• ベストアンサー

半導体のレポート

こんにちは。 初めて投稿します。huukaといいます。宜しくお願いします 半導体についてのレポートで ・真性半導体での電子は結晶(空間)の中のどこにあるか ・価電子体のホールはどのように自由に動き回るか ・n型半導体でドナー準位の電子は結晶中ではどこにあるか ・ドナー準位のホールがキャリアにならない理由 という課題を出されたのですが、半導体の知識がさっぱりなく、わかりません。どなたか、少しでもアドバイス頂けたらと思います。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47050
noname#47050
回答No.2

質問は初めてのようですね。 実は、レポートの質問では問題の丸写し禁止、自分の考えも一緒に書くルールになってます。ルール違反は削除されます(脅かしじゃなく本当に)。なぜかというと、教育関係者から苦情が来るそうです。丸写しばかりで本人の勉強にならないと。確かにその通りです。また、問題文の丸写しは著作権の侵害にあたります。問題はバンドギャップ理論の初歩的なものなので初心者向けの参考書を読んでも判ると思います。ネットで検索しても判るのでは?とりあえず自分なりに考えてみて下さい。 このQ&Aもすぐ削除されると思いますので、読むなら早めに。

huuka_rinhaku
質問者

お礼

そうでしたか。いろいろとここでのことも教えていただきありがとうございます。問題に関しても、お答えください感謝します。

その他の回答 (1)

noname#156442
noname#156442
回答No.1

どこまで理解できていて、どこから理解できないのか、書いて下さい。 とにかく分からない、 何でもいいから教えてくれ、 自分で調べるつもりはない、 貰った情報を繋ぎ合わせればレポートはできるだろうし、 こういう人は、「質問する資格がない」ってやつです。

関連するQ&A

  • 半導体

    半導体についての考察で N型半導体にはドナー原子があり、熱が加わるとイオン化されたドナーはかなり自由電子に近い高いエネルギーを持っているため伝導体の少し下の浅い準位(ドナー準位)にいちする。 とN型半導体について説明しましたが、内容がデタラメと添削されました。 どのようにすべきだったか教えてください。

  • 真性半導体について

    真性半導体は バンドギャップの中央にフェルミ準位がある それは 何故ですか?     導体に近づけるために 何かを混ぜて価電子帯と伝導体の幅(バンドギャップ)の間に         不純物を入れることによって 熱励起しやすくする と書いてありました。                  何を熱励起しやすくするのですか? 色々 考えてたら分からなくなってしまいました。 おしえてください 

  • 半導体について

    真性半導体に不純物をドープすると、ドナー準位やアクセプター準位が 形成されますよね?この準位にはエネルギー的なバンドの広がりはないんでしょうか?以前に、少し広がりを持っていると書いている本を読んだことがあるような気がします。どうなっているのか気になるので教えてください。また、広がりがないかどうかはどのような測定で観測することが出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 半導体「ダイオード」のキャリアについて

    今色々な本やインターネットでダイオードのキャリアについて調べているのですが。 説明が分かりにくいのでどなたか分かりやすく説明してもらえないでしょうか?? 今調べて出てきたのが・・・ 自由電子や自由ホールのことをキャリアという。 キャリアというのは運び屋というような意味で電気を運ぶという意味でそういう名が付いている。 n型半導体のキャリアである自由電子とp型半導体のキャリアである自由ホールがくっついた部分で合体する。するとそこには何もなくなる。 というような内容が書かれているのですがよく理解できません。

  • 半導体について

    半導体の実験をしました。試料はゲルマニウムです。 ホール係数はマイナスなので電荷の種類が電子であることがわかりました。n型半導体(不純物半導体)であるとわかりました そこで、キャリア密度の温度依存性を見るために、lognー1/Tのグラフをつくりました。ここででてきたグラフが、参考書に載っていた固有領域(高温領域)をしめしました。 つまり、高温では真性半導体の特性をもち、低温では不純物半導体の特性を示しているのでしょうか? よくわからないので、わかる人おしえてください。 あと参考になるHPがあればおしえてほしいです。 よろしくお願いします

  • P形半導体とN形半導体について

    P形及びとN形半導体結晶の結晶結合方式名をおしえてください。また、不純物の一般的名称及び、多数キャリアの呼び名について教えてください P形及びN形半導体結晶の結晶結合方式名→[] P形半導体不純物の一般的名称→[] 多数キャリアの呼び名→[] N形半導体不純物の一般的名称→[] 多数キャリアの呼び名→[] あと、P形半導体の電気伝導の機構、N形半導体の電気伝導の機構について説明お願いしたんですが

  • 不純物半導体の真空準位について

    いまさらの質問なのですが、、 P型半導体とN型半導体を接合するとバンドが曲がりますよね? フェルミ準位を合わせるようにキャリアが移動するためなのは理解できます。 そうすると、外部電界が印加されていない状態では、真空準位からフェルミ準位までのエネルギーは変わらないと思いますので、P型とN型では真空準位から伝導帯端までのエネルギーが異なるということでしょうか? この理解は合っていますか?だとするとそれは何故なのでしょうか?同じSiの結晶構造なのに、ポテンシャルがずれるのでしょうか?

  • 半導体工学の問題が分かりません

    半導体工学の問題が分かりません 問題は以下の通りのものです。 1.真性Siに不純物を添加して、導電率が5S/cmのp形と抵抗率が2Ωcmのn形不純物半導体を作りたい  ただし、温度は室温、真性キャリア密度は1.5×10^10/cm^3、  電子及び正孔移動度は1500cm^2/Vs,500cm^2/Vsとする (1)添加すべき不純物密度はそれぞれいくらか (2)p形、n形半導体のフェルミ準位は、真性フェルミ準位を基準にそれぞれどの位置にあるか (3)拡散電位はどれだけか (4)p形での電子の寿命が1μs,拡散定数が10cm^2/s,n形での正孔の寿命が0.1μs,拡散定数が3cm^2/s   であるとき、電子及び正孔によって運ばれる逆方向電流密度はどれだけか (5)このダイオードに0.3Vの順バイアスを加えたとき、流れる電流はどれだけか   ただし、接合の断面積は0.3mm^2とする というものです。一応やってみましたが問題から拡散長しか求められません おねがいします。

  • 半導体のバンド図について

    真性半導体バンド図において、伝導帯と価電子帯の等価状態密度が等しいとき、フェルミエネルギーは伝導帯と価電子帯の真ん中になりますか?

  • 半導体に関する質問です。

    金属と半導体の接触において、p型半導体と金属のオーミック接触の原理が理解できません。n型半導体と金属のオーミック接触は理解できたのですが、p型になるとわかりません。n型の場合は、電子の動きを考えればいいので、金属からn型半導体に電子が動いて、フェルミン準位が増加するので、バンド図で、フェルミン準位が上がるのがわかります。ただp型の場合は、正孔を考えなければなりません。ただ、金属は電子しか移動しないので、どのように金属と半導体の間の正孔のやりとりを考えたらいいのでしょうか?金属から半導体へ、または半導体から金属へ、正孔が移動すると考えられるのでしょうか?参考書などを見ると、「n型と同様に考えると」っとしか書いておらず、私には理解できません。すいませんが、教えてください。お願いします。