• ベストアンサー

早稲田か慶應か、で悩んでいます。

ninenineの回答

  • ninenine
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.5

早稲田の国際教養学部は2004年設置なので, まだ卒業生を送り出していません。 先輩が社会で活躍した実績があるわけではなく, 世間での評価は未知数です。 つまりあなたの頑張りが今後の社会的評価を決めます。 あなたが社会に出てヘマをすれば, 「国際教養学部は使い物にならない」と言われますし, 活躍すれば「国際教養学部出身者は使える」 と言われてあなたの後に後輩が続く道ができるでしょう。 教育内容はICU・教養学部や上智の比較文化学部と似ていて, ものすごく目新しいわけではないと思います。 慶應のSFCは最初の卒業生が世に出てから10年以上経つので, ある程度評価は定まってきていると思います。 一時は「SFCの卒業生は就職してもすぐ辞める」という噂も立ちました。 現在はどう言われているか分かりませんが, 一青窈さんのように社会で活躍する人も出てきました。 大学と学生の雰囲気について言うと, 早稲田は以前,「広告収入の会計処理が不明朗」という理由で 大学当局が学園祭の中止を発表し, それに反対する学生が出勤してきた大学職員を校門で足止めして つるし上げたことがありました。 入学式で校旗に唾を吐きかけ,退学になった学生がいたのも早稲田でした。 一方慶應は,SFCの学園祭で打ち上げ花火を上げたいという 学生の要望に応えて大学職員が資格を取り, 資金も一部援助して花火の打ち上げを実現させたことがあります。 また,大学当局に掛け合って大学院建設予定地を農地として借り受け, 開墾して畑を作った学生もいました。 早稲田の在野精神,反骨精神は素晴らしいと思いますが, 時にテロのような手段で体制と衝突してしまうこともあります。 慶應の方はその点ソツがないというか, 体制と上手く折り合いを付けながら 新しいことをしていくのが上手なようです。 私が同じ立場なら,多分迷いまくって頭がおかしくなるでしょうね。 結局No.2の方が言うとおり「エイヤッと皮膚感覚で決める」のがいいと思います。

core1800
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 卒業生がいないことや、実績のなさも気にしていましたが、今は「自分が実績を残してやろう」という気持ちです。 SFCも創設された時代の学生たちは、同じような気持ちだったと思いますし! 自分の悩みも分かって下さって、とてもうれしいです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 早稲田と慶応では慶応のほうがいいと言われていますが

    早稲田と慶応では最近慶応のほうがいいと言われていますが、ほとんど差はないと思いますがどうなのでしょうか? http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html←早慶と旧帝大などの併願成功率について 併願成功率・偏差値を見る限り、受験型が違うにせよそれほど変わりません。しかし、早稲田は学部が多く医・薬学部がなく偏差値が低い学部もあるので、平均偏差値では若干劣っているものの早慶の同じ学部(政経、法、理工、商vs法、経済、理工、商)ではほぼ同じで学部により若干違うぐらいだと思いますが正しいでしょうか?医学部・薬学部は早稲田にないため比較ができないはずですし、就職でも強い分野が違うもののそれほど違わないはずです。 慶応・法68 早稲田・政治経済67 経済67 国際政治経済66 慶應義塾・商66 商A方式66 慶應義塾・経済総合政策[2]66 経済A方式66 経済B方式67 慶應義塾・商66 商B方式[2]66 慶應義塾・総合政策[1・2]66 65 早稲田・商65 早稲田・教育64 社会-社会科学64 慶應義塾・環境情報[1・2]64 早稲田・社会科学63 理系 慶應義塾・理工66 学門166 学門265 学門366 学門466 学門565 早稲田・先進理工66 物理66 応用物理65 化学・生命化学66 応用化学66 生命医科68 電気・情報生命工64 64 早稲田・基幹理工64 早稲田・創造理工63 建築62 総合機械工64 経営システム工61 社会環境工63 環境資源工65 62 早稲田・教育62 数学61 理-生物65 理-地球科学62 代ゼミ偏差値ランキングより

  • 早稲田と慶應

    早稲田と慶應 こんばんは あなたは早稲田大学と慶應義塾大学 どちらが好きですか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 東大、早稲田、慶応のすごいところ

    高校中退している私にとっては大学を卒業しているというだけですごい人なのですが、その大学の中で頭が良いことで有名な東大、早稲田、慶応義塾がありますよね。 早稲田、慶応義塾なんて企業が欲しい卒業生の1,2番を競ってるのだとか。 頭が良いのはよく分かるのですが、これらの大学を卒業してる人は何が得意なんでしょうか? 進学時に何を求めてそれぞれの大学を選ぶのか、卒業生は何に強いのか。 官僚になりたいなら東大の法学部というのは聞いたことがあるんですがどうなんでしょう? 早稲田のこの学科を出ていたらかなりすごいしこういうことで頼れるとか、慶応義塾のこの学科を出ていたらもうエキスパートだとか。 それとも単純に東大、早稲田、慶応義塾を卒業していれば、総合的に強い人間と判断するものなんでしょうか? いったい何がすごいのでしょう?

