体温が高いのは(普段36.60~36.80)クロミッドの影響でしょうか。 12日の卵包検査後に、医師から「低温期が続いたら、17日に来院。高温期に入ってしまったら、生理が始まったら来てください」と言われました。 ・これは今回は妊娠の可能性が無いということなのでしょうか。 卵子の育ちが悪いと言われたことに動揺してしまい、気がまわりませんでした。 どうぞお知恵をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • 江戸開城談判とは、明治元年に行われたイベントで、勝海舟と西郷隆盛が関与していた。
  • 絵画の中で勝海舟が畳のへりに座っている姿が描かれており、この姿勢の意味について考察がある。
  • 絵画は昭和10年に制作されたものであり、想像で描かれたものではあるが、ある程度の考証がなされている。
回答を見る

専門家に質問してみよう