  • 慶應と早稲田の学費

    慶應義塾大学と早稲田大学の学費は同じ学部の場合年間でどれぐらい違うのですか? 寄付金などのその他の費用も含めてです。

  • 早稲田と慶應の雰囲気について

    私は都内某進学校の3年生の♀です。 早稲田大学と慶應義塾大学の受験を考えています。 (学部は法学部、政治経済、または文学部で悩んでいます・・・ まだはっきりとはしていません) 早稲田大学と慶應大学の学内の雰囲気を教えてください。 学園祭やオープンキャンパスへはいきましたが、 そうではなく普段の雰囲気を知りたいです。 一応よく言われる話では、 早稲田は全然勉強をしない、遊んでばかりだ 慶應はお金持ちが多い、 といったイメージですが、実際にはどうでしょうか。 また、しょーもない質問だと思われるかもしれませんが 早稲田、慶應の人たちのファッションなどもお伺いしたいです。 (私は古着とかが好きなのでうかないかと考えてしまいます) 現役大学生の方、OBOGの方、他大学の方など、 色々な人からお話を伺いたいと思っているので よろしくお願いします。

  • 慶應SFCと早稲田社学とICUについて

    来年受験を控えた文系の高校生です。 僕は大学で様々な視点から幅広い分野を学びたいと思っていて、そういった学部の多い私立大学への進学を考え始めました。そこで調べてみたところ慶應義塾大学総合政策学部、早稲田大学社会学部、国際基督教大学が自分の理想にあっているように思いますが、どこが一番いいのか分かりません(汗 学べる内容、おもしろい教授、学生の雰囲気、周囲の評価、就職の良さ。 なんでもいいのでそれぞれの特徴を教えてください!どれか1つでも大歓迎です! 煩雑な文で分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします!

  • 早稲田か慶應か

    こんばんは 早稲田大学と慶應義塾大学 両方合格したと仮定すると あなたならどっちに入学しますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大学 偏差値ランキング 早慶だと慶應が上ですか?

    あるネットから拾ってきた2012年度の最新の私立大学のランキング表です。 私立大学偏差値ランキング一覧(文系) 順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値 1 慶應義塾大 法 法律 71 70 67 69.3 2 慶應義塾大 法 政治 70 70 66 68.7 3 早稲田大 政治経済 国際政治経済 69 70 66 68.3 4 早稲田大 政治経済 政治 69 70 65 68 5 早稲田大 政治経済 経済 68 70 65 67.7 6 慶應義塾大 経済 経済 B方式 70 70 62 67.3 7 早稲田大 法 67 67.5 67 67.2 8 慶應義塾大 商 商 B方式 69 67.5 62 66.2 9 慶應義塾大 総合政策 65 72.5 60 65.8 10 慶應義塾大 環境情報 65 72.5 59 65.5 11 慶應義塾大 経済 経済 A方式 69 65 62 65.3 12 上智大 法 国際関係法 66 67.5 62 65.2 12 早稲田大 商 66 67.5 62 65.2 14 上智大 法 法律 67 65 63 65 14 早稲田大 国際教養 67 65 63 65 16 慶應義塾大 文 67 65 62 64.7 16 中央大 法 法律 67 65 62 64.7 18 国際基督教大 教養 アーツ・サイエンス 66 67.5 59 64.2 19 上智大 外国語 英語 67 65 60 64 19 慶應義塾大 商 商 A方式 67 65 60 64 21 早稲田大 社会科学 65 67.5 59 63.8 [情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/#ixzz1ajBp7Z3c 三大予備校:代ゼミ・河合塾・駿台の偏差値らしいのですが、 こうして見ると、早稲田と慶應では慶應の方が上のように感じますがどうでしょう? トップ10に慶應が4学部、早稲田が2学部。

  • 早稲田と慶応(理工系)

    早稲田大学と慶応義塾大学ってどちらが優秀ですか?理工系の分野に限ってお願いします。